• 印刷する

香港、覆面禁止法の早期立法を=人民日報

中国共産党機関紙、人民日報海外版は18日、「逃亡犯条例」改正案を発端とする香港の抗議活動が一部で過激化している背景には、個人の特定を難しくするマスクの着用があるとして、香港政府に「覆面禁止法」の早期立法を促す論文を掲載した。

同紙は、既に100日を超えた抗議活動が、当初の目的から大きく逸脱していると主張。一部の「暴徒」が警察襲撃や公共施設を破壊し「異常な蛮勇」ぶりを見せているのは、マスク着用が「護身符」になり、警察による個人の特定を難しくさせているからだと指摘した。「こうした状況では、マスクをしているかどうかが『合理的な要求活動』か『暴力行為』かを見分ける基準になる」とし、合法的な要求活動ならば、顔をさらすことを恐れることはないはずだと断じた。

香港政府の鄭若カ(テレサ・チェン、カ=馬へんに華)司法長官は最近、政府が覆面禁止法導入について意見聴取し、立法化の検討を進めていると明らかにした。人民日報は、2016年に九龍・旺角地区で起きたデモ隊と警察の衝突以降、政府が覆面を使ったデモの禁止を検討してきたとした上で、今回は「もうためらうな」と呼び掛けた。

同紙によると、覆面によるデモを禁止している国・地域は世界に多数あり、フランスやドイツなど欧州十数カ国が早い時期に覆面禁止法を施行している。米オレゴン州ポートランドでは先ごろ、覆面をした黒服姿の活動家が多数逮捕されたという。


関連国・地域: 香港
関連業種: マクロ・統計・その他経済社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

低空飛行の日韓路線(下) 韓国頼み裏目、誘致継続で打開を(09/20)

日韓対立でかつてないほどに反日感情が高まる韓国。「ボイコットジャパン」の影響で8月の訪日韓国人数は前…

続きを読む

テイクオフ:長かった中華圏暮らしを…(09/20)

長かった中華圏暮らしを振り返って、「あれはよかった」としみじみ思う点は何ですか。そんな質問に対しては…

続きを読む

オフィス賃料、来年2割下落か 企業の拡張鈍り、移転の動きも(09/20)

香港のオフィスビル賃料が来年にかけて大きく値下がりしそうな雲行きだ。米中貿易摩擦や香港で広がる社会の…

続きを読む

ローズウッドホテル、シエムレアプで開業へ(09/20)

香港系の瑰麗酒店集団(ローズウッド・ホテルグループ)は、2022年にカンボジアの北西部シエムレアプ州に5…

続きを読む

住宅価格、デモ長期化でさらに1割下落か(09/20)

不動産サービスのクッシュマン・アンド・ウェイクフィールドの陶汝鴻(アルバ・トウ)大中華圏担当副総裁は…

続きを読む

未曽有の経済危機に備えよ 投資家ジム・ロジャーズ氏が警鐘(09/20)

「これまで経験したことのない経済危機が訪れる」「トランプ氏は米大統領に再選される」「アジアの投資有望…

続きを読む

PMQも賃料減額、社会混乱で入居企業支援(09/20)

香港島・セントラル(中環)のクリエーティブ施設「PMQ(元創方)」は、10月から現在の入居企業の賃料を…

続きを読む

政策金利2.25%に引き下げ、HKMA(09/20)

香港金融管理局(HKMA)は19日朝、香港の政策金利の基準金利を0.25%引き下げ、2.25%としたと発表した…

続きを読む

退任のHKMA総裁、混乱収束へ呼び掛け(09/20)

今月30日に退任する香港金融管理局(HKMA)の陳徳霖(ノーマン・チャン)総裁はこのほど、香港で続く混…

続きを読む

マカオに正式投入、電子決済の支付宝(09/20)

マカオで18日、電子商取引(EC)中国本土最大手、阿里巴巴集団(アリババグループ)系の電子決済サービス…

続きを読む

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

NNAからのご案内

出版物

SNSアカウント

各種ログイン