【原発処理水】環境影響なし確認で大阪湾に放出する案にネット荒れる…「福島で流せばいい」「東京湾に流すべき」

原発処理水“環境影響なし確認なら大阪湾放出に協力”大阪市長

▼記事によると…

・福島第一原子力発電所にたまり続けている放射性物質のトリチウムなどを含む水の処分について、大阪市の松井市長は、環境への影響がないことが科学的に確認できれば、大阪湾への放出に協力する考えを示した。

・福島第一原子力発電所にたまり続けている、放射性物質のトリチウムなどを含む水の処分について、原田前環境大臣は、先週、「海洋放出しか方法がないというのが私の印象だ」と述べた。

・これについて、大阪市の松井市長は17日、大阪市役所で記者団に対し「未来永劫タンクに水をとどめおくことは無理なのだから、処理をして、自然界レベルの基準を下回っているものであれば、科学的根拠をきちんと示して、海洋放出すべきだと思っている。まずは政府が国民に丁寧に説明をして決断すべきだ」と述べた。

・松井市長は「政府は、科学者を入れた検証委員会を早急に作って、自然界レベル以下だということを科学的根拠をもって、はっきり示してほしい」と述べました。

2019年9月17日 15時01分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190917/k10012085761000.html

大阪湾


大阪湾は、大阪平野と淡路島の間に位置する湾。 古称・別称は茅渟の海、和泉灘。
平均水深: 27 m
面積: 1,400 km²
大阪湾 - Wikipedia

松井一郎 プロフィール


松井一郎は、日本の政治家。大阪市長、日本維新の会代表、大阪維新の会代表。 大阪府知事、大阪維新の会幹事長、日本維新の会幹事長、維新の党幹事長、同顧問、大阪府議会議員などを歴任した。住之江競艇場の照明・電気設備関係の工事・補修を一手に請け負う株式会社大通の元代表取締役。父は大阪府議会議長を務めた松井良夫。
生年月日: 1964年1月31日 (年齢 55歳)
松井一郎 - Wikipedia

動画を見る

twitterの反応

▼ネット上のコメント

東京湾でもやろう。

影響ないならわざわざ大阪じゃなくても良いです

科学的に確認できるなら自分のうちで飲料水とか生活用水にすればいいのに。科学的に問題ないならいいじゃん

運送費がもったいないので途中の東京湾で良いよ。

松井市長のような方が、本当の意味で頼れるリーダー、政治家なのではないでしょうか?

放射線以前に生物的な問題が。

大阪の責任感は素晴らしいが、現地での放出が一番効率がいい。

<最新情報を毎日更新中>

ランキングに参加しています
1日1クリックの支援をお願いします

twitterで速報配信中

アンケート投票 & 結果確認

枝野幸男 氏の政治家としての評価を5段階で