… | 無念 Name としあき 19/09/15(日)18:13:59 No.22502976 del + 1568538839995.jpg-(8202 B) サムネ表示
 Mayってのは現代英語だと「~してもよい」と謂ふ意味の助動詞なんですが、その語源を探ってみるとかなり深いんですね。 まずそれは古英語のmæg(~できる)から来ており、更にそれは原ゲルマン語語幹*mag-(力がある、~してもよい)から来ており、派生語に古フリジア語mei/muga/machte, 古サクソン語mag/mugan/mahte, 中世オランダ語mach/moghen/mohte, オランダ語mag/mogen/mocht, 古高ドイツ語mag/magan/mahta, ドイツ語mag/mögen/mochte, 古ノルウェー語ma/mega/matte, ゴート語mag/magan/mahteなんかがあるんですね。 それらは全て印欧祖語*magh-(~できる、力がある)に由来してゐるんですね。 まぁメイと謂へばとなりのトトロのヒロインの方が好きなのですが(^^;;じゃーまたな!! |