Kazuto Suzuki

@KS_1013

国際政治経済学、欧州統合、科学技術政策、宇宙政策、輸出管理、 グローバリゼーションなどについて勉強したり教えたりしています。 2013年12月から2015年7月まで国連安保理のイラン制裁パネルで勤務。Sorry folks, all tweets are in Japanese.

Joined April 2011

Tweets

You blocked @KS_1013

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @KS_1013

  1. Retweeted
    6 hours ago

    Iran: President Rouhani Not to Meet Trump in New York

    Undo
  2. Retweeted

    伝統がそんなに大事? 私を殴る夫、でも許されない離婚 夫は2歳下の弁護士。日々暴力を振るわれ離婚を決意したが、夫の同意が絶対条件。新たな相手との子は嫡出子扱いされない。「私を苦しめるため彼は離婚に同意しなかった」…イスラム教ではなく、ユダヤ教の話です。

    Undo
  3. 1 minute ago

    “リアル校閲ガール” 仕事を語る

    Undo
  4. 8 minutes ago

    日本のジャージ、一周回ってクールなのかも…。

    Undo
  5. 9 minutes ago
    Undo
  6. 9 minutes ago

    「今月下旬の国連総会に合わせてイランと首脳会談を行うとの観測もあったが、トランプ氏が今回の石油施設への攻撃を受けて態度を硬化させた可能性がある」 トランプはむしろ前向きでロウハニが後ろ向きという理解なんだが…。 さんから

    Undo
  7. 12 minutes ago

    ハーレツはイエメンの紛争がサウジの石油施設への攻撃につながっており、イランとサウジの代理戦争が激化する見通しの中、問題を解決するのはアメリカだと突き放した記事を出している。

    Undo
  8. 13 minutes ago

    イランがサウジの石油施設を攻撃したかどうかに注目が集まる中、トランプは米国がエネルギー輸出国になったことを強調し、中東の石油やガスは不要だが、同盟国は助ける、とツイート。イランを非難する雰囲気はない。

    Undo
  9. 18 minutes ago

    なんとなく流れがUAE沖、オマーン沖でのタンカー攻撃のパターンと似ている。イランが否定し、米側が曖昧な証拠に基づきイランの攻撃を強く示唆しているというところは一緒。今回はフーシ派が犯行声明を出しているという点が違う。ここから類推すると、今後、今回の攻撃の犯人捜しはうやむやになる。

    Undo
  10. Retweeted
    9 hours ago

    この写真を見る限り穴が空いているのは北西というよりほぼ真西かと

    Show this thread
    Undo
  11. 21 minutes ago

    当然ながらイランはこの攻撃に関与していることを否定している。既にフーシ派は犯行声明を出している。

    Undo
  12. 22 minutes ago

    英語圏メディアは米政府高官(多分国務省系のポンペオ−フックラインの人物だろうと思うが…)がイランによる攻撃としか思えない、というストーリーを展開している。

    Undo
  13. 23 minutes ago

    みんなトランプの「Lock and loaded(臨戦態勢)」という部分に注目しているが、ポイントはイランを名指しせず、サウジの検証を待つと言っている点。これはポンペオ国務長官の拙速なコメントとは異なる。

    Undo
  14. Retweeted

    IF the attack originated in or was conducted with significant Iranian involvement, I'd have a hard time believing lack of coordination at the highest levels of regime. A rogue, improvised action by the IRGC to undermine moderates would be highly unlikely.

    Show this thread
    Undo
  15. Retweeted
    14 hours ago

    「深夜まで若者が店に集まることなどを心配する声が上がったため」 一所懸命に若者を排除しておいて,なぜか若者が都会に出て行ってしまう……と不思議がる構図が予想される →ドンキ、深夜営業しないで…延長見直し求める住民署名:朝日新聞デジタル

    Show this thread
    Undo
  16. Retweeted

    アメリカで、「オピオイド」と呼ばれる鎮痛剤の過剰摂取などによって年間5万人の死者が出ている問題をめぐり、主な製造元の1つの医薬品大手「パーデュー・ファーマ」が、日本円で1兆円を超える和解金の準備を迫られ、15日、経営破綻しました。

    Undo
  17. 1 hour ago

    欧州各国はサウジの石油施設への攻撃を非難して、最大限の抑制を求めたが、ポンペオのように安易にイランを名指しせず、きちんと事実を確認する必要があると強調。

    Undo
  18. 1 hour ago

    さて、今日も一日仕事をして、これから東京。もう出張という感覚はとうになくなった。

    Undo
  19. 2 hours ago

    国際的な圧力が常に効果を発揮するとは限らないが、こういうケースもあり得るので、やらないよりはやった方が良いということになるのだろうな。

    Undo
  20. Retweeted
    14 hours ago
    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.