WHAT'S HOT?
青龍2 - 基本的には白虎2,朱雀2と同じ耐性で、この復活四天王から属性魔法と大半の状態異常を防ぐようになるが、石化に対して穴がある。また、死者属性がある点も玄武2から継続なので、サンブレードが特効+念仏の本や成仏がヒットする点も同じ。波動砲で消滅させても可。 (ミスターディー)
玄武2 - 復活四天王中最低の実力だが、〇変化を持っている為、他の連中と違い石化が効かない。その代わり〇ダメージがないので、毒を含む属性魔法が効く。波動砲で消滅させても可。死者属性持ちなので念仏の本で対抗する手もあるが、マイナーな手段な上に成仏は使用キャラの関係上通常はこの時点では使用不可。 (ミスターディー)
クラウドの町 - サガ3(GB版):英語版の名称は【Cirrus】。英語で「蔓」「触毛」「巻雲」の意味。恐らく後者を意識したネーミングと思われる。 (ミスターディー)
ステスロスの町 - サガ3(GB版):英語版の名称は【Talonsburg】。 (ミスターディー)
デスタッチ - サガフロ1:北米版でも【DeathTouch】とそのまま。 (ミスターディー)
ゴブリンアタック - ロマサガ2:英語版の名称は"Goblin Offence"。
インペリアルアロー - ロマサガ2:英語版の名称は"Imperial Arrow"。
インペリアルクロス - ロマサガ2:英語版の名称は"Imperial Cross"。
フリーファイト-1 - ロマサガ2:英語版の名称は"Free For All 2"。
フリーファイト - ロマサガ2:英語版の名称は"Free For All"。
彷徨える魂 - サガ2DS:イントロが追加されて、メロディもより哀愁感漂う雰囲気になっている。 (ミスターディー)
- サガ2(GB版):英語版では【Wandering Shadow】。「彷徨える亡霊」「放浪する影」といった意味。英語版オリジナルサウンドトラックでの名称は【Lost Soul】で「失われた魂」。 (ミスターディー)
烈風撃 - サガフロ1:北米版でも【GaleAttack】と直訳。 (ミスターディー)
マクスウェルシステム - サガフロ1:北米版では【MaxwellProgram】 (ミスターディー)
連続攻撃 - ロマサガ3:「マッドサンダー」や「カオスディザスター」等、表面上だけ固有名詞表記して、その実全く別の名前の技を連続で繰り出すケースが多いが、「ライフブレイク」のように実際に繰り出す技名も同じでも別データ扱いになっているケースや「傷薬」のように技名表記自体されないケースもある。一応、大本verとして攻撃範囲や属性、回避フラグなどのデータは設けられてはいるが、実際は繰り出す技の性能に準拠する。但し、一次攻撃範囲判定など一部の要素は前述通り大本ver準拠で機能する(WP・JPの無消費もその為と思われる)。 (ミスターディー)
海の主 - この海の主の存在が何気に七英雄は伝説で語られる様な無敵のヒーローではない事を示しているのかも知れない(スービエが彼女に勝てなかった事からも分かる様に) (エディ)
龍陣 - ロマサガ2:英語版の名称は"Dragon Stance"。
稲妻(陣形) - ロマサガ2:英語版の名称は"Lightning Flash"。
鳳天舞の陣 - ロマサガ2:英語版の名称は"Rising Phoenix"。
冥術 - ロマサガ2:英語版の名称は"Umbrology"もしくは"Dark Magic"。
天術 - ロマサガ2:英語版の名称は"Cosmology"もしくは"Divine Magic"。
走馬灯のごとく… - 正確な表記は【走馬灯のごとく…(Ending-Asellus-)】。北米版の「SaGa Frontier Original Sound Track」の曲名は【Flashing Before My Eyes (Asellus’s Ending)】。一方で、北米版の開発2部のサウンドモードでは【Asellus End】。因みに、走馬灯とは外枠に紙を貼って種々の絵の切り抜きを貼った内枠の中心に軸を立てて、上に風車を立てた灯籠。回り灯籠とも。英語ではrevolving lanternと当て訳し、また「…の如く」と例え交じりに表現すると、kaleidoscopicやthe shifting scenes of…等となる。 (ミスターディー)
吉原 - サガ2(GB版):北米版では「He got his salary today.He must have gone on a date or something.」⇒「彼は今日お給金を貰いました。お付き合いか何かに行ったに違いありません。」となっていて、この地名の表現が出ていない。 (ミスターディー)
ステスロス(BGM) - サガ3(GB版):英語版オリジナルサウンドトラックでの名称は【The Talon】。基本的なネーミングは乗り物の方と同様(Theが付いているか否かの違い位)。 (ミスターディー)
フィナーレ - サガフロ1の【フィナーレ】の曲名が、北米版の開発2部のサウンドモードでは【Finale】となっている。 (ミスターディー)
ファンファーレ - サガフロ1:曲名は開発2部のサウンドモードで確認可能。一方で、北米版の開発2部のサウンドモードでは【Finale】。 (ミスターディー)
凝視見切り - アンノウンはマヒ凝視を連発してくる上にダメージを与える攻撃をあまり使ってこないので、粘っていれば割と簡単に見切れる。ただし【閃光】も使ってくるので、【閃光見切り】を閃いても不都合の無いように技術欄は2つ開けておいた方が良い。
風術 - ロマサガ2:英語版の名称は"Aerology"もしくは"Wind Magic"。
地術 - ロマサガ2:英語版の名称は"Terrology"もしくは"Earth Magic"。
水術 - ロマサガ2:英語版の名称は"Hydrology"もしくは"Water Magic"。
火術 - ロマサガ2:英語版の名称は"Pyrology"もしくは"Fire Magic"。
術 - ロマサガ2:英語版の名称は"Spell"。○術と表記されている場合、2つに訳されており語尾に"logy"もしくは"Magic"と付く。
麻薬 ミッシングムーン - 参考までに、この武器と同等のAP倍率の素早さ依存の武器に、【死神の鎌】【ティンクルスター】がある。但し、死神の鎌は魔力判定即死効果、これとティンクルスターは攻撃対象が敵1グループ+人間・エスパー装備時に能力値補正効果の特性がある。 (ミスターディー)
ティンクルスター - 参考までに、この武器と同等のAP倍率の素早さ依存の武器に、【死神の鎌】【ミッシングムーン】がある。但し、死神の鎌は魔力判定即死効果、これとミッシングムーンは攻撃対象が敵1グループ+人間・エスパー装備時に能力値補正効果の特性がある。 (ミスターディー)
パラライザー - 北米版でも【Paralyzer】とそのまま。 (ミスターディー)
ブラスター(技・術) - サガフロ1:北米版でも【Blaster】とそのまま。 (ミスターディー)
玄城 - 地名の割に城はないが、サンプル版では町の北の階段を登った先に城があるエリアがある。他にも武芸が見れそうな劇場らしき場所も。>11にあるNPCもサンプル版では台詞が設定されていないがそこそこいた。
雨雲の腕輪・あまぐもの腕輪 - ロマサガ1:「あまぐもの腕輪」という技名なのもあり、こちらのレインコールは特技扱いの別物。 戦術次第では、水術使いの殲滅力を火術使いに迫るほど上げる為に重要な防具になりえる実質術法武器とも言える防具。 (流楠)
アクアマリン - ロマサガ1:基本的に >>2 の通り火神防御輪までの繋ぎではあるが、タイニーフェザーの力を借りるSFC版での最短クリアでは最後まで使う重要な代用品となる。 (流楠)
火神防御輪 - いわゆるサークレットだが前知識がないと装備箇所がわからないのはサガらしいというか。 ロマサガ1:アクアマリンに並び重要な防具なので、フレイムタイラントの依頼やオールドキャッスルへの道筋は計画的に攻略に組み込みたい。 >>22 の通り火の鳥より強烈なデスハンドのダメージすらカットできるので最終的にはパーティ全員に配ろう。 (流楠)
アーサー(SSG) - (初期HP)67(LP0になった後の復帰戦闘回数)5(初期装備)スタッフ、バックラー、術士のローブ、ダブレット(初期習得技)マタドール、ブロック(初期習得術)超重力、サイレン、毒霧(得意武器を含む適正技術)長剣、小剣、棍棒、体術、杖、木行術、火行術、土行術、金行術、水行術
バルマンテ - (初期HP)80(70)(LP0になった後の復帰戦闘回数)6(初期装備)ブリンガー(タバール)、革鎧、ナックルカバー(初期習得技)なし(初期習得術)ハードファイア(得意武器を含む適正技術)大剣、長剣、小剣、槍、斧、棍棒、弓、体術、杖、木行術、火行術、土行術、金行術、水行術。()は、緋色の野望での修正点。
タリア - (初期HP)52(LP0になった後の復帰戦闘回数)6(初期装備)スタッフ、バックラー、術士のローブ、革のブーツ(初期習得技)なし(初期習得術)茨の呪縛、ハードファイア、超重力、毒霧(得意武器を含む適正技術)大剣、長剣、小剣、槍、斧、棍棒、弓、体術、杖、木行術、火行術、土行術、金行術、水行術
レオナルド(SSG) - (初期HP)77(LP0になった後の復帰戦闘回数)4(初期装備)クレイモア、革鎧、ダブレット(初期習得技)スイングダウン、ヒートビート、でたらめ矢(初期習得術)超重力(得意武器を含む適正技術)大剣、長剣、小剣、槍、斧、棍棒、弓、体術、杖、木行術、火行術、土行術、金行術、水行術
ウルピナ - (初期HP)57(LP0になった後の復帰戦闘回数)4(初期装備)バスタードソード、スマートガード、リングメイル、革のブーツ(初期習得技)失礼剣、スライディング(初期習得術)ホーリーグレイル(得意武器を含む適正技術)大剣、長剣、小剣、槍、斧、棍棒、弓、体術、杖、木行術、火行術、土行術、金行術、水行術
池田文哉 - 特技 記憶力(神仏様と奇跡の神ミラクルとルシファーとリリスとソレイユの丘と久川綾と中島愛と早見沙織と森なな子と田村ゆかりと堀江由衣と安野希世乃と高橋李依と水瀬いのりと谷口莉緒などの内容を把握し暗記出来る程の記憶力を持つ。)
- 好きな漫画(「ハートキャッチプリキュア!花の都でファッションショー・・・ですか!」と「ハピネスチャージプリキュア!人形の国のバレリーナ」と「魔法つかいプリキュア!奇跡の変身!キュアモフルン」と「キラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ!」と「アイカツフレンズ」と「ワンピース」と「また,ゼロから始める異世界生活のフェリックス・アーガイルの大ファン」と「デジモン」と「遊戯王」と「スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて」)
人馬系 - DS版サガ3:どういうわけかその外見はポルナレフと酷似している。デザインの使い回しか、あるいはサガ3のパッケージイラストを再現したイラストか何かからそのまま流用された結果なのか……その顛末が気になるところである
3時間後に5分間だけ、すべての警備体制を停止する。 - この台詞の後に追加説明等があり、「ぜひ脱走して、解放のルーンを目指してもらいたい。 ただしルールがある。」「警備員に重傷を負わせたり、殺したりした者は解放の権利を失いさらに償いをしてもらう。」「それ以外は脱走を試みたことによるペナルティーは無い。」「では、今回も開放を目指して 頑張ってくれたまえ。」と言った後、食堂から立ち去って行く。 (ミスターディー)
ネプトゥーネ - 海外版サガ2(GB版)の竜神の名称が【Neptune】になっている。 (ミスターディー)
竜神 - サガ2(GB版):英語版では【Neptune】と呼ばれている。 (ミスターディー)
砲台A・B・C・D - 配置場所は「最終防衛システム」の黒・白共に、A:右上,B:右下,C:左下,D:左上。 (ミスターディー)
砲台1・2・3・4 - サガ2(GB版):英語版の名称は【Cannon1・2・3・4】。因みに、発射順は左上・右下・左下・右上の順で、砲台の番号もそれに準ずる。 (ミスターディー)
暗闇の迷宮 - 「満たされぬ思い」という通り、特定のキャラを連れて行くと過去を知る事ができる。
- SFC版で出現しなかったレアモンスターも出現するらしく、スフィンクス、トウテツ、ヤマ、ザッハークなどが新モンスターとして登場する。
- ロマサガ3リマスターにて追加されるダンジョン。満たされぬ思いが欠片となりてさまよいし迷宮。条件を満たす事でピドナの南に出現する。
池田文哉 - 好きな漫画(「ハートキャッチプリキュア!花の都でファッションショー・・・ですか!」と「ハピネスチャージプリキュア!人形の国のバレリーナ」と「魔法つかいプリキュア!奇跡の変身!キュアモフルン!」と「キラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ!」と「アイカツフレンズ」と「ワンピース」と「また,ゼロから始める異世界生活のフェリックス・アーガイルの大ファン」と「デジモン」と「遊戯王」と「スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて」)
ツヴァイク - ロマ3:「いけにえの穴の怪物を退治する」が進行中だと、教授のペットが現れなくなる。当然、パブに密売人も来ない。 (もきー)
超銅金 - サガミン:補強材として【超銅金の塊】が存在し、武器に付ける事も可能。但し、残念ながら実際には入手できない。>5:データ上は武器に付けた場合、EP(耐久力)が99と異常に高くなる代わりに攻撃性能と強度補正が大きく下がってしまう。防具に付けた場合、術法防御力がガクッと下がる代わりに物理防御力が大幅に上がり、更に(データミスのせいだが)重量が非常に軽くなる。 (ミスターディー)
- サガフロ1:北米版では超銅金アームレットは【SH-Armlet】、超銅金アンクレットは【SH-Anklet】。然るに「SH」がその超銅金を指す語だと考えられるが、「SH」は何の略称かは不明。重金属の意で「Super Hard」、或いは凄く重い金属の意で「Super Heavy」か? (ミスターディー)
超銅金アンクレット - 北米版では【SH-Anklet】。アンクレット(anklet)は足首に着ける装飾品で、語源は手首に着けるブレスレットに対して足首(アンクル)に着けるブレスレットという意味。一方でSHは何の略称かは不明。重金属の意で「Super Hard」、或いは凄く重い金属の意で「Super Heavy」か? (ミスターディー)
超銅金アームレット - 北米版では【SH-Armlet】。アームレット(armlet)は腕輪、腕飾りの事。一方でSHは何の略称かは不明。重金属の意で「Super Hard」、或いは凄く重い金属の意で「Super Heavy」か? (ミスターディー)
砂漠の町 - サガ2(GB版):英語版の名称は【Desert Town】。 (ミスターディー)
アイスソード - ロマサガ1:>24の通り、稼ぎ場所を間違えなければアルツールで何本でも購入することは可能。変わったところでは【火神防御輪】と交換する為にこれを手に入れるのも悪くない。「アイスソードが1本もないから全滅した」という話はほとんど聞かないが、「火神防御輪が1つもないから全滅した」という話は山のようにあるため。
- ロマサガ1:巨人の武器の川流れ、さらに人間用サイズの物が中々アルツールに流れてこないのか期間限定品。 もし終盤でもこれを買いたいのならば、三地点制覇などでオールドキャッスルルートをチャートに編入したいぐらい役に立つ武器の一つと言える。 しかもアルツールで売り切れる前までに何本買えるかのやり込みも盛んだったりする。 (流楠)
ロザリオインペール - サガフロ1:アニーの技という印象が強いが、それはアニーの剣技の閃き適正が貧弱で、通常通りに閃ける強力な技のルートがスマッシュ(あるいはレベル2以上の初期技能の諸手突き)→デッドエンド→ロザリオインペールしか無いため。適正が無くても低確率で閃けるので粘ればどうとでもなるのだが、アニーを剣士として真面目に使う場合はこの技を目指すのが無難。
電磁活性鎧 - 防御性能だけ見れば同じく店売りの武神の鎧の方が強力だが、かなり安く手に入るのが利点。メカの場合STRは上がらないが射撃系ならそれも問題なしと、計画的なプレイではよくお世話になる防具という印象。
二刀烈風剣 - サガスカ:次元断の様な即死効果がある訳でもなく、攻撃がヒットする敵にバラツキが生じ、撃ち漏らすデメリットこそあるものの、敵全体にダメージを与えられる技なので、二刀技の使い手がメンバーにいるならば、活用したいところ。 (エディ)
二刀十字斬 - サガスカ:アンデッド系の敵と戦う機会は多く、消費BPもそこそこで攻撃力もなかなか高い、利便性の高い技。ウルピナやアントニウスの様な二刀技の使い手の主力技として、大活躍してくれるだろう。 (エディ)
ピッグマン - DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。パンチ(タイプ0、威力23)
使い魔 - DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。爪(タイプ1)
ヘッジホッグ スネイル 暴れ者のダンターグ、ズル賢いボクオーン、嫌われ者のクジンシー - ロマサガ2:英語版では、暴れ者は"Loathsome"、ズル賢いは"Wily"、嫌われ者は"Wretched"と訳されている。
トウテツ - ロマサガ3:使用技·術…ライトボール、メガサクション、ブレードネット、ライフスティール、サイレン、催眠(単体,全体)、ナイトメア
こうなれば、貴様の行く道を最期まで共に進むしかあるまい。 - 北米版では「I suppose I’ve got to see how it all ends.」⇒「俺はそれがどのような結末になるか確かめねばなるまい。」。尚、前文に「なぜだ、ラスタバン‥‥ 何がお前を狂わせたのだ‥」と憤りを催し、その後アセルスが「イルドゥン‥」と呟く。これらの北米版の英文は「Why?Rastaban… What made you go astray?」「Ildon…」⇒「何故だ?ラスタバン… 何がお前を行き違わせたのだ?」「イルドゥン…」 (ミスターディー)
金獅子の剣だけが残った - 北米版では「Received Golden Lion.」 (ミスターディー)
ラスタバンの鎧だけが残った - 北米版では「Received Rastaban’s Armor」 (ミスターディー)
サイコダガー - サガ2・3(GB版):英語版の名称は【Psi】。アイコンは短剣。 (ミスターディー)
- サガ1(GB版):英語版の名称は【P-KNIFE】。 (ミスターディー)
蒼天女 - ロマサガ3:使用技·術…花粉(暗闇 単体)、花粉(混乱 単体,全体)、ウインドダート、ナップ、サクション、ベルセルク、ストーンスキン、ソーンバインド
ザッハーク - ロマサガ3:使用技·術…超音波(単体)、ララバイ、誘惑(強)、吸血(毒)、超音波(全体)、三連撃(牙3連)、猛毒ガス(全体)、グライダースパイク
伝説 竜の息吹 - サガミン:[説明文]あらゆるモードの効果が際立つ。
ブラッククロスの鍵 - アイテム欄には非表示。レッドの母親に話し掛ける事=ブラッククロスの首領の間の扉を開けられるようにするフラグっぽく見えるが、データ上にはちゃんと存在する模様。 (ミスターディー)
エンディングテーマ1 - サガ2(GB版):英語版オリジナルサウンドトラックでの名称は【Ending Theme 1】。 (ミスターディー)
メイス - >28 ロマサガ1でのもの。 対象の防御力のダメージカット性能減退は、【貫通】も参照。
- フレイルと同じく、必殺技が微妙なので「対象の防御力のダメージカット性能減退(防御*5を防御*3まで減らせる)」がメインだろうか。 ただ、こちらは格安なのでガーラルフレイルまでの繋ぎにはなる。 (流楠)
鬼力の小手 - サガフロ1:裏解体真書の「レア・アイテムお役立ちベスト40」では31位にランクイン。>1:イェティは落とさない(解体真書、裏解体真書では恐らく時間妖魔のリージョンで戦える方のイェティで検証し、合体する前のロックバブーンのドロップアイテムとごっちゃになってしまった可能性がある)。該当モンスターは2番目に落とし難いが、クーン編以外ではいつでも戦える場所にいるので比較的入手は容易と言える。 (ミスターディー)
父親 - サガ2DS:2回目加入時の能力値がGB版のを微妙に調整されており、DS版では素の力が70になり バトルスーツの能力値ボーナスも加わる事でトータル75になっている。 (ミスターディー)
越後屋 - >43:因みに、越後屋(施設)で話しかける場合は【Clerk[店員、番頭]】。それ以外の非戦闘時では【Echigoya】。 (ミスターディー)
エンディングテーマ2 - サガ2(GB版):英語版オリジナルサウンドトラックでの名称は【Ending Theme 2】。 (ミスターディー)
ヴェルニーソード - ロマサガ1:アイスソードと違いダイヤモンドウェポンや力の水によるバフは欲しいが、人間界での市販品ではガーラルフレイルやヴェルニーの弓に並ぶ名品。 ただ、アイスソードはオールドキャッスルルートを取れれば終盤でも再度購入・入手可能になるのでどちらを主力にするかはプレイ前にチャートをしっかり練りたい。 (流楠)
ガーラルフレイル - ロマサガ1:何故これが他の伝説の武器ばりの火力が出て、アンバーの槌で破格の火力が出るのかと言うと、他の武器でも一緒に恩恵をこうむる為のかめごうら割り以前に、メイスの項目でも書いたが打撃武器の特性「対象の防御力のダメージカット性能を落とせる(防御*5から防御*3まで減る)」によるもの。 ヴェルニーの弓やヴェルニーソードなどと共に「市販の最強武器類=人間の手による武具」で邪神を打つ様はまるでロマサガ2のよう。 この辞典の【貫通】も参照するとなおいいようだ。 (流楠)
たたきころす - これでたたきころすと見せかけて即逃亡→シンボル消滅からのお宝強奪の後にマップ切り替えの後に何食わぬ顔で依頼を受け直すのはデフォ
イフラムの木 - GB版サガ3:過去で木を植えてから現代で会った場合と、未来で出会った場合で初対面時の会話が異なる。現代だと特に言うことはないが未来で初対面の場合「おれだよ イフラムのきだよ」とタメ口を聞かれる。割とレアな会話なので暇がある方は是非。
アイアンソード - ロマサガ1:SFC版でのハヤブサキャンセルの媒体としてはガーラルソードへの繋ぎとなる。 プレイの仕方によってはハヤブサ斬りを犠牲にしつつもメイスやハルベルトで凌げて目的の剣まで飛ばせる場合もあるが。 (流楠)
マルチウェイ - ロマサガ1やロマサガ2にも欲しいぐらいの、汎用性の高い剣術。 単品でも連携でも主力を貼れて便利。 (流楠)
ミスリルソード - これによる某手強いSRPG的鉄の剣戦法はサガ1では通用しないと.... 勉強になりました。 (流楠)