Tweets
- Tweets, current page.
- Tweets & replies
- Media
You blocked @HiromitsuTakagi
Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @HiromitsuTakagi
- Hiromitsu Takagi Retweeted
Pマークを基準として採用してきた全事業者がそのコストに見合う世間の評価を失うことにもなる。 せっかく認証制度として他国の評価も得ているわけであるし、この制度にぶら下がる指定審査機関への悪影響もある。本件はPマーク制度の意義は無論のことJIPDECの存在意義も問われるだろう。
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
実質的に、大手企業や自治体の購買、調達の条件にPマークが組みいられ、個人情報保護法上の監督義務の解釈としてPマークの取得を確認したことが、適切に委託先を選定としたという評価を得るまでになっている。ここが揺らぐことは個人情報保護法上の運用にも問題が波及するということだ。
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
そのあたりの作り込みは制度の根幹だからしっかりやるべきと申し上げてきたところではある。あと、監督機関と審査機関は別法人にするという約束だ。人様の審査する以上、基本的なところはしっかりやってもらわないと困る。この際だからリクナビ問題を契機に自身の運営上の問題もまた見直したらどうか。
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
Pマーク制度は(1)監督機関であるJIPDECと審査機関との審査機関契約、(2)審査機関と申請事業者との審査サービス契約、(3)監督機関であるJIPDECと合格事業者とのPマークのライセンス契約の3つの契約関係で制度を設計したものだ。取消というのは、ライセンス契約の解除事由に該当する。
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
子会社従業員が故意に持ち出したベネッセ案件を取り消したわけだろう。 市中でリクナビ案件のPマーク取消が確実視されている中で、調査して明確な取消基準(Pマークライセンス契約の解除事由)を示して、リーガルにかつ透明性ある判断をしないとPマーク制度が揺らぐぞ。
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
個人情報を同意なく不利に利用されてもOKだったら、Pマークの意味無いですね。https://twitter.com/gc_cic/status/1161785266069110784 …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
Pマークの意義については、CCCが(Tポイントの無差別連携始めたときに)2年ほど更新できなくて結局自主的に返上するしかなかったときにも議論された。今回リクルートはどうする? もう対応したから、で通すのかな。https://twitter.com/METABODAD/status/1169948988096663552 …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
リクナビのPマーク、取り消しにならないんだったら、もうPマークなんて何の意味もないな・・・取得する意味も維持する意味もないから、みんなでやめればいいのに。消滅。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
公益団体の単なるビジネスと化すなら、審査対象事業者もまた単なる顧客となり一気に中立性を失う。制度への信頼は地に堕ち瓦解する。 購買や調達の資格として機能する間は、それを買う意義は残ろうが、それによって社会の何を実現している?委託先の監督義務の一部が形骸化するならそれは害悪になる。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
JIPDECはPマーク制度の取消基準がどうなっているかしっかり世間に説明しろ! それからこのマークをして委託先の監督義務や、購買や官公庁の調達基準に使っていいかどうか、各社各自治体はしっかり検証したらどうか。 楽な免責ツール、思考停止ツールになっていないか?
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
JIPDECは監督機関と審査機関を別法人に直ちに分割しろ!審査機関が10を超えたらそうする約束だったぞ!自分のところがグダグダでよく人様の審査ができるな。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
おいこら!Pマーク制度は通産省情報処理システム開発課の故高橋補佐の命で私のパソコンの私の残業の中で出来たものだ。じじい供の雇用維持のために作ったものではない。ずうずうしく成果横取りするなら少しは脳みそ使ってマシに運営しろ!何の役に立ってる?もう一切手を引きたいゎ。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
マーク取消自体に当事者の信用失墜を強化する以上の効果はなく、マーク取得済み企業にとってもその事実のみ知っても所詮他人事。国の機関の調査・指導以上の原因分析や教訓の導出ができなければ意味はない(認証審査はコンサル禁止なので個別具体的な対策の指導はできない)。
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
国の機関が立入調査してる最中に審査機関が臨時審査をさせろと言ったところで、公的機関の調査協力が優先で「時間がないし邪魔だから出てけ」と相手にされず、ようやく審査できて指摘したところで、「前の審査で指摘出来なかったくせに是正勧告された後で追い討ちかよ」と逆ギレされるPマーク制度とは
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
リクナビ内定辞退スコアに係る保有個人データの本人開示が始まっているようだ。求人企業名も開示されている模様。開示請求した就活生が皆で結果を集めれば、内定が出たか出なかったかの事実とスコアの関係を検証できるのだが……。匿名(というか仮名)で共有する場を作ったら参加してもらえるかな?
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
AIってすごいのかもしれないけど、少なくともリクナビのAIは私の内定辞退可能性を全く予測できてない
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
応募もしてないのに内定辞退予測スコアを売買するなんて、リクナビも私の情報を買った企業も愚かとしか言いようがない しかもスコアがバラバラだし同時期の他企業の選考状況と比較しても私の実際の辞退可能性と全く相関がない こんな根拠不明で役に立たないデータ売りつけるなんて、リクナビも悪どいわ
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
リクナビの件、マイページ作っただけで説明会も行ってないESも出してない企業に個人情報売られてた笑笑 しかも何度も
イベントに参加しても買ってない企業あったし、スコア以外によく分からない数値も出されてたし、企業ごとにそれぞれみたい
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
プライバシーマークって一度取得したら何かやらかしても剥奪されないなら存在意義無いな
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
プライバシーマークが今やお菓子のモンドセレクション金賞よりも格下に感じてしまう (笑)https://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/1172468555947708417 …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.