どうも栗きんとんです 

いつも遊びに来てくださりありがとうございます。

 

本日はゆるっと更新です。

 

----------------------------------

 

今日は以前モニターさせていただきました

GESTAR(ジスター)という知育ブロックのお仲間

新商品 Pita-Rico(ピタリコ)という
吸盤式の知育ブロック で遊びました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジスターもかなり色バリエーションありましたけど

こちらもなかなかある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おぅ…チキ…

なんてことしやがる…

 

これ、誰が外すんだ…

 

最初は赤ちゃんのメリーを作ってたんですけど

なぜエアコンにつけた!w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水泳大会っぽい…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シンプル…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これかなり便利でしたw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おツキちゃんのやさしさよ…✨

 

お風呂では、しっかり付くので

遊びやすいと思います!

 

これから寒くなってお風呂に温まる機会も増えますし

遊びたいと思います~

 

できたらシャンプーもピタリコで置けたら…( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

コンパクトで軽量で夢中になれる…。

毎回言いますけど、子供たちが小さかったら

病院とか持って遊ばせてあげたかった✨

 

 

お値段もいいと思いますので

ぜひ贈り物にいいかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【おまけ】

 

「むりしない」

 

今は無理はしなくていい時期ってことで描きました。

 

 

夏休みが終わり1週間…

ツキ学校へ5日間行きました。

気持ちの浮き沈みはゆっくり回復させていこうというテーマの中に

体を動かそうという目標がありました。

 

少し過ごしやすくなってきたのもあり

休み時間はたくさん体を動かして日の光を浴びて元気をもらっていました。

 

しかし…少し体調を壊しました。

精神的にも疲れるしと思っていましたけど

顔色が悪い…。

 

病院へ行きました。

顔色が悪いのもあり、血液検査をしてみると

 

バセドウ病でした…。

バセドウ病と同じくらいの症状が

春からの急激なストレスにより

当てはまりすぎていて気付けなかった。

やや眼球突出かな…ってことで(絵でもわかるようにツキは目が大きい)

血液検査をお願いしたんです。

かゆみとか蕁麻疹とか…

アレルギーもあるからそっちだと言われてましたし( ノД`)シクシク…

 

この病気…長期戦ですよね。

とりあえず2週間は、安静に。

体育、外遊びなんてもってのほかだから!と

きつく医者に言われてしまいました・・。

 

せっかく気持ちが前向きになっていた矢先に( ノД`)シクシク…

 

細かい検査をしたので

それは2週間後…。

明日から学校へツキの病気のことをお知らせしなければ。

 

安静と言っても普段の生活はできるので

ゆったりと過ごします。

 

みなさまもよい週末を。