今日のムスメのお弁当。
冷凍しておいたオムレツフィリングがあったので、卵焼き用フライパンを使ってオムレツ作り。
このレシピのオムレツ、我が家では子供達に大人気なんですよ^^
フィリングを一部取り分けておいて細長く卵焼きフライパンに合うサイズにラップして冷凍しておくんです。
朝は電子レンジで加熱解凍してから普通に卵焼きを作る感じで巻いていけばオッケー!
多めに作っておくと何かと使えるのでオススメです。(コロッケにしたり、グラタンにしたりね♪)
魚はアブラガレイというのを手に入れたので、バター焼きにすることに。
娘が魚のお弁当がいいな〜とリクエストしてくれたのです。
バターとオリーブオイルで焼きます。
魚には黒瀬スパイスを振りかけて調味。このスパイス、我が家には欠かせないアイテムです。
焦がさないようにじっくりこんがり両面焼いて。
アブラガレイは柔らかいので崩さないようにひっくり返すときはゴムベラなどを使って優しくね。
焼けたら、キッチンペーパーを何枚か重ねて敷いた皿に取り出して余計な油を切っておきます。
それぞれ粗熱が取れたら、レタスを仕切りにしたり、透明のおかずカップを敷き込んだお弁当箱に詰めて出来上がり〜!!
MIN/マイン フードケース 彩 透明(500枚入)/M33−573 5F|ROOM - 欲しい! に出会える。
こっちの小さいサイズも使いやすいです! #愛用品
room.rakuten.co.jp
魚のバター焼きとオムレツ弁当です^^
・アブラガレイのバター焼き
・じゃがいもとひき肉のオムレツ
・塩昆布きゅうり
オカズに赤がなかったので、白ごはんの真ん中にミニ梅干しを埋め込んだら
ここだけ一気に昭和な雰囲気に(笑)
でもこれ、美味しいんだよね〜♡
オムレツ用のケチャップは別添え、あとは抗菌シートと保冷剤もお忘れなく!
お魚のお弁当、喜んでくれたかな〜♪
お弁当続きの、我が家でした^^
トイロノートの今日のレシピは、火を使わずに出来る簡単おやつ!カルピスゼリーです。
ゼラチンと水、カルピス原液と牛乳があればできちゃいます〜!
火を使わないからいいでしょ^^
材料混ぜて冷やし固めるだけなので、初心者さんでも大丈夫です。
もっちりぷるん♡なゼリー、季節の果物や缶詰の果物を乗せたりして楽しんでいただくのもオススメです。
ぜひおやつに作ってみてくださいね。
レシピはこちらです↓
今日は涼しい風が吹いているので、洗濯物も早く乾くし
何よりも過ごしやすくて嬉しいです。
シュガースポットの出たいい感じのバナナがあるので、おやつでも作ろうかね。
それでは、みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
次回の料理教室のお知らせです(クリスマス料理)
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
●愛用しているもの↓(調理道具編)

インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

次回の料理教室のお知らせです(クリスマス料理)
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡