遊戯王に登場したダンジョンダイスモンスターズつまんなさそうwww

1:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:20:50
600b4d889d45904594e76cb0865b2763

クソゲーだぜ!
2:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:21:38
運ゲーすぎない
3:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:22:17
まずルール説明しろ!
4:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:22:26
開始前に言え
5:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:22:53
一応ゲーム化されてたっけこれ
駄目だったみたいだが
7:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:23:47
お前ほんとそういうとこだぞ
9:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:23:59
急にこんなゲームやらされるの嫌だな…
なんかドヤってるし…
10:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:24:10
ルールを聞かない表が悪い
11:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:24:40
GBAのゲームは嫌いじゃなかったよ
テンポはかなり悪かったけど…
12:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:24:42
実際に買ってやってみたらビックリするくらい盛り上がらなかった記憶がある
14:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:25:36
千年パズルを組み立てた奴がルール説明しないぐらいで負けるわけないし…
16:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:25:50
アホほどダイス要るゲームなのに初日にまともに遊べない数の購入制限かけてその日のうちに炎上消失したドミノ町で伝説になってそうなクソ
17:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:26:07
つまんね編の負債的キャラだったけどアニメにはなんか出てたな
18:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:26:11
ダイスの展開パターンが固定なのも糞ポイントだと思う
23:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:27:15
>>18
これなかったら陣取り戦で面白かったかもしれないのにな
21:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:26:58
こういう用意するものの多いゲームは流行らん
25:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:27:24
実物はサイコロがちゃちすぎた
27:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:28:21
つまんね編って言われるほどつまんなかったっけ…?
51:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:35:46
>>27
リアルタイム連載時は失望感やばかったよ
このゲームがまた王国編みたいな規模で続くのかと
56:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:36:44
>>27
早くカードゲームに戻ってほしいって感情しか湧かなかったよ
28:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:28:22
このサイコロゲーは漫画の中でも流行る前に潰れちゃったね
30:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:28:41
これシステム自体は発展性の余地もあるし悪くないとは思うんだけど
用意の為に投資にクソ金掛かりそうな上にダイス1個ずつ売りなのがクソの上塗りだと思う
32:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:29:14
ゲームは糞だけどお話はテンプレだから特につまらなくはない
33:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:29:40
実際に出された物は漫画の物をすさまじく劣化させたものだったからなあ
そりゃ売れないわ
35:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:31:02
お話としても題材としてもカードゲームが面白すぎた
41:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:32:57
まず必要アイテム多すぎ
煩雑すぎ
42:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:33:10
ボードゲームで再現するのは難しそうだけれどアイディアとしては面白いと思う
46:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:34:20
全く知らんゲームを初見でやらせた上で負ける製作者ってひどくね?
52:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:36:10
ここまでやって負けるのがヤバい
60:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:37:41
モクバのガチャポンでモンスター呼ぶのも1発ネタだったか
68:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:39:48
>>60
こっちもPSでゲームになってたな
75:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:41:18
実物はダイスの作りが甘くてちゃんとダイスの形に固定できず
ダイスとして使おうとすると衝撃で開いてダイスとして使いづらいっていう致命的な欠点があった
79:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:42:36
子供向けのボード系って定期的に出て来るけどホントに流行らんよね
86:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:44:27
>>79
初動で子供たちの間で一定ライン以上流通しないと後の展望なんて無いのに物揃えて始めるまでが絶望的に敷居が高いもの
102:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:49:46
>>79
バトえんの完成度を見習って欲しい
96:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:47:57
これは後だしでどんどんルール出てくるからなんなのってなるわ
100:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:49:40
>>96
いやまあカードゲームもそうだったじゃん
女だから魅了は効かない!とか
78:名無しのあにまんchさん 2018/09/05 01:42:12
闇遊戯も海馬もいないし
ぽっと出のキャラと良く分からんゲーム延々してるってそりゃつれえよ
google+ はてブ
feedlyでフォロー

 コメント一覧 (1)

    • 1. 名無しのあにまんch
    • 2019年09月17日 18:05
    • 実機ゲームは割と面白かったな。強モンスター出したときの無敵感とか、レベル2モンスターが意外に強かったりとか。カードゲーム程の戦略はないにしても、サイコロ展開図をどう並べるか考えるのが楽しいなどダイスモンスターズならではの面白さはあったと思う。実機ゲームでリニューアルしてくれたらまたやりたいな。
コメントはこちら
記事の評価
  • リセット
  • リセット

Twitter プロフィール
アニメ、漫画、ゲーム関連の情報サイトです。 よろしくおねがいします。
おすすめ広告
カテゴリ別アーカイブ
T S h

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。