レスリング選手権 川井梨紗子選手金メダル
東京オリンピックの予選を兼ねたレスリング世界選手権で、津幡町出身の川井梨紗子選手が3大会連続の金メダルを獲得した。 カザフスタンで行われ…
2019.09.20 13:48
レスリング選手権 川井梨紗子選手金メダル
東京オリンピックの予選を兼ねたレスリング世界選手権で、津幡町出身の川井梨紗子選手が3大会連続の金メダルを獲得した。 カザフスタンで行われ…
2019.09.20 13:48
県内今季一番の冷え込み 10月上中旬並み
20日朝の県内は各地で気温が下がり、最低気温は10月並みとなった。こうした中、金沢市内では、秋の訪れを告げるヒガンバナが咲き始めている…
2019.09.20 13:44
県内の地価 平均変動率が27年ぶりに上昇
全国の土地の価格「地価」の調査結果が発表された。県内では近年、新幹線の開業効果で金沢駅周辺の価格の上昇が目立っていたが、ことしはまちな…
2019.09.19 20:35
小松の「かかしロード」過去最多の50体
手作りのかかしが並ぶ「かかしロード」が小松市内に設けられ、個性的な作品が訪れる人たちを楽しませている。 この「かかしロード」は、建設機械…
2019.09.19 20:32
匠の逸品が金沢に「日本の職人展」
工芸職人の匠の技で仕上げられた逸品を集めた展示会が金沢市内の百貨店で始まった。 金沢市の香林坊大和で始まった「日本の職人展」。会場には熟…
2019.09.19 20:30
北陸電力 千葉の大規模停電で復興支援
台風15号の影響で大規模な停電が続く千葉県。現地では北陸電力の社員らも復旧作業にあたっている。 今も多くの世帯で停電が続いている千葉県。…
2019.09.19 20:20
川井梨紗子選手 東京五輪代表内定
姉妹そろっての東京オリンピック出場を目指す津幡町出身のレスリング川井姉妹。まずはリオオリンピック金メダリストの姉・梨紗子選手が女子57…
2019.09.19 20:19
台風15号で被災した千葉県は、12日目を迎えた20日も、依然、停電が続いている地域がある。 南房総市では、住居だけでなく農業にも大きな被…
千葉2019.09.20 17:33
18日にさいたま市の集合住宅で9歳の男の子が殺害され遺体で発見された事件で、逮捕された義理の父親が「息子がものをなくしたため注意したら…
埼玉2019.09.20 17:29
この夏、小学生の“お菓子作り日本一”を決める大会が開かれた。393点の応募の中から書類選考で選ばれた10人が決勝に挑む。大人顔負けの“未…
東京2019.09.20 17:14
特殊詐欺で使われる偽造の運転免許証を作る、いわゆる「道具屋」とみられる男ら4人が逮捕された。 警視庁によると、暴力団幹部の岡本徹容疑者ら…
東京2019.09.20 17:09
9月20日の東京株式市場で、日経平均株価は小幅に値を上げた。平均株価の終値は19日に比べて34円64銭高い2万2079円09銭。 20日…
東京2019.09.20 16:54
アメリカの首都ワシントンで日本時間の20日、銃撃事件が2か所で発生し、あわせて1人が死亡、8人がケガをした。 銃乱射事件が相次ぐなか、…
2019.09.20 16:41
農林水産省は、全国で感染が拡大している豚の伝染病「豚コレラ」について、豚へのワクチンの接種を行うことを決めた。 江藤農水相「ワクチン接…
東京2019.09.20 16:32
ラッパーのGAKU−MC(48)が20日、千葉・幕張メッセで始まった「カートラジャパン2019」のオープニングセレモニーに出席した。…
東京2019.09.20 16:18
秋田県仙北市の玉川温泉。毎分9000リットル湧き出る温泉は、98℃で、胃液よりも強い、強酸性。廃アルミニウムにこの温泉を加えると、水…
東京2019.09.20 16:10
安倍首相は20日の閣僚懇談会で、台風15号による停電など先月からの大雨被害について、激甚災害への指定に向け準備を進めるよう指示した。 こ…
千葉2019.09.20 15:53
世の中で議論を呼んでいる話題について、ゲストに意見を聞く「opinions」。今回の話題は「クラウドサービスと電力消費」。データドック代表の宇佐美浩一氏に話を聞いた。 IT専門の調査会社が行ったアンケートによると、2018年度の日本におけるクラウドサービス市場全体の規模は前年度に比べ18.1%増の約1兆9400億円となった。そして、今後2023年度には約4兆5000億円まで拡大する見通しとなっている。 今後も大幅な需要の伸びが見込まれるクラウドサービスだが、それを支えるデータセンターでは、大量の電力が必要となる。 ——今後、どのように電力を効率的に利用するのか。宇佐美さんにご意見をうかがいます。フリップをお願いします。 「寒冷地で持続可能に!」です。 どのくらい電力が使われるかというのがちょっとイメージがつかないと思います。例えば、東京都が消費する総電力量の10%以上はデータセンターで消費されるという統計もあります。ちょっと上昇傾向なんですよね。 東京電力さんも、これから対策していくと思いますが、まずたくさん電力を使うとなると、まずはそのレベルであると共有できたらなと思います。 ——そしてその対策が必要なんですよね。 データセンターというのはコンピューターが動いているので、それを適正に冷やさないといけません。それで大量の電気を空調電気で使うことになります。 それが寒冷地であれば外気、冷涼の空気を取り込んで、それを空調に使えますので、冬から春までの間は外気の空調を使ってサーバー類を冷やせるということになります。 さらに冬に降った雪を備蓄しておきますと、夏の間これを少しずつ溶かしながら空調まわりに使えるということもありますので、飛躍的に機械冷房の削減になるというのが大きな特徴ですね。 あとは排出されるエネルギーも使うことが可能になりますので、合わせて持続可能な要素が寒冷地であればできるということです。 ——そして先ほど、余剰エネルギーというお話がありましたよね。 私どもの取り組みはデータセンターが隣接する土地に植物工場を併設しております。 植物工場では水産養殖と水耕栽培をミックスした新しいアクアポニックスという農法に取り組んでおります。こちらに対しても余剰エネルギーを暖房に使っていただけます。あとは先ほど雪冷熱を使うといいましたが、そこの戻り水を冷房代わりに使うと、そんなこともいま取り組んでいます。 ■宇佐美浩一氏プロフィル 雪国の自然環境を利用して、データセンターを冷却するための消費電力を大幅に抑える一方、データセンターから出る廃熱などの余剰エネルギーを活用し、水耕栽培、水産養殖事業にも乗り出す。持続可能な新しいデータセンターのモデルで、地方創生を目指している。 【the SOCIAL opinionsより】
東京2019.09.20 15:50
17歳の少女に、男性客を相手にわいせつな行為をさせたとして、会社員の男が逮捕された。 児童福祉法違反の疑いで逮捕されたのは、会社員の笠井駿容疑者。警視庁によると、笠井容疑者は去年11月ごろ、18歳未満と知りながら当時17歳の少女を東京・新宿区のレンタルルームに派遣し、男性客を相手にわいせつな行為をさせた疑いがもたれている。 笠井容疑者はSNSで「素人応援プロジェクト」などとうたって客を募っていたという。 笠井容疑者は調べに対し、「18歳未満と知りながら客の男性に紹介しました」と容疑を認めているという。
東京2019.09.20 15:48
70代の女性にウソの電話をかけ現金をだまし取ったとして、特殊詐欺グループの主犯格とみられる男が逮捕された。 警視庁によると、住吉会系暴力団組員の秋田亮佑容疑者は去年10月、仲間と共謀して岐阜県の70代の女性にウソの電話をかけ、現金200万円をだまし取った疑いが持たれている。 現金の受け取り役などとして逮捕・起訴された4人の供述から秋田容疑者が浮上したもので、警視庁は、詐欺グループの主犯格とみている。 このグループを巡っては、計6000万円以上の詐欺被害が確認されているが、調べに対し秋田容疑者は黙秘しているという。
東京2019.09.20 15:45
21日からの3連休、大型の台風17号が日本列島に接近するため、千葉県などの被災地でも風が強まる予想で、気象庁は会見を開き、早めに対策を取るよう呼びかけた。 気象庁予報課 中村直治予報官「前線および台風17号により、21日から23日にかけて、断続的にやや強い風が吹き雨が降るため、復旧活動にあたっては、気象状況に十分留意してください」 千葉県や伊豆諸島では、21日からの3連休、風速10メートル以上のやや強い風が吹く見込みで、気象庁は、「被災した家の屋根に敷かれたブルーシートが飛ばされる可能性がある」と説明した。 その上で、21日には雨が降り出すことから「きょう中に早めの対策をしてほしい」として、風が強い時には屋根に上らないよう呼びかけている。 また、台風の進路に近い地域では、連休中、交通機関に影響が出る可能性があり、今後の情報に注意が必要。
東京2019.09.20 15:43
いじめ問題の解決に向けて提言活動をしている評論家の荻上チキさん。問題解決のため必要なことは何なのか。話を聞きました。 ■加害者と被害者が入れ替わる現実 子どもたちもいじめがいけないことはとっくに知っている。いじめをいけないと伝えることがいじめ対策のゴールではなくて、いじめが起きやすいような環境を改善すること。例えば世の中にいじめっ子がいて、いじめられっ子がいて、被害者と加害者の力関係が強烈に存在するイメージがある。ジャイアンとのび太とかですね。 でも、実は日本のいじめについて研究をすると、9割近くの方がある時期はいじめ被害を経験して、9割近くの方がある時期はいじめ加害を経験する。その立場がどんどん入れ替わっていく。つまり人はその人の心理だけではなくて、環境によってどんな行動をとるのかというのが変わるんです。 ■どのような環境でいじめは起こる? 僕はいじめが起きやすい教室のことを「不機嫌な教室」と呼んで、いじめが起きにくい教室のことを「ご機嫌な教室」と呼んでいる。 いくつかの項目が「不機嫌な教室」を作っている。例えば校則が厳しいとか、あるいは先生の指導が理不尽であるというものも含まれている。わかりやすいところで言うと、“連帯責任”という謎の儀式がありますよね。この連帯責任を先生が行う教室だといじめが多く起きるんです。 ひとつは連帯責任という理不尽な行為によるストレスもありますし、連帯責任によって逸脱をした人というものは攻撃しなくてはいけないというゲームを教室の中に作ってしまう。そうしたようなことが重なって「不機嫌な教室」の要因を作り、それが子どもたちのいじめを増やしてしまう関係にある。 ■そのような環境はなぜ生まれてしまう? ひとつは先生が多忙なこと。こうした環境をパーフェクトにやろうとするならば、かなりの時間とマンパワーが必要。でも、現場では先生の数は増えていないどころか、仕事量は増えている。睡眠時間が減っている。そうした中では生徒ひとりひとりと向き合う時間がむしろ減少してしまっている。そうした先生の働き方を見直さなければ、先生の指導方法も見直すことも難しい。ここはひとつの大きなポイントだと思います。 ■環境を改善するのに大切な視点は? 一言でいうといじめに対する考え方をアップデートしていただきたい。いじめが大きく取り上げられる時というのは、特定のいじめ自殺事件が注目された時に、多くのメディアはわっと飛びついてその一件の事件を取り上げる。 でも、いじめ報道のブームが起きるタイミングというのは、データ的に特にいじめが増えた時期というわけではない。その時に多くの人たちが、「今のいじめはなんとなく大変になっている」「昔よりひどくなっている」「何か対策をしなきゃ」——そうすると非科学的で当てずっぽうな対策というものが何となくその世論の感情で進んでいってしまう。 せっかくいろんな研究によってわかった事実があるので、そうした事実を部分的に共有するだけでもちょっとした対応というのは変わってくる。いろいろな議論について根拠立てて参加をするというようなクセを身に付けてほしいと思う。 【the SOCIAL viewより】
東京2019.09.20 15:39
農林水産省が全国で感染が拡大している豚の伝染病「豚コレラ」のワクチン接種の方針を固めたことがわかった。 江藤農水相「13万頭以上の貴重な命を食に供することもなく殺処分してしまった。このことは、農林水産省としては重い責任を感じています」 「豚コレラ」は現在、8つの府県で発生していて、先週、豚の生産量が多い関東でも初めて感染が確認されている。 これを受け農水省は、豚へのワクチン接種をする方針を固めた。ワクチンを接種すると、国際ルール上、輸出が難しくなるなどのリスクがあるが、これ以上拡大すれば養豚場の経営が危うくなるほか、豚肉の供給懸念にもつながりかねず、ワクチンを接種することになった。午後の会議で正式に決定する方針。 これに先立ち、豚コレラが発生した県の知事らがワクチンの接種を求める要望書を提出した。現在、国内で豚コレラ用のワクチンは不足していて、ワクチン接種が決まれば増産されることになる。
東京2019.09.20 15:37
20日の東京株式市場で日経平均株価の終値は、前営業日比34円64銭高の2万2079円09銭だった。 今後の株価見通しについて、カブドットコム証券の山田勉氏が解説する。(詳しくは動画で)
東京2019.09.20 15:23
大型の台風17号が、21日からの3連休にかけて日本付近を北上する見込み。 気象庁は20日、記者会見を行った。西日本を中心に、暴風や大雨などに警戒が必要。また、復旧作業の続く千葉県でも、3連休の間、雨や風が強まるおそれがある。 ※詳しくは動画でご覧ください。(下 質疑応答)
東京2019.09.20 15:22
20日の東京株式市場で日経平均株価の終値は、前営業日比34円64銭高の2万2079円09銭だった。
東京2019.09.20 15:16
the SOCIALでは、今月を「SDGs月間」として、SDGs(持続可能な開発目標)にまつわるゲストを招き、多くの関連企画を取り上げていく。今回は、データドック代表の宇佐美浩一氏に話を聞いた。 今回、取り上げるSDGsの項目は「(7)エネルギーをみんなに そしてクリーンに」。宇佐美氏に話を聞く。宇佐美氏は、持続可能な新しいデータセンターのモデルで地方創生を目指している。 宇佐美氏が今回の項目で気になるデータは「一般家庭の太陽光発電 新規導入件数約29万減」、「世界のCO2排出量 過去最高約331億トン」。 ■宇佐美浩一氏プロフィル 雪国の自然環境を利用して、データセンターを冷却するための消費電力を大幅に抑える一方、データセンターから出る廃熱などの余剰エネルギーを活用し、水耕栽培、水産養殖事業にも乗り出す。持続可能な新しいデータセンターのモデルで、地方創生を目指している。 【the SOCIAL guestより】
東京2019.09.20 14:47
アメリカの首都ワシントンで日本時間の20日午前11時頃、銃撃事件があり、1人が死亡、5人がケガをした。 事件直後とみられるワシントンの現場の映像では、多くの救急車両や警察車両が集まり騒然とする中、ストレッチャーに乗せられた人が運ばれていく。 地元警察によると、現地時間の19日午後10時頃(日本時間20日午前11時頃)、路上で何者かが銃を発砲したという。これまでに1人が死亡し、5人がケガをしたという。犯人が拘束されたのかなど詳しいことは分かっていない。 現場はホワイトハウスから約3キロの距離にある場所。
2019.09.20 14:44
大型の台風17号が、21日からの3連休にかけて日本付近を北上する見込み。 気象庁は20日、記者会見を行った。西日本を中心に、暴風や大雨などに警戒が必要。また、復旧作業の続く千葉県でも、3連休の間、雨や風が強まるおそれがある。 ※詳しくは動画でご覧ください。(上 気象庁の冒頭発言)
東京2019.09.20 14:41
アメリカのトランプ大統領が外国の首脳と問題のある約束をしているとの内部告発があり、情報機関の監察官が「差し迫った懸念がある」と判断していたと19日、有力紙が報じた。 これは「ワシントン・ポスト」が伝えたもので、トランプ大統領が外国首脳との会話で「あまりにも問題のある約束」をしているとの内部告発が情報機関の中であったという。どの国の首脳とどんな約束をしたのかなどはわかっていないが、情報機関の監察官トップは、告発には信憑(しんぴょう)性があり、「差し迫った懸念」がある問題だと判断したと伝えている。 これに対し、大統領は19日、ツイッターでこの報道を否定、「私が不適切な発言をすると信じるのは愚かだ」と主張している。
2019.09.20 14:39
彼岸の入りの20日、岩手県盛岡市を流れる中津川では、遡上(そじょう)するサケの姿が見られた。 朝からさわやかな青空が広がり、盛岡市内を流れる中津川では、遡上してきた1匹のサケの姿が見られた。海からの長旅を終えたサケは、2匹のサクラマスと一緒に流れが穏やかな水の中をゆったりと泳いでいた。 盛岡の街に秋の訪れを告げる中津川へのサケの遡上はこれから本格化し、来月にかけてピークを迎える。
岩手2019.09.20 14:15
高級ブランドの偽物の腕時計を販売目的で所持したとして、韓国籍の男3人が警視庁に逮捕された。4年あまりの間に4億円ほどを売り上げたとみられている。 商標法違反の疑いで逮捕されたのは、韓国籍の会社役員・張正男容疑者ら3人。警視庁によると、3人は18日、大阪府内で、高級ブランド「マーク ジェイコブス」の偽物の腕時計2個を販売する目的で所持した疑いがもたれている。 3人は、インターネットの通販サイトで偽ブランド品の販売を繰り返し、先月までの4年4か月の間に約4億円を売り上げたとみられている。警視庁が過去10年間に摘発した偽ブランド品の販売額としては最も多いという。 調べに対し、3人はいずれも容疑を否認しているという。
大阪2019.09.20 14:13
東京・立川市の事務所に侵入し、ノートパソコンなどを盗んだとして、「関西のルパン」を名乗る男が逮捕された。 窃盗などの疑いで逮捕されたのは、住所不定・無職の小松浩道容疑者(46)。警視庁によると、小松容疑者は先月、東京・立川市の会社事務所に侵入し、ノートパソコンなど50万円相当を盗んだ疑いが持たれている。 小松容疑者は調べに対し、自らを「関西のルパン」と名乗り、今年に入って関西地方で100件ほどの盗みを繰り返したと話しているという。 また、「関西でやりすぎて花のお江戸に来た」とも話していて、警視庁は、小松容疑者が今年6月以降に東京都内だけで約50件の盗みを繰り返し、被害総額は1000万円にのぼるとみて調べている。
東京2019.09.20 14:12
日韓関係が悪化する中、外務省の滝崎アジア大洋州局長と韓国外務省の金丁漢アジア太平洋局長が会談した。いわゆる元徴用工訴訟をめぐって、両国の主張は平行線のままだった。 会談で日本側は、いわゆる元徴用工訴訟をめぐり、日本企業に実害が生じないよう、韓国側に改めて具体的な対応策を求めた。しかし、韓国側から具体的な回答はなかったという。 韓国外務省・金丁漢アジア太平洋局長「(Q.日本側と何を協議した?)何もコメントすることはない」 会談では、韓国側が反発している日本の輸出管理強化についても議論した。また、来週の国連総会に合わせた日韓の外相会談実現に向けた調整も行ったという。
東京2019.09.20 12:56
中国を拠点にしていた特殊詐欺グループが摘発された事件で、グループがアジトを分散していたことが分かった。 この事件をめぐっては、グループの幹部とみられる西矢季広容疑者が今週、逮捕され、あわせて14人が逮捕されている。 その後の捜査関係者への取材で、グループは、中国吉林省のマンションなどアジトを分散し、2〜3人の少人数で活動していたことが新たに分かった。 すでに起訴されているタクシー運転手の曽我正男被告と峯高志被告は、同じアジトで詐欺の電話をかけていたとみられている。 タクシー会社関係者「曽我君が中国で現場監督やっていた仕事がうまくいかなかったと。作業をし直すって、2人で」 警視庁は、グループが摘発を逃れるため1か所に集まることを避けたとみて調べている。
2019.09.20 12:43
新型のiPhoneが20日朝、発売され、店は多くの客でにぎわった。 東京駅前に今月オープンした店舗には、新型iPhoneを求めて行列ができている。 20日に発売された「iPhone11」シリーズは、カメラ機能が強化され、これまでより広角の写真を撮ることができる。また、本体価格を初めて値下げし、前のモデルより約1万円安い7万円台からとしている。 スマートフォンの料金をめぐっては、携帯電話各社が、端末購入の際、実質半額を負担するプランなど新たなプランを打ち出していて、競争が激しくなっている。
東京2019.09.20 12:38
18日、さいたま市の集合住宅で9歳の男の子が殺害され、遺体で発見された事件で、逮捕された義理の父親が「息子がものをなくしたため注意したら、本当の親じゃないと言われて腹が立った」という趣旨の供述をしていることが新たに分かった。 進藤遼佑くんの義理の父親・進藤悠介容疑者は死体遺棄の疑いで逮捕され、20日朝、検察庁に身柄を送られた。 その後の捜査関係者への取材で、悠介容疑者が「息子がものをなくしたため注意したら、本当の親じゃないと言われて腹が立った」という趣旨の供述をしていることが新たに分かった。遼佑くんがこの日、学校で使う紅白の帽子をなくして帰宅し、悠介容疑者がそのことを注意したところ、口論になったとみられている。 また、殺害現場とみられる自宅からは、遼佑くんが普段はいていた靴が袋の中に入れてあるのが見つかり、その袋の中から、凶器とみられるひも状のものが発見されたことも新たに分かった。警察に対し、悠介容疑者は「ひも状のものと靴を同じ袋に入れた」という趣旨の話をしているということで、警察は、凶器などを隠したとみて調べている。
埼玉2019.09.20 12:26
台風15号で大きな被害を受けた千葉県では、3連休を前に、観光施設でも復旧作業が続けられている。 千葉県富津市にあるマザー牧場では、3連休を前に、復旧作業が行われている。羊のショーが行われる会場でガラスが割れるなどの被害があったということで、20日も片付けが続けられたが、営業再開は来週末までずれ込む見通しだという。 マザー牧場 小林千夏さん「少しでも早く営業を再開して、お客様を笑顔で迎えたい」 一方、館山市内の城や博物館がある公園では、台風の影響で多くの木が倒れ、現在も公園内への立ち入りが禁止となっている。被害が大きく復旧作業は早くても9月末まではかかる見込みだという。 館山市立博物館 小林俊彦さん「秋の連休シーズンはかきいれどきで、お客さんがいっぱい入る時期なんですが、大変残念な事態になっております」 千葉県では21日からの3連休の間、台風17号の影響で雨や風が強まる予想になっていて、天候にも注意が必要。
千葉2019.09.20 12:15
東京・池袋のホテルで袋やシーツに包まれた女性の遺体が見つかった事件で、逮捕された男が持ち去った女性の携帯電話から、2人がやりとりしたSNSのメッセージがすべて削除されていたことが分かった。 私立大学4年生の北島瑞樹容疑者は、今月12日、池袋にあるホテルの部屋で無職の荒木ひろみさんを殺害した疑いがもたれている。 荒木さんの携帯電話は事件後に北島容疑者が持ち去り、自宅から押収されたが、その後の捜査関係者への取材で、携帯電話を解析した結果、2人がやりとりしたSNSのメッセージがすべて削除されていたことが新たに分かった。北島容疑者自身の携帯電話からも2人のやりとりがすべて削除されていたという。 調べに対し、北島容疑者は「頼まれて殺害した」という趣旨の供述をしているが、警視庁は、供述に信ぴょう性があるか慎重に調べている。
東京2019.09.20 12:06
大型の台風17号が、21日からの3連休にかけて日本付近を北上する見込み。西日本を中心に、暴風や大雨などに警戒が必要。 大型の台風17号は沖縄の南海上にあり、今後、暴風域を伴いながら22日には九州に接近する見込み。その後は日本海を通り、23日には北日本へ近づくおそれがある。 21日朝までに予想される雨量は多い所で、沖縄と九州南部で120ミリ〜150ミリとなっていて、その後も西日本を中心に雨量が増える見込み。 また、22日〜23日は全国的に南風が強まり、千葉県でも強い風が吹くおそれがある。今後の情報に注意が必要。
沖縄2019.09.20 11:56
今月8日、富山県魚津市の国道で倒れていた男性が死亡した事件で、警察は20日、車に男性をしがみつかせたまま走行し、転落させ死亡させたとして、32歳の男を殺人などの疑いで逮捕した。 殺人と道路交通法の救護措置義務違反などの疑いで逮捕されたのは、富山県黒部市の会社員・高村茂志容疑者(32)。 警察によると、高村容疑者は今月8日午後10時40分ごろ、魚津市の国道8号線で、新潟県阿賀野市の無職・渋谷直純さん(当時54)が自分の車の運転席ドア外側にしがみついた状態でおよそ1キロメートル走行し、渋谷さんを転落させたが、そのまま走り去り、死亡させた疑い。 警察は、現場付近の防犯カメラの映像などから高村容疑者の車を割り出し、20日、逮捕した。 高村容疑者は仕事を終えて車で自宅方向へ向かっていたとみられ、警察は、渋谷さんとの間のトラブルなどを調べている。 一方、高村容疑者が容疑を認めているかどうかは明らかにしていない。
富山2019.09.20 11:50
20日の日経平均株価・午前終値は、前営業日比97円97銭高の2万2142円42銭だった。
東京2019.09.20 11:38
電車の中で約20分間にわたり女性の下半身などを触った上、逃げた女性を追いかけて駅の女子トイレに侵入したとして、25歳の男が警視庁に逮捕された。 強制わいせつなどの疑いで逮捕されたのは、東京・練馬区のアルバイト・三浦涼容疑者。警視庁によると、三浦容疑者は先月、西武新宿線の急行電車内で、20代の女性の下半身や胸を約20分間触り続けた上、女性が上石神井駅で降りて女子トイレに逃げ込むと、追いかけて女子トイレに侵入した疑いが持たれている。 当時、電車の中は、女性が身動きがとれないほど混雑していたということだが、調べに対し、三浦容疑者は「女性に腰を押しつけられ、誘っていると思った」などと供述しているという。
東京2019.09.20 10:48
18日、さいたま市の集合住宅で9歳の男の子が殺害され、遺体で発見された事件で、逮捕された義理の父親が「自宅で首を絞めて殺した」という趣旨の供述をしていることが新たにわかった。 進藤遼佑くんの義理の父親・進藤悠介容疑者は死体遺棄の疑いで逮捕され、20日朝、検察庁に身柄を送られた。前かがみになり、服で顔を隠していて、表情などをうかがうことはできなかった。 捜査関係者へのその後の取材で、悠介容疑者は「自宅で首を絞めて殺した」という趣旨の話をしていることが新たにわかった。また、悠介容疑者は「殺してしまったので、ばれないために遺体を隠した」と話しているという。 警察は、悠介容疑者が遼佑くんを自宅で殺害した後、遺体を遺棄したとみて、詳しい経緯を調べている。
埼玉2019.09.20 10:31
20日の日経平均株価は、前営業日比86円29銭高の2万2130円74銭で寄りついた。 20日の予想レンジは、日経平均株価は2万1900円〜2万2200円、為替はドル/円=107円50銭〜108円50銭。注目ポイントは「2万2307円」。注目業種は金融。 証券アナリストの植木靖男氏が解説する。(詳しくは動画で)
東京2019.09.20 09:36
20日の日経平均株価は、前営業日比86円29銭高の2万2130円74銭で寄りついた。
東京2019.09.20 09:04
台風17号は沖縄の南にあって、発達しながら進んでいる。20日は沖縄で雨・風が強まる見込み。西日本は次第に雨雲が広がって、九州・四国は昼頃から、広島も夜から雨になりそうだ。北日本と東日本は晴れる見込み。
2019.09.20 07:56
19日のアメリカ・ニューヨーク株式市場は、アメリカと中国の貿易協議が再開され、期待感から一時買いが広がったが、その後、売りが優勢となり、ダウ平均株価は50ドルあまり下げて取引を終えている。 19日のニューヨーク株式市場でダウ平均株価は、前の日の終値から52ドル29セント値を下げ、2万7094ドル79セントで取引を終えた。一方、ハイテク株が中心のナスダック総合指数は5.49ポイント上げて、8182.88で取引を終えている。 この日は、米中の事務レベルでの貿易協議が再開され、進展への期待感から朝方は買いが先行した。また、マイクロソフトが自社株買いと増配を発表したことで大きく買われ、ダウ平均は一時120ドルあまり値を上げる場面もあった。 一方、アナリストが目標株価を引き下げたウォルト・ディズニーが大きく売られ、相場を押し下げた。また、米中貿易協議に関してマイナス材料が報じられたこともあり、ダウ平均株価は反落して取引を終えている。 市場関係者は「今後、米中貿易協議で良い材料が出たら、最高値を更新することもあるだろう」と話している。
2019.09.20 07:33
イスラエルのネタニヤフ首相は19日、総選挙で与党が過半数割れの見通しとなったことを受け、最大野党に連立政権の樹立を呼びかけたが、野党は拒否した。 イスラエルの総選挙は強硬派・ネタニヤフ首相の続投が焦点だったが、首相率いる右派「リクード」が議席を減らし、続投を支持する他の政党と合わせても過半数に届かない見通し。 これを受けて、地元メディアによると、ネタニヤフ首相は19日、選挙で第一党を争った中道連合「青と白」に連立政権の樹立を呼びかけた。しかし、「青と白」は首相の退陣が連立の前提として、これを拒否。「青と白」を率いる軍の元参謀総長・ガンツ氏は選挙での勝利を宣言し、「私が統一政府をつくる」と述べた。 来週、大統領が各党の意見を聞いた上で、ネタニヤフ首相かガンツ氏に組閣を指示する見通しだが、新政権発足に向けた連立協議は難航必至。
2019.09.20 07:16
サウジアラビアの石油関連施設への攻撃をめぐり、アメリカのポンペオ国務長官は19日、対立するイランへの対応について平和的な解決を目指す姿勢を強調した。 サウジなどへの訪問を終えたポンペオ国務長官は19日、攻撃がイランによるものだったことは「非常に明確」だと改めて主張する一方で、イランへの対応については、平和的な解決を目指す姿勢を強調した。 ポンペオ国務長官「平和的解決こそ、トランプ大統領が望むものだ。平和的解決の実現に向けた団結をつくり上げるためにここに来た」 有力紙『ニューヨーク・タイムズ』は、トランプ大統領が20日に最新の軍事的選択肢の報告を受ける予定だと報じていて、国防総省は、イランとの緊張を高めないと想定される巡航ミサイルの発射地点などへの攻撃を推奨するとしている。
2019.09.20 05:51
18日、さいたま市の集合住宅で9歳の男の子が殺害され、遺体で発見された事件で、死体遺棄の疑いで逮捕された父親が、「自宅で殺した」という趣旨の供述をしていることが新たに分かった。 この事件は、18日未明、さいたま市の集合住宅で、この家に住む小学4年生の進藤遼佑くんが殺害され、自宅向かいの空き家のメーターボックスから遺体で発見されたもの。 警察は19日、父親の進藤悠介容疑者を死体遺棄の疑いで逮捕した。調べに対し容疑を認めているという。 捜査関係者によると、悠介容疑者は「自宅で殺した」という趣旨の話をし、殺害についても認める供述をしていることが新たに分かった。 さらに、悠介容疑者は「殺してしまったので、ばれないために遺体を隠した」と話していることも分かった。 警察は、悠介容疑者が、遼佑くんを自宅で殺害した後、メーターボックス内に遺棄したとみて、詳しい経緯を調べている。
埼玉2019.09.20 05:18
東京・池袋のホテルで袋やシーツに包まれた女性の遺体が見つかった事件で、逮捕された男が「女性とは8月ごろにSNSで知り合った」と供述していることが分かった。 私立大学4年生の北島瑞樹容疑者は、今月12日、池袋にあるホテルの部屋で、無職の荒木ひろみさんを殺害した疑いで、18日、警視庁に逮捕された。 その後の捜査関係者への取材で、北島容疑者が「女性とは8月ごろにSNSで知り合った」「事件当日に初めて会った」と供述していることが新たに分かった。 北島容疑者の携帯電話には、SNSのメッセージの一部を削除した痕跡があり、2人のやりとりが残っていなかったという。 北島容疑者を知る人「コミュニケーションは得意ではないという印象。裏表があるかないかと言われたら、二面性は強い人だったのかな」 警視庁は、殺害した動機などを詳しく調べている。
東京2019.09.20 05:16
18日、さいたま市の集合住宅で9歳の男の子が殺害されているのが見つかった事件で、警察は、死体遺棄の疑いで32歳の父親を逮捕した。 死体遺棄の疑いで逮捕されたのは、亡くなった進藤遼佑くんの父親である進藤悠介容疑者。 警察によると、悠介容疑者は19日午後8時すぎに逮捕され、逮捕後の調べに対して、進藤遼佑くんの遺体を自宅向かいの空き家のメーターボックス内に遺棄したことを認めているという。 動機については「死体が見つからないようにするため」などと供述しているという。 悠介容疑者は、事情聴取に対し容疑を否認していたが、19日昼ごろになって、事件への関与を認めたため、警察は逮捕に踏み切った。 また、悠介容疑者は、殺害についても認める話をしているということで、警察は今後、遼佑くんを殺害した疑いについても捜査を進める方針。
埼玉2019.09.20 01:30
農林水産省が、感染が拡大している豚の伝染病「豚コレラ」のワクチンを接種する方向で検討していることが分かった。 「豚コレラ」は、致死率が高い豚の伝染病で、現在、8つの府県で発生していて、これまでにおよそ13万頭が殺処分されている。 先週、関東でも初めて感染が確認されたことなどを受け、農水省は養豚場などの豚へのワクチン接種に向け、検討を進めてきた。 ワクチンを接種すると、国際ルール上、輸出が難しくなるなどのリスクがあるが、これ以上拡大すれば、養豚場の経営が危うくなるほか、豚肉の供給懸念にもつながりかねず、農水省はワクチン接種の方向で検討に入ったもの。 自治体からも接種への要望が高まっていて、今後、ワクチンの増産も検討されることになる。
東京2019.09.20 01:28
民放連(=日本民間放送連盟)の大久保会長は、NHKが準備を進める放送と同じ内容をインターネットでも流す「常時同時配信」について、慎重な対応を強く求めた。 NHKは「常時同時配信」に関する経費について、「受信料収入の2.5パーセント」という上限枠を維持する一方、4つの業務で別枠を設ける案を示している。 これに対し、民放連の大久保会長は、「公共放送の目的と使命に照らして、適正な規模なのか、既存事業の大胆な見直しは行ったのか、など常に見直す必要がある。それなしではNHKの肥大化や民業圧迫の懸念がなお残ると危惧せざるを得ない」と述べ、NHKに慎重な対応を求めた。
東京2019.09.20 00:08
旧ソ連に抑留された日本人の遺骨だとして収集された遺骨のうち、597人分が日本人のものではない可能性があることが厚生労働省の調査で明らかになった。 一部の遺骨については、すでに14年前に「日本人のものではない」と指摘されていた。 厚労省は、改めて鑑定や確認を進めた上で結果を公表するとしている。
東京2019.09.19 23:56
19日、さいたま市の集合住宅で9歳の男の子が殺害されているのが見つかった事件で、警察は、死体遺棄の疑いで32歳の父親を逮捕した。警察署の前から松坂記者が中継で伝える。 ◇ 進藤悠介容疑者は、午後9時半前、大宮東警察署に身柄を移された。警察によると、死体遺棄の疑いで逮捕されたのは、亡くなった進藤遼佑くんの父親である進藤悠介容疑者。 悠介容疑者は19日午後8時すぎに逮捕され、逮捕後の調べに対して容疑を認めているという。 警察は、18日午前から悠介容疑者の事情聴取を行っていた。18日は午後から本格的な取り調べを行ったが、容疑を否認したため、一旦、事情聴取を終え、ホテルに宿泊させていた。 そして、19日朝から事情聴取を再開。昼ごろになって、事件への関与を認める供述を始めたことなどから、警察は19日夜、逮捕に踏み切った。 また、捜査関係者によると、悠介容疑者は逮捕前の事情聴取に対して、殺人についても容疑を認める話をしていたという。 今後、遼佑くんを殺害した容疑についても捜査を進める方針。
埼玉2019.09.19 23:19
19日午後、福井県の高浜原発構内のトンネルの工事現場で、作業員9人が体調不良を訴え病院に運ばれた。いずれも命に別条はないという。 警察などの調べによると、19日午後3時40分ごろ、関西電力高浜原発構内のトンネル工事現場で、溶接作業をしていた作業員9人が、頭痛やめまいなどの症状を訴え病院に搬送された。 このうち2人は意識を失って倒れたものの、まもなく回復し、いずれも命に別条はないという。 関西電力によると、現場は1・2号機付近の安全対策工事の1つとして建設中のトンネルで、当時は作業員10人と警備員1人のあわせて11人が中にいたという。 警察では、実況見分をして、当時の状況などを詳しく調べている。
福井2019.09.19 23:04
福島第一原発の事故を巡り、業務上過失致死傷の罪で強制的に起訴された東京電力の旧経営陣3人の裁判で、東京地裁は3人に無罪を言い渡した。 東京電力元会長の勝俣恒久被告、元副社長の武黒一郎被告、元副社長の武藤栄被告の3人は、福島第一原発の事故を巡り、業務上過失致死傷の罪で強制的に起訴されている。裁判の最大の争点は事故の原因となった巨大な津波を予測できたか。 19日の判決で東京地裁は、「3人は10メートルを超える津波が襲来する可能性を指摘する意見があるということは認識していた。しかし、襲来の可能性について、信頼性、具体性のある根拠があるとの認識はなかったと見ざるを得ない」と指摘した。 その上で「10メートルを超える津波の襲来を予測して、対策工事が完了するまでは原発の運転を停止すべき法律上の義務があったと認めるのは困難だ」として、3人に無罪を言い渡した。 検察官役の指定弁護士は控訴について「判決内容などを精査して検討していく」としている。
東京2019.09.19 21:38
19日、さいたま市の集合住宅で9歳の男の子が殺害されているのが見つかった事件で、警察は、死体遺棄の疑いで32歳の父親を逮捕した。 死体遺棄の疑いで逮捕されたのは、亡くなった進藤遼佑くんの父親である進藤悠介容疑者。悠介容疑者は19日午後8時すぎに逮捕され逮捕後の調べに対して、容疑を認めているという。 この事件は18日未明、さいたま市の集合住宅で小学4年生の遼佑くんが自宅そばのメーターボックス内で死亡しているのが見つかったもの。 警察は18日から父親の悠介容疑者の事情聴取を行っていたが、19日午後になって、事件への関与を認める供述を始めたという。 警察は、今後遼佑くんを殺害した疑いについても捜査をおこなう方針。
埼玉2019.09.19 21:34
先月、遺体の検視のために訪れた住宅から高級腕時計を盗んだとして、栃木県警の巡査部長の男が逮捕された。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、栃木県警宇都宮中央警察署の巡査部長・仁平陸夫容疑者。 警察によると、仁平容疑者は先月16日、病死した男性の遺体の検視のため宇都宮市内のマンションを訪れた際、室内にあった300万円相当の高級腕時計を盗んだ疑いがもたれている。 仁平容疑者は腕時計を買い取り業者に持ち込み、数百万円で売却したが、不審に思った業者が通報し発覚したという。 調べに対し仁平容疑者は、「借金があった」などと話し容疑を認めているという。 栃木県警は、「被害者および県民の皆様に心からおわび申し上げます。事実関係を調査し、厳正に対処いたします」とコメントしている。
栃木2019.09.19 21:33
高市総務相は自らが代表を務める自民党の支部が国の事業を受注した企業から献金を受けていたとして、19日、全額を返金したことを明らかにした。 公職選挙法では、国と契約をした企業から国政選挙に関連して献金を受けることは禁止されている。高市総務相が代表を務める政党支部は、2017年の衆議院選挙の期間中、当時、警察庁や防衛省と取引のあった奈良市の寝具リース会社から30万円の献金を受けていたという。 これについて、高市総務相は「献金を受けた時点でその企業と国の契約関係を知りうる方法がなかった。弁護士に確認したところ、公職選挙法に抵触していないとの回答だった」と説明した。 ただ「選挙制度や政治資金を所管する大臣として疑義をもたれるのは不本意だ」として、19日に全額を返金したことを明らかにした。
東京2019.09.19 21:20
18日は台風17号が発生した。沖縄の南の海上にあって、この後発達しながら北上しそうだ。沖縄本土と宮古島の間を通過して、21日〜22日にかけてかなり西日本に接近し、3連休の天気に影響を与えそうだ。 19日は那覇は雨で断続的に激しく降りそうだ。九州や四国の太平洋側は午後から、そのほかも夕方から夜には雨になりそうだ。 新潟は午前中に一時雨の降る所がありそうだ。関東や東海は日中は晴れるが、夜は名古屋でも雨となりそうだ。 北海道や東北の日本海側は19日午前中まで雨や雷雨の所がありそうだ。日中は晴れるところが多い。
2019.09.19 21:16
お笑いコンビ「ジャルジャル」の後藤淳平(35)と福徳秀介(35)が19日、東京・丸ビルで行われた『おもてなし屋台「ノーサイド酒場」』のオープニングイベントに登場した。 「ノーサイド酒場」は、訪日外国人との交流を目的に期間限定で丸ビルにオープン。 「ラグビーワールドカップ2019日本大会」の開幕戦「日本対ロシア」などに合わせてオリジナル料理や出場国のワインを提供する予定で、ジャルジャルの2人は一番客としてオリジナルメニュー「ノーサイ丼」を試食した。 2人は同じ高校のラグビー部。「ラグビー経験は芸人に生かされている?」と聞かれると、後藤は「ラガーマン同士の絆、これはかなり深いですよ。ラグビーやっていた者同士って、ずっと仲がいいんですよ。その最たるものじゃないですか、僕たちは」とコンビの絆をアピール。 福徳も「後藤のためにOne for all,All for oneなんで。芸人の中でも、どっちかが滑れば、どっちかが助けにいくみたいな」と同調した。 後藤は日本代表のN田中史朗選手(34)に注目しているそうで、「今大会で最後(=最後のW杯出場)になるという話もありますから、見たいなという気持ちはありますね」と明かせば、福徳も「心の中ではめちゃくちゃ期待しています」とエールを送った。
東京2019.09.19 20:23
環境相に就任したばかりの小泉進次郎氏は、就任会見で、福島第一原発の汚染水処理について発言。 小泉進次郎環境相「これからその議論を経産省の中では進めていくことになりますが、原発の“汚染水処理”について、地元福島のさまざまな方々がこれ以上傷つくことのない、そういう議論をしていただきたいと切に願っています」 この発言をきっかけに、いま、波紋が広がっている。 大阪市の松井市長は、「安全性が示されれば、大阪湾での放出を受け入れる」と話し、大阪府の吉村知事も同調。 一方、府の漁業協同組合連合会が、知事と市長の発言について、撤回を求める抗議文を府と市に提出した。 ■漁業関係者からの抗議について 松井一郎市長「漁連の皆さんが風評被害を恐れるのはよくわかる。それを抑え込むのが我々(政治家)だと思っている」 小泉進次郎環境相の対応は?そして、増え続ける、原発の「処理水」、今後、どうなるのか。 ※詳しくは動画でご覧ください。(news every.「ナゼナニっ?」より)
東京2019.09.19 20:18
18日、さいたま市の集合住宅で小学4年生の進藤遼佑くんが殺害されているのが見つかった事件で、警察は、死体遺棄の疑いで遼佑くんの父親で32歳の進藤悠介容疑者を逮捕した。 警察は18日から父親の悠介容疑者の事情聴取を行っていたが、19日になって事件への関与を認める供述を始めたという。
2019.09.19 20:09
高いところから下りられなくなった猫。救出劇の一部始終。 高さ10メートルはありそうなアンテナ。その先には、黒い影。よく見ると…猫!犬に追いかけられ登ったものの、下りられなくなったという。この状態で一夜を過ごし、なんとも不安そうだ。 するとそこへやってきたのはショベルカー。よく見ると、先端部分に人が乗っている。腕を伸ばして猫を抱きかかえ、無事救出した。器用にショベルカーを操作した運転手と救助した男性に地元では賞賛の声があがっているという。
2019.09.19 19:36
内閣府の今井絵理子政務官が台風の被災地、千葉県に視察に訪れた。 台風15号で大きな被害を受けた千葉県富津市。そこに現れたのは、今井絵理子政務官。 富洋観光開発、鈴木裕士代表取締役「10数ミリの強化ガラスなんですけどこれも割れてしまいまして…」 屋根がはがれるなどの被害をうけ、いまだ営業が再開できない商業施設の視察や復旧作業を行う自衛隊員らと情報交換を行った。 一週間前、政務官に就任。担当する分野は、女性活躍、IT、そして防災。視察後、千葉県庁で意見交換を行った今井政務官。 今井絵理子政務官「女性視点で防災に対して関わってまいりたい」
千葉2019.09.19 19:35
19日午後、高浜原発の構内で建設中のトンネル内で、作業員11人が体調不良を訴えた。 関西電力などによると19日午後3時40分ごろ、福井県高浜町の関西電力高浜原発内で建設中のトンネル内で、作業員11人が体調不良を訴えていると消防に通報があった。いずれも一酸化炭素中毒のような症状を訴えているという。 現場では1・2号機付近の山側でトンネルの建設工事をしていたということで、当時トンネル内では溶接などの作業をしていたとみられている。 警察や消防では関係者から事情を聞くなどして事故の状況を詳しく調べている。
福井2019.09.19 19:28
今年5月、神奈川県横浜市で乗用車を運転中、バイクなどに衝突して6人を死傷させたとして逮捕された33歳の男性について、横浜地検は19日付で不起訴処分とした。不起訴の理由は明らかにしていない。
神奈川2019.09.19 19:19
紅葉スポットでも知られる世界遺産の異例の決断に波紋がひろがっている。奈良県にある春日大社の駐車場で観光バスを来月から土日などに“お断り”する事態となった。一体何があったんだろうか? 1200年以上の歴史がある世界遺産。奈良市の「春日大社」。その駐車場では、観光バスを中心に270メートルの大行列。 観光バスの運転手「30分くらい並びました」 観光バスは去年の1.5倍に増えているという。しかし、来月・再来月の土日祝日に関し、観光バスの入場を禁止にした。その理由の1つが…。 every.「バスから降りた観光客が春日大社でない方向へ向かって行きます」 近くには、東大寺など、多くの観光スポットもあり、その間、バスは長時間駐車している。そのため、道路が渋滞し一般客が駐車場に入れない事態になっている。 春日大社、北野治権禰宜「(春日大社で)神様に手を合わせることができなくなっているというのを、非常に我々は恐れますので」 秋の七五三シーズンに子供たちが来られない懸念を払拭したいという。実は、この駐車場を使う観光バスが急増した一因に考えられるのが…。 観光バスの運転手「バスターミナルというのは乗降だけしかできないので、なかなか使いにくいというのはあると思います」 使いにくいと話したのは、奈良県が今年4月、駐車場があった跡地に45億円かけて新設したバスターミナル。施設内には奈良市の模型をはじめ展示物や飲食店など盛りだくさん。このターミナルに観光バスを呼び込もうとした。しかし…。 every.「駐車しているバスは見当たりません」 利用台数は、県が予想した2か月で2万台という数値を大幅に下回り、約7000台だった。利用者が少ないのには、このような理由が…。 観光バスの運転手「乗降ができるというだけで、予約がとれれば。また別の駐車場にバスは回送しないといけない」 予約が必要な上、バスターミナルに駐車することはできず、バスは、県が指定した2か所の駐車場に移動しなければならない。 利用のしづらさによって、春日大社にバスが流入。奈良県は、ターミナルの利用条件の緩和を始めているが、バスの増加につながるのだろうか。
奈良2019.09.19 19:13
大規模な停電のきっかけとなった台風15号が上陸した9日、首都圏の駅では、長い人の列ができるなど混乱が見られた。災害時の計画運休はどうあるべきなのか。19日、国土交通省に鉄道各社が集まり検討会が開かれた。 千葉県習志野市にあるJR津田沼駅。普段この駅を利用して通勤している浅田さんは、台風15号が関東を直撃した今月9日の昼過ぎ、ある動画を撮影していた。 先が見えない程の長蛇の列。なかなか前に進まない列に沿って歩くこと約5分。その列は、ほとんど途切れることなく続いていた。 JR津田沼駅を利用、浅田一休さん「津田沼駅自体は10年近く使っていますが、見たことがなかったので、びっくりしましたね」 結局、津田沼駅では、午後1時半頃まで入場規制が続いた。 ◇ 台風15号によって、都心でも猛烈な風が吹いた9日未明。JR東日本はこの前日、首都圏の在来線で、始発から運転を見合わせると発表。あらかじめ運休を決める「計画運休」だった。 JR東日本が運転再開の見込みとしていたのは午前8時。しかし、実際にはほとんどの路線で運転再開できず、山手線は午前10時すぎまで、中央線快速が午前11時ごろ、京浜東北線が再開したのは、午後3時すぎになってからだった。 JR東日本は、こうした事態に備え、前日に計画運休を発表した段階で、線路などに被害が確認された場合は運転見合わせが続く可能性や、運転が再開しても大幅に本数が減る可能性を合わせて発表していた。 浅田一休さん「“8時まで運転見合わせ”でそこから先の情報は入ってなかった。そこ(8時)以降は普通に動いているものだろうなという感覚で」 JR東日本、市川東太郎常務「台風の影響がおさまる見込みと、雨風がおさまる実際の時刻が遅くなった」 台風が通過する前に、被害を正確に予測するのは難しいと言う。 市川東太郎常務「(線路に)飛来物がないか倒木がないか確認したうえで、安全だと、安全に運行ができるということになるので。被害が大きなところはその処置の時間があるので、それぞれの線区で 運転再開の時間も延びた」 このような事態を受け、国土交通省では19日、検討会を開催。全国の鉄道会社が集まり計画運休についての今後に向けた課題などが話し合われている。 ◇ 一方で、この混乱をある取り組みで乗りきった企業もあった。社員70人が働いているIT企業のオフィス。 JR線を利用する社員「(9日は)自宅で仕事しました」 9日は、ほとんどの社員が「出社しなかった」という。社長に社内SNSの書き込みを見せてもらうと…。 前日の8日、社員に「午前のテレワークの取得」を呼びかけていた。実はこちらの会社、普段から出社せずに自宅などで勤務する“テレワーク”を推奨していて、台風以外に豪雪や猛暑のときにも選べるようになっている。 アステリア・平野洋一郎社長「混乱をするところに行って時間やエネルギーを無駄にするのではなく、快適なところで仕事をしましょうと」 台風当日。実際に出社したのは、会社の近くに住む7人のみ。しかし、業務に支障はなかったという。 平野洋一郎社長「日々環境を整えてすすめることで、こういったことへの対応性が非常にあがると今回実感しましたし、ぜひ他の会社も取り組んで頂きたいと考えています」 ◇ 今回の計画運休についてJR東日本は…。 市川東太郎常務「発表する(見込みの)時間というのは、非常に難しいなと実感しました。運転を再開してもすぐに平常の運転はできないというのもお知らせしていましたが、なかなかうまくいかなかった」 利用者に対する情報発信の仕方について、今後も検討を重ねるとしている。
東京2019.09.19 19:10
18日、羽田空港に到着した44歳の男。特殊詐欺グループの幹部とみられる人物。詐欺グループの拠点が置かれていたのは、中国。メンバーの1人が日本テレビの取材に語ったグループの実態とは。 詐欺の疑いで逮捕された特殊詐欺グループの幹部、西矢季広容疑者(44)。拠点にしていたのは、日本から約1200キロ離れた中国・吉林省だった。中国のマンションから、日本に向けて行われたとみられる詐欺。マンションにある店の店員は。 アジトがあるマンションの店員「(メンバーの1人が)たばこを買いに来ていて普通の人でした。中国語をあまりしゃべれなかったわ」 どのような手口だったのだろうか? ◇ 名古屋市の70代女性に大手デパートの店員を名乗って、電話した西矢容疑者。 西矢容疑者「女の人が服とカードを置いていなくなった。カードの名義があなたになっていますが、知り合いですか?」 女性が「知らない」と答えると、カードを止めるため、全国銀行協会へ電話をするよう促されたという。教えられた番号に電話すると「カード情報教えてください」と言われたという。実は、この男も中国のアジトにいる詐欺グループの一員だった。 ◇ 被害者は他にもいて、被害額は約1億8000万円にものぼるという。この事件では詐欺グループの13人が逮捕。赤垣つかさ被告らが起訴されている。 赤垣被告を知る人「お隣さんとすごくもめてた。『中国で仕事するんや』って言って『お前らと違うんや』と」 中国からウソの電話をかけ、起訴されている梅田康之被告(56)とその内縁の妻・阪本雅美被告(52)。 私たちは、東京拘置所にいる梅田被告と接見。リーダーは中国人の男だったと明かした。 梅田康之被告「最初は詐欺とは知らなかったが、嫌がっていたら現地の中国人から脅された。逆らえないもん。だって俺、金属バットで殴られたんだよ?帰りたかったよ」 そして、「気分が暗くなり、内縁の妻である阪本被告をだまして中国に呼んだ」と話した。阪本被告の母親は。 阪本被告の母親「(阪本被告は)『お母さん中国行ってくる』と。何しに行くのあんた言葉通じないのに、何言ってるの?と言ったら貿易関係と。自分から『やろう』というような子じゃありません」 こうした「かけ子」らをまとめる幹部だった西矢容疑者。「身に覚えがありません」と容疑を否認している。
2019.09.19 19:06
俳優の山本耕史(42)とフリーアナウンサーの宇垣美里(28)が19日、都内で行われた「新感覚パブリックビューイングイベント『爆音ラグビー』」の概要発表会に出席した。 「ラグビーワールドカップ2019日本大会」の開幕戦「日本対ロシア」(20日)を大画面で観戦することができるイベントで、ぶつかり合う選手たちの肉体から生み出される音などを会場フロアの床面に配置した40台のスピーカーで拡幅するのが特徴。 実際に“爆音”を体験した山本は「僕みたいな、にわかファンでも楽しめる。音で楽しみながら目で楽しみながら、いろんな体感ができると思う」と話した。 山本は日本代表の活躍にも期待し、「先制点を取って、ぜひ勢いに乗ってくれれば。そこを注目して、僕は応援したいと思う」と、にっこり。 宇垣も「自国開催ですから応援の気持ちがより届くのではないかなって思うので、一生懸命応援して、少しでも(代表の)助けになれば」と語った。
東京2019.09.19 18:44
18日、さいたま市の集合住宅で小学4年生の進藤遼佑くんが殺害されているのが見つかった事件で、警察は、死体遺棄の疑いで遼佑くんの父親で32歳の進藤悠介容疑者の逮捕状を取った。 警察は18日から父親の悠介容疑者の事情聴取を行っていたが、19日になって事件への関与を認める供述を始めたという。 警察はまもなく父親の悠介容疑者を死体遺棄の疑いで逮捕する方針。
埼玉2019.09.19 18:41
トヨタが「ヴォクシー」など約52万台のリコールを届け出た。 トヨタは19日、「ヴォクシー」や「ノア」など、52万台余りを無料で点検・修理するリコールを国土交通省に届け出た。 燃料ポンプの部品が傾いて取り付けられているためエンストする恐れがあるほか、リクライニングシートの部品の形状に問題があり、意図せずにシートが倒れてしまう可能性があるという。
愛知2019.09.19 18:26
福島第一原発の事故を巡り、業務上過失致死傷の罪で強制的に起訴された東京電力の旧経営陣3人の裁判で、東京地裁は3人に無罪を言い渡した。 旧経営陣の3人は終始落ち着いた様子で判決の言い渡しを聞いていた。 東京電力元会長の勝俣恒久被告、元副社長の武黒一郎被告、元副社長の武藤栄被告の3人は、福島第一原発の事故をめぐり、業務上過失致死傷の罪で強制的に起訴されている。 裁判の最大の争点は事故の原因となった巨大な津波を予測できたか。19日の判決で東京地裁は、「3人は10メートルを超える津波が襲来する可能性を指摘する意見があるということは認識していた。しかし、襲来の可能性について、信頼性、具体性のある根拠があるとの認識はなかったと見ざるを得ない」と指摘した。 その上で「10メートルを超える津波の襲来を予測して、対策工事が完了するまでは原発の運転を停止すべき法律上の義務があったと認めるのは困難だ」として、3人に無罪を言い渡した。 検察官役の指定弁護士は控訴について「判決内容などを精査して検討していく」としている。
東京2019.09.19 18:06