ここから本文です

回答受付終了まであと7日 回答を投稿すると知恵コイン15枚が追加されます

退職時有給を使おうとしたら下記のようなことを言われました。 "ウチが有給を入...

o7t********さん

2019/9/2410:37:41

退職時有給を使おうとしたら下記のようなことを言われました。

"ウチが有給を入社時に付与する背景、その入社時説明。
イザって時の欠勤控除をしない
特別休暇の運営。

それをふまえてなお、有給消化で退職を主張する
●●の良識を語ってほしい。

もらってしまえば
法律的には自分の権利だから使ってしまえ。
善意の運営に対する最初の約束は破棄してしまえ。

って要望にしか見えないので。"

"キツイ言い方にきこえるかもだけど有給をケチりたいわけえはなくてさ。

『ちゃんと伝えておきたい人としての大事なこと』

があるんだよ。"

どう思いますか?

閲覧数:
9
回答数:
1

違反報告

回答

1〜1件/1件中

isl********さん

2019/9/2410:49:37

法律的には、労働契約があるのであれば発生している有給は労働者の権利として利用できます。

退職時は法律的には、2週間前に使用者に伝えれば良いので平日週5勤務の方であれば、10日は利用できるのではないでしょうか。
使用者には繁忙を理由にした時季変更権はあっても有給を取らせない権利はありません。

人として大事なのは、ブラック企業に忖度することではなく
法治国家なので国が決めた法律に従うことだと思います。
ソースはこちら。
https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/faq_kijyungyosei06.html

上記伝えてみてください。
その時のやり取りは録音しておくと何かあった時に役立ちます。労基に駆け込むとか。
秘密録音は違法ではないので、その点安心してください。
以下ソース。
https://kumaben.com/recording-audio-without-consent/

この質問につけられたタグ

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問は選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

不適切な投稿でないことを報告しました。

閉じる