丁寧語という言葉が辞書にねえんだろ… ただ、友人が普段と違う一人称を使ってるとちょっと驚く
-
-
その他のことがおかしいのか、羞恥心がないことがおかしいのかどう解釈するかやな… 日常会話の中でブロリスト並にキャラのセリフ引用したりするからそれのせいもありそう 最近よくザマ語録使うようになったし
-
多分精神イカれても「少し変だな。元からか」ぐらいで済まされそうだな。という自覚あリーでございます()それで直す気無し() ふーむ…ちょっと憧れてる?
-
自分が苦しくなきゃ強制する必要も無いよな!!! ただ本当に苦しいのに周りが気付いてくれないどころかふざけてると思われて怒られたりするのは本当に辛いのでそれだけは要覚悟 淫夢語録もブロリスト語録も使うのでそれはないかと(新文化の採り入れ)
-
お気遣いありがてえぜ。うん。割と何度か味わってるから…(苦い高校時代) 色んな物を混ぜる事で自分をあえてあやふやにし、その中で変わってないものを探してるのかもしれない(新説)
-
いままでの態度と顔で全部判断されるから気に病むだけ無駄、だとしてもきついもんはきついもんなあ そげな大層な解釈しなくてもただ好きだから使ってるだけなんだよなあ……好きに理由などいらんのだ
-
大丈夫なんだぜ。剣道の理念とブロマリが心にパワーをくれる うむ、確かにじゃな
-
譲れないものがあるなら大丈夫やな…… 趣向というものはむずかしいのう!
-
剣の道を歩む者、歩んだ者、人類の平和繁栄に寄与すべし( ˘ω˘ ) どのような形であろうとも…https://www.kendo.or.jp/knowledge/kendo-concept/ …
- 33 more replies
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.