ノーズワークのワークショップに行って来ました。
ワークショップの様子は、SNSやブログにアップできないので
終わったあとにお友達と行った遅めランチの写真で(;^_^A
ライレイちゃんに誘って頂いて、5組参加可能のワークショップへ。
スウェーデンではノーズワーク協会なるものがあって、すでにスポーツとして認知され
競技会も行われているそうです。
今回のワークショップは、そのスウェーデンのやり方の導入部を教えて頂きました。
スウェーデンでは、アロマのにおい(アロマオイルを作るときに発生する芳香蒸留水)を探させます。
オヤツや美味しい匂い、もしくはコングやボールなどのゴムの楽しい匂いではないので
犬が本能的に探したい匂いではないところがポイント。
まずは、この匂いを覚えさせるのが導入です。
最初は、なんのこっちゃって感じで、何をやってるのかさっぱりわからない犬達でしたが、
たまたま匂いを嗅いで褒められてご褒美がもらえることで、
鼻を使うんだということを理解し始めます。
全頭順番に3回ずつチャレンジしたけど、みんなどんどんレベルアップして行きました。
他の犬がやってる間は、クレート待機です。
なので、やってる犬もそこに集中できるし、静かな中でできるし、トラブルも起きません。
アドラーも、最初はなんだかわからずだったのが、あっという間に鼻を使い始めました!
アドラーがボールとコング以外に鼻を使えるなんて思ってなかったので
ちょっと感激でした(*^_^*)
最後は必ず成功で終わること、犬のやる気集中力があるうちに終わらせること、
これは重要です。
できなかったら、レベルダウンしてやり直すこと。
その匂いを当てた時に、どんな風にハンドラーに知らせるか(お座りをする、伏せをする、手でその入れ物をかく、吠えるなどなど)という決まりはありません。
ハンドラーがわかればいいのです。
始める時も、例えば「サーチ」というコマンドをつけるのかと思いきや、それはもっともっとレベルが高くなってからでいい、
今は自由にやらせて下さいということでした。
私には、こうしなきゃいけない、これをやらなきゃいけない、という縛りがほぼなかったのが気に入りました。
道具は長めのリードやハーネスか普通の首輪(ハーフチョークやフルチョークはダメ)、クリッカーがあれば、
スペシャルなオヤツ(モチベーションアップのため)と、ごくごく基本的なものだけ。
あとは、蒸留水を1滴だけ垂らしてしみこませたフェルト片を入れた穴のあいてる容器と、
それと同じ形の容器をいくつか用意するだけ。
この容器は100均で売ってるようなものばかりだったので、家でも気軽にできます。
この時期の長雨でお散歩行けない時にはぴったり!!
このワークショップで、やっぱり相当頭をつかったらしく、カフェでもぐったり寝てたアドラーでした。
もちろん家に帰ってからもずっと爆睡でした。
開催場所だったトリミングサロンの看板犬ボーダーコリーのポコちゃん
過去に何度か多摩川でお会いしたことのあるキャバリアのラキちゃん
今回のワークショップを誘ってくれたライレイちゃん。
でも、飼い主1人に対して犬1頭だったので、ライルくんが参加で、レイアちゃんは車でお留守番でした。
みなさま、ありがとうございました!!
アドラー、家でも練習したらレベルアップできるかな?
- 2019.07.17 Wednesday
- お出かけ
- 12:43
- comments(4)
- -
- by とっと
ノーズワーク楽しいですよね✨
なかなか足の皮膚がよくならなくてお出かけが出来ません。良くなったら会いに良い行けたら嬉しいです♪素敵な6歳に、なりますよーに✨