江戸時代以前から昭和初期にかけて恩田村と呼ばれた地域と2014年現在の地図を重ねました。
地番反別地目入図や字地書上などの資料と独自調査を元に、村の中の集落などを表す地名である字(あざ)とその地域の境界を書き入れています。また、村にあった神社仏閣石碑石仏などの位置を書き入れています。随時更新します。
精度は高くないので、位置や境界線はおよそのものと考えてください。なお、比定できていないものは[]書きで記載しています。
▼ クリックすると別ウインドウで大きな地図を開きます。
作成 2014/05/16 | 更新 2016/01/04