箱版Fallout3 GoYを持っていながら今まで手を付けていなかった日本語音声化をDVDドライブのTS-H532を買ってやってみました!
日本語音声化の方法自体は既に詳しく書いてあるサイトが多数あるのでそちらを参照してください
今回はTTW使用時のキャピタルウェイストランド側でしてみました。
方法は簡単でFallout3日本語音声化に使用したファイル(Fallout3.esm)を全てData>Sound>Voiceフォルダの先に下記の通り入れるだけです。

ところが一つ問題があり、ですがそのまま入れるとDLCは問題ありませんが、本編側が一部を除いて
英語音声のままになります。
TTWインストーラーでFallout3.bsaからデータを抽出した際に中身のフォルダ名がNew Vegas本編と被らないように
フォルダがリネームされているのでリネームされている箇所が日本語音声フォルダと同名にならず、上書きしてくれません。
なのでFallout3.esm内のフォルダ名をTTW側のフォルダ名にリネームして同じにすれば、
TTW.sounds内のファイルを日本語音声で上書きしてくれます。
フォルダ内の音声ファイル名は改変されていなく、同じですので同じものを探してみてください。
(例:femaleadult01defaultからfemaleadult13に)

フォルダをリネームしても日本語音声にならない場合はフォルダ名がTTW.Sounds内のフォルダと
同名になっていないはずなのでもう一度リネームし直してみてください。
PS:いつぞやのバージョンアップでファイル構成が変わってNPCの一部音声、ロボットの戦闘用Voiceが
Falloutnv.esmを読み込む方式に変わりました。
HDDに容量に余裕があって、てっとり早く済ますのであればFallout3.esmのファイルをコピーして、
falloutNV.esmにリネームすればOKです。
必要なファイルだけ抜き出すのであればfallout3 - voices.bsaをアンパックして、
そこのFalloutNV.esmフォルダに入っている音声と同じ日本語音声ファイルを移すしかないです。
参考までに下のはその移したフォルダの一部ですが、該当するファイル(緑色のフォルダ)を移すと
こんな感じの構成になっているはずです。

PiPboyの壁紙も拾ってきた画像を使ってバットマン&ジョーカーにしてみました。
MAPをMODでカラーにすればジョーカーも邪魔にならない!

今回はTTW使用時のキャピタルウェイストランド側でしてみました。
方法は簡単でFallout3日本語音声化に使用したファイル(Fallout3.esm)を全てData>Sound>Voiceフォルダの先に下記の通り入れるだけです。
ところが一つ問題があり、ですがそのまま入れるとDLCは問題ありませんが、本編側が一部を除いて
英語音声のままになります。
TTWインストーラーでFallout3.bsaからデータを抽出した際に中身のフォルダ名がNew Vegas本編と被らないように
フォルダがリネームされているのでリネームされている箇所が日本語音声フォルダと同名にならず、上書きしてくれません。
なのでFallout3.esm内のフォルダ名をTTW側のフォルダ名にリネームして同じにすれば、
TTW.sounds内のファイルを日本語音声で上書きしてくれます。
フォルダ内の音声ファイル名は改変されていなく、同じですので同じものを探してみてください。
(例:femaleadult01defaultからfemaleadult13に)
フォルダをリネームしても日本語音声にならない場合はフォルダ名がTTW.Sounds内のフォルダと
同名になっていないはずなのでもう一度リネームし直してみてください。
PS:いつぞやのバージョンアップでファイル構成が変わってNPCの一部音声、ロボットの戦闘用Voiceが
Falloutnv.esmを読み込む方式に変わりました。
HDDに容量に余裕があって、てっとり早く済ますのであればFallout3.esmのファイルをコピーして、
falloutNV.esmにリネームすればOKです。
必要なファイルだけ抜き出すのであればfallout3 - voices.bsaをアンパックして、
そこのFalloutNV.esmフォルダに入っている音声と同じ日本語音声ファイルを移すしかないです。
参考までに下のはその移したフォルダの一部ですが、該当するファイル(緑色のフォルダ)を移すと
こんな感じの構成になっているはずです。
PiPboyの壁紙も拾ってきた画像を使ってバットマン&ジョーカーにしてみました。
MAPをMODでカラーにすればジョーカーも邪魔にならない!
コメント
コメント一覧 (12)
TTW2.8.1で試したところ一人のNPCと会話をしても英語と日本語混じりになるようになりました。
コメントありがとうございますー
以前とファイル構成が少し変わって全て日本語音声にするのに更に少し手を加える必要があります。
詳細は記事に追記しておきますねー
今まで記事更新していなくて申し訳ない
一番上の写真にある「fallout3.esm」フォルダ(日本語音声)を丸ごと「falloutNV.esm」にコピー
しましたが日本語英語混じりは変わらず、パラダイスフォールズの男性は英語で話しています(´・ω・`)。
今はfallout3 - voices.bsaをアンパック化して該当ファイルを少しずつ上書きしてみています。
また何か良い方法がありましたら追記していただけるとありがたいです。
パラダイスフォールドにいってみましたが、私の環境では英語になっているキャラが確認できませんでした。
男性の特定のセリフだけが英語のままであれば、それがどの台詞か教えて貰えると原因が特定できるかもしれません。
もしくは記事には一例としてリネームするフォルダとしてFamaleadult○○を載せましたが、
Maleadult○○フォルダもリネームする必要がありますが、そちらはリネームしていますでしょうか。
具体的にはmaleadult○○フォルダを下記のようにリネームする必要があります。
maleadult01default→maleadult13
maleadult01defaultb→maleadult14
maleadult02→maleadult15
maleadult04→maleadult16
maleadult05→maleadult17
maleadult06→maleadult18
グール、レイダー、スーパーミュータントはフォルダの語尾にdc追加、ロボット関係は02を追加する必要があります。
もし2つ目に上げたリネームが原因であれば、今の記事だと何か誤解を与えるような分かり難い文だったとしてたら申し訳ない
fallout3.esmの方をリネームしたら
男女NPC、男女グール、男女レイダー、スーパーミュータントがようやく日本語で台詞を言い始めました。
話は変わりますがThe Halfway House v1-1 - SafehouseのカギはNV側の鍵が閉まっている扉の右側の「只限授 者」の看板の上の排気口にありました。
Mart's Mutant Mod with MCMについても質問したいのですがリスポーン数などを設定してセーブしてもゲームを再起動させると
デフォルトに戻ってしまいます。何か特別な設定とかはされていますか?
解決したようで良かったです!
Mart's Mutant Mod with MCMについてはそういう現象は確認できませんでした。
設定後にクイックセーブ・オートセーブ・手動でセーブした後に再起動しましたが設定は変わってなかったです。
特別な設定とかも特にしていないです。
Mart's Mutant Mod - Master Menu Module.espとか干渉してそうなespは切ってみるとどうでしょうか?
あっても無くてもMCMは動作してたので特に気にしてはいなかったのですが、espの数削る為に
私はMart's Mutant Mod - Master Menu Module.espを切ってました。
Mart's Mutant Mod - Master Menu Module.espは切ってesmのみで動かしても変わらなかったですね・・・色々検証してもらったのに返信が遅くなりすみません。
そういえばろろさんはGTX980使ってたんですね。
私はEVGA GTX970を使っていて例のメモリの騒ぎで返品が決定し
今月中旬からEVGA GTX980になります。Falloutが快適になってくれると良いのですがねぇ。
お気になさらずーまだ試してないですが最近2.81用にバージョンアップしてたみたいですが、
そっちではどうでしょうか。
お、980ですか!
980も折角のハイスペックもFalloutだと他のゲームに比べると効果薄いのが悲しいです。
SKyrim並に快適な次回作の発表が超待ち遠しい
色々提案していただいたのに返信が遅くなりすみません。
TTW2.8.1は環境を作り直した段階で導入しております。
それでも5. (´・ω・`)の症状になってしまっています。まぁ、ボチボチ進めていこうと思います。
そういえばVGAが到着しましたがGTX980はMSIでもEVGAでも光るんですね(笑)
ダメでしたかー原因なんでしょうかね。。。逆に私はMCM版リリース以前のMart's Mutant Mod - Master Menu Module.esp使っていると設定が反映されなくて、
MCM版で何故か改善されたりとよく分からずに使ってますw
980って光るグラボなんですねー既にPCケース内で光ってるのがあったので気づいてませんでしたw
最近光るパーツ増えたなー
ttps://taleoftwowastelands.com/content/marts-mutant-mod-updated-mcm
の
Mart's Mutant Mod.esm
The Mod Configuration Menu.esp
Mart's Mutant Mod Merged Patch Helper.esp
を使用したところリスポーン数などを設定してセーブしてもゲームを再起動させても
デフォルトに戻らなくなりました。色々お手数をおかけしました。
TTWは2.9.4aまでVerupしたようです。
問題が解消されたようでよかったです!
MOD入れていくのは楽しいけど、そんな原因不明の不具合が起きると困りますねー
TTW2.94aになっていくつか食べ物が追加されたみたいですけど、
何が追加されたんですかねーとりあえず入れ替えてみましたけど、別のゲームに浮気中で
まだ確認できていないですw
NVの食べ物の逆輸入?