You may also like

·

Tweets

You blocked @rei10830349

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @rei10830349

  1. 4 hours ago

    色々事情があって東夷の倭人さんとオフパコしてます。

    Undo
  2. 9 hours ago

    おはようございます。今日1日、皆さんに良いことがたくさんありますように!(^_^)/

    Undo
  3. 19 hours ago

    「他人に嫌われるのが怖くて独りで抱え込んでしまう」人間は、ある意味で「面倒臭がり」な側面もあるんだよな。他人に相談や助けを求めると、それにより関係性や状況が変化するが、独りで抱え込むのは要するに現状維持。「他人に迷惑かけてはいけない」というのは、ある意味で怠惰の言い訳なるというな

    Undo
  4. Sep 20

    子供の頃は「ゲーム沢山買いたい!好きなだけ時間とって遊びたい!」と思ってたけど、いざそれが実現出来る大人になると、今度は「自分が本当に欲しかったのはゲームというよりは、ゲームを通じて友達と集まってワイワイする放課後の時間だったんだ」となってしまうの、完全に人生のバグなんだよな。

    Undo
  5. Sep 20

    2次元ではエロゲーで散々セックスしてきたけど、昨日やった初めての3次元セックスは2次元セックスとは全然違った!360度ビュー対応だし、なんかいい匂いするし、触ると温かくて柔らかいし、何より選択肢が無限にあった!エロゲーとは全然違う!よし、これからはセックスもエロゲーも両方やってくぞ!!

    Undo
  6. Sep 20

    おはようございます。今日1日、皆さんに良いことがたくさんありますように!(^_^)/

    Undo
  7. Sep 20

    童貞を卒業しました。

    Undo
  8. Sep 19

    自己肯定感の低さのあまり他者に相談出来ない人間には、「面倒/迷惑じゃないから話して」というよりも、「面倒/迷惑ではあるけど、それでも貴方の話を聞きたい」と言う方が効果的な。この手の人間は他者の悪感情に敏感な故に下手な取り繕いは逆効果なので、悪感情を認めた上で「大丈夫」と伝えるのが吉

    Undo
  9. Sep 19

    自己肯定感の低い人間は「悩みや苦しみは自分1人で抱え込まず周囲に相談すべき」と言っても、相談したら周囲に「面倒」と判断されて関係を切断処理される恐怖から明かせず、結果として何でも1人で抱えて勝手に不安がる1番面倒なタイプになりがちなんだよな。安心を得る為の安心がないというジレンマな

    Undo
  10. Sep 19

    おはようございます。今日1日、皆さんに良いことがたくさんありますように!(^_^)/

    Undo
  11. Sep 19

    1般人の言う「行けたら行く」は断る時の定型句だけど、ADHD人間達の「行けたら行く」は「行きたいけど現時点でタスクとか予定がどうなるか分からない!約束したいけど、キャンセルして迷惑かけるわけには…でも気にはかけて欲しい!」みたいなif文である事が多く、普通に来てくれることが結構あるな。

    Undo
  12. Sep 18

    Twitterで誰かが「叩いてもいい」とされた瞬間に、ワッと群がって手加減なく石を投げられる光景を見てると、中世において「処刑は庶民にとって最高の娯楽だった」という歴史の記述が実感出来るし、同時に「法律は過剰な制裁から罪人を守る為に必要」と罪刑法定主義が唱えられ始めた背景がよく分かるな

    Show this thread
    Undo
  13. Sep 18

    人間がヤバくなる前兆として、ゲームや読書などの娯楽行為や食事や睡眠等の「MPを回復させる営為が面倒で出来なくなる」というのがあると半ば確信してるんだよな。この状態に陥ると、ただただ最も(短期的に)リソース消費の少ない現状維持を続けるしかなくなり、いつしか擦り切れて☓☓になるというな

    Undo
  14. Sep 18

    おはようございます。今日1日、皆さんに良いことがたくさんありますように!(^_^)/

    Undo
  15. Sep 18

    Twitterで変なツィートばかりしてる人間は、往々にして職場や大学では必死に「普通でマトモな人間のロール」を演じてるケースが多く、彼等の☓☓ツイートは謂わば「息継ぎ」みたいなものなんだよな。それ故にその手の人間がTwitterやめても、特にタスクが滞る事もなく、静かに窒息していくだけというな

    Undo
  16. Sep 18

    Twitterで何かにカッとなってしまった時は、6秒だけ行動を待って欲しいんだよな。アンガーマネジメントでは、人間の怒りのピークは長くて6秒とされており、6秒やり過ごせば冷静になれると言われてる。そして落ち着いた上で、その事を考えてみれば、誤字脱字で煽られることを防げるようになるというな。

    Undo
  17. Sep 18

    人間は蝉やホタルや鈴虫の「繁殖したい!」に対しては「風情がある」「ロマンチック」などと歓迎する1方で、杉や檜の「繁殖したい!」に対しては「迷惑極まりない!」「関わりたくない!」などと拒否するので、同じく人間から「繁殖したい!」を拒否される非モテは針葉樹の仲間であると類推出来るな

    Undo
  18. Sep 17

    なんとガジェット通信さんにて彼女募集させて頂く事になりました! エロゲー趣味から銀髪まで載せて頂けた、ガジェット通信さんの懐の広さに感謝します! インセルの思想と歴史について実はメディアは全く語らない(note)|ガジェット通信 GetNews  さんから

    Undo
  19. Retweeted
    Sep 17

    インセルの思想と歴史について実はメディアは全く語らない(note)

    Undo
  20. Sep 17

    現代社会、1昔前は「環境が悪いなんて甘え!努力不足!上の人間は努力したから上にいる!嫉妬で認知を歪ますな!」みたいな説教が主流だったけど、様々な研究で「人間の成功は本人努力より生まれと環境に大きく左右される」事が明らかになり、認知が歪んでいるのはどっちか?の潮目が変わりつつあるな

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.