幸福への近道

ログイン

  • ログインID(メールアドレス)とパスワードを入力してログインしてください

会員登録

  • 会員登録会員コンテンツのご利用をご希望の方は会員登録が必要です
  • 会員特典登録後利用可能なサービス一覧です
  • よくある質問お客様から頂くご質問をまとめました

メインメニュー

お知らせお知らせ一覧

NEW 会員

2019年09月16日 (月曜日)

松原照子の個別相談受付を再開致しました!

会員

2019年09月10日 (火曜日)

【好評連載中】月刊ムー「松原照子の大世見」今月のテーマは「ポンペイ島のナンマドールにムー大陸の遺産が眠っている!?」

会員

2019年09月10日 (火曜日)

【第33回ムー制作担当者のこぼれ話+】照子さんの部屋で毎晩のように不思議な音がする!!

本日の日記過去の日記一覧

  • 良さを

    2019年09月18日 (水曜日)

    ご自分のことを卑下する必要なんかありません。
    誰かと自分を比べるのも必要ありません。
    ご自分の性格や姿形を嫌うのも必要ありません。
    そんなことなどどうでもいい。
    自分が自分であることが最高なのです。
    神様は言いました。
    「神が創りし人間の全てに良さをつくっていると」
    私は、天然な自分が大好きです。
    私は、美味しく何でも食べられる自分が好きです。
    健康だという証拠だからです。
    私は一人遊びが出来ます。
    歌を唄います。部屋で独り唄います。
    そんな自分が好きです。
    髪の毛が薄くなったので「生えて生えて」と言ってマッサージをする自分が好きです。
    好きな自分を探す天才だと思っています。
    あなたもご自分の大好きなところを探してくださいね。

    [照]

本日の世見過去の世見一覧

  • 戦時徴用工訴訟

    2019年09月18日 (水曜日)

    歌もドラマも、多くの日本人の心を捉えている韓国のスター達。
    テレビを点けると韓流ドラマが連日放映されているというのに、お隣の国の韓国は何故これほどまでに日本をターゲットにするのでしょうか。
    統一協会が日本中に旋風を巻き起こし、桜田淳子さんが合同結婚式での広告塔の役目を果たしたのが昨日のようにも思います。
    最近では統一協会はニュースにもなりませんが、日本に於いて今、統一協会はどのような活動をしているのでしょうか。
    私などは隣国と云うだけで韓国や北朝鮮とは仲良くしたいとは思うのですが、北朝鮮の拉致の仕打ちには悔しさしかありませんし、韓国の反日には胸に楔を打たれた思いもします。
    韓国が日本企業を訴えた戦時徴用工訴訟を見ていて、国って何なのだろうと思ったのです。
    今まで、韓国人が日本で何度かこの戦時徴用工の裁判を起こしたのですが、負けていたのです。
    ところが韓国で訴訟を起こすと、一度は敗訴になるのですが、最高裁では企業に対して支払い決定が出ました。
    新日鐵住金、三菱重工業の問題なのですが、実にこのお話しの裏話は「何これ?」しかありません。
    韓国人の原告が、光州地裁にこんな答弁をしたのです。
    「朴正隳大統領は韓日協定で政府が我々の代わりにお金を受け取った」
    「そのお金で道路や工場を建てて国が潤った」と言っていたのですが、本来なら日本は賠償済みで終わるはず。政府に対して「日本から受け取ったお金を下さい」かと思ったら、朴槿恵大統領は朴正隳の娘なのだから、日本から再度お金をとって欲しいとと言ったようです。
    なんか変なお話しですが、このことが真実なら日本人はどのように受け止めればいいのでしょうか。

    [照]

お知らせ一覧お知らせ一覧

NEW 会員

松原照子の個別相談受付を再開致しました!

2019年09月16日 (月曜日)

平素は「幸福への近道」ご愛顧いただきありがとうございます。 会員様限定の【松原照子のマンツーマン】個別相談受付を再開致しましたのでご報告申し上げます。 松原照子に直接、ご相談・カウンセリングをご希望の会員様は、個別相談受 […]

会員

【好評連載中】月刊ムー「松原照子の大世見」今月のテーマは「ポンペイ島のナンマドールにムー大陸の遺産が眠っている!?」

2019年09月10日 (火曜日)

月刊「ムー」で、松原照子が「不思議な世界の方々」から得た情報を編集部が調査していく〈松原照子の大世見〉を連載中です。 10月号(2019年9月9日発売)のテーマは、「ポンペイ島のナンマドールにムー大陸の遺産が眠っている! […]

会員

【第33回ムー制作担当者のこぼれ話+】照子さんの部屋で毎晩のように不思議な音がする!!

2019年09月10日 (火曜日)

月刊「ムー」の制作担当者が、過去の取材から掘り起こした話題や最新の話題をお届けします。 第33回のこぼれ話では、照子さんの部屋で、毎晩のように起こる不思議な出来事をレポートします。

会員

月刊SYO9月号をアップしました!

2019年09月01日 (日曜日)

月刊SYO9月号の「世の中の動き」は、アメリカについて松原照子が「感じる」ことを書かさせて頂きました。 徒然コラムでは、人の「名前」をテーマにコラムを書かさせて頂いております。 ◉月刊SYO掲載内容 ・今月の言葉 →松原 […]

会員

【第32回世見深掘り】ミクロネシアにムー大陸の遺産がある!?

2019年08月23日 (金曜日)

月刊ムー制作担当者が、世見を独自の視点で探究する会員限定特別コラム「世見深掘り」。 第32回は、2019年7月27日の世見「ミクロネシア連邦」に書かれている内容を深掘りします。緑色の文字は、「世見」からの引用です。

有料会員特典

月額370円で
全てご利用可能

  • 個別
    相談
  • 特別
    講演会
  • 限定
    コラム
  • 過去世見
    閲覧可能
  • 人生力
    の数字
  • 絶版
    書籍
会員特典の詳細はこちら

PICK UP!

松原照子の著書一覧