鳥小屋.txt

ゲーム作ったり、Web的なことしたり、ぐだぐだしたりしますねヽ(・x・)ノ

【ツクールMV】実績プラグインさん(2018/09/09更新)

f:id:ru_shalm:20161226170339j:plain f:id:ru_shalm:20161226170341j:plain

  • 2018/09/09 システムセーブを使わない場合に空のシステムデータをつくってしまうのを修正
  • 2018/09/02 少し処理を修正。設定時に複数の注釈に分割できるように。システムセーブを使わないオプションを追加
  • 2018/06/06 ポップアップのウィンドウ画像を変更できるように
  • 2018/03/11 「アイコンタイル表示アドオン」を追加しました
  • 2017/05/05 閉じるボタンを設定で(本当に)消せるように
  • 2017/05/04 実績データの削除コマンド実行時、読込済みの実績データが削除されないのを修正
  • 2017/01/14 デプロイメントの「未使用ファイルを削除」時にポップアップ効果音のファイルが削除されてしまうのを修正
  • 2017/01/02 ウィンドウのスキンを変更しても文字色が白に固定されてしまうのを修正
  • 2016/12/29 実績リストが2ページ以上になった時に表示が崩れる不具合を修正( 参考
  • 2016/12/28 ポップアップの表示時間を設定変更できるようにしました
  • 2016/12/27 横幅オプションを追加。ポップアップ表示が消えるときにエラーすることがありそうな部分に対策を追加。
  • 2016/12/27 プラグインコマンドに「実績表示」を追加。実績画面をイベントから呼び出せます。

プラグイン概要

ゲームに実績機能(トロフィー機能)を追加します。
実績項目はコモンイベントに注釈として記述することで追加することができます。

  • 実績は全セーブデータで共通です(システムセーブ扱い)
    • (2018/09/02版) 上級者向け設定でセーブデータごと保存にもできるようにしました
  • プラグインコマンドで実績の獲得をすることができます
  • 実績獲得時には画面端から「にょーん」とポップアップがでます
  • 実績項目はコモンイベントに注釈として記述することで追加できます(詳しくは後述)

※このプラグインは魔導箱のグリモワールで使っているものを素材化したものです。

プラグインの使い方

準備

このプラグインの動作には Torigoya_Tween.js が必要です
(入れないとポップアップ表示が動作しません)

Torigoya_Tween.js のダウンロードページ

下の図のように、Torigoya_Tween.js が実績プラグインより上になるように配置してください。

f:id:ru_shalm:20161226171105p:plain

コモンイベントの注釈で登録?

↓こういうイメージです。

f:id:ru_shalm:20161226171130j:plain

id: 1
icon: 64
secret: true
title: ハジマリ村にやってきた
ハジマリ村にはじめて来ました!

各行について説明します。

id

id: 数字

ここで設定した数字を、実績獲得のプラグインコマンドで指定することになります。
なので、同じ番号を2回使わないようにしてください。

icon

icon: 数字

実績のアイコン画像に使用するアイコン番号です。
↓アイテムの設定画面でアイコンを選んだときに表示される数字です。

f:id:ru_shalm:20161226171426p:plain

secret

secret: true

「取得するまで実績名を秘密にしたい!」という時に指定します。
(魔王○○を倒した!みたいなネタバレになるときとか)

秘密にする必要がない場合は secret の行は書かなくて良いです。

secretTitle

secretTitle: ハジメテ村で薬草を10個買うと…?

「取得するまでタイトル部分に別のものを表示したい!」という時に指定します。
実績取得のヒントや、ネタバレ防止のために伏せ字にしたい場合などに使用できます。

secretText

secretText: ハジメテ村の薬草には何やら秘密があるようです

secretTitleの説明文バージョンです。

本文

特に先頭に何も書かずに文章を書いてください。
3行以上書くと画面からはみ出します。

オマケ:設定したいことが多すぎて注釈に入らないよ!

f:id:ru_shalm:20180902143703p:plain:w320

設定項目が多いと一個の注釈に入らなくなると思います><
同じIDを指定した注釈を複数つくることで、設定を分割できるので、ご利用ください。

上の画像の場合は id: 3 の2つの設定が合成されます。

実績の獲得

f:id:ru_shalm:20161226171821p:plain

イベントコマンドの「プラグインコマンド」を選択し、
以下のように書くと実績を獲得できます。

実績 1

数字の部分は注釈で登録した id の数字を指定してください。

また、既に獲得済みの実績を指定した場合はスキップされるので、
頑張って条件分岐を書かなくても大丈夫です。

おまけ:実績獲得済みかどうかで条件分岐したい!

f:id:ru_shalm:20161226172259p:plain

Torigoya.Achievement.Manager.isUnlocked(1)

「条件分岐」の「スクリプト」に↑のように書くと取得しているかどうかで分岐できます。
1 の部分を実績の id に置き換えてね )

おまけ2:実績画面をイベントから呼び出したい!

イベントコマンドの「プラグインコマンド」を選択し、
以下のように書くと実績画面を呼び出すことができます。
「実績本」みたいなアイテムを作る場合などにどうぞ。

実績表示

「スクリプト」で呼び出したい場合はコチラ↓

SceneManager.push(Torigoya.Achievement.Scene_Achievement);

プラグインのダウンロード

Torigoya_Achievement.js ダウンロード

右クリック→「名前をつけて保存」したものを plugins フォルダに入れてご利用ください。

実績プラグインのアドオン

実績プラグインの一部機能を変化させる追加アドオンです。
アドオンだけでは動作しません。必ず Torigoya_Achievement より下に導入してください

f:id:ru_shalm:20180311154328p:plain (イメージ図)

アイコンタイル表示アドオン

f:id:ru_shalm:20180311154038p:plain:w400

実績一覧画面の表示方法をアイコンをタイル状に並べたものに変更します。

Torigoya_Achievement_Tile.js ダウンロード

右クリック→「名前をつけて保存」したものを plugins フォルダに入れてご利用ください。

利用規約

RPGツクールMV(RPG Maker MV)内での使用の場合は自由に使用できます。
有償、改変配布など、制限項目はありません。


もともと自分用につくったやつなので、ちょっと設定とか複雑ですね〜。。。