小学生サッカー全国大会に向け県大会開会式
小学生のサッカー全国大会に向け、県内の代表チームを決める大会が10月から始まるのを前に、白山市では21日、開会式が行われた。 21日は、…
2019.09.21 18:47
小学生サッカー全国大会に向け県大会開会式
小学生のサッカー全国大会に向け、県内の代表チームを決める大会が10月から始まるのを前に、白山市では21日、開会式が行われた。 21日は、…
2019.09.21 18:47
消費税増税を前に百貨店が買い物客へ説明会
10月の消費税増税を前に、21日に金沢市内の百貨店で、買い物客に向けた軽減税率などの説明会が行われた。 10月1日から消費税が10%に引…
2019.09.21 18:44
金沢で「大仏壇博」 展示販売会始まる
仏壇や仏具などを集めた展示販売会が金沢市内で始まり、会場にはおよそ300本の仏壇が並んだ。 この展示販売会は、県内で仏壇の製造販売や葬祭…
2019.09.21 18:39
農業に触れる機会の少ない人が稲刈り体験
普段、農業に触れる機会の少ない人にも収穫などの喜びを知ってもらおうと、21日に白山市で稲刈り体験が行われた。 これは、野々市市の不動産…
2019.09.21 18:38
川井友香子選手銅メダル獲得 姉妹で五輪へ
カザフスタンで行われたレスリング世界選手権で、津幡町出身の川井友香子選手が銅メダルを獲得し、姉の梨紗子選手とともに、東京オリンピック代…
2019.09.21 14:31
金沢市でAI活用しタクシーの利用実験
外国人観光客を対象に、AIを活用したタクシーの乗車実験が、21日に金沢市内で行われた。 このサービスは、観光地を効率よく回ろうと、旅行会…
2019.09.21 14:27
若手指揮者の登竜門として知られるフランスのコンクールで青森県出身の沖澤のどかさんが優勝した。 フランスで21日、開かれた「ブザンソン国際…
2019.09.22 18:35
大型の台風17号が23日朝にかけて、九州北部や中国地方にかなり接近しそうだ。暴風や土砂災害などに厳重な警戒が必要。 台風は現在、九州北部…
2019.09.22 18:28
女優でタレントの中村静香(31)が22日、写真集「Hao!」(ワニブックス)の発売記念イベントを都内で開催した。 4年ぶりの写真集には、…
東京2019.09.22 17:48
ヨーロッパ南東部のアルバニアで日本時間21日夜、マグニチュード5をこえる地震が相次ぎ、68人がけがをした。 アメリカ地質調査所によると、…
2019.09.22 12:12
新体操の世界選手権で日本が44年ぶりに団体で銀メダルを獲得した。 キャプテン・杉本早裕吏選手「東京オリンピックに向けてプレッシャーの中で…
2019.09.22 11:59
ハンガリーを公式訪問中の秋篠宮家の二女・佳子さまは、外交関係樹立150周年を記念する夕食会に出席し、感謝の言葉を述べられた。 夕食会には…
2019.09.22 11:55
22日未明、長野県茅野市の住宅で火事があり、焼け跡から2人が遺体で見つかった。この家に住む90代の夫婦と連絡が取れなくなっていて、警察…
長野2019.09.22 11:52
台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市では、住民が壊れた屋根などの補修作業に追われている。 台風15号の影響で、千葉県内ではこれまで…
千葉2019.09.22 11:43
気象庁によると、宮崎県北部で竜巻などの突風が発生したとみられるという。ガラスが割れるなどの被害が出ている。 宮崎県延岡市では、午前8時…
宮崎2019.09.22 11:39
大型の台風17号は22日夜以降、九州北部や中国地方にかなり接近するおそれがあり、暴風や大雨に厳重な警戒が必要。 台風の北上に伴い、九州や…
東京2019.09.22 11:36
気象庁によると、大型の台風第17号は22日から23日朝にかけて暴風域を伴って九州北部地方や中国地方にかなり接近する見込み。西日本を中心に暴風や高波、土砂災害、高潮に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒を。 気象庁の発表内容は以下のとおり。 [台風の現況と予想] 大型の台風第17号は、22日10時には五島市の南西の海上にあって、1時間におよそ30キロの速さで北北東へ進んでいます。中心の気圧は975ヘクトパスカル、最大風速は30メートル、最大瞬間風速は45メートルで中心の南東側200キロ以内と北西側150キロ以内では、風速25メートル以上の暴風となっています。 台風は、22日夜に対馬海峡を通過した後は、温帯低気圧の性質を帯びつつ、勢力を保ったまま日本海を北東へ進み、その後、温帯低気圧となって北日本に接近する見込みです。 九州北部地方や中国地方には22日から23日朝にかけて、台風が暴風域を伴ってかなり接近するでしょう。 なお、台風の中心から離れた東側の地域を中心に非常に強い風や猛烈な風の吹くおそれがあります。 台風の影響で、西日本から北日本には暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。 [防災事項] <暴風・高波・高潮> 九州の西海上では非常に強い風が吹き、大しけとなっています。 台風の北上に伴い、22日から23日にかけて西日本から北日本の広い範囲で非常に強い風が吹き、局地的には猛烈な風が吹いて、大しけや猛烈なしけとなる所があるでしょう。 23日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)は、 九州北部地方、中国地方 30メートル(45メートル) 九州南部、近畿地方、北陸地方、東北地方、北海道地方 25メートル(35メートル) 四国地方 23メートル(35メートル) 奄美地方 18メートル(30メートル) 23日にかけて予想される波の高さは、 九州北部地方 9メートル 九州南部、奄美地方 8メートル 沖縄地方、四国地方、中国地方、北陸地方、東北地方、北海道地方 6メートル 近畿地方 5メートル です。 暴風やうねりを伴った高波に厳重に警戒してください。 その後、24日にかけて、北日本では暴風や大しけの状態が続くおそれがあります。 九州北部地方では、海岸や河口付近の低地での高潮による浸水や冠水に厳重に警戒してください。また、塩害に注意してください。 <大雨・雷・突風> 台風周辺の湿った空気が流れ込み、西日本の太平洋側を中心に非常に激しい雨が降っています。 西日本から北日本の広い範囲で、台風本体の発達した雨雲や台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込むため、23日にかけて雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り大雨となるでしょう。 23日12時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、 四国地方 350ミリ 九州北部地方 250ミリ 近畿地方、東海地方 180ミリ 九州南部、中国地方 150ミリ その後、24日12時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、 北海道地方 100から200ミリ 東海地方 100から150ミリ です。 土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。九州南部では竜巻などの激しい突風が発生したと見られます。 台風から離れた地域でも、落雷や竜巻などの激しい突風に注意が必要で、特に九州南部では竜巻などの激しい突風の発生するおそれが高くなっています。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。 [補足事項] 今後、地元気象台が発表する警報や注意報、早期注意情報、気象情報、台風情報に留意してください。 次の「令和元年 台風第17号に関する情報(総合情報)」は22日17時頃に発表する予定です。
東京2019.09.22 11:32
コントの祭典「キングオブコント2019」で優勝したお笑いコンビ、どぶろっくが21日、決勝戦後に取材に応じた。 結成16年目の快挙に森慎太郎(40)は「こういった大きな大会で良い思いをした記憶がない。負ける前提で臨んでいたので、まだ実感がないです」と語った。 優勝の喜びを誰に伝えたいかと聞かれると、江口直人(41)は「佐賀の幼なじみで組んだコンビなので、(地元で)一緒に育った仲間たちに言いたい」と答えた。 今回、キングオブコントへの出場に江口は後ろ向きであったものの、森が強行に出場すると言い張ったため参加したという。 ただ森は「それなのに優勝した時に(江口が)真っ先に泣いてる。本当に『何なんだ!』と思いました」と話し、笑いを誘った。
東京2019.09.22 10:55
台風15号の影響で起きた千葉県の大規模停電の復旧が進んでいる。22日午前8時の時点で3100軒まで減少した。 東京電力によると千葉県内で一時、約64万件発生していた停電は午前8時の時点でおよそ3100軒まで減少した。東電では27日までにおおむね復旧と発表しているが、予定より前倒しで進んでいる。 しかしまだ南房総市の1300軒をはじめ、君津市、市原市、などにある地区で停電が続いている。 なお東電では、停電復旧後、電気を最初に使う際は漏電や火災の恐れがあるため、ブレーカーをまずいったん落とし、電化製品のプラグをコンセントから抜いてからブレーカーを入れなおすよう、注意を促している。
東京2019.09.22 09:15
小泉環境相は国連の環境ウィークなどに出席するため、アメリカ・ニューヨークに到着した。大臣として初の外交デビューとなる。 小泉環境相「環境分野において国をしょってるわけですから、それはやりがいを感じますし、それが楽しみといえば楽しみ」 小泉環境相は現地時間23日から開かれる国連の気候行動サミットなどに出席する予定で、各国の環境大臣とも会談し、海洋プラスチックごみや気候変動問題の解決に向け意見交換する。 小泉環境相は学生時代をニューヨークで過ごしていて、「当時の経験がなければ今はないと思わせてくれる特別な街」だと語った。 大臣としての外交デビューで持ち前の発信力がどう発揮されるか注目される。
2019.09.22 06:30
気象庁によると、大型で強い台風第17号は東シナ海を北上しており、22日昼前から23日朝にかけて暴風域を伴って九州北部地方や中国地方にかなり接近する見込み。西日本を中心に暴風や高波、土砂災害、高潮に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。 <気象庁の発表内容は以下のとおり> [台風の現況と予想] 大型で強い台風第17号は、22日4時には東シナ海にあって、1時間におよそ20キロの速さで北北東へ進んでいます。中心の気圧は970ヘクトパスカル、最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルで、中心の南東側200キロ以内と北西側150キロ以内では、風速25メートル以上の暴風となっています。 台風は、今後、進路を次第に北東に変えて東シナ海を進み、22日夜に対馬海峡付近を通過するでしょう。22日昼前から23日朝にかけて暴風域を伴って九州北部地方や中国地方にかなり接近する見込みです。その後は、日本海を北東へ進み、23日夜から24日にかけて、北日本に接近するでしょう。なお、23日から24日にかけて、温帯低気圧の性質を帯びつつ勢力を保ったまま日本海を進むため、台風の中心から離れた地域でも非常に強い風が吹くおそれがあります。また、台風の北上に伴い、西日本から北日本には暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。 [防災事項] <暴風・高波> 奄美地方や九州の西海上では非常に強い風が吹き、大しけとなっています。 台風の北上に伴い、22日から23日にかけて西日本から北日本の広い範囲で非常に強い風が吹き、大しけとなる所があるでしょう。台風の中心から離れた地域でも非常に強い風が吹くおそれがあります。なお、九州北部地方では22日昼過ぎから23日未明にかけて、中国地方では23日未明から明け方にかけて、北海道地方では23日夜遅くに猛烈な風が吹き、九州北部地方では22日朝から夜のはじめ頃にかけて猛烈なしけとなるでしょう。 23日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)は、 九州北部地方、中国地方 30メートル(45メートル) 北海道地方 30メートル(40メートル) 九州南部、近畿地方、北陸地方、東北地方 25メートル(35メートル) 奄美地方、四国地方 23メートル(35メートル) 沖縄地方 18メートル(30メートル) 23日にかけて予想される波の高さは、 九州北部地方 9メートル 九州南部、奄美地方 8メートル 沖縄地方、北海道地方 7メートル 四国地方、中国地方、北陸地方、東北地方 6メートル 近畿地方 5メートル 暴風やうねりを伴った高波に厳重に警戒してください。 なお、24日にかけて、北日本では暴風や大しけの状態が続くおそれがあります。 <大雨・雷・突風> 台風周辺の湿った空気が流れ込み、西日本の太平洋側では、非常に激しい雨が降っています。 西日本から北日本の広い範囲で、台風本体の発達した雨雲や台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込むため、23日にかけて雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となるでしょう。なお、西日本太平洋側を中心に、雨量が多くなる見込みです。 23日6時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、 四国地方 400ミリ 九州南部、九州北部地方 300ミリ 近畿地方 180ミリ 中国地方 150ミリ その後、24日6時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、 北海道地方 100から200ミリ 近畿地方、北陸地方、東北地方 50から100ミリ です。 土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。落雷や竜巻などの激しい突風に注意が必要です。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。 <高潮> 九州北部地方では、22日夜遅くから23日未明にかけて、海岸や河口付近の低地での高潮による浸水や冠水に厳重に警戒してください。中国地方や近畿地方でも、22日夕方から23日朝にかけて、高潮に注意してください。 [補足事項] 今後、地元気象台が発表する警報や注意報、早期注意情報、気象情報、台風情報に留意してください。次の「令和元年 台風第17号に関する情報(総合情報)」は22日11時頃に発表する予定です。
2019.09.22 05:19
北海道の根室沖でサンマ漁船が転覆した事故で、船内で発見された船長の死亡が確認された。また、現場海域での捜索が打ち切られた。 死亡したのは大樹漁協所属の「第65慶栄丸」の船長・敬礼寿広さん(52)。 慶栄丸は17日、根室・納沙布岬の東およそ610キロの海上で転覆しているのが見つかり、敬礼さんは船内から心肺停止の状態で発見されていた。 敬礼さんは21日午前、札幌市内の病院に搬送され、医師によって死亡が確認された。検視の結果、死因は溺死だった。 ほかの乗組員7人の行方は依然として分かっていないが、海上保安庁は、21日の日没をもって現場海域での捜索を終了した。
北海道2019.09.22 01:50
ロシア・モスクワで21日、日本への留学希望者を対象にした説明会が行われ、多くの学生らが参加した。将来、日本企業へ就職することを目指すロシア人学生が増えているという。 説明会は、優秀な外国人留学生の獲得のため文部科学省が主催したもの。日本の学校の教育内容や留学手続きなどさまざまな疑問に応える形で、日本の教育機関と企業がブースを出展した。 去年の約10倍にあたる140人ほどのロシア人学生らが参加し、熱心に質問する姿が見られた。 参加者「日本の文化に興味があるから、将来、日本の会社で働きたい」 参加者「日本の会社で働くのはとても面白い経験になると思う。だから日本の大学院に入りたい」 主催者によると、モスクワに進出する日本企業が増えたことで、日本への留学だけでなく、その先を見据えた日本企業への就職を意識している学生が多くなっているという。
2019.09.22 01:48
北朝鮮による拉致被害者・横田めぐみさんらの早期帰国を訴えるためのチャリティーコンサートが開かれ、母・早紀江さんも会場を訪れた。 バイオリニストの吉田直矢さんは、横田めぐみさんの中学校時代の同級生。最初に披露された曲は、新潟の通学路で北朝鮮に拉致された時のめぐみさんの気持ちを想像して吉田さんが選んだ曲で、母親の早紀江さんも目を閉じ、じっと耳を傾けていた。 横田早紀江さん(83)「みんなすごく頑張って『助けるために頑張ってくれているんだよ』と、(めぐみさんに)いつも声かけて祈っていますから。それはいつも伝わっているだろうと思っている」 また会場には、父・滋さんが撮影しためぐみさんの幼いころの家族写真も展示された。 解決への道筋が見えない状況に早紀江さんは、「高齢化する被害者の親はぎりぎりのところで頑張っている」などと話した。
東京2019.09.22 01:47
大型で強い台風17号は、今後、東シナ海を北上し、22日夜には暴風域を伴って九州北部にかなり接近しそうだ。23日は、日本海を北上し、温帯低気圧に変わる見込み。 台風の接近に伴い、22日は、西日本で非常に強い風が吹きそうだ。予想最大瞬間風速は、九州北部で45メートル、沖縄から中国地方で35メートル。 予想雨量は、九州南部で400ミリ、四国で350ミリ、九州北部で300ミリなどとなっていて、23日は、北日本でも大雨となりそうだ。 暴風や高波、土砂災害、高潮に厳重な警戒が必要だ。
2019.09.22 01:17
大型で強い台風17号は21日、沖縄本島地方などを暴風域に巻き込みながら、東シナ海を北上した。22日以降は、西日本に近づくおそれがあり、引き続き警戒が必要だ。 沖縄本島地方は、21日早朝から台風の暴風域に巻き込まれ、渡嘉敷島では、午前5時前に47.7メートルの最大瞬間風速を観測した。 那覇市や石垣市などで、風にあおられて転倒したり、ドアに指を挟まれたりして、あわせて19人がケガをしたほか、各地で倒木や住宅の一部損壊などの被害が出ている。 また、県内では一時、最大で約4万戸が停電し、その後に復旧が進んだが、22日午前0時半現在、約1200戸で停電が続いている。 一方、那覇空港など県内の空港では21日、発着予定だった200便以上が欠航したほか、沖縄本島内では、バスやモノレールが始発から運休するなど交通への影響も広がった。
2019.09.22 01:15
さいたま市で9歳の男の子が殺害され遺体で発見された事件で、死体遺棄の疑いで逮捕された義理の父親が、一転して、検察の調べに対し容疑を否認していることが分かった。 死体遺棄の疑いで逮捕された進藤遼佑くんの義理の父親・悠介容疑者は、これまでの警察の調べに対し、「自宅にあった延長コードで首を絞めた」「殺してしまったので、ばれないために遺体を隠した」と容疑を認める供述をしていた。 しかし、送検後のさいたま地検の調べに対しては、一転して「誰がやったか分からない」などと容疑を否認する供述をしていることが関係者への取材で分かった。 捜査関係者によると、悠介容疑者は、逮捕前の調べに対しては、無職にもかかわらず音楽関係の仕事をしているとウソをついたり、事件のことを聞かれると突如泣き出して取り乱したりするなど、曖昧な発言をすることもあったという。 こうしたことから、警察は、今後も悠介容疑者の供述が変遷する可能性があるとみて、慎重に調べを進めている。
埼玉2019.09.22 01:14
20日午前、東京・目黒区のマンションで、ダイヤモンドや貴金属など少なくとも十数億円相当が盗まれていたことが分かった。 警視庁によると、事件があったのは、目黒区上目黒にあるマンションの一室で、20日午前、「ものが壊されている」などと110番通報があった。 被害者からの話で、ダイヤモンドや貴金属など少なくとも十数億円相当が盗まれたことが分かったという。 マンションの防犯カメラには、複数の不審な人物の出入りが映っていて、警視庁は、窃盗事件として捜査を進めている。
東京2019.09.22 01:14
台風15号の影響で起きた千葉県の大規模停電の復旧が進んでいる。21日夕方の時点で、3600軒まで減少した。 東京電力によると、千葉県内で一時、約64万件発生していた停電は、21日午後6時の時点で、約3600軒まで減少した。 東電は27日までにおおむね復旧と発表しているが、予定より前倒しで進んでいる。 しかしまだ、南房総市の1300軒をはじめ、君津市、市原市などにある地区で停電が続いている。 なお、東電では、停電復旧後、電気を最初に使う際は、漏電や火災の恐れがあるため、ブレーカーをまずいったん落とし、電化製品のプラグをコンセントから抜いてからブレーカーを入れなおすよう、注意を促している。
東京2019.09.21 22:18
20日午前、東京・目黒区のマンションでダイヤモンドや貴金属などあわせて十数億円相当が盗まれているのがわかった。警視庁は多額窃盗事件として捜査を進めている。 警視庁によると、事件があったのは、目黒区上目黒にあるマンションの一室で、20日午前、ダイヤモンドや貴金属などが盗まれているのがわかったという。被害総額は十数億円相当にのぼるとみられている。 マンションには防犯カメラがあり、警視庁は画像の解析を進め、グループで盗みに入ったとみて多額窃盗事件として捜査を進めている。
東京2019.09.21 21:27
21日午後、宮崎県日向市の海岸でサーフィンをしていた親子が沖に流され60歳の父親が死亡、長男が行方不明となっている。 21日午後3時過ぎ、日向市の伊勢ヶ浜海岸で「サーフィンをしていた男性2人が沖に流された」と110番通報があった。このうち福岡県大野城市の会社員、橋迫和文さんが岩場で発見され、まもなく死亡が確認された。もう1人は橋迫さんの長男で、現在も行方不明となっている。 現場付近の海岸は台風の影響で波が高い状態が続いており、警察や消防は、台風が遠ざかった後に橋迫さんの長男の捜索を再開するという。
宮崎2019.09.21 21:09
21日午後、新潟県三条市の工場で作業員2人が砂に埋もれる事故があり、その後、死亡が確認された。 事故があったのは、新潟県三条市の嵐北産業の生コンクリート工場。21日午前10時すぎ、建築用資材の砂を保管するストックヤードで作業中の男性2人が砂に埋まった。 砂に埋まったのは、五十嵐高明さん(64)と熊倉健弥さん(66)で、ともに救出されたが、その後、死亡が確認された。2人は当時、他の4人の作業員と共に砂と石を選別する作業していたとみられている。 警察は一緒にいた作業員に話を聞くなどして、事故の原因を調べている。
新潟2019.09.21 21:06
プロ野球、セ・リーグで巨人がDeNAに3−2で勝利し、5年ぶり37回目のセ・リーグ優勝を果たした。
東京2019.09.21 20:46
オリジナルミュージカル「THE CIRCUS!−エピソードFINAL−」が21日、東京・初台の新国立劇場・中劇場で開幕。本番前にキャストの屋良朝幸(36)、矢田悠祐(28)、越岡裕貴(32)らが意気込みを語った。 世界を股にかけるストリートサーカス団「ミラージュ」を隠れみのに数々のミッションをこなす米大統領直属のスペシャルエージェント「ザ・サーカス」が、秘密結社「オメガ」の恐るべき計画を阻止するために激戦を繰り広げるストーリー。アメリカンコミックから飛び出したようなキャラクターが、ステージを躍動する。 サーカス団の花形パフォーマーであるケント・バーンズ役の屋良は「『FINAL』と、うたっていますが、実のところどうでしょう」と、まだまだ続きそうな予感をチラリ。「ケント・バーンズが軸になっていますが、どのキャラクターが軸になってもできる」と奥行きが深い物語であることをアピールした。 2016年に誕生した今作はその後、「エピソード0」「エピソード1」「エピソード2」とスケールアップし、3年連続で上演。今回は、22日の公演で100回目を迎える。 屋良は「100回やってきましたが、『Endless SHOCK』に比べたらまだまだですね」とユーモアたっぷりに謙そん。越岡は「『FINAL14』くらいやらないと(追いつかない)」と続けて笑いを誘った。 29日まで同所で上演される。
東京2019.09.21 20:39
グラビアアイドルの徳江かな(20)が21日、DVD「初恋のはじめかた」の発売記念イベントを東京・秋葉原で開催した。 6枚目の作品で、今年5月にバリ島で撮影。徳江は「ナースを目指している女の子が、教官にいろんな方法でアピールをしていく内容です」と紹介した。 撮影で印象に残っているのは、お風呂のシーン。徳江は「初めて垢(あか)すりをしました。感想は、ちょっと痛いな…と思いました」と苦笑いした。 作品にちなんで「初恋の思い出」を聞かれると、徳江は「小学1年生の時からバスケをやっていて、5、6年生の先輩がカッコイイなと思って、ワクワクしていた思い出はあります」と語った。
東京2019.09.21 20:35
映画「セカイイチオイシイ水〜マロンパティの涙〜」(目黒啓太監督)の舞台あいさつが21日、都内で行われ、キャストの辻美優(23)、新井裕介(33)、花房里枝(23)が登壇した。 フィリピン・パンダンの水道建設工事にまつわる実話を映画化した作品。 同所の飲料水パイプラインは日本とフィリピンのボランティアたちの献身により9年もの歳月を費やして完成したもので、辻は建設工事プロジェクトに参加することになった女子大生の清水明日香役を演じた。 辻は、本作が映画初主演。フィリピンの撮影現場に到着して衝撃を受けたそうで、「お手洗いがなかったりとか、水道が遠い、もしくはあまりないという現状を目の当たりにして、自分の(水道があって)当たり前というのが変わった」と明かした。 新井が演じたのは、日本人ボランティアの田中努役。田中がボロボロのジープで明日香を出迎えるシーンがあり、新井は「(そのジープを初めて見た時)本当にボロボロだったんですよ。あれが出てきた瞬間に『これか』『マジか』って声に出るっていうぐらい…。1回、実際に本当に(ジープが)止まったんですよ、動かなくなっちゃって…」と苦笑いした。 最後に辻は、「この映画を通じて、水の大切さと命の大切さというものを感じて心に響いていただけたら、とても幸せだし、うれしい」と話した。
東京2019.09.21 20:35
タレントの若槻千夏(35)が21日、東京・渋谷で開催された子育てイベント「クマタンとうんちまつり」に出席した。 今年6月に「渋谷区の子育てネウボラアンバサダー」に就任した若槻主催のイベントで、子育てに励むパパやママたちが子どもと一緒に参加。 自身も2児のママである若槻はこの日、「トイレが嫌い・うんちができない」といった育児の悩みをテーマにした自身の絵本「クマタンとうんち」の読み聞かせのほか、動物のうんちに関するクイズ大会を行った。 若槻はイベントを終え、「うんちをテーマに、子どもたちが喜ぶイベントがやりたいなと思いまして、皆さん楽しそうにしてくれたので良かった」と、にっこり。 会場内には、巨大オブジェ「レインボーうんち」(高さ3メートル、幅3メートル)も展示。若槻は「前日までレインボー感とかがうまくできているのかも分からない状態だった。でも、3メートルの巨大うんちだけは『絶対作りたい!』という願いがあったので、それがかなったのと、雨だと(外に)置けないので晴れて良かった」と胸をなでおろした。 さらに若槻は「レインボーうんち」の今後の使い道について、「渋谷区長に再来週、イベントでお会いするので相談したい。インスタ映えすると思うので、この巨大うんちが渋谷のいろんな場所に登場したら(子どもたちも)喜ぶんじゃないかな」とアピール。 また、「ラグビーワールドカップ2019」の開幕戦でロシアをくだした日本代表についても「日本が盛り上がってほしい。頑張ってください!」とエールを送った。
東京2019.09.21 20:34
中国が来月1日に建国70周年を迎えるのを前に、中国の文化を体感できるイベントが21日から2日間、都内で開かれている。 今年で3回目を迎える「チャイナフェスティバル」は、中国の料理や音楽などが体感できる日中交流イベントで、中国から来た芸術団による華麗な踊りなどが披露された。また、スリッパを卓球のラケットにして、日中の若者が対戦。激しいラリーが続いた。 日本人参加者「(中国人に対して)正直怖いイメージもあったが、スポーツを通して交流してみると明るい方で楽しかった」 また、辛さ自慢の中国料理の人気コンテストも開かれ、激辛料理を求めて多くの人が列を作った。 日本人参加者「好きだけど辛い」 イベントを主催した中国大使館の孔鉉佑大使は、来月1日の中国建国70周年を前に、日中の友好関係に期待感を示した。 孔鉉佑中国大使「今年は中華人民共和国成立70周年で日本も令和の時代に入る。中日両国と中日関係は共に新たな発展のチャンスを迎えている」 イベントは22日まで開かれる。
東京2019.09.21 19:43
鹿児島県出水市で、4歳の女の子を殴ったとして母親の交際相手の男性が暴行の疑いで逮捕された事件で、鹿児島地方検察庁は21日、男性を処分保留とし釈放した。 この事件は先月27日、鹿児島県出水市で大塚璃愛來ちゃん(4)の頭を殴ったとして、同居する母親の交際相手の21歳の男性が暴行の疑いで逮捕・送検されたもの。 男性は、翌日に「風呂場で溺れた」として璃愛來ちゃんを病院に連れて行ったが、その後、死亡した。璃愛來ちゃんの死因は水死とみられ、体には複数の傷があったことが分かっている。 男性は逮捕された当時、暴行の容疑を認めていたが、鹿児島地検は21日、男性を処分保留とし釈放した。理由について鹿児島地検は明らかにしていないが、鹿児島県警は、任意で捜査を続けるとしている。
鹿児島2019.09.21 19:36