メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

  • LINE

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
  • LINE

子どもにワクチンを受けさせたくないと決めたなら。子どもの免疫力をあげるために今すぐできること5つ。

森 ちさか
薬を使わない元薬剤師。大学病院3年、調剤薬局6年の勤務経験あり。 自身のアトピーを治すため長年ステロイドなどの西洋薬を使用していたが、治らないどころか悪化するアトピーを見て対症療法に疑問を持つ。 マクロビオティックや薬膳、栄養学などを学び、西洋薬をやめて食事、日用品、考え方などを改めることで20年のアトピーを治癒。 現在はアトピー改善アドバイザーとして体質改善の提案を主に行っている。 2015年に食生活アドバイザー 2016年に漢方養生指導士(薬日本堂) 2017年に予防医学食養生士(国際薬膳学院)の資格を取得。

子供にワクチンを打たせないなら。免疫力をあげるためにできること5つ。


子供が生まれたら、生後2ヶ月から予防接種を受けるように指導があります。
私は薬剤師として病院に勤めていた時に、当たり前に打っていたインフルエンザのワクチンに疑問を持つようになってから、ワクチンについて自分で調べるようになりました。

その後、薬局に転職してからはワクチンを打つことはやめました。

理由は二つ。

効果が定かでないことと、身体に有害であること。


ウイルスが空気中に存在していても、症状を発する人と発しない人がいます。
この違いは「免疫力」にあることに気がついたためです。

そして、その免疫力は自分でつけることができます。

薬局では6年間、毎年冬には毎日数人のインフルエンザの患者に指導をしていましたが、
インフルエンザにかかったのは多忙で疲れていた1年だけ。

ある年には、薬を吸入する患者が目の前で私をめがけて咳き込んできても、インフルエンザにはかかりませんでした。

ワクチンを打たなくとも、免疫力を上げることを意識すると、ウイルスに触れても症状を発症することはありません。

自分の子供にも1本もワクチンは打たせていませんし、今後も打つ予定はありません。
先日1歳の誕生日を迎えましたが、あちこち連れ回していても発熱することも一度もなく、今のところ元気に育っています。

子供の予防接種、ワクチンは義務ではない


現在日本で行われている子どもの予防接種はすべて、義務ではありません。

戦後まもなくは日本で感染症が蔓延しやすかったため、流行を抑えるために1948年に「予防接種法」が制定されました。
当時流行っていた天然痘や百日咳などが対象とされ、接種を怠ると罰則を課せられる「義務接種」として導入されたのです。

しかしその後、種痘後脳炎(天然痘の予防接種の後に起こる脳炎)などの健康被害が問題となり、予防接種法は何度か見直しが行われます。

種痘後脳炎以外にも、予防接種が原因で死亡したり心身障害の後遺症が残った患者と家族らの訴訟を受け、国から損害賠償が支払われることとなり、1994年には予防接種法が大幅に改正され、予防接種は「義務」から「努力義務」に変わりました。

(参考:「THE VALUE OF VACCINES」http://www.phrma-jp.org/wordpress/wp-content/uploads/old/library/the_value_of_vaccine/the_value_of_vaccine01.pdf#search=%27THE+VALUE+OF+VACCINES+19+日本のワクチン政策の変遷%27)

デザインが可愛く、繰り返し使えて肌にも優しい「オーガニックコットンマスク」

¥ 1,746 ~ ¥ 3,862(税込)

> 商品の詳細はこちら

改正前の強制接種の時期は、予防接種後に何か問題が生じた場合は国に責任があったため、予防接種後の裁判ではほぼ国が全敗している状態でした。
そのため予防接種法を改正し、予防接種を受けるかどうかの判断(責任)を国から両親や保護者に移したということです。

現行の予防接種法では、国民は予防接種を受けるよう努めなければならないと「努力義務」は定められています。

例えば、予防接種の勉強をし、自分あるいは子供に受けさせる努力はしたけれど、
予防接種を受けることのデメリットがメリットを上回っていると判断した場合は受ける必要はなく、同意書を読んで納得できなければ同意しなくても良いということです。

(参考:「自然に沿った子どもの暮らし・体・心のこと大全」本間真二郎 著)

効果が明確化されていない子宮頸がんワクチン


予防接種は製薬会社が作ったものだから、効果があるはず。
そう思っている方は多いと思います。

しかし、予防接種にすべて効果があるとは言えません。

例えば、ある子宮頸がんワクチンの添付文書(医薬品の取扱説明書)には、

抗体価と長期間にわたる感染の予防効果及び子宮頸癌とその前駆病変の予防効果との相関性については現時点では明確ではない。
(引用:サーバリックス添付文書)


とはっきり、ワクチンを打った後の抗体価とHPV感染予防効果、子宮頸がんの予防効果との関係ははっきりしないと明記されています。

予防接種によって起こり得る、身体への影響


日本国内でのワクチンの市場規模は、2500億円〜3000億円と言われる巨大産業です。

そこには、いかに早くワクチンを開発し、コストをかけずに多量のワクチンを製造し、接種してもらうかが重要になります。

そのために用いられるのがアジュバントという添加物です。

アジュバントとは、「効果を助けるもの」という意味を持ち、ワクチンでは主成分の効果を増強するための添加物として使用されます。
(参考:「母子手帳のワナ」高野弘之 著)

ワクチンの中にはこのアジュバントとして水酸化アルミニウム懸濁液といったアルミニウムが含まれているものが多く、
アルミニウムは子供の自閉症やアルツハイマーとの因果関係が報告されています。

(参考:https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/7972040?dopt=Abstract)

また、一部のワクチンに保存料として添加されるチメロサールには水銀が含まれています。

妊娠中の水銀の蓄積は胎児への移行による神経障害や脳の発育障害が有名ですが、
水銀の蓄積はアトピー性皮膚炎の原因の一つになっているという研究報告もあります。

(参考:中川良三「病人の頭髪中総水銀濃度についての一考察」、横浜国大環境研紀要20:19-24)
また、水銀は自閉症やADHDとの関連も報告されています。

重金属の他にも、安定剤、緩衝剤、抗生剤、遺伝子組み換え由来物質等もワクチンには含まれています。

予防接種が始まる0歳児は、血液脳関門(有害な物質が脳に入るのを防ぐ脳の仕組み)がまだ出来上がっていません。
そのため、大人であれば通さない異物や化学物質も、赤ちゃんの場合脳に届きやすくなってしまうのです。

これらの添加物や重金属が体内に入ってすぐに何か悪影響が及ぶことは稀かもしれません。

ですが、解毒をする臓器である肝臓がまだ出来上がっていない赤ちゃんにこれらの有害物質を次々と入れてしまうと、
身体の中から出ていくことができずに身体の中に溜まってしまうことは容易に予想がつきます。

また、幼い頃に自然にかかって獲得した免疫はご存知の通り一生ものですが、ワクチンでできた免疫は十数年経つと効果がなくなる可能性があります。
出典:いこま医院 http://www.ikomaiin.com/
出典:母子手帳のワナ―知られざる母子保健の真実 (著)高野弘之


例えば子供の頃に風疹にかかっておくと風疹に対する抗体ができるため、妊娠適齢期に風疹の心配をする必要がなくなります。

子供の頃に予防接種で風疹の抗体ができたとしても、妊娠適齢期となる頃に抗体の効果がなくなる可能性があります。

そのため再度ワクチンを打たなければならなくなったり、一度ワクチンを接種しているから抗体があると安心していても、実は効果がなくなっていて知らぬ間に妊婦さんに感染させる可能性も出てきます。

ワクチンを打つのであれば、妊娠した時のみならず、定期的に抗体価をチェックするのでなければ意味がなくなってしまうのです。
(母親が風疹の予防接種をしていても、先天性風疹症候群になった子どもは過去30人以上いるという事実もあり、妊娠中に風疹にかかっていなくても症状だけで先天性風疹症候群という診断がつくこともあります。)

風疹だけに限らず、予防接種の対象とされている麻疹、水痘、ロタ、肺炎など、命に関わるほど重症化しないケースもあります。
百日咳や破傷風などはほとんどの患者が大人ですし、ポリオやジフテリアなどは1980年以降自然感染者がほとんどいません。

ただしポリオは生ワクチンから感染者が出たため、2012年9月に生ワクチンの定期予防接種は中止され、不活化ワクチンに変更されています。

薬や、ワクチンを最小限にしたいならば、免疫力を上げる子育てを


過去に感染症が流行した時代、ワクチンは多くの感染症を予防したという事実はあります。
その成果もあって感染症の発症が少なくなった現代、ワクチンによるメリットとデメリットを自分で比較判断し、適用するかを決めていく必要があります。

なぜならワクチンには副作用がありますし、すぐに目に見える症状がなくても身体の中に異物が入ることは明らかだからです。

例えば、ポリオは感染した人の5%に発熱・頭痛・咽頭痛・悪心嘔吐・頸部硬直などの症状が見られ、200人に1人の割合で下肢麻痺が見られ、そうのちの約5-10%が呼吸麻痺になると言われています。

一方で、ワクチンによる副作用の報告は1994年から2009年までで199人(うち、麻痺30人、死亡11人)です。90.7%に発熱を含めた副作用が認められます。

どのワクチンを打つ打たないの判断は最終的にはあらゆる情報を入手した上で、私たち大人が判断することです。

人それぞれ様々な見解を持っており、医療機関であっても、薬を過剰に推奨しないお医者様もいらっしゃいます。

この記事に限らず、色々な専門家から見解を聞いて最終的には、慎重に検討するといいと思います。

その上で、メリットとデメリットを比較し、打つ、打たないはあなたが、選択すると良いでしょう。

またワクチンにも色々な種類がありますから、専門家と相談し、必要最小限にするなど、リスクとのバランスを見て判断をすべきだと考えます。

ワクチンのデメリットを知って最小限にしたり、または打たせないという選択をするのであれば、

病気にかかったときに身体がそれに対応できるだけの免疫力がなければなりません。

免疫力は、日々の生活、子育ての仕方で対策も可能であり、私自身が行ってきたことをお伝えします。

子供の免疫力を上げるために対策をしたい。今すぐできる方法5つ


私がこれまで実践し的中で普段の生活で、子供の免疫力を上げることのできる方法を紹介します。

布おむつを取り入れる


紙おむつはとても便利ですが、紙おむつには高分子ポリマーという吸収剤が含まれており、これは熱冷ましなどの冷却ジェルに使われる成分です。
つまり、身体を冷やすということ。

体温が1度下がれば、免疫力は30%低下すると言われています。

身体を冷やすだけではなく、紙おむつにはダイオキシンを発生する塩素系漂白剤も含まれているので、できるだけ使用は控えることが望ましいです。

外出時や夜間には難しくても、日中家にいる間だけは布おむつにするなど、布おむつを取り入れた生活で免疫力をアップさせることが期待できます。

私は外出時のみ紙おむつを使用していますが、塩素系漂白剤の使われていない紙おむつを使用しています。


母乳育児をする

母乳には免疫物質が豊富に含まれています。

また、母乳には腸内細菌の餌であるオリゴ糖が含まれており、ビフィズス菌などの善玉菌が定着し、免疫力が高まります。

母乳育児のメリットなどについてはこちらも参考にしてみてください。

「母乳が出るか出ないか」は体質ではなかった!母乳育児のメリットと完全ミルク育児のデメリット。ほとんどの産院で行われる「母子別室」が招く悲劇。


エアコンの使用を最小限に留める


エアコン(特に夏場)を使いすぎると身体が冷える上、汗をかきにくい体質になってしまいます。
汗は毒素を出すのに重要な役割を担っています。

子供の汗腺は3歳までにできると言われていますが、この時期までにしっかり汗をかくことで汗腺ができ、体温調節ができ、汗をしっかりかける身体になります。

赤ちゃんは体温調節がうまくできないので暑すぎてもいけませんが、一日中エアコンの効いた部屋にいるなどはやめましょう。


除菌をしすぎない


赤ちゃんは色んなものを舐めますが、これは様々な菌を身体に取り込んで免疫を作るためです。

また、私たちの身体には常在菌が皮膚や腸などに多数存在しています。
常在菌は皮膚を病原菌から守ったり、腸内に住み着いて免疫を担ったりしています。

赤ちゃんを菌から守るためにと除菌をしすぎると、身体に有益な常在菌まで失われてしまい、結果免疫力が低下してしまうのです。

潔癖になりすぎず、様々な菌に触れさせて上げることで、免疫力を上げて上げることができます。


IN YOU限定販売!洗う前に「洗う」という新習慣!強力な洗浄力と確かな安全性を兼ね備えた次世代型の食品用洗浄水

¥ 3,672 ~ ¥ 11,016 (税込)

> 商品の詳細はこちら

薬に頼りすぎない


子供が風邪をひくと、病院に連れて行く方が多いと思います。

風邪の診断を受けると、多くは抗生物質が処方されます。

風邪の原因となるウイルスには殆どの場合抗生物質は効果がありません。

それなのになぜ処方されるかというと、免疫力が落ちているので「念のため」に処方されることがほとんどです。

抗生物質は菌を殺すため、除菌と同じく身体に有益な常在菌や腸内細菌も死滅してしまいます。

結果、免疫力が落ちる原因となります。

全ての場合に使ってはいけないわけではありませんし使う必要があるケースもありますが、単なる軽度な風邪の時の抗生物質は不要なことがほとんどです。

必要以上に抗生物質を使わないようにしましょう。


親が正しい知識をつけることが何より大切


ワクチンや薬は、悪ではありません。

時には必要に応じて、リスクとのバランスを見て使わなければいけないケースもあるかもしれません。

しかし、薬においても、ワクチンにおいても子育ての仕方においても、「母子手帳に書いてあるから」、
「保健士さんに言われたから」と鵜呑みにするのではなく、親が自分で知識をつけることが子供を守ることに繋がります。

だからこそ、一つの情報にとらわれず専門家の意見を聞くことも含め、日頃から弁公

常識とは反対となる要素も多い、昔ながらの子育ては、免疫力を高めるのには良い子育て方法であると私は考えます。
時には便利さにお世話になりながらも、ぜひ取り入れてみてください。


この記事を読んだあなたにオススメのオーガニック商品

【お得なプレゼント付き!】久司道夫氏 考案の特別レシピ。農薬不使用!マクロビオティック式ブラジル産酵素ペースト

¥ 19,224 ~ ¥ 162,000 (税込)

> 商品の詳細はこちら
オーガニック抗酸化対策パウダー。スプーン1杯で1日に必要な【野菜果物に含むORACの量】に相当。 1〜3個セット(割引あり!)

¥ 5,900 ~ ¥ 15,044(税込)

> 商品の詳細はこちら

オススメの記事
子宮頸がんワクチンがもたらす悲劇。接種後の全身の痛み、痙攣、記憶障害、歩行障害…。過去には死亡例も多数あるほどの「劇薬」だった!それでもあなたはワクチンを打ちますか?

インフルエンザワクチンが無意味な理由。そこには裏打ちされた科学的根拠があった!

年間に幼児死亡例もある牛の血や豚の内臓由来などのワクチンの原材料・添加物について、あなたはどこまで中身を理解していますか?

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

森 ちさか
薬を使わない元薬剤師。大学病院3年、調剤薬局6年の勤務経験あり。 自身のアトピーを治すため長年ステロイドなどの西洋薬を使用していたが、治らないどころか悪化するアトピーを見て対症療法に疑問を持つ。 マクロビオティックや薬膳、栄養学などを学び、西洋薬をやめて食事、日用品、考え方などを改めることで20年のアトピーを治癒。 現在はアトピー改善アドバイザーとして体質改善の提案を主に行っている。 2015年に食生活アドバイザー 2016年に漢方養生指導士(薬日本堂) 2017年に予防医学食養生士(国際薬膳学院)の資格を取得。
あなたにお勧めの記事
関連記事