すがわら一秀(経済産業大臣/菅原一秀/東京9区/自民党)

@sugawaraisshu

経済産業大臣。前国対筆頭副委員長、議運筆頭理事。財務副大臣、経産副大臣、厚労政務官歴任。商社マンから区議、都議、3年半浪人後衆議。早朝の駅頭演説は29年目。早実野球部、早大雄弁会。秋田出身の菅原家ですが戦前日本領だった南樺太生まれの父がソ連侵攻に遭遇が原点。悲願の北方領土返還!原発に依存しすぎないエネルギー構造推進。

東京都練馬区
Joined April 2011

Tweets

You blocked @sugawaraisshu

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @sugawaraisshu

  1. 停電地域の方々には今も大変なご苦労をおかけしております。今朝8:00の段階で、9万2300軒と漸減。ところが、一部報道で千葉県の自治体ごとの地図を通電、停電を色で分けており、一軒でも停電しているとその自治体全体が停電している色に染まります。そこはピンポイントで報道しないと誤解も生じます。

    Undo
  2. 連携はマストですが、緊急時はつくづく閣僚間の直接の連絡で物事がよりスピーディーに動くことを体感しております。

    Undo
  3. 全国的にという意味で す。具体的には工事の可否、効能、対策費等、国土交通省と連携して総合的に検討してまいります。

    Undo
  4. 千葉県内のコンビニ約2900店舗のうち、15日17時時点で約60店舗が停電で一時営業停止中です。ただし、営業停止中店舗のうち、日中は営業している店舗もあります。当省から各業界団体を通じてコンビニ、スーパー等に対し停電地域やその近隣店舗等に可能な限り食料や物資が行き渡るよう要請しています。

    Undo
  5. 昨日の千葉県南房総への訪問のことが報道されました。

    Undo
  6. 連携をさらに強化し、復旧と救済に当たります。

    Undo
  7. 今朝16日、4:00am現在の停電軒数は9万4800軒となりました。一刻も速く全面復旧を急ぎます。そして、それまでの民生部門のサポートに全力をあげます。また、今後の電柱の地下埋設を全国レベルで急ぐことです。国土交通省と連携して進めます。

    Undo
  8. アメブロを更新しました。 『全面復旧へ!』

    Undo
  9. 屋根の補修のためのブルーシートですが。

    Undo
  10. 先程も電話でやりとりしました。

    Undo
  11. 千葉県南房総の白浜町の停電から復旧しつつある地域へ。今夜の大雨に備え、ビニールシートを早急に屋根に設置するようにしました。自衛隊は何と地元練馬駐屯地の第一後方支援連隊の隊員が「練馬の湯」を設置してくれていました。全面復旧に最善を尽くします。

    Undo
  12. プッシュ型支援でビニールシートに限れば12日に着き始めています。

    Undo
  13. これまで各自治体から約6.6万枚の要請が来ておりましたが、すでに8万枚の手配が済んでおり、今日の昼までに届くようになってます。

    Undo
  14. 停電地域で屋根が瓦解、損傷している家庭に届くように、すでにプッシュ型でビニールシートを各自治体へ供給しています。プッシュ型とは、国が被災県に対し、要請される前に避難所避難者の数を上回るように現地に届けることです。

    Undo
  15. 日本への影響を注視し、しっかり対応します。 サウジ原油生産が約50%停止 2019年9月15日

    Undo
  16. 停電復旧が進みながらも昨朝から今朝までは数が3000軒減なのは、通電してもショートしたり、再び停電になっているところもあるためと報告を受けました。その原因究明をはかりながら、一刻も早い復旧に努めます。

    Undo
  17. 15日朝5:00現在の停電軒数は13万5200軒です。日毎に減ってはいますが、実に多くの方々が大変なご苦労をされていらっしゃいます。一刻も早く、全面復旧を加速しています。それまでの物資供給もあらゆる手立てを尽くしており、屋根が崩壊した家屋へのビニールシート他は今夕まで可能な限り供給致します。

    Undo
  18. 鍛え抜かれたプロ集団にしかできません。心からねぎらいの意を表します。

    Undo
  19. すがわら一秀『やれることはすべて!』

    Undo
  20. Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.