ピクシブ百科事典

ルーミア

るーみあ

『東方Project』のキャラクター。初出は『東方紅魔郷』1面ボス。
目次[非表示]

概要

種族妖怪
二つ名宵闇の妖怪()・暗闇に潜む妖怪()
能力闇を操る程度の能力
危険度
人間友好度
主な活動場所不明
登場作品紅魔郷1面ボス・文花帖LEVEL 1
テーマ曲妖魔夜行

※ただし危険度や人類友好度等の評価は作中登場人物の稗田阿求による。

ルーミア(Rumia)は東方紅魔郷1面ボスで、スペルカードルール実装後最初に戦うボスである。
ZUNの談によると、「闇を操るという強そうな能力を持ったキャラクターを、出落ちとして一番弱い1面ボスに置きたかった」という理由でルーミアが配置されたという。

闇を操る妖怪。
数多いる妖怪の一匹で、基本的に神社周辺に出没する。
人喰い妖怪であるため危険度は高めだが、妖怪の中では弱い部類に属すため、比較的対処しやすい。

作中では紅霧異変解決に乗り出した主人公たちに何の考えも無しにちょっかいをかけ、撃退されている。

日光に弱いらしく、日光にさらされると目に見えて弱体化する。
なので基本的には夜行性だが、能力で日光を遮断すれば昼間でも活動出来るようだ。
ただし闇で自身を覆うと自身の視界も奪われてしまうため、よく木にぶつかる姿も目撃されている。
本人はそれも闇の風物詩というだけで、特に気にしていないようだ。

容姿

センシティブな作品
ルーミア立ち絵 ポーズ&表情差分


姿は幼い少女で、目は赤、髪は黄色のボブ。
白黒の洋服を身につけ、スカートはロングである。イメージカラーは黒。
左側頭部に赤いリボンをしているが、実は「お札」である。
誰が何の為に付けたのか、取りたくてもルーミア本人は触ることすらできないなど、謎が多い。
身長は「低」。「10代前半の人間だとしたらかなり低い部類」。

両手を左右に大きく広げたポーズをよくとっており、
後の登場作品でも同様のポーズをとっているなど、なにか理由が在るのかもしれない。

性格

超ルーミア
ルーミア


容姿同様、幼く単純かつ、つかみどころがないため、あまり会話は成立しない。
目的意識もなく一日中あてもなくふよふよと空を飛んで過ごしている能天気者。
作者にも何の為に生きてるのか不明とまで言われている。
人間を襲うのが妖怪の仕事らしいが、同時に最近人間が襲われてくれないとも発言しており、待ち伏せを提案された際には『面倒くさーい』と返したりしているなど、かなり物臭な面もあるようだ。

能力

闇を操る程度の能力

紅い月夜の闇の怪
センシティブな作品


周囲を闇で球状に包み込むことで昼間でも夜と同じ暗さにする。
この闇は魔法で、松明など内部の光源をも無効化し、迷い込んだ人間の視界は無いに等しくなるが、本人も視界を奪われてしまう欠点がある。
この闇に乗じて襲われるとひとたまりもなく、逃げ道すら見えなくなる。
暗闇化け物として知られていて、普段から恐れられているが、その姿を見た者は余りに幼い少女なので拍子抜けする。その姿を隠す為にも闇で包むという。
なお、この能力はあくまでも補助で、実際に人間を襲う時は妖怪らしく力業で行う。

3秒でルーミア
【東方遊戯王】邪神ナノカー


逆に闇を本人の周囲に限定して展開している場合は、傍からは謎の黒い球体に見えるため、
非常に不気味である。

スペルカード

東方紅魔郷

スペルカード名ENHLEX備考
月符「ムーンライトレイ」
夜符「ナイトバード」
闇符「ディマーケイション」


東方文花帖

スペルカード名ステージ備考
闇符「ダークサイドオブザムーン」LEVEL1 SCENE4
夜符「ミッドナイトバード」LEVEL1 SCENE6


元ネタ

ルーミア - 東方元ネタWiki

十字架・十進法

  • 森博嗣の短編集「まどろみ消去」の一節より。
    • 萌絵は、両手を顔の横で広げみせた。人類は十進法を採用しました。というジェスチャではない。
闇と十字架
ルーミア


    • ルーミア「「聖者は十字架に磔られました」っていっているように見える?」
    • 霧雨魔理沙「「人類は十進法を採用しました」って見えるな」(『東方紅魔郷』魔理沙ルート STAGE 1)

Rumia

  • ポーランドの地名。スペイン語で反芻(一度飲み下した食物をの中に戻しかみなおして再び飲み込むこと)、転じて沈思、黙考、繰り返しの考え。
    • ラテン語の「ルーメン (rūmen)」(「食道、喉」の意)に由来。転じて、ウシなど反芻動物の第一を「rumen」、反芻動物を「ruminant」などと言う。
  • タヒチ神話における、世界の始まりにあった貝殻。ルミア(さかさまを意味する)。

創造神タアロアはルミアの中で生まれ、ルミアの欠片から天空の円蓋大地を創った。

Lumia

  • 美術用語。「光の芸術」「色彩音楽」とも。鍵盤操作による光で画面に多彩な抽象的形象を映し出す芸術演劇音楽の効果、建築の照明に動く色彩として用いられた。1920年代に流行。
  • ラテン語の「ルーメン (lūmen)」、「光」の意。光の量を計測する単位のひとつでもあり、記号はlm。
    • lumin-の形でさまざまな複合語を作る。ルーミナンス(luminance、輝度)、ルーミナリー(luminary、発光体)、ルーミナス(luminous、光の)など。
    • フランス語形は「リュミエール (lumière)」(同じく「光」、または映画の発明者リュミエール兄弟)。

夜符「ナイトバード」

夜鳥「ナイトバード」
ナイトバード


    • ルーミア「あら?夜しか活動しない人も見たことある気がするわ」
    • 博麗霊夢「それは取って食べたりしてもいいのよ」(『東方紅魔郷』霊夢ルート STAGE 1)

闇符「ダークサイドオブザムーン」

だーくさいどおぶざむーん
ルーミア


    • 射命丸文「貴方は昼間はふらふら飛んでいるだけみたいですが、夜はどういった活動を行っているのですか?」
    • ルーミア「別にー? 夜もふよふよ飛んでいるだけだけど」(『東方文花帖』(書籍))

二次創作

そーなのかー

久々のルーミア
そーなのかー


ルーミアの台詞にして名言とされ、「そーなのかー」を連呼したり、語尾に「〜なのかー」や「わはー」などの口調が定着しつつあるという。実際の発言は紅魔郷の「そーなのかー」と文花帖(書籍)の「へーそーなのかー」の二回のみで、ましてや「〜なのかー」、「わはー」といった台詞は存在しない。

バカルテット

よんぶんのいち
私たちの演奏をきけえええええ!!


バカルテットとはチルノリグルミスティア、ルーミアの4人をまとめた呼称。
書籍文花帖にてルーミアがあまり何も考えてなさそうなキャラクターで描かれていたため、二次創作界で、カルテットの一人としてまとめられた。
詳しくはバカルテットの記事にて。

カニバリスト

KOUMAKYO
お肉おいしい


食人、つまり人を食うこと。原作でも珍しく人を食べる事を明言されている妖怪であるため、イメージ付けとしてよく強調される。幼い姿で、というギャップが狙えるからかR-18方面でも人気がある。
ちなみに本来カニバリズムとは「人が人を食べる」行為や慣習であり、妖怪であるルーミアには実際は当てはまらない。

食いしん坊

ルーミアってミスド好きそうだよね。
金髪幼女にスイーツを作って食べさせたい


上記のネタから発展したネタでとにかく良く食べるキャラとして描かれることも多い。

お菓子をくれなきゃあの世に送るぞ…
おいしく秋を食べよう


もちろん食いしん坊仲間とのイラストもある。

EXルーミア

ルーミアのリボン
なのか~


ルーミアが封印されし真の力を解放した姿。その力はEXTRAボスに匹敵する(もしくはそれ以上)・・・という二次設定である。創作妖怪の「空亡(そらなき)」と関連付けられることもある。ちなみにルーミアの登場は2002年8月(『東方紅魔郷』)で、空亡(そらなき)の登場は2006年9月(『大神絵草子 絆 -大神設定画集-』)である。

関連イラスト

初めての東方 ルーミア
妖魔夜行が始まるよ!
夏の夕暮れにご用心
センシティブな作品


こっちにきて...♡
宵闇の妖怪
水鏡のリボン
ひまわりぅーみあちゃん



関連タグ

上海アリス幻樂団
東方Project』 『東方紅魔郷』 『東方文花帖
妖怪   リボン お札 金髪ロリ
宵闇の妖怪 暗闇に潜む妖怪 闇を操る程度の能力 妖魔夜行
そーなのかー わはー  るみゃ 人類は十進法を採用しました 聖者は十字架に磔られました 

二次創作キャラ

EXルーミア 長髪ルーミア 大人ルーミア 乳みあ るーみにゃ ルーミアード ぷるーみあ
やんでるーみあ ヤタルーミア

二次創作作品

東方幼霊夢 東方霊々夢 ルーミア100部作

カップリング・グループ

霊ミア ルーマリ ルーチル リグルミ るーみすちー ルミフラ ルー霖 ルー宮 みょんミア るーこい
バカルテット 1ボス

関連企画

毎月七日はルーミアの日 毎月八日はルーミアの日に間に合わなかった人の日 そー七日ーそー七日
ルーミアだらけ ルーミアを泣かせ隊 大人ルーミアだらけ ルーミアを恥らわせ隊 エロマックルーミア

その他

ヤミキュウビ…同じく闇の妖怪。外見は幼女ではなく九尾の狐で、能天気なルーミアとは異なり中二病

関連記事

親記事

東方紅魔郷 とうほうこうまきょう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿された作品 pixivで「ルーミア」のイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 147463256

ルーミアドラッグで範囲指定するとその範囲を拡大表示しますApr '19May '19June '19Jul '19Aug '19Sep '190k25k50k75k100k125k150k175k

コメント