ほぼ日手帳2020
ほぼ日手帳の公式サイトです。
手帳や文具などを販売しているほか、
様々な読みものを掲載しています。
レトルト&スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをおいしくするスパイス
「カレーの恩返し」の公式サイトです。
3種類のレトルトカレーもありますよ。
消費税率変更に伴う
対応のご案内
2019年10月1日の消費税率変更に伴う
「ほぼ日ストア」における対応について
ご案内いたします。
闘う人も、応援する人も。
もうすぐ日本で開幕するラグビーW杯。
日本中のラグビーファンの体とハートを
ほぼ日がさらに、あたためます!
イセキアヤコさんの
ジュエリーのお店
人気のラビットペンダントと
お家ペンダントが、くすみにくい
ロジウム仕上げで再登場!
weeksdays
伊藤まさこさんといっしょにつくった、
「ほぼ日」のなかのあたらしいお店。
毎日、ちょっとずつ更新をしています。
三國万里子さんの
編みものキットのお店
今年は新色が増えました。
きれいな色を着るたのしさを広げたい、
と三國さん。はじめての方もどうぞ。
岩田さん
任天堂岩田聡さんの本
任天堂の元社長、岩田聡さんの本です。
これまでに語っていたことを再構成。
宮本茂さんと糸井重里への特別取材も。
ほぼ日ホワイトボード
カレンダー2020
書いては消せる、また書ける。
家族が集まるカレンダーの2020年版。
ロフトで14年連続売上第1位。
〈O2〉2019 COLLECTION
「オツな新定番」をつくる〈O2〉。
オールシーズン使えるボーダーシャツや
長袖のTシャツも、販売中。
轟木節子がつくる,気持ちのいい服
江戸時代から続く「縮み」が進化した
ビワコットン。蒸し暑くて汗ばむ夏を、
軽やかに涼しく過ごせます。
あたためるもののお店。
新作ハラマキはラグビー応援シリーズ。
そのほかにも、おしゃれでかわいい
デザインがそろっています。
やさしいタオルが
三重織りになりました
2003年からつづくロングセラー
「やさしいタオル」がリニューアル。
三重織りでさらにやさしくふっくらに。
CACUMAの革バッグ。
KIGIの渡邉良重さんとほぼ日が作る、
洋服ブランドCACUMA(カクマ)から
革バッグのお店ができました。
YAECAとつくった服
LDKWARE
9月に入り、だいぶ涼しくなりました。
着やすい時期になってきましたので、
いまがチャンスかもしれませんよ。
二重織りのやさしいタオル
二重織りのやさしいタオルも販売中。
在庫がなくなり次第、
販売を終了します。
CACUMA2019SS
渡邉良重さんの服
軽くて着心地の良い
大人のための日常着。
待望の春夏コレクション。
ほぼ日のジャムのお店。
贈りものにもぴったりの、
おいしいジャムを販売しています。
果実のおいしさ、感じてください。
entoanのあたらしい
3つの財布。
靴職人の櫻井義浩さんと富澤智晶さんの
「entoan(エントアン)」から、
あたらしい、3つの財布が届きました。
うちの土鍋の宇宙。
土鍋とカレー皿。
伊賀・土楽とコラボした
「ほんとにだいじなカレー皿」。
和洋中の料理も映えるうつわです。
HOUSE OF LOTUS
-ギンガムチェックの服とカゴ-
あかるくて、かわいくて、おしゃれ。
色とりどりのワンピースやブラウスは、
着るだけでたのしい気分に。
RUGBY NIWAKA
DE GOMEN
2019年、ラグビーで盛り上がることし、
ラグビー観戦を思いきりたのしむための
たのしくてカッコいいグッズが登場!
おらがトマト
北海道余市の中野さんがつくる
とびきりあまいトマトジュースを
どうぞ。贈り物にもおすすめですよ。
によどヒノキウォーター
大人気!仁淀の源流域の
山のヒノキと水を使った
tretreの和のリネンウォーター。
白いシャツをめぐる旅。
2019 コレクション
14のブランドやメーカーといっしょに、
白いシャツのお店をつくりました。
レディスも、メンズも、ありますよ。
ほぼ日ブックス
糸井重里の小さいことばシリーズ、飯島奈美さんのレシピ集『LIFE』シリーズなど、ほぼ日の本はこちらです。
きほんの
スピーカーキット
『ダカフェ日記』森友治さんと開発した
じぶんで作れる本格的なスピーカー。
素敵な音が、自宅に響きますよ。
ほぼ日のアースボール
どこにでも転がしておける地球儀です。
スマホをかざすと世界や地球の
さまざまな情報が飛び出してきます。
パジャマライフ 2019
ガーゼ生地のパジャマは快適な着心地で
3シーズン活躍します。
ルームウェアとしてもどうぞ。
飯島奈美さんの
SUPER LIFE MARKET
新定番の調味料「紀州の、うめ酢」や
家庭料理のレシピ集『LIFE』など、
食卓をおいしくするものが並びます。
ほぼ日のふくろもの
9月27日午前11時販売を終了します。
新シリーズを製作中なので、
たのしみにお待ち下さいね。
すばらしき
うめ酢の世界。
梅干し好きの飯島奈美さんによる
「紀州の、うめ酢」はこちらです。
毎日使えるおいしい調味料ですよ。
鹿児島睦さんの
オーバルタオル。
鹿児島睦さんとつくった
おおきくてかわいいビーチタオル。
プールや海に持って行ってね。
手かげんしない
しょうがシロップGOLD
ジンジャーエールに、シャンディガフ。
1つあるといろんな飲みものを作れる
ほぼ日オリジナルのシロップです。
ENOMONO
公式オンラインストア
画家junaidaさんと、
アニメーション監督堤大介さんの
特別なプロジェクトのお店です。
糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・先日の大きな台風は、予報のニュースもすごかった。
「世界が一変するような」ことになると告げていた。
関東地方に上陸するというのも久しぶりで、
それなりに緊張して、そいつがくることに備えていた。
夜中に強い風が窓を叩いたことは知っていたが、
ぼくの住んでいるあたりの被害はあまりなかった。
ちょっと別の地域に出たら街路樹が倒れていたが、
なにかが壊れていたり、屋根が飛んでいたり
というような景色は、ぼくの目には入らなかった。
空はあくまでも青く、真夏のような暑さが戻っていた。
あれだけ覚悟して待っていたけれど、
なにごともなかったかのよう天気だった。
「世界が一変するような」ことにならずによかった、と、
台風についてのニュースは、
ぼくのなかではいったん終わっていた。
真夏の空と暑さが戻ってきたなと思っていたところに、
少しずつ、停電や水不足のニュースが入ってきた。
やっぱり、世界が一変しないまでも、
大型台風だから被害もあったようだ、と、
これまた青い空と夏の暑さのなかで考えていた。
夕食はてんぷらにしようとカウンターに座って、
隣のお客さんに少し話しかけられて挨拶を交わしたが、
帰りがけに、突然のように台風の話になった。
なんでも、そのグループのご夫婦が、
千葉の海沿いに引っ越しして建てた家が、
屋根が飛んでとても住める状態でなくなったというのだ。
幸い、仕事場が東京なので避難してきている、と。
ちょっとした停電があったくらいに考えていたが、
そんなものじゃなかったと、知ることになった。
東京の、じぶんの頭上の空の景色が、
強い警戒からはじまって、ほっとした物語だったので、
海沿いで台風に襲われた地域を想像できてなかった。
東北、九州、大阪、北海道と、
ある程度遠いところへの想像力は働かせたものの、
近いように思っていて距離のある地域のことを、
ちゃんと考えられてなかったなぁと教えられた。
房総の被害にあった皆さん、すみませんでした。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
ネット上の手続きで支援できるしくみは、こちらです。
今日のメニュー
ほぼ日手帳2020
今月のピックアップ!
毎月15日、ほぼ日手帳公式サイトで
販売しているもののなかから、
アイテムをひとつ、ご紹介します。
おちつけは永遠の課題。
元プロ野球選手 山本昌
“球界のレジェンド”山本昌さんが語る
「おちつけ」は本日最終回。32年間の
野球人生を振り返る連載でした。
ほぼ日手帳2020
ほぼ日手帳の公式サイトです。
手帳や文具などを販売しているほか、
様々な読みものを掲載しています。
有野課長の挑戦部屋に、
糸井重里がやってきた。
有野課長に促されて『MOTHER』の背景
を糸井が語ります。制作チームとの間の
勘違いから、ぎこちなくスタートした?
ニューヨーカーと
SAYAKA DAVIS [1]
NYの街に暮らす3人の女性に、
SAYAKA DAVISを着てもらいました。
ひとりめは、緑川麻香さんです。
海外事業チームで
アルバイトを募集しています。
ほぼ日や「ほぼ日手帳」が好きで、その
思いを中国語で伝えることができる方を
募集中です。詳細はページをどうぞ。
レトルト&スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをおいしくするスパイス
「カレーの恩返し」の公式サイトです。
3種類のレトルトカレーもありますよ。
イタリアンマンマの
直伝レシピ
イタリア在住の主婦木戸愛さんが、
ご近所のマンマたちに教わった
イタリアの家庭料理のレシピを紹介。
ライフ・イズ・
マジック
ー私たちの地球は、いつの間にか
小さくなったのかもね。ー
小石さんらしい、やわらかい時代感。
消費税率変更に伴う
対応のご案内
2019年10月1日の消費税率変更に伴う
「ほぼ日ストア」における対応について
ご案内いたします。
闘う人も、応援する人も。
もうすぐ日本で開幕するラグビーW杯。
日本中のラグビーファンの体とハートを
ほぼ日がさらに、あたためます!
イセキアヤコさんの
ジュエリーのお店
人気のラビットペンダントと
お家ペンダントが、くすみにくい
ロジウム仕上げで再登場!
小林秀雄、
あはれといふこと。
最先端技術をつかって、
電車内の迷惑行為を減らそう、
というのはいいんですが‥‥。
weeksdays
伊藤まさこさんといっしょにつくった、
「ほぼ日」のなかのあたらしいお店。
毎日、ちょっとずつ更新をしています。
三國万里子さんの
編みものキットのお店
今年は新色が増えました。
きれいな色を着るたのしさを広げたい、
と三國さん。はじめての方もどうぞ。
TOBICHI東京
「ほぼ日手帳 2020」販売中。
編み物初心者が多いスタッフたちが、
4畳間でMiknitsのマフラーに挑戦!
TOBICHI京都
ウェブでは売り切れいるカバーも
TOBICHI にはあることも。
「ほぼ日手帳 2020」販売中です!
岩田さん
任天堂岩田聡さんの本
任天堂の元社長、岩田聡さんの本です。
これまでに語っていたことを再構成。
宮本茂さんと糸井重里への特別取材も。
ほぼ日ホワイトボード
カレンダー2020
書いては消せる、また書ける。
家族が集まるカレンダーの2020年版。
ロフトで14年連続売上第1位。
〈O2〉2019 COLLECTION
「オツな新定番」をつくる〈O2〉。
オールシーズン使えるボーダーシャツや
長袖のTシャツも、販売中。
轟木節子がつくる,気持ちのいい服
江戸時代から続く「縮み」が進化した
ビワコットン。蒸し暑くて汗ばむ夏を、
軽やかに涼しく過ごせます。
あたためるもののお店。
新作ハラマキはラグビー応援シリーズ。
そのほかにも、おしゃれでかわいい
デザインがそろっています。
やさしいタオルが
三重織りになりました
2003年からつづくロングセラー
「やさしいタオル」がリニューアル。
三重織りでさらにやさしくふっくらに。
木村佳乃さんが、
いる!
演技に引き込まれたり、
スカッとしたお人柄に感心したり。
木村佳乃さんにお話をうかがいました。
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
ほぼ日の学校の講義が
オンラインで!
すきな時に、すきな場所で。
CACUMAの革バッグ。
KIGIの渡邉良重さんとほぼ日が作る、
洋服ブランドCACUMA(カクマ)から
革バッグのお店ができました。
二重織りのやさしいタオル
二重織りのやさしいタオルも販売中。
在庫がなくなり次第、
販売を終了します。
CACUMA2019SS
渡邉良重さんの服
軽くて着心地の良い
大人のための日常着。
待望の春夏コレクション。
ほぼ日のジャムのお店。
贈りものにもぴったりの、
おいしいジャムを販売しています。
果実のおいしさ、感じてください。
うちの土鍋の宇宙。
土鍋とカレー皿。
伊賀・土楽とコラボした
「ほんとにだいじなカレー皿」。
和洋中の料理も映えるうつわです。
RUGBY NIWAKA
DE GOMEN
2019年、ラグビーで盛り上がることし、
ラグビー観戦を思いきりたのしむための
たのしくてカッコいいグッズが登場!
おらがトマト
北海道余市の中野さんがつくる
とびきりあまいトマトジュースを
どうぞ。贈り物にもおすすめですよ。
によどヒノキウォーター
大人気!仁淀の源流域の
山のヒノキと水を使った
tretreの和のリネンウォーター。
白いシャツをめぐる旅。
2019 コレクション
14のブランドやメーカーといっしょに、
白いシャツのお店をつくりました。
レディスも、メンズも、ありますよ。
ほぼ日のふくろもの
9月27日午前11時販売を終了します。
新シリーズを製作中なので、
たのしみにお待ち下さいね。
鹿児島睦さんの
オーバルタオル。
鹿児島睦さんとつくった
おおきくてかわいいビーチタオル。
プールや海に持って行ってね。
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
有野課長の挑戦部屋に、
糸井重里がやってきた。
有野課長に促されて『MOTHER』の背景
を糸井が語ります。制作チームとの間の
勘違いから、ぎこちなくスタートした?
ニューヨーカーと
SAYAKA DAVIS [1]
NYの街に暮らす3人の女性に、
SAYAKA DAVISを着てもらいました。
ひとりめは、緑川麻香さんです。
海外事業チームで
アルバイトを募集しています。
ほぼ日や「ほぼ日手帳」が好きで、その
思いを中国語で伝えることができる方を
募集中です。詳細はページをどうぞ。
イタリアンマンマの
直伝レシピ
イタリア在住の主婦木戸愛さんが、
ご近所のマンマたちに教わった
イタリアの家庭料理のレシピを紹介。
ライフ・イズ・
マジック
ー私たちの地球は、いつの間にか
小さくなったのかもね。ー
小石さんらしい、やわらかい時代感。
小林秀雄、
あはれといふこと。
最先端技術をつかって、
電車内の迷惑行為を減らそう、
というのはいいんですが‥‥。
TOBICHI東京
「ほぼ日手帳 2020」販売中。
編み物初心者が多いスタッフたちが、
4畳間でMiknitsのマフラーに挑戦!
TOBICHI京都
ウェブでは売り切れいるカバーも
TOBICHI にはあることも。
「ほぼ日手帳 2020」販売中です!
木村佳乃さんが、
いる!
演技に引き込まれたり、
スカッとしたお人柄に感心したり。
木村佳乃さんにお話をうかがいました。
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
ほぼ日の学校の講義が
オンラインで!
すきな時に、すきな場所で。
気仙沼のほぼ日
気仙沼に遊びにいこう!
この港町のたのしさを、お届けします。
漫画「沼のハナヨメ」もこのページに。