房総半島ですよ
-
-
-
笑! たしかに朝鮮が抜けていたが、その発想もありうるな?
- End of conversation
New conversation -
-
-
これほんまにやめてほしい。 ハングルが嫌とかじゃなく、ハングル表示のタイミングは、全く読めないんです。今自分がどこにいるのか想像もつかない。 韓国人以外の外国人もそのはず。 英語なら、英語できなくても読むことはできる。 英語と日本語の交互でええと思う。
-
ただいま中山ってでてるの見えないのかよw
-
そうですね、確かにこの画像だと、今どこにいるのかはわかりますね^_^; 目的地まであと何駅か、ちゃんと目的地に向かってるのか、が分からないの方が正しかったです。 ただ、この瞬間、韓国の方以外の外国人は、意味不明だと思うので、やっぱり英語と日本語だけで良いとは思います。
- 4 more replies
New conversation -
-
-
FF外から失礼します フランス旅行に行った際にはフランス語しか書いてなかったので旅行するならその国の言語を理解する、その国の言語に合わせる必要があると思いました 郷に入っては郷に従えって言葉もありますしこれは至極当然なことだと思います。 日本は他人に合わせすぎ
-
フランスは行ったことないので知りませんが、韓国の電車も日本語表記が充実してるんですが。多言語案内が少ない方を基準に言われるのは違うと思います。pic.twitter.com/8GwkCJ8v7G
-
日本は多民族国家でないことを理解して旅行に来る必要があると思います。韓国は韓国日本は日本です。他の国がしてるから、グローバル化だと何でもかんでも変えて行くようではもうそれ日本人の国じゃなくていいのでは? 国際空港の中でなら多言語案内はするべきだとは思いますが
-
「日本は多民族国家でないことを理解して来い」とか「(多言語表記したら)日本人の国でない」とか、言ってることが意味不明すぎます。0点。日本に来られる外国人の中で、需要の高い言語を表記して利便性を高める。ただそれだけのことでしょうが。日本で多言語表記しない理由なんかありません。
End of conversation
New conversation -
-
-
- 2 more replies
New conversation -
-
-
コレは 日本語 英語 韓国語 中国語 が モニターで 順番に 映されているだけでしょ? 何が いけないだろうか?
- This Tweet is unavailable
- 1 more reply
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.