めいろま

@May_Roma

ITコンサルタント、著述家。元国連専門機関職員 「世界でバカにされる日本人」 メルマガ 配信リンクはAmazon Affiliateを含みます

地球
Joined November 2007

Tweets

You blocked @May_Roma

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @May_Roma

  1. Pinned Tweet
    11 Oct 2018

    【『脱! 暴走老人』10月26日発売】豊かな国日本の老人が暴走してしまう理由/実は経済的にかなり厳しい日本の老人/老人は空腹や孤独で犯罪者に/欧州医療制度の闇/欧州老人の貯蓄術に学ぶ豊かな老後/先進国では個人年金が必須→脱! 暴走老人 英国に学ぶ

    Undo
  2. Retweeted
    4 minutes ago
    Undo
  3. Retweeted
    8 minutes ago

    TPOて大事すね。 あと、功を焦ってワケわからん約束しなかっただけマシかも。間抜けなアピールくらいで済んで良かった。 セクシー小泉は何が問題だったのか?|May_Roma |世界のどこでも生きられる

    Undo
  4. Retweeted
    6 hours ago

    つまり、元外交官・元役人のKaren Christiana Figueres Olsen氏(63歳)は「まともな大人」ではない、と。そしてそういう「マンションポエムが散りばめられたチラシの配達人」の発言をそのままリピートするばかりで具体策を示さなかった小泉大臣も同様、と。嗚呼。

    Show this thread
    Undo
  5. Retweeted
    13 minutes ago

    「まともな政治家は公の場でsexyとは言わない」と批判するめいろま( )氏も、「使う政治家もいる」という三浦瑠麗( )氏や池田有希子( )氏も、小泉大臣が化石燃料脱却の具体策を尋ねられ返答できなかったことを問題視する点では共通なのですよね。

    Show this thread
    Undo
  6. Retweeted
    Sep 16

    あのリユニオンの際には「酒を呑まないこと」も契約条件に含まれていたという。だからピーターからは「ジーンやポールには言わないでくれ」と口止めされたし、のちにエースを取材した時は「適量なら構わないんだ」と言われた。ビールは酒に含まれない、という独自のルールを持っている人もいるようだ。

    Undo
  7. Retweeted
    Sep 16

    今から23年前のツアーですら、食事がそこまで徹底的に管理されていたのだから、今はもっと厳しくなっていることが想像される。ただ、それでも計算違いというのは起こり得るのだと思う。

    Undo
  8. Retweeted
    Sep 16

    1996年のKISSリユニオン・ツアーの際、シカゴで取材をした。「ホテルのレストランで昼食でもとりながら」ということだったので、僕はパスタを注文したのだが、確かポールはサラダに少し手を付けただけだったし、少し遅れて現れたジーンは飲み物すら頼まず、持参したペットボトルの水だけを飲んでいた。

    Undo
  9. Retweeted
    Sep 16

    それでもこうして急な公演延期などが生じることがあるのは、完全無欠なはずのKISSですら人間だからだ。9月14日、16日、20日に組まれていた公演を先延ばしにすることで何かが解決し、以降のツアーを継続できるのであるならば、今回の判断を尊重したいし、過剰な心配をせずにロードへの復帰を待ちたい。

    Undo
  10. Retweeted
    Sep 16

    ジーン・シモンズが医療処置を要するため、KISSは14日のソルトレイクシティ公演を延期に。16日のオークランドと20日のロサンゼルス公演も前もって来年3月に日程変更されていて双方の件に関連性がないとは考えにくいのだが、今はジーンのnothing serious、all is wellという言葉を信じて待つしかない。

    Undo
  11. Retweeted
    Sep 15

    キッス、ジーン・シモンズに治療が必要なため、北米公演を延期

    Undo
  12. Retweeted
    Sep 17

    「ザ・ラプソディ・ツアー」プレイベント詳細&トークゲスト決定! 日本でのクイーン人気を支えた元ミュージック・ライフ編集長の東郷かおる子。 もうひとりは同じく同誌の元編集長で映画「ボヘミアン・ラプソディ」の字幕を監修した増田勇一。

    Undo
  13. Retweeted
    Sep 18

    BURRN!11月号は10月4日(金)発売! 巻頭特集はQUEEN + ADAM LAMBERT! ブライアン・メイとロジャー・テイラーの個別インタビューと米国ツアーの詳細リポートを独占掲載! 他にもマイケル・モンローやTHE STRUTS、OPETH、BLACK STAR RIDERS等々、盛り沢山!

    Undo
  14. Retweeted
    Sep 19

    【DANGER DANGER 新規公演決定!】 デビュー・アルバム『デンジャー・デンジャー』の30周年を記念したDANGER DANGERのジャパン・ツアーが決定!

    Undo
  15. Retweeted
    17 minutes ago

    とてもわかりやすい。言い換え文も美しきかな。 セクシー小泉は何が問題だったのか?|May_Roma |世界のどこでも生きられる

    Undo
  16. Retweeted
    20 hours ago

    セクシー云々よりも、この程度の質問に環境相の人間が黙り込む方が衝撃なんだが。

    Undo
  17. Retweeted

    小泉進次郎、環境大臣の一番最初にくる質問、気候変動の話題の一番のトピック、石炭と火力を知らない。 1・勉強していない。本当に。それなのに反原発 2・官僚はレクをしたはず。そのことを理解できない。もしくは聞いていない。 3・(霞が関にはないが)官僚がいじめた。 何れにしてもダメ

    Show this thread
    Undo
  18. Retweeted
    12 hours ago
    Replying to

    事前レクはどうなってるんだろう?想定内の質問だと思う。 日本の火力発電の技術はCo2排出が少ないとか いくらでも言えたろうに。 ①全く役人の言うことをきかない ②レクは聴いたが頭にはいらない ③役人が意地悪をしている ②でないことを祈りたい。

    Undo
  19. Retweeted
    32 minutes ago

    ここで爆笑した。 『ガチムチな運動選手のロッカールームでの雑談ではありませんのでね。』 セクシー小泉は何が問題だったのか?|May_Roma |世界のどこでも生きられる

    Undo
  20. Retweeted
    36 minutes ago

    セクシー小泉は何が問題だったのか?(めいろまさんのブログ「世界のどこでも生きられる」の記事) 小泉進次郎環境大臣が国連の会議の場で「気候変動に対抗するためにはセクシーにね」と発言した件が、なぜ問題かを説明。イメージだけで、具体案が何もない

    Undo
  21. Retweeted

    分かりやす過ぎたww セクシー小泉は何が問題だったのか?|May_Roma |世界のどこでも生きられる

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.