1: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:20:51.70 ID:zL0eSNc30
no title



6: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:21:40.17 ID:P+r4bOm90
ぶっちゃけ赤星じゃなくて秋山翔吾タイプよな

7: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:22:12.72 ID:LLY1HFeT0
割とパンチ力あるのに転がせて

8: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:22:20.70 ID:2WqfIJMtr
周り言うことを聞き過ぎちゃダメというのは
OBもよく言ってるな

10: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:22:23.53 ID:czpNZ8lBp
はよ和田招集しろや

12: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:22:36.07 ID:xzspsJYY0
コーチの言うことなんて聞くもんじゃないな

20: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:23:33.19 ID:2WqfIJMtr
>>12
でも露骨に逆らうと干される恐れがある
面従腹背の加減が難しい

17: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:23:09.50 ID:4IqNLksy0
濱中さあ

22: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:23:38.42 ID:MeWMlSvma
濱中は打率低迷期間中のコメントでは、引っ張れなくなってる、らしさがない、とか言ってたから違うんとちゃう?
平野とか清水、矢野あたりなのでは

81: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:27:34.99 ID:9j+4ugZ80
>>22
左の担当は平野やから平野ちゃう?
まあ打撃コーチやるのは今年までっぽいけど

114: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:29:42.18 ID:1Q8xaGfQa
>>81
平野なんて現役時引っ張りまくってたやん

28: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:24:01.90 ID:wFfy1ch7d
ちなみにASで筒香に打撃聞いてから好調になってた

30: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:24:08.61 ID:KI00eiMp0
西武と真逆の指導法やな

31: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:24:10.52 ID:LiPwhnIx0
これを本人に言われてコーチはなにを思うのか

38: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:24:36.58 ID:elLJ7O7Bd
阪神の育成環境って地味にヤバイよな

379: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:45:50.41 ID:nl5LdjQQa
>>38
中継ぎの育成は12球団1だから...

40: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:24:37.87 ID:EXUOD+uEM
阪神て打撃コーチの有能エピソードほんま聞かんよな

43: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:24:48.66 ID:J6mwoPzy0
スカウトが即戦力として指名したドラ1の社会人選手のスタイルを
1年目から替えようとするって

44: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:24:52.28 ID:ANIh2/Wwa
大阪ガスと丸っきり交換しろ

45: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:24:58.72 ID:tZnbbLztd
阪神伝統の指導方法逆方向

46: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:25:09.18 ID:CldSkwqya
みんな心の中に片岡篤史を飼ってるんや・・・

48: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:25:14.29 ID:2POK0KhO0
こういう選手独特の感覚を文章にしてくれるのはありがたいわね
骨に力を入れるって面白いわ

51: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:25:22.44 ID:GO4nrJzIa
そういう指導するからどんどんスケール小さくなっていくのでは

55: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:25:27.10 ID:O39Wp/Pc0
オールスターいってホンマ良かった

56: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:25:37.68 ID:4IqNLksy0
よく見たらコーチじゃなくて首脳陣やんけ
矢野か?

59: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:26:15.41 ID:vyoCmkCL0
ひっぱるな!右打ちしろ!転がせ!

61: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:26:16.57 ID:R7bpCJgKd
マジレスすると矢野やけどな
濱中ちゃうで

62: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:26:29.60 ID:YP6s9f/Ta
三遊間に転がせって…
それうまくいっても足早いアヘ単になるだけやんけ

64: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:26:38.68 ID:p1eZN/COM
これ浜中は「強振しろ派」だっただろ

三遊間云々は別のコーチやぞ

73: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:27:10.15 ID:FKcgjAZEp
不死鳥が舞い降りたら この勝負制す時
濱中 濱中 俺たちを導け

75: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:27:15.03 ID:h8nJIfnfd
世間がフラレボ言うてて坂本柳田秋山らがフラレボ実践してあの成績なのにゴロレボする意味よ
長打力あんまでも強く振ってライナー打てって主流なのに

107: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:29:15.03 ID:rlU5Okxyp
>>75
秋山はひたすら芯で捉える打撃よ
たまにわざと詰まらせて外野の前に落とすらしいけど

87: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:28:07.69 ID:3Z27MAfIa
平野やろこれ
濱中は近本担当ちゃう

104: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:29:04.12 ID:LleJo/mP0
戻したのが自分の判断ならコーチは足引っ張っただけやな

113: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:29:41.37 ID:RRcWkxrSp
Nズメソッド実践しろ

119: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:30:14.45 ID:lpITq6Eea
外様コーチバンバン入れろよもう

126: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:31:06.33 ID:6bl11Q/Ud
今打ってんだし別に叩くほどか?
プロ入り後試行錯誤して伸び悩むって普通やん

142: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:32:18.16 ID:9WzTIBkDH
>>126
プロの球に適応出来なくて伸び悩むならまだしも
コーチの言うこと聞いて伸び悩むのはいかんでしょ

129: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:31:17.27 ID://xiAA2Mp
あのタッパでパンチ力あるもんなぁ

131: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:31:27.52 ID:g39VnmEX0
選手の特徴全く理解できてないやんアホか
小柄で足の早いタイプだけど強く振れて長打も期待できるってタイプやのに

133: 風吹けば名無し 2019/09/19(木) 15:31:43.52 ID:z3zQg//F0
確かに露骨に三遊間狙ってた時あったな
飛ぶ打球飛ぶ打球全部三遊間
でもそれやめてから二ゴロ量産が始まった
どっちが正しいかはわからん