Tweets

You blocked @HiromitsuTakagi

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @HiromitsuTakagi

  1. Retweeted

    前者は消費者からすると正直きょうび結構破られてることも多いと思うんですよ、だってIT系の企業説明とか聞くと、別事業で得た顧客(C)情報をソースに顧客企業(B)にデータを売る新事業を始める、とかよく聞くものね?? 私が怒りたいのは後者なんですよね????

    Show this thread
    Undo
  2. Retweeted

    リクナビの件、問題は ①学生の個人情報を学生側に了承なく本来とは違う用法に活用している(プライバシー保護や情報管理、または契約違反の観点)と ②学生対企業の構図における、企業へのパワーバランスの偏りに加担している(就活市場の構造と人材育成の将来性に関する倫理的な観点) の2焦点あるだろ

    Show this thread
    Undo
  3. Retweeted

    リクナビDMPでなくても、リクルートならリクナビNEXTでもサービス利用してれば個人情報提供を全開示請求できるのでは。というかわたしは請求手続きとる予定。新卒じゃないがそんなのしらんがな、個人情報保護法では対象となる個人なら誰でもできることだし。

    Undo
  4. Retweeted
    Sep 12

    ビジネス的な常識とか言って、自分たちの無法で非常識なデータ取り扱いを正当化するな、ふざけるな。

    Undo
  5. Retweeted
    Sep 12

    ビジネス的にデータを集めるのは当然のこと、とか寝言言ってるやつもいるが、ビジネス的にデータ扱う場合は、自社のかかわったデータでも他者がかかわったら取り扱いに必ず同意取るのがビジネス的な常識。かかわった他者に同意取らず勝手にデータを取り扱うような非常識なビジネス取引なぞ存在しない。

    Undo
  6. Retweeted
    Sep 12

    情報を売ることが合法、んなわけない。その場合の情報は対象となる個人が収集、販売、相手先が判断するという目的に同意していたものでないと法律違反。んで、「内定辞退率としてこういう情報を相手先の企業に売っていいですか」って聞くか?そういわれて誰がそんな情報の販売提供に同意するものか。

    Undo
  7. Retweeted
    Sep 12

    まあリクナビの問題、学生相手だけにやってるとかそんなことないと思うな。ぜったい普通の転職者相手にもやってるだろうし、それを払拭できるような証拠一切出てこないからなあ。

    Undo
  8. Retweeted
    Sep 12

    つまりウェブサイト上での活動、参照履歴も個人の活動の結果生成され、他の個人と識別できるのですべて個人情報。これを用途も目的も指定せず勝手に収集し他者に提供することはすべて個人情報保護違反。まず法律に照らして考えれば何も難しいことはない。

    Undo
  9. Retweeted
    Sep 12

    そして個人情報保護法違反。個人情報保護法第二条において「特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)」と規定されており、個人の活動によって生成された情報はすべて対象となる。

    Undo
  10. Retweeted
    Sep 12

    リクナビ問題の何が違法なのか、端的に言うと人権侵害なので憲法違反。憲法第十四条に「すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。」とあるのに対し、勝手に提供された情報によって差別されているため。

    Undo
  11. Retweeted
    Sep 10

    最大手がこの感覚で仕事してるっていうのがもう絶望的なんだよなぁ・・・ リクナビ問題の本質を山本一郎氏・高木浩光氏らが斬る 内定辞退予測を始めた背景に「得意先からの頼み」「個人情報理解の甘さ」(要約)

    Undo
  12. Retweeted
    Sep 10

    >自分が提供した個人情報がどのように使われるのかを把握する「リテラシー」を高める どういうサイトを見たかとかの情報を提供しているとは普通思わんと思うけど。

    Undo
  13. Retweeted
    Sep 6

    なに?内定辞退率のサービス費用400~500万もすんの? 「判断に使ってない」ってありえんやろ。(笑) リクナビの「内定辞退率予測」問題から考える個人データ利用の未来 | 山崎元のマルチスコープ | ダイヤモンド・オンライン

    Undo
  14. Retweeted
    Sep 6

    リクナビは言語道断だが情報を購入した企業もデータを何に使ったのか説明する義務があるはず。知らない振りは絶対に許されない。説明をしない企業に対し政府は処分を下すべきだ 「リクナビ」を行政指導 内定辞退率予測データ問題で #

    Undo
  15. Retweeted
    Sep 6

    大学側からはリクナビから何の情報も来てない 京都産業大学はリクナビ使用を控えるようにと 学生に通達しているそうです

    Undo
  16. Retweeted
    Sep 6

    リクルートキャリアの新卒事業部の営業の現場が、板挟みになっているだろうなって思うと、複雑な気持ちですよね。   大学や企業からは、詳細を教えて欲しいと質問されても、上からは箝口令ですもんね。 / リクナビ問題 厚労省が運営会社を行政指導 (NHKニュース)

    Undo
  17. Retweeted
    Sep 3

    リクナビ内定辞退率予測問題で取材や相談が入る日々。で、大学も企業も、リクルート、リクナビはNOと決めつけるのではなく、彼らにいま期待すること(しないこと)、存在意義、これから必要なサービスとは何かを議論するといいと思うよ。

    Undo
  18. Retweeted
    Sep 6
    Replying to

    クズ共が。 てめーらの家族まとめて地獄に落ちろ。

    Undo
  19. Retweeted
    Sep 5
    Replying to

    倫理観の欠如した会社員であるお前らがパワハラ、セクハラの指導とかウケるんですが?何様のつもり?

    Undo
  20. Retweeted
    Sep 5
    Replying to

    個人情報や内定辞退率を簡単に受け渡すようなことをするような会社がよくいうわ。それこそパワハラに繋がりそうなことちゃうの⁇パワハラ誘発し得ることをしてどうするんだよ。

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.