なろう運営さん「複垢の可能性がある場合は一律で削除しています」
応援リプ
追求リプ
運営からの返答
匿名性が高いというインターネットの特性上、運営側では実際のご利用状況に関して厳密な事実確認を行うことが大変困難となります。
小説家になろうグループでは、ご利用情報や接続状況等を慎重に調査し、その結果一人による複数アカウントの所持が行われている可能性が高いと判断した場合には、一律で対応を行っております。
これ某所に貼られた別のBAN者による提供画像だよ。有名だが知らなかったのか?
「なろう」は不正対応の詳細を明かさない(明かすと規制の隙間を分析されるから)からこういう情報提供は本当に貴重ですぐに広まる。
自分の無知も本人の実際問題も棚上げして無軌道に暴れるなよ。正義の味方笑は君だよ。— marori (@marori04994404) 2019年3月8日
何事も規模が大きくなると機械的に処理するしかなくなりますからね。
ディスカッション
コメント一覧
これは黒ですね間違いない
これは白ですね間違いない
人格否定は蛇足ですよね。
紅茶乃さんを知ったのはつい最近のことですが、その頃の態度を見る限り不正を働くような性格には見えなかったです。
主観に基づいた「いい人そうだから」っていう人格認定の擁護も蛇足じゃん
客観的には追求リプの人が出してくれてるような数字とそれに対する作者の対応が一番真実に近い
あなたを知ったのは今ですが、不正を働くか否かを見抜けるほど頭のいい人には見えませんでした。
そもそも見抜いてないぞ
日本語苦手か?
犯罪で逮捕された人について、近所の人にインタビューすると「普段の態度を見る限り罪を犯すような人には見えなかったです」というのはよくあること
朝に顔を合わせた時の挨拶が明るかったからといって、その人は犯罪なんかしないという証明にはまったくならないというのと同じ
実に単純なこと
そもそも、欺師ってのはみんな人当たりよく魅力的なもんだ、でなきゃ誰もだませないからな
知ったのはつい最近なのに、なんで不正を働かない性格ってわかるの?
エスパーさん?
それ、犯罪者に対するコメントのテンプレじゃん
上位の半数は水増ししてると思った方がええで、また人気に関わる部分で本音なんか見せんで
紅茶~は統計データ見る限り、普通に怪しいからそうなるよね
あと、高崎三吉が期間中賞が規約違反の垢BANで受賞取り下げというのもあったな
自分で複アカ作ってポイント入れまくるって、空しくならないのかな。
白の要素なくて草
なろうはタダで発表の場所を貸してるだけなので、問題行動の可能性があれば切るのは文句いえない。公共の場でも、独占企業でもない。
切ることがどうにも道理に外れる、と思う人が増えれば、移住者が出るだけだと思う
家族で同じIPを使って参加、という場合でも、即BANではなくメールがくるそうだし、それなり証拠がそろったのではないだろうか
この人については何も知らないけど、応対に失礼のない人で、完全に他者の作品のパクリをしてる人もいるので(世界観・地理・人名・地名・呪文名・技能名・効果・シナリオなどが特定ゲームそのまま、あるいは入れ替えで使ってる)物腰がよいから善人とはいえないし
上手く利用すれば簡単にライバル潰しが出来るからなぁ…
手の内を明かさないのは正解でしょう。
ソーシャル的な釣りで特定されたとかかな?
追及リプした人は紅茶乃氏にブロックされたと画像付きで呟いていたので黒が濃厚
潔白なら普通にありのままを伝えればいいわけだし、ブロックする必要は無いよね
コイツは黒やけど、ワイでもブロックするわ
軽く釈明してもネチネチ突っ込まれたりツイートする度にリプられたら新規や既存のファンにとってはいい気分にならないし悪影響やからな、こんなん白黒関係なくブロック一択やろ
作品パクリ疑惑もあるところに複垢疑惑も乗っかって、更にこの対応じゃなぁ
書籍化直前らしいけどそっちもどうなるんだろうな
そっちは止めようがないから出版されてるで、ただ重版かかるか二巻出るかは出版社次第やな、出版社が目先の利益を取るかクリーンなイメージを見せるかや
あら! この方からなろうで唯一の感想をいただいたのに……。
しかもいつかはここの晒しにアップしようとしていた拙作。
今、慌てて自分の管理ページ見たら感想は残っていたけど、名前は――――になっていた。
のちの書籍化作家様から感想貰って励みになっていたのになぁ……。残念です
感想で思い出したけどたまにいる名前を選択できない人(マイページに飛べない人)は一体なんなんだろうか
相山タツヤって人の書いてることは、説得力ある事実の羅列だけど、その下のねぎまって人のは単なる誹謗中傷だろうな。
それをわざわざ引っ張ってきてるんだから、ここの管理人さんも彼と同罪とみなされるかもしれないから、気を付けた方がいいよ
何か最近アホみたいに「罪に問われる」とか連呼する池沼がいるよな
具体的に何ていう罪に問われる可能性があって、それと似たケースの判例を出さなきゃ意味ねーだろ
顔真っ赤で「先生に言うぞ!」とかのたくってるキッズかよ
罪って言葉は法に対する言葉だけじゃないんですよキッズ
法に関与しない漠然とした「罪」って、道徳とかリテラシー的な意味?
そんなクソみたいなもんをドヤ顔で問うのかお前はwおままごとかよw
なろう読者さん「ぼく達を不愉快にさせるのは罪だから管理人さんも気をつけた方がいいよ(ニチャァ」
ツイッター詳しく分からんのだけど、ブロックってそのツイートが削除されるとかではなくて、その人のツイートが自分に表示されなくなるだけでしょ?
指摘した人のツイートが他の人が見れるままならブロックする意味なくない?
事実無根なら読者の為に弁解するか無視すればいいと思うんだけど
反応してるけど弁解は無いってのは第三者からは黒にしか見えないよね
まあ皆落ち着けよ、なろう運営のやらかしは今に始まったことじゃないから白の可能性もあるだろう
もちろん黒の可能性もあるが追求してる人も信用に足る人物なのかも含めて精査すべきだと思うね
つまりなずなと腋が生き残っているから全てが信じられない!
ごひ教えてくれ!
運営はこのまま粛々と複垢パクリマンを潰していってくれ
こういう無茶寄りの対応しなきゃいけないほど複アカが蔓延してるんだろうな
巻き込まれた無実の人がいたならかわいそうだけど
これで幾らかでも環境が綺麗になるならありがたいね
まあ黒だろうけど、そんなことよりも「なろうの利用規約すら守れない」もしくは「守っていなさそうな疑いが濃厚」な人間を抱えることになった出版社が気の毒だわ
法的に見て縛りの緩い規則を守れない人間が、拘束力の強いルールは守れると楽観視できる時代じゃない
タイトルでググると結構前から複アカと盗作を指摘するスレとかあるみたいよ
リサーチ不足、あるいは気にせず取ったってことじゃないかと
今回のBAN祭りだとコイツとなろうコン期間中のアイツが有名だけど、どっちもエゴサすればずっと前から話題になってる札付きなんだから、編集は拾う前にエゴサしろやって話なんだよね……
ついてに月夜涙もBANしてくれたら神運営
BANされるワケがねーよ
あんだけ散々やらかしといて、未だにお咎め無しなんだぞ
腋涙はなろう運営の関係者か、さもなきゃ出版関係の大物のバカボンだろ
でなきゃ説明がつかん
ああいうの見ると運営ってガバガバなんだなーって
真っ黒で草
そんで複垢無双の某所に流入すると
カクヨムに行った所で何とかなるのかな、この人?
同じく出版前に一発垢バンされた某白いイルカも、結局続刊で無いし、新作は信者ポイントしか付かなくてポシャって今じゃ書いてないし。
記事の人の某東方二次のインスパイア(笑)で複垢打ち上げがマジなら、同じコース行きだろうなぁ……。
亞璃紗って奴の文ならわかるけどねぎまって奴の文を読んでなんで誹謗中傷?
パクったかどうかの説明を聞いてるだけじゃん
疑惑に対する質問したら誹謗中傷の罪?になるの?
というか今回のBAN祭りは
カモフラ評価がBANされてptが減った(が本垢BANはされていない)作者がいつになく大量発生しているんだから
むしろカモフラに使われた程度で冤罪BANが起こらないことは明らかなんだよなぁ
あと家族なんかのIP被りについてもそれだけではBANにならないことは運営が答えてる
ちな同じ端末でIP変えた程度だと技術的にはいくらでもトラッキングできるし足が付くよ
普通の作者が「なぜかpt減った??」とか「ヒナプロGJ複垢氏ね」とか言ってる中
後ろめたい人たちが「俺も冤罪食らうかも」とか「複垢BANするな」とか慌ててて
お前らそういうのを雉も鳴かずば撃たれまいって言うねんぞ
これもう紅茶じゃなくてブラックコーヒーだろ…
底辺作者ワイ、86pt→66ptに激減。春のバン祭りでポイント数2割も失い、特病発症して救急車呼ぶ呼ばない沙汰に。
そのうちここで晒そうと思ってた作品だけど30万文字の書き溜めもPCから削除。
悲しいなぁ。
それはptが減ったことよりも「複垢疑惑を擦り付けるために入れられた汚らしいカモフラ評価を今まで尊い本物の評価だと思わされていた」ことに怒るべきだし
ヒナプロが厳罰対応で挑んで複垢やるリスクが激増して複垢野郎が死滅するまでその悲劇は終わらんのだよ…
今確認してきたら、俺の作品も春のバン祭りの影響でポイント減ってたわ。
作品①が-60 作品②が-20 作品③が-10(何れもジャンル別(最高は総合日刊中位)に上がってた事がある作品)
同じタイミングでマイナスになってるし間違いない。
どれも完結して数カ月以上(古いので一年以上前)だし、あんまダメージは無いけど少々残念だ。
ま、余計な連中いなくなったのなら暫くは正常化してるだろうし?
めげないで書こーぜ。
そもそもこいつは盗作もしてるから信用なんて最初から0だぞ
盗作先と読み比べればすぐわかる
それすらもしないで擁護してる奴は頭お花畑なんだろうなぁ
前からの札付きだから、問答無用で垢削除は残当
うそっこおぜうさま懐かしいな
読み直したくなったからこの点だけは感謝したい
TOブックス
発表はまだか?
外からみても怪しいデータがそろっている。
もちろん運営の方では、それ以外の”証拠”をそろえた上でのBANだろ。
可能性が高いって言うのは本人がやったかどうかという、”その瞬間”を見ていないからだけの話。
そういう状況なのに理不尽だと言う側は、ただそう”言うだけ”だけ。
言ったもの勝ち。
外堀を埋めれば何とかなる精神が透けて見える。
これはやったもの勝ちという精神にも繋がるし、余計に怪しく思えた。
シロ派の擁護が感情論ばっかで答えは明白
俺複垢疑惑でBANされたけど、こんなメールきてないよ。無警告一発BAN。 確認なんてしないよ最近の運営