そういえばこのOPはヤマカンが最後の京アニに残していったもの、ヤマカン・・・ぬまぴー・・・ううっ頭が・・・!!
-
- Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
二期への恨みから、二期の再生(□の再生ではない)に変わっていったのがともえちゃん誕生の瞬間でしたね
End of conversation
New conversation -
-
いつも言ってるけど、2だって十全に悪かった訳では無い。 一部キャラデザ、設定はなかなかに良かった。 その良かった部分を抽出し、ファンの愛を混ぜたもんが二次創作なのだと、私は思う。 が。 アマチュアの二次創作者でも出来る事を、何でプロが出来んかったんや。
-
プロ(大人の事情)だから・・・。業界全体でもうだめなんかもね。アニメは無くならないだろうけど業態が置き換わるときが来ているのかも
-
もうアニメ業界の事ばかりではないかなって。 功績のあるスタッフを蔑ろにし、よりクオリティの高いものを生み出すのではなく金儲けの為だけに粗雑な商品を作り、既得権益に縋り、顧客の幸福を考えない。 今の日本の大きな企業の多くはそうじゃないですか。 だから9.25は騒がれたんじゃないかって。
-
金儲けすら考えてないかと思います。既得権にすがる目的が利益のためということすら忘れかけて、プライドを守るのに必死。細谷の「ビジネス面を考えるならたつき続投」というのは嘘じゃないと思うんですよね。ビジネスでやってるんじゃないんだ、ってのがあの発言の真意かな
-
補足ですが、小学館の少年サンデー編集部も数年前に冠茂一派を追い出すまでは「漫画雑誌はほとんど利益にもならない事業をろくでなしどもに漫画描かせてやるための慈善活動、遊びで食えてるんだからありがたく思え」というようなことを平気で言う編集がのさばってたようです
-
漫画を「遊び」と。 昔、ある番組に出てた高校生が「タレントなんてひな壇に座って雑談してるだけで金儲け出来るから、歌手でも俳優でもお笑い芸人でもなく”タレント”になりてぇ。」って言ってたけど、それレベルの思慮の無さですな。
-
- 3 more replies
New conversation -
-
-
一期が人々に残した、作り上げたものがそれだけ大きかったことの証明だ。 途絶えさせてしまうには、眠らせてしまうのには余りにも惜しい可能性のケモノ達。 だがファンは気づいてる。 「KF‥これ‥上作ら‥ては」 (以降はインクが滲んで読めない。) だから、こうなる。 手記はここで途切れている。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
けものフレンズRの世界観に「ここすき」を見つけたから、ですかね…。 もしも、ともえちゃんのビジュアルが完成した時点で発展が止まっていたら、ここまで広まることは無かったと思います。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm35024772 … ですね、楽しい作品はいっぱいですからねー
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.