昨日から開催されている【西日本陶磁器フェスタ】に今年も行ってきました〜^^
毎年このイベントに行くのが楽しみで楽しみで♪
1時間くらいしか隙間時間がなかったのに、思い切って行きました!
今年も出展数の多いこと!会場にたくさんの器がありすぎて、終始興奮状態でクラクラしてました(笑)
その中でも、お気に入りをいくつか購入してきましたよ。
毎回やっぱり同じ店が気になっちゃうんだよね〜^^
こちらは三重県【四日市 ばんこ焼 光泉窯】さんの器。
白に見えるけど、黄色の入った白っていう感じの優しい色。オフホワイト。
8角形の小皿です。
ちょこっと副菜を盛りつけたりお菓子を乗せるのに良さそうだなって思って。
手のひらサイズで可愛いんですよ〜♡
こちらはすっかりおなじみの福岡県【yumetouraku】さんです。
今回はシンプルな黒の楕円皿を選びました。
右側にくっついたネームタグのようなブランド名が可愛いですね〜♪
あまり大きくないので、ケーキ等を乗せたり、取り皿にしたいなと考えてます^^
こちらも以前から仲良くしていただいている山口県の【アトリエ モ・ノ・ラー】さん。
去年この黄色いお花みたいな小鉢を1個だけゲットできたんですけど、すごく可愛いし使いやすいし、今年もあれば買い足したいな〜と思って行ったらあったんです!
ということで、迷わず3個追加購入!!
他の色もあったんですけど、私はやっぱり黄色を選びました♪
ちょこっと副菜やおつまみを入れたり、薬味を入れるのにいいですよ。
最近の私はシンプルブームなので、去年出会って一目惚れした滋賀県の【古谷製陶所】さんへ。
去年はスープカップなどを購入したんですが、なんというかほっこりあったか〜い雰囲気の器ばかりで
しかもめちゃくちゃ使い勝手が良いものが多いから今回も何かいただきたいと思ってたんですよね。
去年の様子↓
で、出会ったのがこれ。
楕円の器。あまり大きくないサイズだけど、深さもあるし本当に絶妙なサイズ感でかなり使えそう!!
煮物でも良いし、果物でも良いし、和え物とかでも良いし^^
何よりも手触りが良くて、お手入れが楽なところが気に入っています。
一枚だけあったこの器に一目惚れ。
あの料理盛りつけたいな、ケーキもいいな、ワンプレートにしてもいいな、そんな妄想が一瞬で出来た素敵なプレート。
このゾーンが今回もテンションマックスでした(笑)
あーあれも買うべきだったか・・・って思ってるものがあるので、期間中もう一回行きそうです^^;
今日の朝食に使ってみました。
なんの変哲も無いバタートーストに果物、だけどなんでこんなにも幸せな気持ちになるんだろう♡
やっぱり器の力ってすごいな〜と感じたのでした。(何倍も美味しく感じたよ^^)
西日本陶磁器フェスタは23日までやってます!
小倉駅から歩いてすぐです。よかったらみなさんもお出かけしてみてくださいね〜^^
西日本陶磁器フェスタ
2019年 9月19日 (木) ▶ 23日(月・祝)
開催時間:10:00 ▶17:30 (23日は17:00まで)
会場:西日本総合展示場 (北九州市)
入場料:500円 (前売り300円) ※高校生以下無料
トイロノートの今日のレシピは、ぷりっぷりのエビマヨ!です!
えび、大好きなんです♡
下処理だけしっかりやって、美味しく味わっていただきたいです^^
薄力粉と片栗粉を合わせたものをまぶしてカラリと揚げます。
見てるだけで幸せ〜(笑)
揚がったら、熱いうちにマヨソースで和えれば出来上がり!!
練乳入りのマヨソースはコクがあってとっても美味しいんです^^
このエビマヨと一緒にサラダがモリモリ食べれますよ〜♪
週末のおつまみに、ぜひ作ってみてくださいね^^
レシピはこちら↓
エビはこれを冷凍ストックしています。便利だし美味しいですよ〜!
明日からまたまた3連休!
しかしながら台風の影響で雨の連休となりそうです。
色々なイベントが開催される予定だったのですが、悪天候になりそうで中止になったり変更になったり。うーん残念!!
とはいえ、やはり安全第一ですからね。
みなさんも、気をつけてお過ごしください^^
それでは、みなさんにとって明日からの連休が笑顔あふれる素敵な日々となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
次回の料理教室のお知らせです(クリスマス料理)
●キニナルものとか、買ったものとか
次回の料理教室のお知らせです(クリスマス料理)
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡