時事通信国際ニュースVerified account

@jiji_gaishin

時事通信社外信部の公式ニュースアカウントです。速報、ニュース、話題などをお届けします。

Joined June 2018

You may also like

·

Tweets

You blocked @jiji_gaishin

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @jiji_gaishin

  1. 「オーダー!(静粛に)」。英下院名物議長のあの決めぜりふが聞けなくなります。

    Undo
  2. 英国で18金製の「黄金のトイレ」が何者かに盗まれました。マウリツィオ・カテラン作で、価値は500万~600万ドル(約5億4000万~6億5000万円)。

    Undo
  3. 韓国の検察は14日、曺国法相をめぐる不透明な投資疑惑に絡み、ファンド運用会社の中心人物とされる曺氏の親族を横領容疑で逮捕しました。この親族は、疑惑が表面化した後に海外に出国、帰国したところを逮捕されました。検察は疑惑解明を進めます。

    Undo
  4. 香港と隣接する中国・深セン市のスポーツセンターに、治安維持を担当する武警が1カ月以上駐屯しています。13日、軍用トラックなどが確認できました。中国では通常、軍事拠点は接近を阻まれますが、同センター周辺は市民に開放され存在を香港側に見せつける意図は明かです。

    Undo
  5. 米名門大学に子供を「裏口入学」させるため、富豪の親が仲介人らに金銭を渡していた事件で、ボストンの裁判所は13日、人気テレビドラマ「デスパレートな妻たち」出演の米女優フェリシティ・ハフマン被告(56)に、禁錮14日の判決を言い渡しました。

    Undo
  6. フランシスコ・ローマ法王が11月23~26日、日本を訪問します。東京のほか、被爆地の広島市と長崎市を訪れ、原爆犠牲者を追悼する予定で、ローマ法王の訪日は、1981年2月の故ヨハネ・パウロ2世以来38年ぶりで2回目です。

    Undo
  7. 米財務省によると、ラザルスの他に制裁指定されたのは「APT38」の名称でも知られる「ブルーノロフ」と「アンダリエル」。国連報告書によると、北朝鮮は銀行や暗号資産(仮想通貨)取引所へのサイバー攻撃を行い、大量破壊兵器計画の資金源にしています。

    Show this thread
    Undo
  8. 【速報】米政府は北朝鮮が運営するハッカー集団「ラザルス」など3グループを制裁対象に指定しました。

    Show this thread
    Undo
  9. 人を笑わせ、考えさせる独創的な研究を表彰する「イグ・ノーベル賞」の授賞式が12日行われ、自らの子ども3人も被験者にして、5歳児の1日当たりの総唾液分泌量を突き止めた明海大の渡部茂教授(68)らのグループに化学賞が贈られました。日本人の受賞は13年連続です。

    Undo
  10. こちらがもともと描かれていた、英国のEU離脱をモチーフに、EU旗から星が一つ削り落とされそうになっている様子を描いた作品です。

    Show this thread
    Undo
  11. 覆面芸術家バンクシーが英国のEU離脱を風刺した作品が、白く塗りつぶされてしまいました。

    Undo
  12. 昨年末にヘイリー氏が退任して以降、空席が続いていた米国の国連大使に、前駐カナダ大使のケリー・クラフト氏が12日、着任しました。

    Undo
  13. 絵は保守政治家や宗教団体に批判され、イティポン文化相は「宗教をからかい、仏教徒の感情を逆なでした」と不快感を表明。女学生は「仏陀もウルトラマンも私たちを守ってくれる英雄ということを伝えたかった」と涙ながらに謝罪する事態となりました。

    Show this thread
    Undo
  14. 仏教徒が国民の94%を占めるタイで、女子大学生が仏陀とウルトラマンを組み合わせた絵を制作。「不謹慎」と非難を浴びる騒ぎに。女学生が「冒涜(ぼうとく)する意図はなかった」と謝罪する一方で、「勇気ある独創的な作品」と擁護する声も上がっています。

    Show this thread
    Undo
  15. 鴻海(ホンハイ)精密工業の郭台銘・前会長は12日、最大野党・国民党を離党したと発表しました。表明こそまだですが、来年の総統選への無所属での出馬に向け1歩前進した形です。国民党は公認候補に韓国瑜・高雄市長を擁立しており、分裂選挙は不可避な情勢となりました。

    Undo
  16. カナダで11日、下院が解散され、選挙戦が始まりました。10月21日投票。政権をめぐっては今年に入り、贈賄が疑われた大手建設会社をかばうため、刑事裁判を回避できるよう当時の法相兼司法長官に圧力をかけた疑惑が浮上しており、トルドー首相の信任が問われます。

    Undo
  17. トランプ米大統領は11日、若者の間に急速に浸透し、使用との関連が疑われる死亡例が相次ぐなど社会問題化している、香りや味の付いた蒸気を吸う電子たばこについて、ほぼ全ての販売を禁止する方針を表明しました。

    Undo
  18. 11日発足した安倍再改造内閣の顔触れについて、韓国メディアは「反韓内閣」「極右起用」と批判的に報じました。日韓対立が深まる中、新内閣がさらなる対韓強硬策を取りかねないと警戒を示しています。

    Undo
  19. 日本の内閣改造について、中国外務省の華春瑩報道局長は11日の記者会見で、防衛相に起用された河野前外相について「積極的に評価している」と述べました。河野氏は訪中のたびに華局長とのツーショット写真を撮影し、ツイッターで公開する間柄でした。

    Undo
  20. 米紙ワシントン・ポスト(電子版)は10日、トランプ大統領の支持率が38%で、前回調査から6ポイント低下したとする世論調査結果を掲載しました。不支持は56%。米中貿易戦争が過熱する中、景気の先行きに対する不安から経済政策への不信感が高まっています。

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.