Tsukiji521

@tsukiji_521

私は築地の都鳥 言いたいことや言えないことも色々見聞きしています

東京都中央区築地
Joined May 2017

You may also like

·

Tweets

You blocked @tsukiji_521

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @tsukiji_521

  1. Pinned Tweet
    Aug 11

    コミケ96のビッグサイト南館の空調が話題になっていますが、築地から豊洲に移った卸売場の体感温度をそれに当てはめれば、市場関係者以外の方にもお分かり頂けるのではないかと思います。

    Undo
  2. Retweeted
    6 hours ago

    山形のタピオカと称して生こんにゃくをばらまく山形好きw

    Undo
  3. Retweeted
    10 hours ago

    このバカ、石炭火力無くして何で発電するつもりなんだろ? 石炭火力は最新のものに置き換えて圧倒的な熱効率でCO2削減に努めるとか言えねーのかな? 本邦の最新の石炭火力の熱効率とか知ってて言ってんのかな?

    Undo
  4. Retweeted
    17 hours ago

    ふと、「年1mSv浴びると数百人にひとり死ぬ」と言った人を思い出したけれど、「年間約2ミリシーベルトの放射線で遺伝子が受ける損傷の頻度は、紫外線などによる損傷の頻度の100万分の1以下」のようなので、ああ、紫外線ってやっぱりお肌の敵よね、ってなってる。

    Show this thread
    Undo
  5. Retweeted
    Sep 14

    アメリカ土産大会やってるのだが、この札いいなあ。職場の席に置いとくべきだなあ。 「お前のママに聞いてこい」

    Show this thread
    Undo
  6. Retweeted

    『まぁ全滅ですね〜』 この言葉聞いて嫌な気分になったのが バイクを追いかけ轢き殺した後の 『はいおしまい』 と同じ匂いがした。

    Undo
  7. Retweeted

    大阪で学会やるとこうやってちょいちょいギャグが入る(笑) 大阪人はこうやって必ずどこかに笑いを入れるのが文化だけど、これってとても大事なことだと大阪に来るといつも思う 実際に大阪人は学問領域でも非常に優秀な人が多いけどそこに秘訣があると思う

    Show this thread
    Undo
  8. Retweeted
    22 hours ago

    以前,選挙で女性候補のポスターに「女性は政治のビタミンC」と書いてあり,(微量は必要だけどそれ以上に摂っても無意味ということか……?)みたいな猜疑心が発生した

    Undo
  9. Retweeted
    17 hours ago

    まあ、ダメだダメだと言われていたのが早いうちに「本当にダメだった」と可視化できただけでもよかったんじゃないかと思いますわ。

    Undo
  10. Retweeted
    22 hours ago

    忘れないでほしい。 横田基地の中は日本国ではなく、アメリカ合衆国。 治外法権で法律もアメリカ合衆国のが適用されるので、本当にただでは済まなくなるので。

    Undo
  11. Retweeted
    Sep 13

    違うんだけどなぁ....

    Show this thread
    Undo
  12. Retweeted

    偶然前を走ってたのが高校時代の友人(彼もぶつけられた)で、前後ドラレコつけてる超優秀な男前だったので動画貰ったのが下のやつ😵 だいぶエグい飛び方してて草 よく生きてたな俺😅😅 みんなもほんま気を付けてな 気を付けてどうこうならないこともあるけど

    Show this thread
    Undo
  13. Retweeted

    Gメン75のオープニングシーンは自衛隊館山基地の滑走路で撮影されました。 滑走路の75という数字は撮影のためにわざわざ書いたそうです。 えっ、Gメン75ってなあにという声が聞こえてきそうですが。

    Undo
  14. Retweeted

    🐴よみうりオンラインにも乗ったどー❣️ なんも悪いことしてへんで🐴💦

    Undo
  15. Retweeted
    2 hours ago

    以前、とある都議の方から「我々はいまこそ国内調達可能な資源で、国内需要のすべてをまかなう発電を開発すべきではないか」と熱く語られましてね。「そうですね、国の叡智と予算を結集して核融合発電を実用化すべきですね」と言ったらすげえ怒られた記憶。あれ〜?

    Undo
  16. Retweeted
    Sep 13

    関西では「大皿に乗った唐揚げとかが最後の1個になってみんなが牽制しあって取らずにずっと1個だけ残っている状態」を表す「遠慮のかたまり」という表現があるんだけど、東京で通じなくて「なんて言うの?」って聞いたら「最後の1個」っていわれて、「最後の1個だよね」ってなった

    Undo
  17. Retweeted

    「わたし可愛いから働かなくていいの」は猫語で「ホレ・ゲボク・ワイ・チュール・ショモウ・ジャ」です。つらくなったら唱えてください。ちゅ〜るを下僕の片手に唱えてください。

    Undo
  18. Retweeted
    59 minutes ago

    陰山英男氏にブロックされてしまいました。こうなると、今後さらにひどい投稿された時に私はリプライできません。 より多くの人に、分子栄養学(オーソモレキュラー)等が疑似科学、エビデンス軽視であることを知っていただくしかありません。

    Undo
  19. Retweeted
    2 hours ago

    ・25mプールの水に対するめんつゆ1Lの割合 1÷(1+480,000) ≒2.08×10^-6 =2.08[ppm](0.0002%) ・地球上の海水に対する100万トンの処理水(×:汚染水)の割合 10^6÷(10^6+1.348×10^18) ≒7.42×10^-13 =7.42×10^-7[ppm] 7桁(1000万倍)も違います。ずるいどころか、例えとしても激甘です。

    Undo
  20. Retweeted
    14 hours ago

    どういう条件(頻度、回数、継続時間)かによって安くなる場合とならない場合とがあるから、一概には言えないし、昨年同月とはいっても気象条件とか、電力単価とか異なるから単純比較できないでしょ。

    Undo
  21. Retweeted
    Sep 13

    これは覚えておきたい。>ペットボトル水の賞味期限は飲めなくなる期限ではなく、通気性のあるペットボトルから水が蒸発し内容量が変わるための「期限」 賞味期限切れの水は飲めるので台風など非常時に捨てないで!消費者・行政・メディア みな賞味期限を誤解(井出留美)

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.