Tweets

You blocked @HiromitsuTakagi

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @HiromitsuTakagi

  1. 2 minutes ago

    そういえば、ドコモ地図ナビからのゼンリンデータコムの件はどうなったんだろう?これに含まれるのかしら? 「NTTドコモは12月から…見直す。外部企業への情報提供…「位置情報」など提供したくない情報の種類や提供相手の範囲などを自由に変更できるようにする方針だ。」

    Show this thread
    Undo
  2. 5 minutes ago

    記事には「例えば、ヤフーは自社のネット通販でベビー用品を買った利用者が、傘下の旅行予約サイトを訪れた場合に「子どもと泊まれる宿」をお薦めすることなどを想定」とある。グループ会社に限るなら、共同利用モデルでやればいいんじゃないの?という気もするが、グループ会社に限る話なのかどうか。

    Show this thread
    Undo
  3. 13 minutes ago

    この記事の表が象徴するように、とかく日本ではこの類の話が個人データの第三者提供をしようとする話になっているが、GAFA(facebookのCA事案はともかく)はそういう提供をせず自分で活用してる。ヤフーもドコモも、丸投げで金にする構想ばかりなんだろうかね。

    Show this thread
    Undo
  4. 40 minutes ago

    「苦渋」というのはどういうことなんだろう?

    Undo
  5. Retweeted

    苦渋の決断だと思うけど、当然の判断だとも言える。もはやデフォルト設定がどうなってるかは本当に企業のモラルが問われるところ。 悪質な場合は、簡単な確認すら無い。最終的には自分で設定しなおして、個人情報を自分で守る時代。今回のYahooさんの決断、応援したい。

    Undo
  6. Retweeted

    個人情報の同意取得を厳格にする動きが広がっています。ヤフーは利用者がデータの外部提供に同意しない状態を初期設定にします。サイトの閲覧履歴やネット通販の購買情報が対象です。

    Undo
  7. 53 minutes ago

    はあ?なんですか?このコメントは。 「庄司昌彦教授…は「近年は個人情報の漏洩(ろうえい)が問題になっている。企業は顧客の情報をそのまま管理するより、数値として抽象化され、利用状況で変動しうる信用スコアを扱う方が漏洩時のリスクを下げられる」と解説する。」

    Undo
  8. Retweeted
    8 hours ago

    ・・・? 庄司昌彦教授「近年は個人情報の漏洩が問題。企業は顧客の情報をそのまま管理するより、数値として抽象化され(た)信用スコアを扱う方が漏洩時のリスクを下げられる」 信用スコア、進む格付け 朝日

    Show this thread
    Undo
  9. Retweeted

    信用スコア、進む格付け 融資や婚活、差別のリスクも:朝日新聞デジタル

    Undo
  10. Retweeted

    信用スコアを取材しました、顧客の個人情報管理をするよりは漏洩時のリスクが低いという意見も 信用スコア、進む格付け 融資や婚活、差別のリスクも:朝日新聞デジタル

    Undo
  11. 1 hour ago

    おおっ。「選別」の語が広がってきたゾ。(本文は読めてない。) 「理不尽な“選別”を防ぐには…」

    Undo
  12. Retweeted

    リクナビの内定辞退率販売 個人情報保護に遅れ スコアリングに対応を

    Undo
  13. 1 hour ago

    おおっ、さすが。しかし「悪用」とは何かってことに。もっと中立的に、データによる人の選別の有無に着眼していくといいと思う。 向井審議官「いまは個人情報を悪用されないための法制度に未整備な点がある事を認めた上で、今後、個人情報保護法を改正する際に整備すべきだ」

    Undo
  14. Retweeted
    Sep 17

    マイナンバーカードと医療情報の連携で…

    Undo
  15. Retweeted

    持ちこたえるかTポイント、焦点は「四ツ谷」と「幕張」

    Undo
  16. Retweeted

    【お知らせ】マンガ版「こうしす!」 IT支線の新作「アカネちゃん、JVNに謝辞が載る」が公開されました。

    Undo
  17. Retweeted
    Sep 18

    リクナビのような超ド級のやらかしに、一斉に意味が分からんと声を上げる人事系の人がわらわら出てきてて本当にすごい。 まだマトモな人は、ここで声を上げると十字砲火食らうって分かってるので黙ってるのに、ここで声を上げるって本物のアレ。

    Undo
  18. Sep 18

    「タグ付けした時点で」という説明方法はナイスですね。

    Undo
  19. Retweeted
    Sep 18

    難儀でもなんでもない。「このひと」と個人を特定できる情報があったらすべて個人情報だ。 データだけで完結するだけじゃなく「このひとの関連データです」ってTaggingした時点で個人情報保護法の対象。 なんで人事採用系にいる人は情報舐めてんだろう。純粋に疑問。

    Undo
  20. Retweeted
    Sep 18

    どこまでが個人情報なのかという疑問を持っている時点で個人情報保護法での個人情報の定義がわかってないことが分かる件 もし、個人に関わる情報全部を1つのデータベースにおけた場合、カラム全てが個人情報になるんだよなぁ・・・ 企業が算出したスコアも、個人の情報。準識別子も個人情報。

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.