差別主義者 & 偽善者の支持一覧

「外交のあおり運転」日韓関係悪化を支持率上昇のために使う両首脳

支持:24

日韓関係がこじれてるね。困ったもんだよ。俺が韓国で思い出すのは30年程前に韓国に行った時のこと。現地の人が俺を案内してくれてソウルの南大門に行ったんだ。有名な場所だよ。そしたら案内の人が俺にこう言うんだ、「ここは日本に攻められてやられた所ですよ」。俺は「え?」となったよ。何の話かと思ったら豊臣秀吉のことなんだ。秀吉が朝鮮半島に攻め込んだ「文禄の役・慶長の役」で400年前の話さ。それを持ち出されても...

毒蝮三太夫

2019年09月17日 11:47

日韓関係をここまで悪化させた日本の「親韓政治家」たち

支持:10

嫌韓記事ばかりを書いたと批判された週刊ポストが、反省したと見えて、まともな記事を書いた。 今日発売の週刊ポスト(9月20日・27日号)の特集記事、「真の『日韓善隣外交』を考える」という特集号だ。 これ...

天木直人

2019年09月09日 09:09

日韓関係悪化の根本原因は政治・社会の積年の問題点の噴出にある

支持:4

日韓関係の悪化が深刻になっており、多くの人が心を痛めています。その根本的な原因は、日本の政治・社会において積み重なってきた問題点が、ここにきて噴出したことにあるのではないでしょうか。 問題の発端は韓国...

五十嵐仁

2019年09月09日 13:45

校則撤廃校長 人間関係はスクラップ&ビルドでより強固に

支持:3

校則全廃、制服・髪形自由、出たくない授業は出なくてもいい、生徒が先生を評価する――規格外な取り組みで話題となっている世田谷区立桜丘中学校。そんな環境を実現したのが同校の校長・西郷孝彦さん(65才)だ。...

NEWSポストセブン

2019年09月08日 16:00

[週刊ポスト」問題について

支持:25

週刊ポスト問題についていくつものメディアから電話で取材を受けた。 どれにも同じことを言っているのだけれど、切り取り方はそれぞれである。 同じことを繰り返すのも面倒なので、ブログに「コメント」を上げてお...

内田樹

2019年09月05日 15:36

道徳について

支持:10

去年、ある出版社から頼まれて中高生向けの「道徳の本」というものを書きおろした。中高の図書館には入っているはずだけれど、一般読者には手に取る機会がない。 今日これから小学校の先生と「道徳教育」について懇...

内田樹

2019年09月03日 12:24

『韓国人という病理』週刊ポストにゴゴスマも… “嫌韓報道”あふれる異常事態に「メディアこそ減韓を」

支持:8

『「嫌韓」ではなく『断韓』だ 厄介な隣人にサヨウナラ』『韓国なんて要らない』 2日発売の『週刊ポスト』の特集をめぐり、「ヘイトスピーチなのではないか」という声が上がっている。また、週刊ポストを発行する...

AbemaTIMES

2019年09月04日 07:09

焦点:韓国半導体業界、部材国産化に本腰 高シェアの日本勢に打撃も

支持:6

山崎牧子 Heekyong Yang[東京/ソウル 2日 ロイター] - 韓国半導体業界が、関連部材を国産化する取り組みを本格化させている。日本政府が韓国への輸出管理を強化したことを受け、日本製に依存...

ロイター

2019年09月02日 13:11

米国は日韓関係の悪化に介入しないと喝破した冷泉彰彦氏

支持:6

日本政府の対韓強硬姿勢は、韓国が軍事情報保護協定を破棄した時点で更に激しく硬化した。 なぜか。 まさかそこまではやらないだろうと高をくくっていたからだ。 なぜ高をくくっていたか。 韓国といえども米国を...

天木直人

2019年08月31日 09:34

インド・バラナシ訪問など

支持:18

石破 茂 です。 このたびの豪雨で被災された皆様に、お見舞いを申し上げます。 ドイツは今日に至るまで公式にはニュルンベルグ裁判を受け入れておらず、独自に自国の刑法により戦争関係者約9千人を刑事訴追して...

石破茂

2019年08月30日 19:54

GSOMIA破棄で悪化する日韓関係をヨーロッパ各国はどう見ているか?

支持:9

日韓の関係悪化は、一体どこまで進むのか。多くの人が大きな懸念を感じたのが、韓国政府が8月23日、「日韓軍事情報包括保護協定」(GSOMIA、ジーソミア)を破棄すると発表した時だった。昨年秋、韓国大法院...

小林恭子

2019年08月28日 07:22

「毎日終電を超えて、毎日死にたいと思った」厚労省のブラックな労働実態 若手職員の調査で明らかに

支持:4

発表された概要資料の一部をキャプチャ厚労省の若手職員らで作るグループが8月26日に発表した「厚生労働省の業務・組織改革のための緊急提言」が注目を集めている。グループは今年4月、18ある全ての職種から計...

キャリコネニュース

2019年08月27日 17:02

ブーメラン

支持:13

アップル、中国製有機EL採用か スマホ用、韓国リスク回避と報道(共同通信) 【北京共同】米アップルが、主力製品のスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の画面に中国製の有機ELパネルを採用するこ...

非国民通信

2019年08月26日 21:03

「封印されたはずの昭和天皇の告白」の寝た子を起こした産経

支持:4

NHKが、衝撃的な昭和天皇の告白を突然公表したのは8月16日夜9時のニュースウオッチ9だった。 しかし、それから10日経って、まるで腫物に触るように、誰もその告白に言及することなく見事に封印された。 ...

天木直人

2019年08月26日 08:46

日韓関係は近視眼的な自国益でなく、北東アジアやアジア太平洋地域全体への平和の視点で。

支持:3

日韓関係 は近視眼的な自国益でなく、北東アジアやアジア太平洋地域全体への平和の視点で。街頭演説、夏祭り などでもお訴え今日は街頭演説中に雨が降り始め、途中傘をさしながら演説を続けていたら雨もやんでくれ...

柚木道義

2019年08月25日 14:37

皇后雅子さまが選ばれた「グレーのストッキング」とその先にある“解” - 矢部 万紀子

支持:1

令和になって初めての終戦の日、全国戦没者追悼式の中継をNHKで見た。戦後生まれの天皇陛下と皇后雅子さま。どのように「戦争」というものに向き合うのか。同年代のひとりとして、知りたいと思った。【写真】雅子...

文春オンライン

2019年08月25日 05:30

「韓国にとって日本は敵に」GSOMIA破棄で崩れた前提、日本政府がとるべきは「世論対策ではなく国際社会への発信」

支持:6

22日、韓国政府は24日に更新期限を迎える日本との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を破棄すると発表した。日本政府内には失望と批判が広がり、アメリカも強い調子で韓国政府の決定を批判している。 GSO...

AbemaTIMES

2019年08月23日 21:25

日韓GSOMIA、訪印など

支持:24

石破 茂 です。 韓国政府によるGSOMIA(軍事情報包括保護協定)の破棄により、日韓関係は問題解決の見込みの全く立たない状態に陥ってしまいましたが、日本にも、韓国にも、「このままでよいはずがない、何...

石破茂

2019年08月23日 20:07

日本、半導体材料の韓国向け輸出を再び許可=関係筋

支持:1

[ソウル 20日 ロイター] - 関係筋2人が20日明らかにしたところによると、日本政府は半導体材料の「レジスト」の韓国への輸出を許可した。7月にレジストを含む半導体・ディスプレー材料3品目の輸出規制...

ロイター

2019年08月20日 10:41

「深い反省」踏襲 令和初の終戦記念日に天皇陛下がおことば

支持:16

戦後74年を迎え、令和最初の「終戦の日」となった15日、政府主催の全国戦没者追悼式が日本武道館(東京都千代田区)で開かれた。天皇、皇后両陛下が即位後初めて出席し、おことばを述べられた。今回の式典では、...

BLOGOS編集部

2019年08月15日 12:20

8月15日に読む - 友森敏雄 (「WEDGE Infinity」編集長・月刊「Wedge」副編集長)

支持:2

[画像をブログで見る]フランシスコ・ローマ法王が手に持つこの写真は、『焼き場に立つ少年』として知られる。昨年、ローマ法王が「戦争が生み出したもの」として、カードにして配ったことで、再び注目された。従軍...

WEDGE Infinity

2019年08月15日 06:50

「あいちトリエンナーレ」を巡る騒動の根底に「加害責任について考えるのが苦手な日本社会」が…堀潤氏

支持:7

国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の「表現の不自由展・その後」で持ち上がった騒動。慰安婦問題、天皇と戦争、植民地支配、憲法9条、政権批判など、タブーとされがちなテーマを扱った作品であることが拡...

AbemaTIMES

2019年08月15日 11:12

2位は「はだしのゲン」&「永遠の0」 大学生100人に聞いた「太平洋戦争の印象的な作品は?」 - 「文春オンライン」編集部

支持:2

令和の大学生100人アンケート 戦争体験を直接聞いた「41%」、日本の戦争可能性「23%」 から続く【写真】大学生にとっての「太平洋戦争」の作品とは?(全8枚) 元号が令和に変わり、初の終戦記念日を迎...

文春オンライン

2019年08月14日 17:00

広島・長崎原爆の基本的歴史事実

支持:9

広島、長崎原爆が投下されてから今年で74年になる。毎年この時期になると原爆特集が組まれるが、年を追うごとに報道量が減っていく。今一度、あの二つの原爆投下についての基本的歴史事実の確認が必要だ。【1】1...

古谷経衡

2019年08月11日 08:30

スポーツ各紙「宮迫会見拒否」報道と、朝日おわび記事「安倍首相にやられたあああ」の背景にあるもの 「関係者の話」記事が危うい? - プチ鹿島

支持:3

新聞を読んでいて面白いものに「関係者」の言葉がある。【写真】「宮迫会見拒否 逃げた!」記事の数時間後に行われた「宮迫・田村亮会見」 内部に近いところからコメントを引き出せば記事は厚みを増す。 たとえば...

文春オンライン

2019年08月10日 05:30

韓国だけではない「恨みの政治」――日韓対立は世界の分岐点になるか

支持:11

[画像をブログで見る]・かつて支配されたことに起因する「恨みの政治」は、韓国以外にも世界各地で広がりつつある・そこには手っ取り早く支持を確保しようとする政治家の戦術だけでなく、国際関係の構造の変化があ...

六辻彰二/MUTSUJI Shoji

2019年08月10日 10:20

米国防長官が韓国訪問、主要閣僚と日韓対立などを協議

支持:1

[ソウル 9日 ロイター] - エスパー米国防長官は9日、訪問先のソウルで韓国政府の主要閣僚と相次いで会談し、日韓の対立などについて議論した。同氏は米韓同盟の重要性をあらためて強調するとともに、北朝鮮...

ロイター

2019年08月09日 15:58

脅迫犯人の逮捕は朗報だが

支持:11

[画像をブログで見る] 今回の「表現の不自由展」について、脅迫ファクスを送った男が逮捕されたとのことだ。愛知県警の機敏な対応で一安心だが、テロ予告も含めて、抗議の電話やファクスは他にも相次いだというこ...

志村建世

2019年08月08日 18:30

滝川クリステルさん結婚に麻生節「なんて名前だっけ?」知人語る小泉議員の“情報管理力”

支持:8

自民党の小泉進次郎衆議院議員と、フリーアナウンサーの滝川クリステルさんが7日、結婚と妊娠を発表。日本中が驚きに包まれた。 誰も予想していなかった2人の結婚は、7日午後1時30分過ぎに発表された。異例の...

AbemaTIMES

2019年08月09日 07:54

「少年A」を産んだ母親の悲しすぎる末路 息子に「生きる資格」はあるのか

支持:2

少年Aが実の息子だと知った両親は何を思ったか。逮捕後、面会に行くなり浴びせられたのは「帰れ、ブタ野郎」の言葉。それから両親は手記『「少年A」この子を生んで……』の出版を決める。本のタイトルをつけたのは...

PRESIDENT Online

2019年08月07日 15:15

ログイン

ログインするアカウントをお選びください。
以下のいずれかのアカウントでBLOGOSにログインすることができます。

コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。

※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。

1234