『コウノドリ』好調の綾野剛と小栗旬を結ぶ絆とは? 綾野、小栗を見出した伝説のプロデューサーが語る

 この映画のオーディションに参加した綾野は、本作のプロデューサーだった山本氏の目にとまり、わざわざ原作にはない役を用意され出演することに。さらに、同じく山本氏に見出され、トライストーン・エンタテイメントに所属していた小栗旬から「綾野くんさぁ、俺と心中してくんね?」「剛みたいなヤツが欲しいんだ。ほんとうに本物の役者しかいない事務所にしたい」と直々に口説かれ、事務所移籍を決めたのだという(TBS『A−Studio』で発言)。

 綾野のその後の活躍はご存じの通りで、山本氏の眼に間違いはなかったというわけだが、ちなみに、小栗に白羽の矢を立て、事務所に引き入れたときのことを山本氏はこのように語っている。当時、小栗はまだ15歳だった。

学校帰りみたいな黒いパンツに白い半そでのシャツでちょこんと椅子に腰かけて、顔を真っ赤にしながら自分の靴のかかとばっかり見ている少年で、その姿を見て、ピンと来ました。
 何かを秘めた内面性をすごく感じさせる少年。「はい、はい」って言うのではなくて、「はっ、はい」って言う感じだった。この野郎、面白いなあと思ってね(笑)」

 そんな初々しい少年だった小栗は、その後、社長も通さず直に役者を口説き落として移籍を迫る掟破りの役者になるわけだが、これは社長・山本氏あってこそのものなのだろう。

 というのも、山本氏は“逸話”に事欠かない人物。弱冠30歳にして、『シェルブールの雨傘』や『ロシュフォールの恋人たち』で知られるフランスの巨匠ジャック・ドゥミ監督に『ベルサイユのばら』の実写版を撮らせるというとんでもない荒技をやってのけ、一方で、沢田研二が原発から盗んだプルトニウムで原爆をつくって政府を脅迫するという伝説のアクション映画『太陽を盗んだ男』(監督/長谷川和彦)と、いしいひさいちの4コママンガ『がんばれ!!タブチくん!!』をアニメ映画化。同じ年に奇想天外な3本の映画を世に放つという、鮮烈な映画プロデューサーデビューを果たした。まさかの高倉健主演『ゴルゴ13』のプロデューサーも、この山本氏だ。

 そんな映画界の山師というべき山本氏をもってしても公開にいたらなかったのが、日本未公開の幻の映画『ミシマ:ア・ライフ・イン・フォー・チャプターズ』だ。フランシス・コッポラとジョージ・ルーカスが製作総指揮をとった同作は日本でも公開される予定だったが、三島由紀夫の同性愛描写に遺族が反対したこと、そして右翼団体からの抗議が予想されたため、日本ではお蔵入りとなった。

 このとき、第1回東京国際映画祭で『ミシマ』を上映しようと奮闘した山本氏は、「『ミシマ』なんかやったら右翼が反対して騒ぎ、第1回目から大混乱になる」と反対した日本映画製作者連盟会長で後の東映会長・岡田茂氏に、こう反論したのだという。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

綾野剛 写真集 『 胎響 』

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

『コウノドリ』好調の綾野剛と小栗旬を結ぶ絆とは? 綾野、小栗を見出した伝説のプロデューサーが語るのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。大方 草の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 『ミヤネ屋』でフェイク 文在寅攻撃の急先鋒・武藤元韓国大使の正体!
2 元AKB48大島麻衣の“嫌韓ネトウヨ”への反論がカッコいい
3 テレ朝『ワイド!スクランブル』が「旭日旗」の極右デマ拡散
4 東山紀之が『旅サラダ』で菅官房長官の名前出し神田正輝も最敬礼
5 伊藤詩織さんをカルバン・クライン出演に称賛の声! 
6 葵つかさが「松潤とは終わった」と
7 産経新聞が社員の1割をリストラ
8 旭日旗問題で國村隼の発言は正論だ! 
9 池上彰が朝日叩きとネトウヨを大批判
10 ネトウヨ高須院長に息子が苦言!
11 停電続く千葉台風被害を放置し続ける安倍政権の冷酷
12 NGT山口真帆が秋元康と指原莉乃に謝罪の謎!
13 上田晋也の番組で東国原英夫と千原せいじが日韓問題への無知晒す
14 橋下徹に恫喝された女子高生が告白!
15 玉川徹が「嫌韓本じゃない」とお詫びした本はやっぱり嫌韓本
16 ウーマン村本がよしもと社長からの圧力を激白!
17 安倍政権御用ジャーナリスト大賞(前編)
18 杉村太蔵はこずるいヤツだった!
19 自民党がネトサポに他党叩きを指南
20 安倍首相が補佐官人事でヒトラー並み側近政治、今井秘書官、木原稔…
1久米宏が「テレビが反韓国キャンペーンをやってる」と真っ向批判
2安倍政権・厚労政務官が外国人在留申請で口利き「100人で200万円」
3 玉川徹がGSOMIA破棄で加熱するテレビの嫌韓煽動を批判
4明石家さんまが吉本上層部と安倍首相の癒着に痛烈皮肉!
5『ゴゴスマ』で今度は東国原英夫がヘイト丸出し、金慶珠を攻撃!
6『報ステ』の“安倍忖度”チーフPがアナやスタッフへの“セクハラ”で更迭
7『ゴゴスマ』で「日本男子も韓国女性が来たら暴行しなけりゃいかん」
8文在寅側近の不正に大はしゃぎの一方、安倍政権が厚労政務官の口利きに無視
9埼玉知事選で警察が柴山文科相への抗議を排除!柴山も表現の自由否定
10安倍首相がトランプからトウモロコシ爆買い
11菅官房長官「トウモロコシ大量購入は害虫被害対策」は嘘
12 GSOMIA破棄は安倍のせい 慰安婦合意から始まった韓国ヘイト政策
13安倍が後に先送り財政検証の酷い中身
14 GSOMIA破棄で日本マスコミの「困るのは韓国だけ」の嘘
15 松本人志や吉本上層部批判の友近、近藤春菜にバッシング、報復か
16『週刊ポスト』の下劣ヘイト記事は「小学館幹部の方針」の内部情報
17GSOMIA破棄!八代・有本ら安倍応援団は「嫌なら来るな」
18 『モーニングショー』で「暑さに耐えるのが教育」元高校野球監督は右派論客
19 古市憲寿の芥川賞候補作「参考文献問題」に選考委員が猛批判
20『関東大震災「朝鮮人虐殺」はなかった!』のデマとトリックを暴く

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

ほぼ全員のシミが…?48歳しみナシ美魔女「シミだらけの顔にまず試して」 LESINO
はじめは疑った私。けれど1回使ってみたら…驚きの結果が!? nico