玉井克哉(Katsuya TAMAI)

@tamai1961

東京大学教授・信州大学教授(知的財産法、行政法、情報法)。平成25年弁護士登録。東京国際知財仲裁センター(IACT)理事長。平成30年6月までJASRAC外部理事。大阪人。ワンコ党。つぶやきは下調べ抜きのうろ覚え。意見はすべて個人的見解。「いいね」は単なるメモ。RTは単なるご参考。対話の無理そうな方は、御遠慮します。

Tokyo-München-Washington D.C.
Joined January 2010

Tweets

You blocked @tamai1961

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @tamai1961

  1. Sep 17

    証拠もリプ欄にありますね。カナダです。 つまり悪質なフェイク

    Undo
  2. 16 hours ago

    マクドナルドのパテはミミズから作っているというデマに対して「大量に入荷できるアテのないミミズは高いよ」との反論。そういうことやね。

    Undo
  3. Sep 16

    わざわざ奇形魚買い集めるの、割高じゃないかなσ(^_^;)

    Undo
  4. Sep 17

    そもそも奇形はほとんど取れない上に金にならないから漁師はリリースしますよ だからまず市場に出ることが無いです 魚売るには形が綺麗じゃないとなのでほとんど見えないような傷でも値が下がります

    Undo
  5. たしかにそうですが、FTC法5条に相当するのをどう構成するかですね。

    Undo
  6. 4 hours ago

    以前は朝日系列が自社の主張を伝えるのに、なぜ知性をどこかに置き忘れてしまったこの手の方を重用するのだろうと不思議だったけど、朝日のOBや年配記者のSNSでの言動がこの方と大して変わらず、素でやってたのが分かったという。日本のマスコミの劣化やばい。

    Undo
  7. 10 hours ago

    …と、そんな事を言うても意味は無いか…。何しろ、情報の精査もロクにしないで、それどころか誤報虚報の元となる不純物を寧ろ積極的にブチ込んだ煽り記事で稼ぐ新聞社と新聞記者が「本当のことが分かる〇〇新聞」とかテレビCM流すわ、妄想そのままを映画にして得意満面だわ、惨憺たる状況だものな。

    Show this thread
    Undo
  8. 反原発の人がまたやってるデマ。やれぱ、やるほど信用を失うのにね。現役の葬儀屋が実名で否定します。そんな事実はありません。大事なのでもう一度いいます。そんな事実はありません。顔出しの現役の葬儀屋のおじちゃんが明確に保証するから、みんな広めてください。

    Show this thread
    Undo
  9. 僕は生命保険屋だが、確かにそれらは増えているが震災前後で変化が全くないため各社とも保険料率の変更はない。営利企業で死活問題だからこっちの死因分析は匿名の葬儀屋と生臭坊主の雑談より数億倍も正確だ。くだらんデマをまき散らす坊主の菩提寺、僕なら檀家をやめるわ。

    Undo
  10. 14 hours ago

    >5度目の冷蔵庫のない夏が終わった。今や冷蔵庫の利点が思い出せない 今年もまだこの駄文書いてるのか… >基本、当日食べるものしか買わないからなんだが 自分で答え書いてるよな。批判を意識して冷蔵庫の無い八百屋を持ち出してるけど、「物流」の冷蔵庫を知らないバカ

    Undo
  11. 何度も書きますが、今回の千葉での台風15号停電被害、東京電力は加害者なんですか? 違います。 被害者です。 東京電力も「被災者」なんです。

    Show this thread
    Undo
  12. Sep 17

    これ新聞社がいってるの?米軍の車両には日本のナンバーいらないです。法的に決まってます。沖縄タイムズはわかってながら扇動している悪質な新聞なのか法をらないなら単なるアホです。 警察は違法でないんだから指導するわけない。

    Show this thread
    Undo
  13. Sep 17
    Replying to

    私も元配電屋でしたが311の時、叩かれ過ぎて退職しました。 被災者は「自分は何をしても許される」「誰でも良いから叩ける相手を叩いてストレス発散したい」と言う心理状況に陥りがちです。 それを分かっている政府は電気屋を人身御供として捧げがちです。

    Undo
  14. 18 hours ago

    つまり金額を増やせばいいという訳ではなく、緊急時にはマンパワーやロジスティックをいかに確保するかが大事な訳です。ブルーシートを100万枚に増やしても置き場に困るだけ、ということです。

    Show this thread
    Undo
  15. 18 hours ago

    まず災害対応は予備費だけでやっている訳ではありません。毎年の災害を想定して各省で予算が組まれており、それでも足りない部分について、緊急時なら予備費で、そこまで急がないなら補正予算や翌年度以降の予算で対応する訳です。

    Show this thread
    Undo
  16. Sep 17

    オリンピック絡みで福島の食材を批判してきたことを考えても、日本を貶める材料を探し出して非難せよと政府上層からの大号令があったとしか思えない。その結果、的外れの日本非難をしては世界から失笑を浴びているのが現状。 韓国政府トップは今、理性を失っているのではないか。他国ながら心配。

    Show this thread
    Undo
  17. Sep 17

    そう思います。 なにより、韓国政府が福島に絡みでやってきている火のないところに火をつけるイチャモンのデタラメさとタチの悪さ、悪意と不誠実さとをここまで見せつけられたら、「他の問題でもこのやり方をしてきたのですね?」と思われても仕方ない。

    Undo
  18. 公式RT 内容確認。これ、「朝日の記事で言わせたり」の部分が致命的だけど、他にも前後部分を読むと、震災直後からちらほら語れていた当時の総理の挙動がほぼそのまま書かれてる。先に挙げた寺田氏のことも。 

    Undo
  19. Sep 17

    「汚染水ガー」の人たちと、 「処理水だろ」の人たちのスレッドを眺めてると、 どんなに説明したところで 「汚染水ガー」の人たちは納得しないのね。 「安全より安心」だ。 最後は「東電や政府の言うことなんて、信じられない」でキレる。 築地市場の時のバカ騒ぎがなんの教訓にもなってない。

    Undo
  20. Sep 17

    これがかつて「日本の知性」を自認していた新聞社の記者の言葉とはなぁ、、、、、

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.