カナメ先生
大事な資産を年5~7%で安全に増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
基本編(18)メリット(9)リスク(10)上級レッスン(67)BLOG(286)掲示板運営者紹介
SL事業者格付ランキング事業者データ比較経営者分析延滞・貸倒
最新ファンド横断比較Pick本当の利回り計算機資産運用シミュレーター

全ページ共通掲示板

[9632] 匿名(2019-09-22 18:26:07)
>9630
被害回復給付金を受け取るためには、
①当該犯罪が立証されること
②当該犯罪行為により、犯人が得た財産(犯罪被害財産)があること
③刑事裁判により、その財産を犯人からはく奪し、それを現金化して犯罪被害者に給付資金として支払われること
などが必要です。
ということは、犯人からはく奪できる犯罪被害財産がそもそもなければ給付されないということにもなります。
果たして本件の場合、犯罪被害財産が回収できるかどうか、皆さん個人個人のお考えにお任せします。
※投稿ページ : ラッキーバンク掲示板
[9631] no name(2019-09-22 18:13:11)
「maneo 社等の既存個人投資家の皆様に対する安全性の高い保証商品や、パルティール債権回収による積極的な回収の支援を行うことにより maneo 社等の信用回復ができるものと考えております」とは日本保証がマネオに代わって投資家にお金を返したあと、パルティール債権回収がマネオ(の債務者)に取り立てを行うって意味だろうか?
マネオはいくらか保証料を日本保証やパルティールに払ったのか?
日本保証は日栄や武富士を吸収した会社みたい。
※投稿ページ : maneo掲示板
[9630] no name(2019-09-22 17:59:33)
まずは相談被害届から始めましょう
被害回復給付金支給を勝ち取りましょう。
※投稿ページ : ラッキーバンク掲示板
[9629] no name(2019-09-22 17:36:04)
川崎抽選物件、遂に入金が2オク。倍率4倍率に到達した。
4名にひとりが当選レベルとはね。あと2日で締め切るが、待機日数長過ぎ。
どこまで資金集めるのやら。
[9628] 匿名(2019-09-22 17:17:19)
瀧本がタダ同然で株を受け渡すわけない。すべてを失った瀧本は少なくとも金銭的な面だけは死守したいと思っているはず。瀧本がそんなに誠実なわけない。
※投稿ページ : maneo掲示板
[9627] 匿名(2019-09-22 16:56:00)
>9625
>返済遅延が起きても、投資先は誠実なところがほとんどなので、・・・

そういう甘ちゃんだから付け上がっていつまでも返してもらえないんだよ。
借り手は返したくないから、誠実を装い、時には泣き脅しの手に出る。
そこを容赦なく取り立てるのが債権回収のノウハウだ。
やっぱ、債権回収能力ゼロだな。

[9626] no name(2019-09-22 16:33:17)
瀧本の株を買い取ったと言っても、これだけ問題抱えているマネオ・マネマだから、マネオの期失対応だけでなく、マネマファミリの不祥事・期失対応も含めてJトラストが引き継ぐ条件で、タダ同然で買い取ったんじゃない? けっこう大きい会社みたいだから、いい加減なことやって本体に悪影響ないようにすることは当然として、マネオの信頼回復もいろいろ考えていると思うけど。
※投稿ページ : maneo掲示板
[9625] no name(2019-09-22 14:41:46)
返済遅延が起きても、投資先は誠実なところがほとんどなので、一喜一憂せずに待っていれば大半の元本は戻ってくると考えている。

[日経ヴェリタス2018年7月29日付]


へぇ
投資先は誠実なんだぁ。
だから遅延が起きても一喜一憂せず信じているんだね。

[9624] no name(2019-09-22 14:14:01)
>9607
瀧本の株を時価で買い取った時点で、Jトラストに滝本を罰する意向はないだろ。
望み薄だな。
※投稿ページ : maneo掲示板
[9623] no name(2019-09-22 12:52:56)
>9516

回収不能処理の影響を受ける可能性が高い号

→たぶん回収不能になります。要するに返せません、ごめんないさい、ということ。

それ以外の号は、いろいろやってるので、いつかは返せるかもしれません、でもいつになるかはわかりません、ということ。

[9622] no name(2019-09-22 11:54:50)
ファイアフェレットさんブログでもtwitterでも他人の悪口ばっかり。
そういうことを平気でやりそうな顔をしてる。
[9621] no name(2019-09-22 10:35:36)
お顔を拝見できて光栄です。
[9620] no name(2019-09-22 10:32:24)
新経営陣、新株主がどういう方針かにもよるのかな。
早期和解したくても金がないか…。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[9619] no name(2019-09-22 10:25:33)
自分たちに責任は無いと争ってるから早期和解はないね。
それに、金が無いから出来るだけ引っ張りつづけるしかないだろうしねえ。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[9618] no name(2019-09-22 10:22:47)
ttps://style.nikkei.com/article/DGXMZO33575050Q8A730C1K16900/

ファイアフェレットさん、いかにもな顔してるなー

[9617] no name(2019-09-22 10:20:02)
訴訟組の和解はないんじゃないのかな。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[9616] 匿名(2019-09-22 10:09:48)
>9515
訴訟組と和解するなら、非訴訟組とも同条件で和解するのが本筋だろ。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[9615] no name(2019-09-22 09:19:36)
訴訟組が和解した後、非訴訟涙目組に対して、
お値打ち価格で受任してくれる弁護士が現れたらありがたいが。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[9614] 匿名(2019-09-22 08:54:17)
燃料案件は今月末までに対応方針を報告するとあるけど、きちんと見込みのある報告してくれるかどうかが見ものだ。
[9613] no name(2019-09-22 08:20:16)
発注者はNEXCO
元請けはゼネコン
下請けはE社
孫請けは借り手
[9612] no name(2019-09-22 08:00:59)
裁判もまだ見通しがつかない中、よくマネマの買い手がいるもんだと感心したわ。
もしかしたら訴訟組は和解に向けて動いたりするんだろうか。
そうなったらまず、間違いなく足元見られた提示額示されるだろうけど。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[9611] no name(2019-09-22 07:27:33)
KBFでお願いします。
[9610] no name(2019-09-22 07:19:36)
9574です。
バブル崩壊前から投資を続けてます。リーマンや東日本大震災での暴落も乗り切りソーシャルにも手を出してます。元本が毎日値洗いされる株や為替は一日数十万今でも変動します。

リーマンの時は毎月乗用車一台分が溶ける経験を数カ月し、東日本では朝起きると一桁無くなる経験もしてます。労働力提供が最大の安定収益と精神安と知りました。
命取りにならないとは、またチャンスが来たときに立ち上がれる予算を持てる事かと思う。
そんな素人の自分も今は現物大家さん、海外銀行金利、国内株REIT、ソーシャルレンディング等に分散し、会社も辞め収支プラスで暮らしてます。
住民税も
奥さんはリスクを極端に嫌い喧嘩しますが、リスクを見極め投資という労働を実行し、損益をプラスにする事は体験から可能性は高いです。
欲張らず。ポチポチ病にならず。投資額と利回り、案件安全性を見極め失敗と成功の繰り返しが大切です。ソーシャルで生計は不可能かと思いますが有効な今は投資先かと思います、
ただし、今はブームであり資金が逃げ出す前にある程度回収と再投資見極めが必要になる時期がくると思われます。
まさかは経験から必ずやきますよ。
だから命取り、体験からの投資と申した次第です。
真面目な長文失礼しました。

※投稿ページ : SBISL掲示板
[9609] no name(2019-09-22 06:53:58)
詐欺案件の元受け企業ってやっぱり資産ゼロのインチ会社なの?
[9608] no name(2019-09-22 06:48:59)
9月も最終週になりましたね。
JCS報告予定が7月からもう2ヶ月も経っているので、今週末の金には発表があってほしいですね。
供託金の行方と返済目処◯%かが、気になります。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[9607] no name(2019-09-22 06:38:58)
Jトラストはマネオを吸収し終わった。次は投資家の怒りを完全に解決できたら、ソーシャルレンディング界で圧倒的なナンバー1になるかも。つまり瀧本に対して投資家の溜飲が下がること。瀧本が正しく処罰され、彼の資産が倍返しで戻され、残りの人生をホームレスとして過ごさせるくらいの事。Jトラストならできるかも。
※投稿ページ : maneo掲示板
[9606] no name(2019-09-22 01:51:35)
>9595
いやいや、人生を賭けた投資をする時点でそれはダメだろう。
俺はこのご時世に楽して7%とか8%の利益を求めて投資した自分の愚かさを反省すれど後悔はしてないよ。
まだ余裕があるからね。
君はそんなギリギリまで追い詰めるような投資をしていたのかい?
まずは自分を罰する事から始めた方が良い。
※投稿ページ : maneo掲示板
[9605] no name(2019-09-22 00:49:32)
glossという謎の造語を臆面もなく垂れ流す、これが平均的なソシャレンユーザーw
[9604] no name(2019-09-21 23:50:39)
>9602
>実名は良いので連帯保証人の情報が気がかり
というのは、市況が良くない中リスクをテイクする借り手の企業の中の人を気遣っているということですか?

ところで株やREITの上昇を利確して、オナブ程度の利回りのソシャレンへ回すのはどう思いますか?そういうことを検討しているということですか?

[9603] no name(2019-09-21 23:50:03)
>不動産担保のソシャレンも結局は不動産
ここ、そういう勘違いしている人多いですよね
そういう案件もありますがそうでない案件も多々あります
(不動産クラファンは確実に不動産ですが)
[9602] no name(2019-09-21 23:41:10)
>9569
いいえ違います。前記の通り糞です。
現状、生き残ってきた町の不動産屋の感覚では現相場の7割程度にならないと手を出さないと云うことです。もう私の人生では経験できない上昇です。同時に株なども売却時期なのです。それででた現金が行き場をなくしているため探しているだけなのです。

訪れたのは持っているものが上がったら割安なもの、高利回りなものに置き換えるための検索作業にすぎません。それにしても、不動産担保のソシャレンも結局は不動産。実名はいいので連帯保証人の情報が一番の気がかりです。

[9601] no name(2019-09-21 23:30:16)
キャッシュバックフェレット
[9600] no name(2019-09-21 23:22:01)
アイフル(株)(8515)当第1四半期連結会計期間
(2019年6月30日) M
営業貸付金 467,669
貸倒引当金 △45,782
営業貸付金利息 17,196
※投稿ページ : FANTAS掲示板
[9599] no name(2019-09-21 23:10:33)
供託金の償還元本については、契約したかどうか教えてくれる時期があった時にJCから聞いたよ。
グリーンインフラ1周年記念のEVステーション募集額3億円の案件(2018年7月償還のEVステーションではない)
これは含まれているという確認をした。
他にも元本償還の案件が含まれているかもしれないが、それは解らない。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[9598] no name(2019-09-21 22:51:06)
新maneoでThe end. 彼らは負債はカットして新規案件のための買収で器だけが欲しいのだから。
金を使ったE&T総研なども追求しないとです。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[9597] no name(2019-09-21 22:17:39)
提携とかどうでもいいから川崎案件どうにかしろ
※投稿ページ : maneo掲示板
[9596] 匿名(2019-09-21 22:09:15)
>9594
まあ、あれは半分以上サクラか自作自演だと思ってるけどね。
いずれにしても、ギャンブル感覚で投資したい奴は投資すればよい。
それで期失しても今度は甘んじて受け入れるしかない。
俺はそんなギャンブルしなくても、もっと優良な事業者がいるからそちらに投資するよ。
※投稿ページ : maneo掲示板
[9595] no name(2019-09-21 22:03:48)
新経営陣様 瀧本を牢屋にぶち込んでください。我々の人生を壊してしまった瀧本の悪行を、洗いざらい白日のもとにさらけ出してください。人の人生を台無しにして、人の家族の幸せを奪い、人の流した血と涙と引き換えに贅沢な暮らしをする極悪人に罰を与えて下さい。新経営陣様、Jトラスト様のお力で、悪魔の人生も破壊してくださることを心からお願い申し上げます。
※投稿ページ : maneo掲示板
[9594] no name(2019-09-21 22:00:58)
>9590
ファンド案件募集停止前の状況覚えてないの?期失だらけの状況でも募集案件は埋まっていった。つまり投資再開すれば投資家は寄り付くよ。期失案件全部片付けなくてもね。これが現実。
※投稿ページ : maneo掲示板
[9593] no name(2019-09-21 21:54:19)
原告と借り手はぐるで、ゼネコンの下請会社を利用した。
大筋では利用されたとはいえ、下請けは書類契約上の違法性に同意してしまった。
口封じの意もあり、原告と借り手は合意の上で、出資金の一部を下請けに還流をした。
ここで終わって万々歳と思っていた下請けにしてみたら、秘密結社の首謀者からの訴訟提起はまさかの想定外。
で、ただいま仲間割れをしている最中。
なんてね。
[9592] no name(2019-09-21 21:46:54)
新経営陣によって損失なしで返済完了してくれれば、マネオの信頼はすごく上がるんだけど。 期失になっているファンドを切り捨てたら、会社名を変えようが、ネット時代、情報共有されるから信頼は得られないよな。 Jトラストが納得できる対応をしてくれれば、マネオでの投資も再考したい。
※投稿ページ : maneo掲示板
[9591] no name(2019-09-21 21:33:20)
命取り?体験談?投資は自己判断で。
※投稿ページ : SBISL掲示板
[9590] 匿名(2019-09-21 20:52:35)
普通、不祥事を起こした会社は社名変更してイメージ回復に努めるものだけど。
マネオもそのうち社名変更するかもね。
そうしないと、投資再開してもまともに投資家が寄り付かないんじゃないかと思う。
まあ、その前には当然期失まみれの現状を一掃する必要があるけどね。
※投稿ページ : maneo掲示板
[9589] no name(2019-09-21 20:42:43)
供託金に含まれる元本解る人いるみたいだけど、教えて貰えますか?
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[9588] no name(2019-09-21 20:37:06)
ぐるって
もちろん原告とね。もともとはぐる予想。
いま悪事を押し付けられちゃってるけど。
[9587] no name(2019-09-21 20:29:26)
借り手は100パーぐるの予想。
[9586] no name(2019-09-21 20:27:53)
うーん
なんとも。
嵌められた部分があるかもだけど、
お互い様のところがあるから。
詐欺が詐欺に詐欺られたとか。
仲間割れしてんのかもしれないし。
出資者から見たら両方とも
悪徳には違いないだろ。
[9585] no name(2019-09-21 20:25:34)
>9578
そうなんじゃないかな。
本来であれば、全ての期失をかたずけてから正式に買収という形にした方がベスト。
それをしなかったという事はしっかり入り込んで、問題を解決していこうと思っているんでしょうし、その見通しも立っているんでしょう。
当然案件募集を停止したのも先方の指示でしょうね。
※投稿ページ : maneo掲示板
[9584] no name(2019-09-21 20:18:43)
Jトラストがキチンと問題の解決をしたら、投資は再開したいと思う。
※投稿ページ : maneo掲示板
[9583] no name(2019-09-21 20:14:34)
係争中の建設会社もはめられたということ?
[9582] no name(2019-09-21 20:14:09)
以前は半年くらいのとかもあったようですが徐々に長くするように動いてますね
そのほうが手間が減るし運用残が増えるんで効率は上がるのでしょうが
特にクラクレのように返済時一括だと1周回るまではキツイですね
[9581] no name(2019-09-21 20:12:51)
あの人たち、SLを利用してうまいことやれると思ったのかもしれないけれど、
今度ばかりは逃げきれないよ。
等の出資者はあの人たちが狙った通り、甘ちゃん揃いだけど、
エーアイに訴えられた方は必死だろ。
詐欺の罪を一身になすりつけられ、今後、仕事が出来なくなるかもの瀬戸際だもの。
[9580] no name(2019-09-21 19:53:38)
クラクレ、運用期間1年くらいの案件がもっと多ければね
[9579] no name(2019-09-21 19:49:02)
>9573

何でだろう。
返済された資金を全てまとめたところで、バイオマス発電案件のボイラー1機分の価格にすら届かないのに、どうやって開発してるんでしょう?

※投稿ページ : グリフラ掲示板
[9578] no name(2019-09-21 19:36:17)
この惨状で助け船出すって事はある程度ファミリー含めて回収できる算段がついているという事か?真相はよく分からんが、最悪の状況は脱したのか。
※投稿ページ : maneo掲示板
[9577] no name(2019-09-21 18:35:42)
葉書キタ!週明け入金と投資で5000Tポイントゲット!!
[9576] no name(2019-09-21 18:31:06)
KBFってなんの略?
[9575] no name(2019-09-21 18:23:34)
>9566
すみません。現時点ではKBFの誤りでした。ただ、彼が本当に投資していたのであれば、これまでの動きを見ればCBもあったのかもしれません。
[9574] no name(2019-09-21 18:15:45)
不動産担保ローンの怖いのはその評価方法。
事例法でも、原価法でも、収益還元法でさえ周りの環境変化で評価通り売却できる訳ではない。
狙い通り売却出来ない不測事態もあるし、査定が厳しくとも失敗するのが不動産の世界。
プロても失敗し倒産する。リターンに見合うリスク案件かどうかであって、リターンはリスクの高さの表れと理解するべき。
米国国債が30年で今2%ちょっと。4、5%、ましては年10%なんてデフォ覚悟の利回りとしての投資の筈。それを元本毀損したと言われてもなんだかなでないの?。
リスク予算でやるべしに賛成。
半分以上なくしても立ち上がれる予算でやれないと命取りになるよ。
そうすれば、また復活できる。体験談
※投稿ページ : SBISL掲示板
[9573] no name(2019-09-21 18:06:59)
>9543
いいように解釈すればの話だけど、返済された資金を使ってでも残り案件を完成させて返済額を増やそうと必死になっている。と考えたいが・・・・
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[9572] no name(2019-09-21 17:56:50)
アナザウェイってもうそろそろ倒産かな・・・・・
[9571] バフェットJr(2019-09-21 17:53:32)
今後のスケジュールが全く見通せないのがつらいですね
損失が確定しないと、確定申告で損益通算して少しでも金銭的なメリットを得ることすらこのままではできない(*_*)
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[9570] no name(2019-09-21 17:51:23)
マネオが裁判沙汰にしたところでガイアは根本的に事業失敗で返す金がないからな・・・・
Jトラストグループに支援してもらう事はできないんだろうか。
[9569] no name(2019-09-21 17:31:39)
>9559
不動産の業者の方も今は直接アパートやるよりソシャレンのほうが妙味があるということですか?
[9568] no name(2019-09-21 17:25:18)
>9534
100年位一度の経済危機をファクタに入れるのは情勢に合わないし、チャイナショック程度は耐えている。しかし、担保となる地価は、地方都市では地価公示ですら17.X%上昇とこれだけ変動する。

資産とは上下するものに投資するから増える こともあるもので、余裕資金でやれって書いてあるさ。だからこそ財産の何割と決めて皆投資している。
ダメダメ病にかかるとそれも許せず機会損失を被る。
ここを見ている人なら、せめて年金程度の運用率を参考にしてるのでは?でないと建設的でない。
投資とは、現在考えられるリターンとリスクのバランスだ(生活に係る資金は投資しない)。いくつも積み重ねて加重平均で扱わないと、1点買いの突発的なもので立ち直れなくなる。ご自分でよく判断して振り分けたらよい。

※投稿ページ : SBISL掲示板
[9567] no name(2019-09-21 16:46:24)
みんくれと同じように民事裁判を現在行っている弁護士に告訴届を書いてもらって、警察に届け、刑事事件化した方が良いのではないでしょうか。
告訴届が受理されれば、必ず起訴するかしないか決めなければならない為に、大変有効です。
民事裁判を行っている弁護士ならばかなり調査している筈ですし、話を進めやすいでしょう。
費用は、民事裁判を行っている方たちだけではなく、外部に参加者を募れば、100人以上集まるのではないでしょうか。
そうすれば、50万円としても一人5000円で済む。(手間がそこまでかからないと思うので、ここまでかからないかもしれませんが)
民事裁判を行っている方は、弁護士に相談して頂けないでしょうか。
民事訴訟を行っている方も訴訟上の判決が有利になるなど大変有効なはずです。
よろしくおねがいします。
※投稿ページ : ラッキーバンク掲示板
[9566] no name(2019-09-21 16:20:55)
CBFってなんの略?
[9565] no name(2019-09-21 16:03:17)
CBFの次席でいいから、俺も仲間に入れてほしいわ。お金が欲しい。
[9564] no name(2019-09-21 15:59:23)
まぁ結局は類は友を呼ぶってことです。
根が悪い者共が自然に集まる。
誰かさんが誰かさんと夫婦になり
その夫婦に誰かさんが引き寄せられ3人で悪事を働く。
その悪徳グループに吸引される誰かさん。
似た者同士がより集まるのが法則。
[9563] no name(2019-09-21 15:07:29)
CBFのツイッターやばすぎだろ。
人の悪口しか書いてない
[9562] no name(2019-09-21 14:11:56)
>9517
その通りだと思う。手下のCBFを使って、都合の良い主張を非公式な場で流す。
誠意があるなら会社HPで流すべきだし、社長は顔出しするべき。
これ時間稼ぎでしょ。
[9561] no name(2019-09-21 13:36:01)
>9342
なんで?
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[9560] no name(2019-09-21 13:35:43)
短期間で全案件で借り手の詐欺が起こるなんてあるんかね?
エーアイは被害者であると言い張っている。
普通に考えて起こり得ない確率での詐欺だ。
[9559] no name(2019-09-21 13:26:01)
不動産屋から見ると、ソシャレン物件は糞投資だよね。
しかしアパートやるより楽だし、いま現物の物件が高くてかなわん。
それ以外はソシャレン見る理由はない。というか、だから流れてきている。
[9558] no name(2019-09-21 13:06:40)
>9543/9541へ いろいろ考えるとキリがない、なら投資しない事もアリ。

・要は金貸し側はお互い相手が焦げ付かないかどうかだけ 儲かる失敗確率の問題
・5千万借りたい不動産投資会社に出口があるのか ババつかみしないかだけ
それがレンディング
所詮人の金を融通し、お互いに儲けを出すだけの単純なスキームだとオモウわ。

[9557] no name(2019-09-21 13:03:57)
ガイアとマネオの裁判はそんなに長くかからないと思うので、決着結果とその後どのような行動をマネオがするのか注目してます。
[9556] 匿名(2019-09-21 12:48:30)
CAMPFIRE Ownersから、口座開設を断られました。今までいろいろなソシャレン事業者に登録してきましたが、断られたのは初めてです。自慢ではありませんが、年収、金融資産とも1千万円超え、住宅ローン等借金なし、投資経験20年以上の私ですが、なぜ断られたのか理解に苦しみます。
どなたか申し込まれた方で、同様に断られた方はいらっしゃいますか?また、逆に断られなかった方、どういう条件で断られなかったのでしょうか。断られた原因は何だったのかが知りたいです。よろしくお願いします。
※投稿ページ : 質問掲示板
[9555] ここってさ(2019-09-21 12:05:44)
外部とは別で社内に鑑定士も居ないんでしょ?
5流証券マン崩れしか居ないのに何で安心出来るの?w
SBIで優秀なのってみんな中途だし、海外行ってるじゃん。
※投稿ページ : SBISL掲示板
[9554] no name(2019-09-21 11:51:54)
マネオは結局、金商第二種登録事業者にも関わらず、マネマ各社のコントロールができず、やりたい放題やられた。
更に、再建回収能力も全く無いので、期失各社の言い分を鵜呑みにして、全く再建回収が進まない。
登録事業者としての役割を全く果たしていない。さっさと登録取り消しにすべきだが、影響の大きさを考えると金融庁も及び腰で、結果としてはJCホールディングスの支援を受けることになった。かつての業界ナンバーワンを誇っていたマネマだが、めっきが剥がれたら、その無能ぶりを見事にさらけ出して落ちるところまで落ちた。
※投稿ページ : maneo掲示板
[9552] no name(2019-09-21 11:37:26)
>9549
実験自体が多分架空だろうきっと。
金は盗まれた後。
[9551] no name(2019-09-21 11:24:56)
藤澤か~、
残念ながら投げ銭した連中にはびた一文金を返さないという意思表示っすね~
ドンマイです。。
※投稿ページ : maneo掲示板
[9550] no name(2019-09-21 10:33:49)
行うことを検討する(行うとは言ってない)

マネオ買収されたんだから、さっさと精算して下さい

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[9549] no name(2019-09-21 10:29:41)
>9519
何の利益も産み出さない実験が終わったからって、金は戻らないだろ。全部使っちゃいましたってとこかな。
[9548] no name(2019-09-21 10:19:15)
マネオ本当にいい加減だな中旬すぎて後半だよ
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[9547] no name(2019-09-21 10:00:04)
>9531
貸し手の増加もだが、借り手も資金需要が旺盛。
常時の人気が上がっても募集額が増えないと多量のロールオーバーを発生させて不満のもとになってしまう。
SBISLの営業力の賜物?
※投稿ページ : SBISL掲示板
[9546] no name(2019-09-21 09:16:39)
ひとり10マンaverageの申込。
砂糖に群がるアリの如し。自分もアリの一匹。
また、預り金がオナブ増えるね。
[9545] no name(2019-09-21 09:13:09)
クラクレの情報発信が優れ過ぎているだけで、他社にそれを期待するのは酷なのでは。。
[9544] no name(2019-09-21 08:58:35)
あと三日もあるのに、5千万円募集に1億9千万円集まっている。送金し応募しています。今日から毎日願掛けでも、やってみます。確率上がるかな(
[9543] no name(2019-09-21 08:35:00)
供託金と同様に、返済された金を他の開発資金に回しているのでしょうか。
もしそうであれば、jトラストでも解決の糸口がつかめないのでは。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[9542] no name(2019-09-21 08:21:36)
マネオとガイアは既に決別してるのでマネオが返済活動に協力するなんて事はないだろうな・・・
[9541] no name(2019-09-21 08:12:16)
推測だけど、ガイア案件は資金不足で工事がストップしているのではないかと思う。
追加融資が受けられない状態では物件は完成せず担保価値もない。
(足元見られて二束三文で買いたたかれるだけ)
米国内で融資を受けるのはおそらく不可能。(もともと米国内での資金調達に失敗して日本のマネオと組む事になった)
マネオ側が資金援助でもしたらなんとかなる可能性もあるのではと思ったりしてるのだが・・・・
[9540] no name(2019-09-21 08:03:22)
これ、どんな感じだったのか非常に気になります
たった5人なのでここやブログで出てくることはないのでしょうが
動画配信かクラクレのnoteみたいな報告が欲しいですね
[9539] no name(2019-09-21 01:30:52)
ファンドが出ないから金利0%ですね。
※投稿ページ : Funds掲示板
[9538] no name(2019-09-21 00:35:03)
長崎の大村市の太陽光これ完全に売却出来て全額金が支払われているんじゃないの?
売却先の開発済みのリストにのってるじゃない。
それなのにJCにまだ契約していないって言われたけどどういう事?
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[9537] no name(2019-09-21 00:00:54)
9352
マネオファミリーで一番期失額が多いのはグリフラ。
これを解決しないと前に進めないのではないですか。
総力を結集して解決して欲しい。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[9536] no name(2019-09-20 23:23:31)
>9529
オーダーメード型ファンドって一括りにしてる時点でもう…
※投稿ページ : SBISL掲示板
[9535] no name(2019-09-20 23:08:29)
>9531
①maneoF騒動の追い風で資金の行き場が無くなっている
②SBIオーダーメイド型の質が下がっている
③利回り低下の情勢下で、相対的に魅力UP
こんなところ?
※投稿ページ : SBISL掲示板
[9534] no name(2019-09-20 23:04:13)
>9529
実績はすべてリーマンSの影響が落ち着いた後の数字。
ソシャレンはまだ歴史が浅く、不動産不況を経験していないから、この元本毀損率をそのまま将来の予測に使うのは楽観的過ぎるかな。
本格的な不動産不況が来たら、バイヤーズFやデベロッパーFはひとたまりもないし、担保価値も下がって、かつ買い手もなかなかつかなくなる。それも想定して冷静な投資をしていきましょう。
※投稿ページ : SBISL掲示板
[9533] no name(2019-09-20 23:00:37)
>9524 9/中旬はクラリ弁護士→マネオの報告なので、近日中にマネオ→投資家への報告があると思いますよ。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[9532] no name(2019-09-20 22:52:29)
jトラストには、大鉈振るってGIL案件の年内、早期解決をお願いします。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[9531] no name(2019-09-20 22:43:24)
常時って月あたりの募集額徐々に増えてるのな。需要も増えているってことか。
※投稿ページ : SBISL掲示板
[9530] no name(2019-09-20 22:40:56)
サブプライムの逆手法だな
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[9529] no name(2019-09-20 22:11:01)
>9523
宅建とるときに勉強されたのを覚えていたのでしょうか。
その場合は、真の所有者が真実の権利関係を登記以外で証明する方が困難ですよね。

いづれにせよ不動産ローン事業者は持ってきた登記簿謄本を信用するしかないから、案件自体のデフォルトが気になるがソシャレンも気になる人は分散投資しかないんじゃないの?
SBISLはオーダーメード型ファンドであっても、元本が欠損した件数は5/153件で、その内最大デフォルト元本率が17.9%だから、仮に31件投資して、うち1件が17.9%欠損なら投資額全体の 0.577%の損失で済むのでは?

因みに分散投資ってのは証券屋が顧客から訴えられないように考案したらしいが、結果として顧客の理に適う。

※投稿ページ : SBISL掲示板
[9528] no name(2019-09-20 21:05:39)
9423
世論次第じゃないの
たいした事件でもない宮崎のおり運転でも
マスコミへ情報ながしたら一発逮捕

マスコミ受けするもなが有れば一発

※投稿ページ : ラッキーバンク掲示板
[9527] no name(2019-09-20 21:05:24)
犯罪なんだから警察に相談するのは自然なことです。
[9526] no name(2019-09-20 20:59:44)
全員リストラ
※投稿ページ : maneo掲示板
[9525] no name(2019-09-20 20:58:42)
今裁判中で話せない、という返信をもらっている。
[9524] no name(2019-09-20 20:56:50)
9月中旬には報告する、と言いながら、下旬に突入。まぁ、わかってたけど。

できないことをできる、と言ってしまうレベルの仕事は、新卒だけが許されるクオリティ。仕事ができない人の典型。

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[9523] no name(2019-09-20 20:56:34)
9489登記を見れば所有権が確実だから。
➡盲信はいけません。
不動産登記は相手に対して対抗力はありますが、公信力はありません。(一般論として習いました)
※投稿ページ : SBISL掲示板
[9522] no name(2019-09-20 20:54:51)
LENDEX、SAMURAIと8.0%のメザニンが立て続けに
※投稿ページ : 雑談掲示板
[9521] no name(2019-09-20 20:50:32)
次弾装填
小物、12ヶ月、4%
CREALとしてはまぁ普通
※投稿ページ : CREAL掲示板
[9520] no name(2019-09-20 20:02:01)
ネクストの空口座を仮差し押さえしてる
[9519] no name(2019-09-20 19:49:30)
今気づいたんだけど、ITOの実証実験が終わってたんだな~ 進捗に書いてあった
お金帰って来るかな?
[9518] no name(2019-09-20 19:47:48)
>9468
さくらも提携してくれてほんとよかった。
ここは前からmaneo中でもいいなと思っていて投資していた。
ブログでも掲示板でもおすすめしているところなんかないし、逆に弱小業者とか言われる始末。でもここに投資していた結果、maneoでも今のところ期失なし。また投資させて頂きます。
※投稿ページ : maneo掲示板
[9517] no name(2019-09-20 19:35:56)
詐欺じゃないと開き直りたいなら詐欺否定説明会開催すればいいのに。
手下を使って間接的に詐欺否定し、風評被害の間違った言葉の使い方をされて、
ハイそうですかにはなりません。
言い訳したいならせめて顔出ししなさい。
[9516] no name(2019-09-20 18:44:07)
すみません。
カメルーンに関するメールがきたのですが、理解できません。
どなたか解説お願いいたします。。
[9515] べきょだれ(2019-09-20 18:35:42)
私と同じく、訴訟、警察相談済みの被害者の方、メール下さい。互いの証拠を持ち寄り、有利に進めましょう。こちらは行動済みの方限定で、捨てアドで
pekyodare@merry.pink
までお待ちしています。
[9514] no name(2019-09-20 17:50:46)
何はともあれこれでファミリー含めてデポジットが差し押さえられる危険性は無くなった
※投稿ページ : maneo掲示板
[9513] no name(2019-09-20 17:32:28)
>9495

買収したとこの一種免許にも影響を与えるだろうから、どんどん報告するようにします。

[9512] no name(2019-09-20 17:27:28)
今日も報告ないんかいっ
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[9511] 匿名(2019-09-20 16:27:22)
それにしても、maneoは債権回収能力皆無ですね。
そういう意味ではJトラストは当然の選択肢か。
※投稿ページ : maneo掲示板
[9510] no name(2019-09-20 16:14:05)
マネオよ、自社だけの報告ばっかしてねーで他もやれよ
無能マネオ
※投稿ページ : maneo掲示板
[9509] no name(2019-09-20 16:02:17)
進捗なしということは、想定内だが、実はマネオにはこの程度の力量しかない。
良くわからないが、Jトラストに期待するしかないと思う。
※投稿ページ : maneo掲示板
[9508] no name(2019-09-20 16:02:06)
投資家の皆様へ

maneo株式会社より、2019年7月3日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、回収活動状況をご報告させていただきます。

7月3日付【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8232


1.回収活動状況について

前回までにご報告しておりました、対象不動産の購入希望者が申し込んでいた融資審査の結果の報告を受けましたが、結論としては融資審査が通らず売却が実現しませんでした。
一方で不動産事業者BTが並行して動いていた他の金融機関による借換えについては、審査通過の内諾を受けており、特段の支障がない限り9月25日に回収が見込まれます。


2.分配について

不動産事業者BTから事業者C社に入金されました8月分の利息は、9月26日に該当投資家の皆様に分配いたします。
分配の詳細は、「my maneo」にてご確認いただけます。


3.今後の状況報告について

次回は10月上旬を目途にご報告いたしますが、早期にお伝えすべき事項がございましたら、上記期日に係わらずご報告いたします。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

2019年9月20日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)
-----------

※投稿ページ : maneo掲示板
[9507] 匿名(2019-09-20 15:37:30)
要するに、どれもこれも進捗なしってことね。
※投稿ページ : maneo掲示板
[9506] no name(2019-09-20 15:11:03)
>9481
棚卸資産出ないの?個人なの?全体的にスキームの理解が違うのでは?頑張ってみたら?
[9505] no name(2019-09-20 14:55:44)
投資家の皆様へ

maneo株式会社より、2019年5月7日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、回収活動状況をご報告させていただきます。
該当の投資家の皆様への続報となります。

5月7日付【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8091


1.回収活動状況について

前回のご報告以降、特筆すべき進展はございませんでした。
これまでご報告いたしました当社主導の販売活動につきまして、
地域的にも対応可能であり、対象不動産をホテル用地として提案が出来うる大手不動産仲介会社にも売却に向けた相談を行っておりますが、
現時点では具体的な売却活動の着手には至っておりません。
事業者C社は手続き進行中の競売を主たる回収方法としつつ、その手続きの進行過程において、
本件不動産に関わる他債権者を含む不動産事業者Oとの債権回収に向けた交渉を行っていく方針であり、
当社も事業者C社の方針に沿いながら早期回収に向けて当社主導の販売活動も実施して参ります。


2.今後の状況報告について

該当投資家の皆様には、回収の進捗状況等につきまして、引き続きメールにてご報告いたします。
次回は10月中旬を目途にご報告いたします。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

2019年9月20日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)

※投稿ページ : maneo掲示板
[9504] no name(2019-09-20 14:54:55)
投資家の皆様へ

maneo株式会社より、2019年5月7日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、回収活動状況をご報告させていただきます。

5月7日付【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8092


1.回収活動状況について

前回のご報告において、事業者EH の不動産売却につき、買主の融資審査が否決された可能性が高いとお伝えいたしましたが、
その後、それに代わる新たな購入希望者に関する報告はございません。
これを受け、事業者C社が事業者EH社に対して関連会社の連帯保証人の追加を要請したところ、
事業者EH社は応諾し、8月22日に連帯保証契約を締結いたしました。
また、前回ご報告いたしましたとおり、事業者EHは関連会社の与信も含めた形で取引信用金庫からの借換融資も申し込み、目下審査中でございます。
事業者EHからは融資審査の結果について9月末までに報告を受ける予定です。
この結果につきましては次回ご報告させていただきます。


2.今後の状況報告について

該当投資家の皆様には、回収の進捗状況につきまして、引き続きメールにてご報告いたします。
次回は10月上旬を目途にご報告いたします。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

2019年9月20日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者関東財務局長(金商)第2011号)

※投稿ページ : maneo掲示板
[9503] no name(2019-09-20 14:54:15)
投資家の皆様へ

maneo株式会社より、2019年4月2日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、回収活動状況をご報告させていただきます。
該当の投資家の皆様への続報となります。

4月2日付【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8003


1.回収活動状況について

対象不動産に対する処分禁止の仮処分登記の抹消に向けた当事者間の和解については、依然進展情報が得られておりません。
対象不動産に対する競売手続きは裁判所による物件調査が終了しております。
今後、売却基準価額や入札期間等の諸条件が確定次第ご報告いたします。
引き続き当社から事業者C社に対しては、売却による回収の前提となる和解交渉の進捗を適宜報告するよう要請を継続いたします。


2.今後の状況報告について

該当投資家の皆様には、回収の進捗状況等につきまして、引き続き定期的にメールにてご報告いたします。
次回は10月中旬を目途に状況をご報告いたしますが、前述の和解の状況についてお伝えすべき事項がございましたら、期日に係わらず速やかにご報告いたします。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

2019年9月20日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)

※投稿ページ : maneo掲示板
[9502] no name(2019-09-20 14:09:27)
投資家の皆様へ

maneo株式会社より、2019年3月4日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、回収活動状況をご報告させていただきます。

3月4日付【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=7910


1.回収活動状況について

不動産事業者DEによる売却活動は継続しております。
前回ご報告いたしました、購入申込みを得ながらもローン審査で否決された結果を踏まえ、
不動産事業者DEとしては、購入見込み客に対し個別に購入予算などに応じた値引き提案をするなどし、
見込み客から購入申込みが引き出せるよう追客営業を行っております。
また、事業者C社が、販売を依頼した不動産仲介業者を通じて、一般顧客を対象に販売活動を行っておりますが、
こちらも特筆する購入申込み客が挙がっておりません。
今後、販売活動の反響を踏まえながら不動産事業者DEとも販売状況を共有の上で、
段階的に販売価格を見直し、具体的な購入申込みを獲得すべく努めてまいります。


2.今後の状況報告について

該当投資家の皆様には、回収状況につきまして、引き続き定期的にメールにてご報告いたします。
次回は10月中旬を目途にご報告いたしますが、お伝えすべき事項がございましたら、期日に係わらず速やかにご報告いたします。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

2019年9月20日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)

※投稿ページ : maneo掲示板
[9501] no name(2019-09-20 13:29:28)
クラクレいいよね。SBISLやクラバンだと国内案件に偏るので私も入れてます。
※投稿ページ : SBISL掲示板
[9500] no name(2019-09-20 12:55:40)
マネオマーケットの期失案件担当者の中で、ガイア担当者が怠惰NO1に決定。
他の担当者は報告してるぞ。
[9499] 9490(2019-09-20 12:02:05)
クラクレをディスっているわけではないので念のため。
無担保の分高金利をキープしているし、実際投資しています。
※投稿ページ : SBISL掲示板
[9498] no name(2019-09-20 11:54:37)
また匿名化解除が進んでますねー。やるなあ
[9497] カナメ先生(2019-09-20 11:42:33)
ファイアフェレットさんから依頼があり、ファイアフェレットさんのブログについて集中的に投稿しているユーザーを特定し、その方の投稿を削除いたしました。

当掲示板では基本的に投稿削除は行っていませんが、出来るだけ「投資家同士の有益な情報交換の場」として利用していただきたいと考えています。

ご協力いただければ幸いです。

※投稿ページ : サイト内容の更新報告
[9495] no name(2019-09-20 10:52:02)
>9455
期限を決めず経過報告すると口先だけは、報告なしと同じ。
投資家保護ができておらず、二種業者として不適合であり金融庁に報告とする。
[9493] no name(2019-09-20 10:19:01)
結果、日本は詐欺天国と化してます。
投資は自己責任とのたまうバカもいて、さらに詐欺まがいの行為を助長してるのが現状では。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[9492] カナメ先生(2019-09-20 10:04:18)
Jトラストについてさらに詳しく調べてみましたが、今のところ特記する事項は見当たりませんでした。アジア各国で銀行を経営し、自己資本1,020億円という数値は、さすがに力のある企業だと思います。

また、2019年3月期の大幅赤字(約330億円)は、インドネシア銀行の再建を目的とした不良債権処理における貸倒引当金繰り入れです。リスクの前倒し処理なので、むしろ好ましいと考えられます。

[9491] 真(2019-09-20 09:30:04)
一人で悩まないでください。
苦しみを分かち合うことで生きる希望を見出してください。
行動すること。
我々にできることは行動しかありません。
それは今です。
アドレスは下にあります。
サポートできる人数には限りがありますのでやむなく
締め切る場合があります。
その際はもうしわけありません。
また冷やかし情報偵察はやめてください。
52億円の回収のために真摯に取り組んでいます。
[9490] no name(2019-09-20 09:07:48)
あまりにずさんな査定や、担保先に売っちゃったとかは論外だけど。
不動産担保はやはり安心だね。
クラクレも黒字企業に貸すとはいっても一寸先は闇。担保はないのだから。
※投稿ページ : SBISL掲示板
[9489] no name(2019-09-20 08:04:03)
>9485
担保として世の中にあるもので最も確実なものが不動産。逃げることがないし、登記を見れば所有権が確実だから。
※投稿ページ : SBISL掲示板
[9488] no name(2019-09-20 08:01:17)
>9485
カンボジアと不動産がらみ、どちらを選ぶかと言われたら、俺は不動産。
リスクの無い投資はあり得ないし、リスクを避けるなら銀行預金にでも預けといたら?
※投稿ページ : SBISL掲示板
[9487] no name(2019-09-20 06:34:11)
「投資家保護の観点から、お客様の適合性情報の更新をお願いいたしたく、•••」
はて?

https://www.greeninfra.jp/information/news?id=1173

※投稿ページ : グリフラ掲示板
[9485] no name(2019-09-19 23:59:13)
不動産不況はホントに怖い
ここもカンボジアファンドとかを除いて、ほとんど不動産がらみだから、その時は全滅のリスクもある。
ソシャレンで借りる=銀行が貸さない→銀行は不動産不況時に貸し倒れになる所は避ける、という事は認識しておかないと。
「オリンピックまでは大丈夫」と、ここ数年言われてきたが、もう1年もなくなってきた
※投稿ページ : SBISL掲示板
[9484] no name(2019-09-19 23:03:26)
こわいのは自転車操業でのリファレンス。
配当貰い増資する投資家。実態なし。
和牛商法的な事案も投資家に真の情報が入らない。
出た時は時遅し。よくある話。あらゆるソーシャルレンディングにあてはまる。常にババが入っている。

だから、SBIブランドで盲目的に投資が集まる。無限ループは続くのか心配。
過去にはデフォはここもたくさんある。

※投稿ページ : SBISL掲示板
[9483] 匿名(2019-09-19 22:55:40)
FUNDINNOから、投資家限定情報がSNSなどに掲示されているとのメールが届いた。
少なくともここの掲示板では見かけたことないけど、5ちゃんねるなどで出回ってるのかな。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[9482] no name(2019-09-19 22:50:36)
帝国データバンクによると、倒産する企業にはその兆候があり、本社移転、売上急増、取引先変更などが見られると気を付けなければいけないそうだ。
質権設定が予定なら、運転資金をリファイナンスしてもわからない。
※投稿ページ : SBISL掲示板
[9481] no name(2019-09-19 22:49:04)
当然今回の案件は満室に持っていって素人に売り切るのが定石だし、フリーレントしようが、過大な広告費をロイヤリティで営業マンに支払いしようが、敷金礼金調整しようが出口戦略が見えているから投資する訳です。
リフォームリノベーション満室物件で表面利回り10%、青色申告可能とあれば年会代わりに投資する人は多い。15平米なんて物置レベルで洗濯機も良くてベランダだろうが、条件揃えば買い手は付く。あとは企画次第。短期売買だから39%利益課税もあり、よほど安く仕入れないと薄利となる可能性はある。
まあ、元本確保はできるが、19ヶ月で成約に結びつくことは融資先さえ押さえてあればいけそう。よって投資家側も出資は可能。銀行は今は難色かな。
[9480] no name(2019-09-19 22:46:13)
投資家向けのブログ等で質の悪い情報、支離滅裂な言い分を喧伝している内容の情報が出回っているようですが、惑わされず、当たり前に冷静な読解と賢明な判断をしてください。
[9479] no name(2019-09-19 22:45:49)
>9475
少し前に捨てアド揚げてた人でしょうか
コテハン付けたほうがよろしいのではないかと
[9478] 匿名(2019-09-19 22:41:29)
>9474
ソシャレン投資も、早く税制優遇されるようにしてほしいね。
株や投資信託は、配当が高くても元本が値下がりする可能性があるから、一概に儲かるとも言えないしなあ。
※投稿ページ : SBISL掲示板
[9477] 匿名(2019-09-19 22:41:22)
>9474
ソシャレン投資も、早く税制優遇されるようにしてほしいね。
株や投資信託は、配当が高くても元本が値下がりする可能性があるから、一概に儲かるとも言えないしなあ。
※投稿ページ : SBISL掲示板
[9476] no name(2019-09-19 22:40:56)
瞬間蒸発したらしい
FANTASはまだ若干「見せ」てるがFundsやCREALはファンの信頼も厚く
利率下げても十分集客できる模様
※投稿ページ : CREAL掲示板
[9475] no name(2019-09-19 22:39:32)
一人で悩んでいる被害者の方々、警察対応等アドバイスが必要な方、サポートしますので連絡をしてください。すでに複数の悩める被害者方からメールをいただいており、進捗しております。たいへん思いつめ、心身滅入っている被害者の方が見受けられ心配な事態です。家族友人に相談できず、悲嘆している被害者の方々、我々と共に巨悪と戦いましょう。行動をすれば必ず道は開けます。
[9474] no name(2019-09-19 22:22:11)
オーダーメイド型でロクなのが出なくなったから、常時の話題ばかりになってきた。
しかし、常時だったら高配当株やリートでもっと魅力的なのがたくさんあるんだよなぁ。税金面でかなり有利だし。
※投稿ページ : SBISL掲示板
[9473] no name(2019-09-19 22:21:07)
〉9464
良いものと比較してすきるをみがこう
※投稿ページ : SBISL掲示板
[9472] no name(2019-09-19 22:05:15)
[9407]です。 客観的に見て、マネオ、クラリは返済努力しているようにはまったく見えず、このまま返済せずに手打ちになると思うのです。 こうなると、怒りを向けるところも無くなって、自暴するくらいなら、相手がいる今のうちに、できることをしたいのですね。 昨年までは期失ゼロだったので、無謀にも全財産投資して、ほとんどのお金を拘束されたままの人も少なからずいると思います。そんな人は毎日苦悩されていると思います。怒ることすらできないくらいに消沈しているのでしょうか? 結果として、皆さん遵法で優しいんですね。僕なんか盗られたお金で、こんなことあんなことできると思うと怒りが収まりません。嫁さんの1年分のパート収入と同額なので、こんなことがなければこのお金で嫁さんが楽できると思うと、さらに怒れてきます。中には詐欺巻き込まれて、夫婦仲不和や離婚間近になっている家庭もあると思います。とても許せないのです。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[9471] no name(2019-09-19 22:00:42)
毎月償還される額の倍を常時にぶっこんでる。疲れるけど。
※投稿ページ : SBISL掲示板
[9469] no name(2019-09-19 21:15:32)
このまま放置されたら時効ですか?
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[9468] no name(2019-09-19 20:07:08)
さくらもサムライと業務提携しましたね。
[9467] no name(2019-09-19 19:55:57)
先着なら瞬殺な程度の金額に募集期間を1週間近く設けるってのは全くの無駄だな
事前予告で入金の余裕はあったんだから2日も置けば十分だろうに
[9466] no name(2019-09-19 19:38:54)
SBIもキャンペーン来てるけど、クラクレのほうが新規で始めるならいいなー
※投稿ページ : SBISL掲示板
[9464] no name(2019-09-19 18:44:20)
>4961
遅延するよりかはよっぽどいいと思うけどな。
※投稿ページ : SBISL掲示板
[9463] 松本卓也くんへ(2019-09-19 18:36:48)
基本的な言葉の意味まで教えてもらえる掲示板はありがたいだろ。
ここで学習したのだから二度と誤用して使わないこと。
松本くんには無理かな?
[9462] 風評被害とは?(2019-09-19 18:31:33)
松本卓也代表取締役へ

ふうひょう‐ひがい〔フウヒヤウ‐〕【風評被害】

根拠のない噂のために受ける被害。特に、事件や事故が発生した際、不適切な報道がなされたために、本来は無関係であるはずの人々や団体までもが受ける損害のこと。
[補説]例えば、ある会社の食品が原因で食中毒が発生した場合、その食品そのものが危険であるかのような報道のために、他社の売れ行きにも影響が及ぶことなど。

[9461] no name(2019-09-19 18:22:18)
常時をデータ集計してみたら、半年で30%償還、1年で85%償還してる。もう少し細かく見ると、平均期待利回りが4.3%で再投資しなければ2.5%(20.42%含めず)になった。
もちろんバラツキはあるが、何年もやれば収束してくる。早期償還多すぎ。
※投稿ページ : SBISL掲示板
[9460] no name(2019-09-19 18:13:05)
1986年3月に建築された3階建のマンション。建築確認ok、検査済証なし。よくあるのは、予定より大きくしたり、づれてたり、外壁後退が守られてなかったり、階段幅や踊場の面積等の違法建築なのだろうが、店子には関係ない。図面ではokとのことだから道路付けは気にしなくて良いだろう。

予定のリフォームをしてglossで11.6%程度。
この地区は築30年程度で43000/月もあり、駅近か否かで1万違う。
見積も34000円/戸程度の査定でそうなんだろう。

気になるのは、この地区に1R、1K、1DKなど見てげろ吐くほどある。築33年で15-16平米だと店子が付き辛いし、不動産屋も仲介料半額で17000円のために半日がかりで案内するのも嫌がるだろう。地域によっては広告料を相当入れないと厳しい。

リフォーム終わっていきなり満室もないだろうから、NETで8%になるのは夢物語ではないのか。売主がglossで15%で売り出す物件を満室にしようなんてリフォーム代の無駄で、売主のように売った方がいい。

手数料2%、投資者に4%。不動産屋に3%∔6万、店子付けはフリーレントか?初年度厳しい。
買うやつはチャレンジャーだよな。連帯保証人も。

[9459] カナメ先生(2019-09-19 16:29:43)
Jトラストに関しては評価が難しいです。
後ほどさらに掘り下げた分析記事を書いてみます。
※投稿ページ : maneo掲示板
[9458] no name(2019-09-19 16:06:54)
マネマグループお得意、その場しのぎ、一寸伸ばしの舌先三寸作戦の可能性大ということですね…o_ _)oハゥッ
[9457] no name(2019-09-19 15:53:16)
再生された会社はどれですか? 債権やすく買って会社を合併したりしてるだけ
※投稿ページ : maneo掲示板
[9456] no name(2019-09-19 15:50:29)
カナメ先生
Jトラは最終損益巨額の赤字で更に株式刷り過ぎですよ!
※投稿ページ : maneo掲示板
[9455] no name(2019-09-19 15:45:18)
ここ数ヶ月全く経過報告がないので、問い合わせが相次いでるようで、ガイア担当者が今月か来月には報告すると言ってるとのことです。ただ、確定してるわけではないとふざけたことを言ってるようです。この状況をみんなで共有し、ガイア担当にプレッシャーをかけたいと思います。
[9454] no name(2019-09-19 15:40:36)
誰も話題にしないけど、新座どうなってるんだ?
フザけた結果になったらイシコ許さねぇぞ
※投稿ページ : maneo掲示板
[9453] no name(2019-09-19 14:43:46)
>9451
有難うございます。
マネマvsガイア訴訟の前回弁論期日7 月31 日から、次回予定が10 月 2 日と、間が空くのが不審だったのですが、株主がJトラストグループに変わったための調整期間だったのでしょうね。
マネマが調査したガイアの事業実態の片りんだけでも明かしてほしいものです。
[9452] no name(2019-09-19 14:06:38)
千代田区の案件の競売結果速報です
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=7909

maneo評価が3.8億ですが、それを上回りました

事件番号 平成31年(ケ)第38号
売却基準価額 265,280,000円
売却価額 394,222,000円

※投稿ページ : maneo掲示板
[9451] no name(2019-09-19 13:34:20)
マネオマーケットの電話受付女性が言ってました。
[9450] カナメ先生(2019-09-19 13:31:48)
政府のお達しで、2018年12月末までに「登録してないと取引ができなくなる」予定でしたが、2021年12月末までに延長されました。
[9449] no name(2019-09-19 13:28:19)
>>9448 カスタマーサポートに電話すれば、丁寧に教えてくれますよ。03-6268-9203 私はマイナンバーを登録しましたが、感じのいい対応でした。
[9448] no name(2019-09-19 13:22:56)
教えてください、クラウドクレジットでマイナンバー登録ってしたほうがよいでしょうか?
マイナンバーを登録しなかった場合、何かデメリットってあるのでしょうか?
[9447] no name(2019-09-19 12:47:26)
日本保証が欲しかったのは、マネオの顧客数。後発で乗り遅れた彼らが一番欲しかった事業規模。このパターンの買収なら、無能なお荷物赤字社員はシャープよろしく、リストラ対象。
※投稿ページ : maneo掲示板
[9446] no name(2019-09-19 12:36:36)
>今月か来月報告
これ、どこから情報?
[9445] no name(2019-09-19 12:29:29)
マネオも株譲渡して生き残るし、武谷も詐欺が確定したわけでもないからまだ返金、分配の望みは捨てていない。1日も早く現状報告してよ
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[9444] no name(2019-09-19 12:03:09)
適合性
※投稿ページ : LCレンディング掲示板
[9443] no name(2019-09-19 11:40:55)
ひょっとして、ですが、200奥円てのは、大した金額ではないのでは?
すぐにとはいわないまでも、そのうちなんとかなる金では?
※投稿ページ : maneo掲示板
[9442] no name(2019-09-19 10:45:21)
なぜ今だに白石が詐欺認定されないのか不思議でしょうがない。
投資は詐欺であっても自己責任ということか。
[9441] 9375(2019-09-19 10:31:53)
>9377さん

ありがとうございます。

※投稿ページ : SBISL掲示板
[9440] no name(2019-09-19 10:30:54)
ファイアフェレットは昔はそこそこ信用して読んでたんだけどな。
トラレン記事で信用ガタ落ちだ。
山本幸雄のようなプロの詐欺師なら、支配下の会社といっても詐欺のために設立された資産ゼロのペーパーカンパニーだろうきっと。
[9439] no name(2019-09-19 10:27:08)
社長の松本は昔のインタビューで将来的に会社を手放すというような話をしてたと思う。
もともと捨てるつもりの会社だったから詐欺に使うにはもってこいだったはず。
[9438] no name(2019-09-19 10:22:04)
今月か来月報告あるらしい。
[9437] no name(2019-09-19 10:01:59)
クラクレの外部監査と
ちがい自己粉飾決算の
自転車ファイヤー事業ですから、
デフォルト皆無が奇跡。
※投稿ページ : SBISL掲示板
[9436] no name(2019-09-19 09:48:48)
新任監査役はまともそう。新任の取締役も今のチンかすよりまともそう。サムライなんとかはジャスダックだっけ。やっと市場の基準にあてはめれるか。しかし、新興市場も怪しいとこあるからな。せめて、東証2部かな、
今のコンプライアンス、内部統制、企業ガバナンスからいくと、マネオ、ぐりふら、中久保、対応は存在そのものが犯罪。あり得ない。親会社はどうするのか。潰して、なかったこと、過去のものとするのか。市場の厳しい基準に則って投資家対応していくのか?
後者だと全損はないだろうとの希望を持ちたいが。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[9435] カナメ先生(2019-09-19 09:11:15)
> 9311さん
またしても同じ誤字をしてしまいました・・・。
ご指摘ありがとうございます。
[9434] no name(2019-09-19 08:47:24)
トップページには「経営改善委員会の終了に関するお知らせ (2019/09/17)」とあるけど、詳細が載ってないんだが、何なんだコレはw
ホームページの更新まで手が回ってないのだろうか?
※投稿ページ : maneo掲示板
[9433] no name(2019-09-19 08:34:02)
松本は口がうまいから
ウブな素人はイチコロ間違いなし。
松本信者になったとかあるかも。
波長があうんじゃないの。
[9432] no name(2019-09-19 08:03:31)
キックバックフェレットのインタビュー笑った。この期に及んでまだ顔出ししない社長の言うことを信用しろというほうが無理があるのでは。
[9431] no name(2019-09-19 07:31:57)
サムライの追加材料出てるね
※投稿ページ : maneo掲示板
[9430] no name(2019-09-19 07:13:28)
懸念は貸金業者の査定能力とリスクの取るスタンスの適正がSLと合致しているかだけ。
ス〇〇銀行の不正融資にもあったようにデータ上、敢えて基準を満たす。あるいは目をつぶる融資が横行。またはいくらでも集まるスキームを手に入れてリスクを冒すだけが危険。狐とタヌキの世界ですからね。出資・貸した1億は10ケ所に融資と考えるべし。
※投稿ページ : SBISL掲示板
[9429] no name(2019-09-19 06:17:54)
maneoのHP掲載の↓により、流れが良くなるといいですね。

https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8278

※投稿ページ : グリフラ掲示板
[9428] no name(2019-09-19 06:02:14)
西生田の18戸マンション低稼働を安く買い叩き、リノベーションして満室にして、高値で売却する案件と読み取れます。
リノベーション企画会社のようです。
素人予測だか、近隣取引相場から見ると1億位で売却出来そうな予感。
満室で3万5千家賃なら年間750万。期待受益率10%とすると、ざっくり8000万の価値はある。4万家賃近くでリノベ高稼働物件で売却すれば勝算あり、最悪500ちょっとでのバラ売りも出来そう。素人妄想ですが。(笑)
[9427] no name(2019-09-19 01:42:32)
記事だと矢島だっけ、黒幕は。
何様だって話だけど、学歴主義ではないけど、やっぱり、高卒はだめだって。バカだもん。
分相応なことしないと。2人ともだろ。ふざけてる。
そのお遊びに転がされる政治家って。

ハーバード、東大卒でもカスもいるし、高卒でも立派な実績残してる人いるけどな。
一般として。

※投稿ページ : グリフラ掲示板
※ 最大200件まで表示しています。
ソーシャルレンディング格付けランキング
SBIソーシャルレンディング
Twitter