昭和34年(1959年)創刊の総合週刊誌「週刊文春」の紹介サイトです。最新号やバックナンバーから、いくつか記事を掲載していきます。各号の目次や定期購読のご案内も掲載しています。

【佐野SAスト終結!】39日目の逆転劇で全従業員が復帰、社長は退陣、”解雇部長”は……

source : 週刊文春

genre : ニュース, 社会

 8月14日から続いていた東北道・佐野サービスエリア(SA)のストライキ騒動が急展開を見せた。

 佐野SAのフードコート、レストラン、売店の運営を行う「ケイセイ・フーズ」を不当解雇された加藤正樹元総務部長(45)と、ストライキを続けていた従業員ら約60名が、職場復帰することが「週刊文春デジタル」の取材で分かった。一部の従業員は既に9月22日から順次、復職している。お盆真っ只中のストライキ開始から39日、前代未聞の事態は大きな節目を迎えた。

スト終結が決まった佐野サービスエリア ©文藝春秋

長期化の様相から一転

「週刊文春デジタル」では、復職決定までのストライキの動きを、従業員たちに密着しながら取材を続けていた。

 佐野SAは、ご当地ラーメンの「佐野ラーメン」が人気で全国区となり、年間利用者数は約170万人に上る。

 しかし、運営会社ケイセイ・フーズの経営危機を発端に、8月上旬に売店の店頭から商品がなくなる事態が発生。さらに、同社の岸敏夫社長が加藤氏を解雇するなど人事を巡る対立が生まれ、8月14日未明から9割にあたる従業員がストライキを敢行していた。かき入れ時のお盆期間にフードコート、レストラン、売店の営業が突如ストップする事態となっていたのだ。

佐野サービスエリアは「佐野ラーメン」が名物(9月16日撮影) ©文藝春秋

関連記事

Related pictures
ラグビーW杯日本代表の半数15人が海外出身 「違和感ありすぎ」と思った人へ伝えたいこと
練炭自殺の現場にマンションを建てたらやっぱりヤバかった 大島てるが語る“あるオーナーの悲劇”
TBSで放送され大反響!抜けたまつ毛が2週間でバッサバサに!
PR(JUICY Jolie(ジューシージョリー))
「これヤバい!」脂肪がドバドバっと…!
PR(BISERA-ビセラ-)
天才か!?タバコ代が年間36万円から3万6000円に!
PR(株式会社ロックビル)
「これでチョグクも全国区に」文大統領の法相強行任命、支持者の意外すぎる受け止め方
中森明菜がディナーショーで明かした「テレビ出演の話が来ない理由」
ワキガさようなら…私たち家族に奇跡を起こした方法とは
PR(株式会社多摩)
「戦争不拡大・反東条」を主張したカリスマ軍人・石原莞爾はなぜ“満州事変”を計画したのか
52歳の実体験「ひざの痛みにはコレ使って!」凄すぎて炎上中
PR(夢楽寿)
山口百恵60歳 39年ぶりの自著になぜ予約が殺到するのか
目立つ「首イボ」あるものを塗ればポロッ?簡単に剥がれると話題に!
PR(チュラコス株式会社)
韓国人がわざわざ日本に買いに来る!ほうれい線が簡単に消せる方法とは?
PR(ドクタープログラム株式会社)
老けて見えるのは下半身デブが原因!ジムいらずで『-7cm』
PR(株式会社BeANCA)
紀子さま53歳 はにかむ「川嶋紀子さん」から「皇室顔」になられるまでの30年
「なぜラグビーW杯日本代表に五郎丸がいないのか?」に答える“2つの理由”
ExelateDataExelateData