ドライブ
東京って大都会だし、ビルばっかりだし、わんこがのびのび走り回れるドッグランなんてないと思っている方も多いのでは?でも、実は、東京にはたくさんのドッグランがあるんです。海のすぐ近くにあるドッグランや、広々としていて、わんこのための遊具もあるドッグラン、わんこと一緒にショッピングなども楽しめちゃうドッグランなど、東京にあるいろんなタイプのドッグランを見つけました!もしかしたら、飼い主さんの地元にあるかもしれない東京のドッグラン。“灯台もと暗し” なんてことにならないよう、しっかりチェックしてくださいね。
東京湾沿いのエリアには、いくつもの公園があるのをご存知ですか?ドッグラン以外にも、釣りやバードウォッチング、バーベキューやキャンプなど、いろんな楽しみ方ができる公園もあります。もちろん、広々としていて開放的な公園内をのんびり散策するのも爽快。さわやかな潮風を感じながら、わんこと一緒にゆったりとした時を過ごしましょう。
東京湾に面した海沿いの開放的な大井埠頭中央海浜公園内にあるドッグラン。しおさいドッグランでは、定期的にしつけ教室も開催されます(有料)。広々として緑豊かな園内では、お散歩しながらのバードウォッチングなど、わんこと一緒にいろんな楽しみ方ができます。
品川区八潮4-1-19
03-3790-2378
(大井ふ頭中央海浜公園 大井スポーツセンター)
6:00〜20:00
※しつけ教室などの行事にともない、一般の利用が制限される場合があります。
休場日:12/31、1/1
第1駐車場190台
第2駐車場110台
首都高速湾岸線
大井南西行き出口より約4分
東京モノレール
大井競馬場前駅より徒歩約8分
海沿いに広がる城南島海浜公園内にあるドッグラン。公園からは、東京港に出入りする船舶などを間近に見ることができます。潮風を感じながらわんこと一緒にドッグランで遊べるほか、公園ではバーベキューやキャンプ、潮干狩りなども楽しめます。
大田区城南島4-2-2
03-3799-6402
(城南島海浜公園管理事務所)
7:00〜21:00
※しつけ教室などの行事にともない、一般の利用が制限される場合があります。
休場日:年中無休
第1駐車場 83台、
第2駐車場 189台
首都高速湾岸線
大井南西行き出口より約9分
JR 大森駅、
京浜急行 大森海岸駅・平和島駅、
東京モノレール 流通センター駅より京急バス
城南島四丁目バス停下車徒歩約3分
辰巳の森海浜公園内にあるドッグラン。総面積2,000平方メートル(フリー広場1,240平方メートル、小型犬用広場490平方メートルなど)の場内で、わんこをのびのびと遊ばせることができます。しつけやマナーを学べる「ワンコと遊び教室」も定期的に開催されています(有料)。
江東区辰巳2-1-35
03-5569-8672
(辰巳の森公園管理事務所)
6:00〜21:00(3/1〜11月中旬)、
7:00〜20:00(11月中旬〜2月末日)
※しつけ教室などの行事にともない、一般の利用が制限される場合があります。
休場日:12/29〜1/3
第1駐車場 95台
第2駐車場 30台
首都高速湾岸線
新木場東行き出口より約9分
東京メトロ有楽町線
辰巳駅より徒歩約7分
東京にはビルばかりで、四季のうつろいを感じることってないかも、と思っていませんか?
でも、ドッグランを備え、四季折々の花が咲いたり、小さな生き物たちを見ることができる公園が東京にもあるんです。春夏秋冬、季節ごとにさまざまな表情を見せてくれる公園をわんこと一緒に訪れてみてはいかがですか。きっと新しい発見があるはず。
古くから東京へ材木を供給する「材木のまち」として栄えた木場につくられた木場公園にあるドッグラン。2,040平方メートルの場内はフリーエリアと小型犬エリア、2つのエリアに分かれています。公園内には四季折々の花が咲くので、わんこと季節を感じながらお散歩できます。
江東区木場4・5丁目・平野4丁目
03-5245-1770
(木場公園サービスセンター)
24時間
休場日:年中無休
第1駐車場97台、
第2駐車場29台
首都高速9号深川線
木場下り出口より約1分
東京メトロ東西線
木場駅より徒歩約5分
緑豊かな芝浦中央公園内にあるドッグラン。小型犬ゾーンと一般ゾーンに分かれているので、小さなわんこでも安心して遊ぶことができます。公園内には、広々とした芝生広場やバラ園のほか、湿性花園もあるので、東京では珍しいカルガモ親子のお散歩を見ることができるかも。
港区港南1-2-28
03-6400-0032
(芝浦港南地区総合支所まちづくり課)
7:00〜17:00(1月〜4月、10月〜12月)、6:00〜19:00(5月〜9月)
休場日:12/31〜1/3
なし
JR・京浜急行
品川駅より徒歩約10分
東京都と千葉県の境を流れる江戸川のほとりに広がる篠崎公園内のドッグラン。わんことのドッグランでの遊びのほか、春の桜や夏の紫陽花など、公園内に咲く季節ごとの花を見ながらのんびりとお散歩を楽しむこともできます。
江戸川区上篠崎1・4・8丁目、
篠崎町6・7・8丁目、
西篠崎1・2丁目、
谷河内2丁目、
南篠崎4丁目、鹿骨町
03-3670-4080
(篠崎公園サービスセンター)
24時間
休場日:年中無休
第1駐車場192台、
第2駐車場49台
首都高速7号小松川線
一之江下り出口より約15分
都営新宿線
篠崎駅より徒歩約15分
水と緑が豊かな舎人公園にあるドッグラン。わんことのドッグランでのひとときのあとは、公園内を散策しても楽しく過ごせます。また、東京とは思えないほどたくさんの動植物に出会うことができます。春になると、レーガン元アメリカ大統領に由来する桜も美しい花を咲かせます。
足立区舎人公園、西伊興町ほか
03-3857-2308
(舎人公園サービスセンター)
24時間
休場日:年末年始
第1駐車場96台、
第2駐車場46台
首都高速川口線
加賀下り出口より約5分
日暮里・舎人ライナー
舎人公園駅より徒歩約5分
東京の街は人が多くて、わんこと一緒に歩くのはちょっと…。と街歩きをためらっていませんか?でも、ちょっと裏通りに入ると、ほどよい人通りで感じのいい街並みがあったりするのも東京の魅力。おしゃれな街や昭和を感じるレトロな街など、ドッグランでの遊びのあとにわんこと一緒にのんびり歩いてみませんか。もしかしたら、飼い主さん好みのショップなどに出会えるかも。
東京のなかでもおしゃれな街として知られる代官山にある庭園風のドッグラン。ウッドチップが敷き詰められた地面なのでクッション性が高く、わんこの足にもやさしく安心です。ドッグランには、GREEN DOG代官山のショップやトリミングサロンなども隣接しているのでとっても便利。
渋谷区猿楽町16-15 DAIKANYAMA T-SITE GARDEN
03-6427-8739(代表)
9:00〜21:00(季節によって変動あり)
休場日:年中無休
120台
首都高速3号渋谷線
渋谷下り出口より約7分
東急東横線
代官山駅より徒歩約5分
東京の都立公園で最初のドッグラン。駒沢公園の周辺には犬連れOKのカフェやショップも多く、この地は「犬の聖地」としても親しまれています。ドッグランは、365日24時間無料で利用できますが、マナーを守った節度ある利用が大切です。
世田谷区駒沢公園、
目黒区東が丘2丁目、八雲5丁目
03-3421-6431
(駒沢オリンピック公園管理所)
24時間
休場日:年中無休
448台
首都高速3号渋谷線
三軒茶屋下り出口より約14分
東急田園都市線
駒沢大学駅より徒歩約15分
東京都心とは思えないほど多くの木々に囲まれ、広々とした目白台運動公園内にあるドッグラン。2ヶ所に分かれたスペースでわんことの遊びが楽しめます。ドッグランのほか、樹林地や広場を巡る散歩道では散策を楽しむことができます。
文京区目白台1-19・20
03-3941-6153
(目白台運動公園パークセンター)
2019年3月31日まで8:30〜17:00
※2019年4月1日より7:30〜17:00(9月〜4月)、7:30〜18:30(5月〜8月)
休場日:12/29〜1/3
19台(障がい者用2台含む)
首都高速5号池袋線
護国寺下り出口より約2分
東京メトロ副都心線
雑司が谷駅より徒歩約10分
ドッグランで遊ぶだけじゃ少し物足りない、と感じていませんか?
でも大丈夫! 東京には、ドッグランでの遊びのほかにも、わんこと一緒にショッピングを楽しんだり、ご当地グルメを味わったり、水辺の散策やハイキング、カヌーに乗れる施設もあります。わんこと一緒にたっぷり楽しめて、一日いても飽きないような施設をご紹介します。
東京の新名所として注目される豊洲エリアにある東京湾を望むドッグラン。場内にはアキニレやクスの木が植えられ、天然芝が敷き詰められています。また、ゆるやかな起伏もあるので、わんこも安全かつ満足して遊ぶことができますよ。
江東区豊洲2-4-9
03-5875-2211
(イリオららぽーと豊洲店)
10:00〜21:00
休場日:年中無休
2,200台
【品川方面から】首都高速都心環状線 新富町下り出口より約8分(首都高速利用)、
首都高速1号羽田線 芝浦下り出口より約14分(首都高速利用なし)、首都高速
銀座下り出口より約12分
【川崎・羽田方面/千葉方面から】首都高速10号晴海線 豊洲下り出口より約12分
東京メトロ有楽町線 豊洲駅よりすぐ、ゆりかもめ 豊洲駅より徒歩約5分
自然豊かで、東京とは思えないほど情緒にあふれた深大寺エリアにあるドッグラン。このエリアは観光地としてもよく知られたところ。わんこ同伴OKのお店も多く、ドッグランでの遊びのほかにもさまざまな楽しみがあります。名物の深大寺そばは、ぜひ味わってみたい逸品です。
※ドッグランは、植物公園外の開放区域の一角にあります。
(利用登録は、サービスセンターの営業時間内に準ずる)
調布市深大寺元町2・5丁目、
深大寺北町1・2丁目、
深大寺南町4・5丁目
042-483-2300
(神代植物公園サービスセンター)
日の出〜日没
休場日:年中無休
第1駐車場228台、
第2駐車場100台
中央自動車道
調布ICより約12分
京王線 調布駅・つつじヶ丘駅より京王バス、神代植物公園バス停下車徒歩約1分
JR 中央線 三鷹駅・吉祥寺駅より小田急バス、神代植物公園前バス停下車徒歩約1分
東京にありながら約180ヘクタールという広大な敷地をもつ国営昭和記念公園にあるドッグラン。場内では、目的に合わせた楽しみ方でわんこと一緒に過ごすことができます。日本の都市公園100選にも選ばれている公園では、ほかにもいろんな施設があり、一日中楽しむことができます。
※ドッグランは、国営昭和記念公園の有料エリア内にあります。
立川市緑町3173
042-528-1751
(国営昭和記念公園管理センター)
9:30〜17:00(3/1〜10/31)、
9:30〜16:30(11/1〜2月末日)、
9:30〜18:00(4/1〜9/30の土日祝)
休場日:12/31、1/1、2月第4月曜日とその翌日
立川口 1,755台 西立川口 345台
砂川口 431台
中央自動車道
国立府中ICより約30分
JR 中央線
立川駅より徒歩約15分
多摩都市モノレール
立川北駅より徒歩約13分にて立川口へ
東京サマーランドに隣接した秋川丘陵の豊かな自然の中のドッグラン。施設内には、ハイキングコースやドッグプールのほか、バーベキューやオートキャンプ、スポーツフィッシングなどもあり、「愛犬と一緒にアウトドアを満喫できる」をコンセプトにした、わんこも大満足の複合施設です。
あきる野市上代継600
042-558-5861
10:00〜17:00 ※季節によって変動あり。
休場日:木曜日など
※季節によって異なります。詳細はHPにてご確認ください。
700台
中央自動車道
八王子ICより約15分、
首都圏中央連絡自動車道
あきる野ICより約5分
JR 五日市線 秋川駅よりバス
東京サマーランド前バス停下車、
バス停より無料送迎あり
東京で自然とふれあうのは無理かも、なんて思っていませんか?
でも、ここが東京?!とびっくりしてしまうくらい自然が豊かで広々とした場所があるんです。季節ごとに咲く花々を愛でたり、いろいろな鳥の声を聞いたり…。大きな空と豊かな緑、東京にいながらわんこと一緒に大自然を感じてみませんか。きっと、東京の自然に癒されるはず。
東京の桜の名所としても知られる小金井公園にあるドッグラン。玉川上水沿いの総面積80ヘクタール(日比谷公園の約5倍の広さ!)の公園内には、雑木林や桜の園などがあり、季節を感じながらわんことの散策も楽しめます。わんこと一緒に手ぶらでバーベキューを楽しめる施設もあります。
小金井市桜町3丁目、
関野町1・2丁目、
小平市花小金井南町3丁目、
西東京市向台6丁目、
武蔵野市桜堤3丁目
042-385-5611
(小金井公園サービスセンター)
24時間
休場日:年中無休
第1駐車場454台、
第2駐車場114台
中央自動車道
調布ICより約30分
JR 中央線
東小金井駅より京王バス、
CoCoバス
関野橋バス停下車徒歩約1分
東京の下町で「東京の水郷」ともいわれるエリアに広がる水元公園内のドッグラン。総面積3,500平方メートルの広さを誇る場内は、小型犬専用エリアとフリーエリアに分かれています。ドッグランでの遊びのあと、緑と水が調和した公園内を散策すれば、気分もリフレッシュできるはず。
葛飾区水元公園・水元猿町・
東金町5、8丁目・
埼玉県三郷市高洲3丁目
03-3607-8321
(水元公園サービスセンター)
24時間
休場日:年中無休
1,170台(臨時駐車場含む)
東京外環自動車道
三郷南外回り出口より約10分
JR 常磐線
金町駅より京成バス
水元公園バス停下車徒歩約7分
※3月〜11月の土日祝は、金町駅発着の循環バス運行
雨を気にすることなくわんこと一緒に遊べる屋内ドッグランがあるのも東京の魅力。屋内だから、もちろん雨に濡れることもなく、わんこと一緒に快適に遊ぶことができます。ドッグランのほかにもトリミングサロンやレストランなどを備えた施設もあり、わんこと一緒におしゃれやグルメも楽しめて、インドア派にはもってこいのドッグランです。
東京の人気エリアお台場にある屋内ドッグラン。天気を気にすることなく遊べるだけでなく、アジリティーなど、わんこのための遊具もあるので、変化に富んだ遊びでわんこも飼い主さんも大満足できます。週末にはイベントなども開催されるので要チェック。
江東区青海1-3-15 パレットタウン ヴィーナスフォート1F
03-5530-3313
平日12:00〜17:00、土日祝12:00〜18:00
休場日:ヴィーナスフォート休館日
470台
首都高速11号台場線
台場下り出口より約5分
ゆりかもめ 青海駅よりすぐ、
りんかい線 東京テレポート駅より徒歩約3分
屋内と屋外の両方が楽しめる東京でも珍しいドッグラン。屋内ドッグランの床は、わんこの足にやさしいクッションフロア。屋外ドッグランには、飼い主さんのための足湯やフリードリンクも。また、館内には、わんこ同伴OKのレストランもあり、わんこと一緒の食事も楽しめます。
新宿区大久保1-8-8
0120-414-299
屋内ドッグラン
平日11:00〜19:00、
土日祝10:00〜20:00
天空のドッグラン
平日11:00〜18:00、
土日祝10:00〜18:00
休場日:年中無休
なし(近隣に大型平面駐車場あり)
首都高速4号新宿線
新宿下り出口より約8分
東京メトロ副都心線・都営大江戸線
東新宿駅より徒歩約4分
JR 山手線
新大久保駅より徒歩約7分
東京でも最大級の広さを誇る屋内ドッグラン。雨の日でもわんことのびのび遊ぶことができます。床には、クッション性があって滑りにくい素材を使用しているので、わんこの足にもやさしく安全です。ドッグラン以外にも、トリミングサロンやペットホテル、犬の保育園などもあります。
※ドッグラン内では、マナーベルト、マナーパンツ、オムツの着用が必要となります。
板橋区小豆沢2-35-8
03-5916-1139
10:00〜18:00(最終受付17:30)
休場日:月曜日
3台(近隣にコインパーキングあり)
首都高速5号池袋線
中台下り出口より約8分
都営三田線
志村坂上駅より徒歩約10分
大都会東京にも、こんなにいろんなドッグランがあったんですね。
飼い主さんとわんこ好みの楽しみ方ができる東京のドッグランを探して、あちこち出かけてみるのも楽しいですよ。きっと、リピートしたくなるドッグランが見つかるはず。
東京ならではのアクセスの便利さを活かせば、ちょっとした時間を見つけて今すぐドッグランへ出かけることができちゃうんです。
さぁ、近所にお買い物に行くような感覚で、もっともっと東京のドッグランに出かけましょう!