今日の娘のお弁当。
少なめでパパッとたべれるのがいいっていうことで、冷凍ストックしておいたドライカレーを使うことに。
いつもより少し小さめのアルミのお弁当箱。
黒米入りのご飯をお茶碗1膳分詰めたら、残りのスペースにオカズカップを置いてスタンバイ。
この黒米、とても美味しくてみんなのお気に入りです。
色も綺麗だし、もっちりと炊き上がります。
オカズカップはこの2種類を愛用しています。
透明なのでごちゃごちゃしないし、縁がしっかりしているので安定感があります。
オカズのサイズによって使い分けています。
MIN/マイン フードケース 彩 透明(500枚入)/M33−573 5F|ROOM - 欲しい! に出会える。
こっちの小さいサイズも使いやすいです! #愛用品
room.rakuten.co.jp
寝る前にやっておいたことは、ゆで卵を作ることくらいかな。
電子レンジで作るようになって、本当に楽になりました。水の量も少なく済むしね^^
この便利グッズ、オススメです↓
あとは、乗っけるだけ、詰めるだけ〜。
ドライカレー弁当の出来上がり。
・ドライカレー(黒米入りごはん)
・ゆでたまごスライス
・チーチク
・ミニトマト
・梨
メインのドライカレーはこのレシピ。多めに作って小分け冷凍しておくと、かなり使えます。盛り付けた後にドライパセリを散らして彩プラス!
ゆでたまごはスライサーでカットすると綺麗で早い!黄身の部分にちょこっとお塩を散らして。
ミニトマトのヘタは取り除いて、こっちのヘタヨウジに差し替え。
本物みたいなデザイン性の高いピックがお気に入り〜。
まだまだ暑いので、詰め終わったら抗菌シートをお忘れなく。
抗菌シートは100円ショップに売っているものです。大きめのものを買って、使うお弁当箱に合わせてカットしています。
お弁当箱の上にも保冷剤を。保冷バッグに入れて持たせます。この保冷剤も保冷バッグも100円ショップ(セリア)のもの。
お弁当用のグッズ、なんでも揃ってるから便利ですね〜!
今日も気温は30度越え。本当に暑いけど、午後からもファイトー!!
トイロノートの今日のレシピは、豚バラ大根!
ご飯にもお酒にも合う一品です。
大根はあまり厚く切らないのが調理時間を短くするポイントです。
豚バラ肉も焼肉用を使用。さっと熱湯にくぐらせて下ゆで。
豚バラと大根はサラダ油で炒めて
先にしょうゆ以外の調味料で煮てから
しょうゆを加えて煮て行きます。
落としぶたをして煮汁が少なくなるまで煮れば出来上がり〜。
一度冷ますと味が馴染んでより美味しくなりますよ^^(食べる前に温めなおしてね)
大根に豚肉の旨味がしっかりしみて、とっても美味しいです^^
ご飯が進みます♡
ぜひ作ってみてくださいね。
レシピはこちら↓
今日から3連休ですね。
お天気はそこそこ良さそうですが、気温もしっかり高そうです。
熱中症や日焼け対策を忘れずに^^
では、私は明日のお弁当用の買い出しに行ってきまーす!
みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
次回の料理教室のお知らせです(クリスマス料理)
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
●愛用しているもの↓(調理道具編)

インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

次回の料理教室のお知らせです(クリスマス料理)
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡