Kazuto Suzuki

@KS_1013

国際政治経済学、欧州統合、科学技術政策、宇宙政策、輸出管理、 グローバリゼーションなどについて勉強したり教えたりしています。 2013年12月から2015年7月まで国連安保理のイラン制裁パネルで勤務。Sorry folks, all tweets are in Japanese.

Joined April 2011

Tweets

You blocked @KS_1013

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @KS_1013

  1. 16 minutes ago

    サウジの外交担当大臣のジュベイルは、石油施設への攻撃の調査を待って対応すると表明。安易にイランを犯人にはしないという姿勢。

    Undo
  2. 17 minutes ago

    アメリカはイランの中央銀行(CBI)を制裁対象に指定したが、CBIは既にずっと制裁対象となっている。今回の制裁強化でCBIがこれまで人道的見地から食料や医薬品の取引は制裁対象外だったのが、それらも対象になるようになった、という解説。 さんから

    Undo
  3. 21 minutes ago

    安保理決議2231のOp.11にも書かれている通り、核合意の参加国(P4+1とイラン)から他の参加国の履行違反について提訴があった場合、30日以内にスナップバックの手続きを開始する。アメリカは提訴の資格なし。

    Show this thread
    Undo
  4. 21 minutes ago

    テッド・クルーズ上院議員は、今こそ安保理決議2231のスナップバックを起動させるべきだとNYポストにOp-edを投稿。そもそも論として、勝手に核合意を離脱したんだから、核合意参加国の資格がないので、安保理に提訴できない。 さんから

    Show this thread
    Undo
  5. 23 minutes ago

    意味がわかりません。ハメネイ師とロウハニ大統領は路線を違えていませんし、革命防衛隊が何を言っても彼らは交渉担当者ではありません。

    Undo
  6. 28 minutes ago

    豪州で30年間政治部記者をやってきた女性が、トランプのニュースをきっちり読んで勉強していったにもかかわらず、トランプの記者会見に出て初めてその一貫性の無さと言葉の無意味さ、解釈の難しさを体感したという記事。こんな時代の新聞記者は大変だ…。

    Undo
  7. Retweeted
    14 hours ago

    This visualization showing sea ice melting in the Arctic between 1984 and 2019 is alarming

    Undo
  8. 32 minutes ago

    サウジを守るためにアメリカ人の命を犠牲にするほど、サウジはアメリカにとって死活的な国益なのか、と問うWPの社説。まあ、サウジの石油収入がなくなると武器を買ってくれなくなるという問題はあるが…。

    Undo
  9. 35 minutes ago

    豪州は有志連合(今は違う名前だが一々面倒なのでこちらを使う)に参加することを表明したが、トランプのイランへの圧力に対しては限定的なコミットメントしかしないと表明。トランプのバカ騒ぎに付き合う必要はない。

    Undo
  10. 38 minutes ago

    トランプとジュリアーニのウクライナスキャンダルの当事者がWPのOp-edで証言。ロシアゲートであれだけ問題になったのに、再選を狙う選挙でも同じことをやろうとするとは…。

    Undo
  11. 46 minutes ago

    トランプの外交をオバマがやったらどうなるか、という単純だが有効な思考実験。トランプ就任以来、彼のやること全てをオバマがやったと想定してみると、いかにトランプがメチャクチャで、いかに共和党やFOXが偏向しているかがわかる。

    Undo
  12. 48 minutes ago

    ポッティンジャーは副補佐官ですね。イランは増派程度の圧力で交渉路線になることはありません。イランはこれまで制裁解除(核合意の復帰)が交渉の条件と言っているので、アメリカが態度を軟化させたとしても、制裁が維持され、核合意から離脱しているうちは動きはないと思われます。

    This Tweet is unavailable.
    Undo
  13. 51 minutes ago

    タンザニアのザンジバルで、男性が水中ホテルに泊まっている女性にプロポーズをしようとフリーダイビングをして、プロポーズの言葉を書いたメモを見せ、女性は承諾したのだが、その男性はそのまま溺死してしまったとのこと。エクストリームプロポーズ、危険。

    Undo
  14. Retweeted
    Sep 20

    ダートを走るとサドルバッグの中でどら焼きが謎の物体に転生するという知見を得た。

    Undo
  15. Retweeted
    5 hours ago

    すごい刺繍のマシーンを使用できる機会があったので、自分のツイートを刺繍した「ツイートのぬいぐるみ」を作りました

    Undo
  16. Retweeted
    1 hour ago

    Iran’s armed forces parade ceremony began Sunday morning in the presence of President Hassan

    Undo
  17. Retweeted
    Sep 20

    山崎まさよしのOne more time,One more chanceが大好きで聞く度に泣いていたんだけど、YouTubeで「電子レンジの中で歌ってるみたい」ってコメントを見てからはそれにしか見えなくなって辛い。電子レンジに閉じ込められた山崎まさよしがひたすら助けを求めている。

    Undo
  18. Retweeted
    4 hours ago

    イラン革命防衛隊のホセイン・サラミ司令官は21日、イランを攻撃した国はどこであれ「主戦場」になると述べ、攻撃した国には反…

    Undo
  19. Retweeted
    Sep 19

    とうとう学校からこんなものが各家庭に配布されるように... もう危機だな。

    Undo
  20. 1 hour ago

    トランプの最大限の圧力は −戦争の可能性を高め −一般のイラン人の生活を貧しくし −命を救う薬の不足をもたらした 最大限の圧力は −イランの中東での行動を変えず −イランを交渉のテーブルに引き出せず −国際的な支持を得ていない

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.