けものフレンズ2炎上事件
- 11191 ななしのよっしん 2019/09/11(水) 12:43:47 ID: 10QS6+rRiH
- >>11184
いや憶測も糞も情報共有の正常化て公式声明文で明言してますよ
ちなみにファミマや他の所も声明文に合意宣言したりしてる
ばすてきや3行あらすじはよく言われてるし
https://i.imgur. こんな感じで福原P自身も話してるcom/uxA8 AsR.jpg
内容の進歩が報告されずその際何故か福原Pではなく吉崎先生が関係各位に伝えて回ったりもしてたhttps://i.imgur. com/FKa0 St1.jpg
これが公式の言う情報共有の全部だとは思わないけれど、表に出てる所だけ見ても情報共有に関して全く問題がなかったとは言えないんでないの?
2行目なんて福原P自身すらいつ情報共有できるか把握してなければ管理も出来てないって言ってるわけだから
後しつこいようだけど委員会は合議制だから絶対に個人的なわがままや見勝手なお気持ち案件なんて通らんから - 11192 ななしのよっしん 2019/09/11(水) 13:59:26 ID: vbv9SYsWxF
- だからね、痛くもない腹を探られるのが嫌だというのなら
事実を嘘偽りなく包み隠さず正確に公表すればいいんですよ
炎上の鎮火を望みながらそれをしないというのであれば
怠慢のそしりを免れないでしょう?
KFPが炎上の鎮火を望まない、あるいは
もっと燃えるがいいや!と思っているのなら話は別ですが - 11193 ななしのよっしん 2019/09/11(水) 14:41:07 ID: wDvhf48MzL
- >>11191
あのナチスだって民主主義のルールに則った上で独裁化したんだからね
理屈をこねれば合議制だからワガママが通らないなんて事はないから
極論言えば総監督はもう終わりと言えばコンテンツを強制終了出来る立場だし - 11194 ななしのよっしん 2019/09/11(水) 14:50:52 ID: QrnuzhqQ3I
- 利益の追求っていうと普通は顧客に自社の商品を買ってもらうとかなんだけど、テレビ局に関しては構造が違うからなあ
テレビ局は視聴者にモノ売ってるわけじゃないんで、視聴者に怒られたりそっぽを向かれたぐらいじゃダメージが入らない構造になってる
アニメの制作会社だとかスポンサーとか株主に逃げられて初めてダメージが入る、ちょうど今みたいにな
加えてテレビ局は報道しない自由があるので滅多なことでは醜聞が表に出ることはない、故に通常の企業ならとっくに倒産してるレベルの不祥事が起きてもピンピンしてられる
そういう前提を踏まえたら降板の時も通常の企業とは異なる視点・論理からの判断が入った可能性は否定できないかなあ - 11195 ななしのよっしん 2019/09/11(水) 16:59:24 ID: F1sHyc/+Vx
- 情報の共有がキッチリしてたけもフレ2があの体たらくだった(以下省略
- 11196 ななしのよっしん 2019/09/11(水) 18:22:27 ID: +HdCfkI2Ii
- 作品のクオリティと内部事情で関係ないよね
君の名はだって不払い発生してたけどとんでもない名作だったし - 11197 ななしのよっしん 2019/09/11(水) 19:32:14 ID: wDvhf48MzL
- 内部事情が滅茶苦茶で
作品のクオリティもダメだったら救いようがないじゃねぇか - 11198 ななしのよっしん 2019/09/11(水) 19:55:37 ID: RKRRzUmsCT
- 会議における書類上の理由が情報共有だったんだろうけど、けもふれ2においては「情報共有できてればそんな事にならんだろ」案件が外から見て多かったからなぁ
情報共有(=作品内容に口を出させろ)と翻訳するなら、まぁ話はわかる - 11199 ななしのよっしん 2019/09/11(水) 20:23:57 ID: vbv9SYsWxF
- >>11196
才能の差を考慮しないならそうとも言えるでしょうね
勉強しなくても100点取れるやつがいると言って自分も勉強を放棄するがごとき愚行 - 11200 ななしのよっしん 2019/09/12(木) 00:43:56 ID: +HdCfkI2Ii
- >>11199
まるで新海誠が悪いことしたみたいに言うのはやめなされ
不払いはあくまで制作会社の不備
- 11201 ななしのよっしん 2019/09/12(木) 00:51:43 ID: Iqm3Gby7W2
- まだ著作者人格権が最強の権利だと思ってるのがおるんか
あとアニメ放送中に他局とタイミング合わせてコラボなんて情報共有の最たるもんだぞ - 11202 ななしのよっしん 2019/09/12(木) 00:57:46 ID: lTeZvvduAd
- アニメ始まってもいないのに下請けからコンテ流出なんてさらに先をいく情報共有だぞ
- 11203 ななしのよっしん 2019/09/12(木) 01:03:49 ID: vbv9SYsWxF
- >>11200
おっと申し訳ない、これは失言
厳しい状況でも出来る人はいるが、誰もがそうなわけではないのだから環境は整えるべきと言いたかった - 11204 ななしのよっしん 2019/09/12(木) 03:06:19 ID: wDvhf48MzL
- >>11201
あなたがそう言う根拠は?
あれから総監督は何一つ発言してないのに
もしかして何か知ってる中の人ですか?
このIPにおける総監督は不可欠な立場でしょ
毎度名前を出してきた手前あの人と決別したら流石に続けられない - 11205 ななしのよっしん 2019/09/12(木) 04:09:36 ID: xeuk2MVgNM
- 熱くなったところで我々には何の権利もなく、内部事情も知らず、どうせ企業様も法的義務もないなら説明なんかしないような話題、続けてもな
何か事情があるとしても所詮は他人同士の諍いだ
こんなとこで代理戦争しても真相がわかるはずもない
ぶっちゃけ福原もたつきも会ったことないし、腹の内なんか知らんから絶対的に彼らが正しいとか保証することはできないし、
かといって表立ってアウトな行動かました監督やPは輪をかけて正しいなんて言えないし、
総監督様がどこまで暴走したのかも結局よくわからんし、彼を個人単位ではいい人だとする原画家やアシにまで食って掛かって攻撃するのは正しいとも思えないし、声優への罵りは正当か、ふぁねるの開示は公表されるのか、
色々考えても最終的には「全部諦めちゃった方が正解なのでは?」って結論に行き着く - 11206 ななしのよっしん 2019/09/12(木) 04:21:16 ID: xeuk2MVgNM
- 結局真相を知らない者同士の「俺の方がわかってる合戦」という場外乱闘をしてる間にどんどん風化し、知らない人からしたらどうでもいい話題になっていく
アニメは他にもいっぱいある。同じことが繰り返されようがもっとひどいことが起きようが視聴者はただ自分が楽しめるものが手元に一つあればいい。鼻息荒くしても何も変える力なんてない
ここで正義感燃やしてる人だって、同じ立場同じ環境になったら天才に嫉妬して派閥争いするかもしれないし、自分の立場利用して声優にセクハラするかもしれない。人間なんてそんなもの。
「そんなこと自分はしない!」と言うかもしれないが他人のことなんて信用できない。クリエイター職やエンタメ職に自分が保証できないような特別聖人のような人格求めても仕方ない - 11207 ななしのよっしん 2019/09/12(木) 05:02:09 ID: rTGANdM48f
- >>ぶっちゃけ福原もたつきも会ったことないし
ぶっちゃけるまで会った事あるのが前提だったのか(困惑) - 11208 ななしのよっしん 2019/09/12(木) 06:33:21 ID: wDvhf48MzL
- KFPとヤオヨロズの間に何があったのかは分からないしどちらにどれだけの過失があったのかは断定できないが
これまでの騒動で、そして2で我々が精神的苦痛を受けたのは紛れもない事実で
それを君なんかにそんな事に怒っても無駄とか代理戦争だとか勝手に決めつけられても困る
どうしようもないからって諦められたら人間苦労しない - 11209 ななしのよっしん 2019/09/12(木) 06:34:00 ID: xeuk2MVgNM
- いや、被害者側だしあたかも信頼できる発言者のように思ってたけど、考えてみれば知らん人だから「正しさ」や「人柄」に関しては何の保証もできないって話だよ
なんで「会ったことある/ない」の話だと思ったのか・・・ - 11210 ななしのよっしん 2019/09/12(木) 06:43:30 ID: RKRRzUmsCT
- クリエイターの場合は名作作るけど人格クソみたいな逸話がある人は多いからな(単に作品に厳しいから、スタッフへのアタリがパワハラじみる、みたいなケースも多いが)
作品が面白ければ許されるって側面はあると思うし、けもフレ2だってたつきに匹敵しないまでも「無難な凡作」に終わってれば、ごく少数の「たつき信者」の間でちょっと燃え上がってそれで終わりだったろうね。
ただまぁ、今はクリエイターもSNSとかで発信することも多く、生の声が伝わりやすい反面、失言をしてしまうリスクもあり、過去の発言が原因でラノベの書籍化企画が吹っ飛ぶようなケースもあるので。
実際けもフレ2の炎上はスタッフの能力が低かっただけでは収まらない、人間性に起因する問題も多いからね。
- 11211 ななしのよっしん 2019/09/12(木) 06:51:51 ID: xeuk2MVgNM
- >>11208
精神的苦痛に何か医学的な証明ができればいいんだけど、結局匿名で戦うのは分が悪すぎるし、徒労は徒労だ
君が自分の意を汲んでくれない僕の意見を「君なんかに」って言うのと同じ、他人にとっては、特に象みたいに痛覚の鈍い企業にとっては君なんかの言葉や精神苦痛は価値も意味もない
権利もなく関係者でもない僕らに知る権利が果たしてあるのか、あったとしてそれを社会の中で証明できるのか。人間は感情の生き物だが企業や社会は違う
医学的に証明できない健康被害や食中毒みたいなもの。制裁を加えたいと思うなら頑張ればいいが、今のところ(←これ重要)彼らが公で謝罪して社会的制裁を受けるほどの確証が出揃ってないし、匿名でできることなんてほぼほぼない
きっとどこかの心無い企業がいつかまたやらかす。僕らにできるのは安全なものを注意深く選ぶこと、味に違和感があったらさっさと吐き出して別のうまいものを食べること
そういう選択の審美眼を鍛えるしかない - 11212 ななしのよっしん 2019/09/12(木) 09:01:50 ID: vbv9SYsWxF
- 審美眼を磨くのは良いですね~
とくに若いうちはとあるバイアスによって審美眼が曇っていることがあるんです
自分が今より若い頃(≒子供のころ)に触れていた物は子供っぽくてつまらないという思い込みです
けもフレ2炎上の真っただ中にもいたでしょう?けもフレ2を指して「子供向けなんだから目くじら立てるな」みたいなこと言う人
ああいった人の言うところの子供向けっていうのは、おそらく審美眼の曇った状態の人たちを狙い撃ちにした「子供だまし」な商品の事なんじゃないでしょうか - 11213 ななしのよっしん 2019/09/12(木) 09:37:25 ID: QrnuzhqQ3I
- 著作者人格権かあ
そういえばけもフレの著作者人格権についてまとめてたサイトがあったっけか
http://ha-navi.c om/wt-91
著作者人格権って行使されると本当にあらゆる関連企画を止めることができてしまうから、そういうトラブルがないように契約に著作者人格権の不行使特約を結ぶケースも多いんだよね
ただ□というかけもフレに関して言えば総監督が著作者人格権を持っていて、かつ行使しているとインタビューで明言した以上不行使特約を結んでいないことが確定できる
少なくともKFP内部には利益を度外視した判断を問答無用に(著作者人格権が行使されるとはそういうこと)通せる人間がいた - 11214 ななしのよっしん 2019/09/12(木) 11:33:05 ID: FZGjSLTaj4
- けものフレンズっていうコンテンツはIPを創出するために作られたコンテンツであり「今後100年続くIPを作りたい」という思いが根本にある
https://www.anim atetimes .com/new s/detail s.php?id =1488452 395
という事なんで目先の利益よりも長く続けるために>>11191にあるようなヤオヨロズに好き勝手やらせることになるのは問題あるとKFP内で判断したんだろう - 11215 ななしのよっしん 2019/09/12(木) 13:07:01 ID: NxjDS97Dd0
- 3がコケたら10年持つかも怪しい
- 11216 ななしのよっしん 2019/09/12(木) 13:24:36 ID: vbv9SYsWxF
- けものフレンズ=たつき監督というイメージがついてしまうのはけものフレンズの存続のためにならない、わかる!
わかります、だからけもフレ2は醜悪なんです!
脱たつき監督を目指すなら、たつき監督版けものフレンズの要素は取り入れるべきではなかった、ましてや続編に位置づけようなどとするべきではなかった、たつき監督版けものフレンズとは完全に切り離されたまったく新しいけものフレンズを見せるべきだった
けもフレ2以前、ネクソン版、フライ先生版、たつき監督版はそれぞれ異なるけものフレンズを表現していたのだから不可能な話では無い
それなのに出来上がってきたけもフレ2はたつき監督版を視聴していること前提の内容で、そのくせたつき監督版への憎悪ばかりしっかり盛り込まれたアニメのような形をした呪詛
親の財布からくすねた金で包丁買って、親を刺そうとしたらずっこけて自分を刺したような無様!
そんなことで100年続くIPを目指そうなんて到底無理なんじゃないですかね? - 11217 ななしのよっしん 2019/09/12(木) 18:19:49 ID: FZGjSLTaj4
- そういう話ではなくてけもフレ続けていくつもりなのにアニメやるとき毎回プロデューサーやらがテレビ愛知とか関係各所に頭下げに行くの?って話
もちろんヤオヨロズも改善していくだろうけどすぐ放送予定のアニメ任せられるかっていったらないと思う
現に直近のケムリクサで放送延期発生してるしね - 11218 ななしのよっしん 2019/09/12(木) 20:11:37 ID: vbv9SYsWxF
- ケムリクサ放送延期というのは浅学ながら聞いたことが無いですね
少なくとも本放送中にそのような事態になった記憶は無いのですが・・・
ちょっと検索しても出てこないようなので、よろしければソースを示していただけますでしょうか? - 11219 ななしのよっしん 2019/09/12(木) 20:19:27 ID: 10QS6+rRiH
- >>11213
どこを読んでも著作人格権の不行使特約が結ばれていないとも、行使したとも書かれてないんですけど、どの辺読んでそういう風に思ったんです?
まさか吉崎先生の「著作人格権のみ保有しています」発言を「不行使特約が結ばれていない」て曲解してない?
「出来ていなければストップをかけたんだろう」とは言ってるけどそりゃチームの一人として今まで一緒に制作に携わってきた仲なんだから意見の一つや二つ言えてもおかしくないと思うんですけど - 11220 ななしのよっしん 2019/09/12(木) 20:20:37 ID: wDvhf48MzL
- だからxeuk2MVgNM君は一体何が目的なんだ?
ここの人達は割と穏健派だから君の言うような第三者への攻撃はあまりしてないだろう
第三者への迷惑を抑えたいならちゃんねるにでも行って注意した方がいい
KFPを庇いたいなら無駄だ
多くの人の憎しみは君が何か言ったところで変わるようなモノではない
俺らに無駄な事を辞めさせたいなら余計なお世話だ
君の発言は正論な様だが感情を度外視しててズレている、他に移る所が無い人がまだここに残ってるんだ
君のやってる事こそ徒労じゃないのか?
もう一度聞くが傷を舐めあってるだけのコミュニティを荒らしてまで何がしたいんだ?
この掲示板は、プレミアム会員のみが書き込めるように設定されています。