東京オリンピックまで約1年に迫ってきた中、各競技ともに代表選考が激しくなってきましたね。
今日、2019年9月に開催されるレスリングの世界選手権の日本代表を決める試合が、埼玉県で開催されました。
女子57kg級決勝では、オリンピック5連覇を目指す伊調馨さんが、リオ五輪63kg級チャンピオンの川井梨沙子選手に敗退・・・!
レスリングといえば吉田沙保里さんのイメージも強いですが、親戚も青森県にいるってことで伊調馨さんを密かに応援していた私にとってはとってもショッキング・・・・。
リアルタイムで試合を見ていなかったんですが、Twitterを見てみると判定についての疑問も見られました(><)
一体、どんな感じのジャッジだったのでしょうか。
ネットの声をまとめてみました^^
伊調馨が敗退!審判の判定に疑問の声も!
世界選手権を惜しくも逃した伊調馨さんですが、ネット上では判定に対して疑問視する声が上がっています。
その一部をご紹介いたします。
素人だけど伊調馨選手への判定が厳しくて悔しくて涙が出る。チャレンジ直前のバックの2点は入らないの?審判がちゃんとジャッジしていたらチャレンジで試合が中断されることもなくあのまま伊調馨選手がポイントを取れていた可能性が高った。協会からの嫌がらせが今もまだ続いているとよく分かった。
— mi (@awnwditiny) 2019年7月6日
昨年のパワハラ問題で競技の場を離れていた伊調さんなだけに、メディアも伊調馨さんにばかり注目していました。(負けても伊調さんの記事ばかりでしたし)
私自身もレスリングはど素人ですが、どうしても伊調さんに気持ちが寄りすぎて試合は見ていたので、自分の理想の結末と違った結果に、矛先を審判の判定に行きがちになっているところはあると思います。
ですが、レスリングをよく見ている方からも判定について疑問符が出ていることから、納得していない人が多いようですね・・・
中には至学館判定と揶揄する声もあるみたいです。
伊調馨が東京五輪日本代表になる可能性はある?
世界選手権日本代表の座を逃した伊調馨さん。
気になるのが東京オリンピックでは日本代表になることができるのかってところですよね。
今後のスケジュールとしては2019年9月川井梨沙子選手が出場します。
川井梨沙子選手が世界選手権でメダル(3位以上)を取れれば、女子57kg日本代表内定が確定します。
逆に、川井梨沙子選手がメダルを取れなかった場合は、伊調馨さんにも日本代表になる可能性は残ります。
世界選手権で川井選手が5位以下だった場合、12月で行われる全日本選手権で伊調馨さんが優勝すれば日本代表になるんだとか!
とはいえ、日本女子レスリング界は世界でも最強と言われているので、おそらく9月の世界選手権でもメダルは獲得すると思うので、事実上伊調さんの東京五輪の道は厳しくなったと言えます。
まとめ
東京オリンピック出場が厳しい状況となった伊調さんですが、川井選手との試合での判定に疑問を持っている人が多く見られたので、今回はその声をご紹介しました。
判定競技なだけに、どうジャッジしたかはいまいちよく分からないけど、なんだかモヤモヤ感が残ってしまった人も多いのも事実・・・・。
残念ながら負けてしまったけど、一度競技の場から離れていた人がここまで復活したことが自体、個人的には凄いなぁ〜と思います。
年齢的にも年々厳しくなっている部分は勿論あるけれど、決勝の伊調さんの姿を見ると筋肉のつき方とか本当にカッコイイですよね。
とりあえずは9月の世界選手権を見守っていきましょう!
川井が先にポイント取られたときに、わかった。伊調も後で取られると。そして、後でポイント取られた伊調が負けるシナリオだと。
真実はどうあれ、このまま代表決まるなら、レスリングは、もー生涯見ないと決めた。