WHAT'S HOT?
こうなれば、貴様の行く道を最期まで共に進むしかあるまい。 - 北米版では「I suppose I’ve got to see how it all ends.」⇒「俺はそれがどのような結末になるか確かめねばなるまい。」。尚、前文に「なぜだ、ラスタバン‥‥ 何がお前を狂わせたのだ‥」と憤りを催し、その後アセルスが「イルドゥン‥」と呟く。これらの北米版の英文は「Why?Rastaban… What made you go astray?」「Ildon…」⇒「何故だ?ラスタバン… 何がお前を行き違わせたのだ?」「イルドゥン…」 (ミスターディー)
金獅子の剣だけが残った - 北米版では「Received Golden Lion.」 (ミスターディー)
ラスタバンの鎧だけが残った - 北米版では「Received Rastaban’s Armor」 (ミスターディー)
サイコダガー - サガ2・3(GB版):英語版の名称は【Psi】。アイコンは短剣。 (ミスターディー)
- サガ1(GB版):英語版の名称は【P-KNIFE】。 (ミスターディー)
蒼天女 - ロマサガ3:使用技·術…花粉(暗闇 単体)、花粉(混乱 単体,全体)、ウインドダート、ナップ、サクション、ベルセルク、ストーンスキン、ソーンバインド
トウテツ - ロマサガ3:使用技·術…ライトボール、メガサクションブレードネット、ライフスティール、サイレン、催眠(単体,全体)、ナイトメア
ザッハーク - ロマサガ3:使用技·術…超音波(単体)、ララバイ、誘惑(強)、吸血(毒)、超音波(全体)、三連撃(牙3連)、猛毒ガス(全体)、グライダースパイク
伝説 竜の息吹 - サガミン:[説明文]あらゆるモードの効果が際立つ。
ブラッククロスの鍵 - アイテム欄には非表示。レッドの母親に話し掛ける事=ブラッククロスの首領の間の扉を開けられるようにするフラグっぽく見えるが、データ上にはちゃんと存在する模様。 (ミスターディー)
エンディングテーマ1 - サガ2(GB版):英語版オリジナルサウンドトラックでの名称は【Ending Theme 1】。 (ミスターディー)
メイス - >28 ロマサガ1でのもの。 対象の防御力のダメージカット性能減退は、【貫通】も参照。
- フレイルと同じく、必殺技が微妙なので「対象の防御力のダメージカット性能減退(防御*5を防御*3まで減らせる)」がメインだろうか。 ただ、こちらは格安なのでガーラルフレイルまでの繋ぎにはなる。 (流楠)
鬼力の小手 - サガフロ1:裏解体真書の「レア・アイテムお役立ちベスト40」では31位にランクイン。>1:イェティは落とさない(解体真書、裏解体真書では恐らく時間妖魔のリージョンで戦える方のイェティで検証し、合体する前のロックバブーンのドロップアイテムとごっちゃになってしまった可能性がある)。該当モンスターは2番目に落とし難いが、クーン編以外ではいつでも戦える場所にいるので比較的入手は容易と言える。 (ミスターディー)
父親 - サガ2DS:2回目加入時の能力値がGB版のを微妙に調整されており、DS版では素の力が70になり バトルスーツの能力値ボーナスも加わる事でトータル75になっている。 (ミスターディー)
越後屋 - >43:因みに、越後屋(施設)で話しかける場合は【Clerk[店員、番頭]】。それ以外の非戦闘時では【Echigoya】。 (ミスターディー)
エンディングテーマ2 - サガ2(GB版):英語版オリジナルサウンドトラックでの名称は【Ending Theme 2】。 (ミスターディー)
ヴェルニーソード - ロマサガ1:アイスソードと違いダイヤモンドウェポンや力の水によるバフは欲しいが、人間界での市販品ではガーラルフレイルやヴェルニーの弓に並ぶ名品。 ただ、アイスソードはオールドキャッスルルートを取れれば終盤でも再度購入・入手可能になるのでどちらを主力にするかはプレイ前にチャートをしっかり練りたい。 (流楠)
ガーラルフレイル - ロマサガ1:何故これが他の伝説の武器ばりの火力が出て、アンバーの槌で破格の火力が出るのかと言うと、他の武器でも一緒に恩恵をこうむる為のかめごうら割り以前に、メイスの項目でも書いたが打撃武器の特性「対象の防御力のダメージカット性能を落とせる(防御*5から防御*3まで減る)」によるもの。 ヴェルニーの弓やヴェルニーソードなどと共に「市販の最強武器類=人間の手による武具」で邪神を打つ様はまるでロマサガ2のよう。 この辞典の【貫通】も参照するとなおいいようだ。 (流楠)
たたきころす - これでたたきころすと見せかけて即逃亡→シンボル消滅からのお宝強奪の後にマップ切り替えの後に何食わぬ顔で依頼を受け直すのはデフォ
イフラムの木 - GB版サガ3:過去で木を植えてから現代で会った場合と、未来で出会った場合で初対面時の会話が異なる。現代だと特に言うことはないが未来で初対面の場合「おれだよ イフラムのきだよ」とタメ口を聞かれる。割とレアな会話なので暇がある方は是非。
アイアンソード - ロマサガ1:SFC版でのハヤブサキャンセルの媒体としてはガーラルソードへの繋ぎとなる。 プレイの仕方によってはハヤブサ斬りを犠牲にしつつもメイスやハルベルトで凌げて目的の剣まで飛ばせる場合もあるが。 (流楠)
マルチウェイ - ロマサガ1やロマサガ2にも欲しいぐらいの、汎用性の高い剣術。 単品でも連携でも主力を貼れて便利。 (流楠)
- サガスカ:四方八方から敵を切り刻んでいくド派手なアクションは一見の価値あり!威力も申し分なし。 (エディ)
ミスリルソード - これによる某手強いSRPG的鉄の剣戦法はサガ1では通用しないと.... 勉強になりました。 (流楠)
- サガ2ならともかくサガ1で節制する必要はない。非常に稼ぎやすいからである。サガ1では下手に節制すると、回復手段が乏しいため押し切られやすく、かえってまずくなりがち。むしろより強力な武器を優先的に使い、短期決戦を決めたほうがよいだろう。
- サガ1やサガ2にてFF1の如く、最後までそれなりに通用する性能。 人間族で武器代をケチるならこれだろうか。 (流楠)
- サガ2(DS):この武器攻撃の名称チェンジ版に『大剣』がある。連携不可等の点を除けば、基本性能は同じ。参考までに、この武器と同等のAP倍率の力依存の武器に、【雷神の剣】【忍刀】【オリハルコンの槍】がある(※但し、いずれもDS版限定)。 (ミスターディー)
- >11・34:サガ1での威力は「体当たり」と互角。 (ミスターディー)
瞬間ステータス - ↓【タイムツイスター】で機能する隠しステータスの関係で、中には一部の瞬間ステータスが「→」と「←」が重なって「⇔」となる技術も存在する。その為、これを利用すれば通常は不可能な筈の全体攻撃同士の同一連携まで可能となる。例えば【超風】は表向きが[完全停止]→ [ダウン]- [瞬間停止]- [移動]→ [高温]→ [低温]→ [くらやみ]- [雪]- なのだが、隠し瞬間ステータスに[完全停止]← も含まれているので、【超風】同士で同一連携が可能となる。因みに、超風オンリーで5連携させると『超超超超風』となる。 (ミスターディー)
シンロウ王宮 - 【地相の内訳】[全域]→なし。【戦闘区分】[MAP232,233]→「屋外」。その他は「固定」として扱われる(仮面武闘会含む)。仮面武闘会終了後、MAP234に行くとゴブリン+黄戦闘員×2が出現する。途中で出てくる黄戦闘員を含めてボス扱い(お供は除く)で、敵ランクに応じたHP補正が掛かる。MAP232に出てくる戦闘員シンボルは、お供は昆虫系シンボルのものに準拠しランク上限2となる。尚、ここではベルヴァ基地のデータとは別にしたもの。 (※MAPナンバーは解体真書の表記に準拠している@ミスターディー)
メタルブラック基地 - 【地相の内訳】[全域]→なし。【戦闘区分】[外部エリア]→全て「屋外」として扱われる。また、MAP110で釜の守衛をしている戦闘員シンボルの上限ランクは2。ここの戦闘員シンボルのお供の内訳は、基本的に獣系シンボルの物に準拠するが、前述の釜の守衛をしているシンボルは鳥類系シンボルの物に準拠する。 (※MAPナンバーは解体真書の表記に準拠している@ミスターディー)
パープルアイ - 重量0。防御力は、斬4、打4、突4、熱4、冷気4、雷撃4、エネルギー4、状14。PSYの成長を促したいなら邪魔になる他、凝視見切りを狙う際にも外しておこう(凝視耐性があると閃かない)。敵からは他にもグルームモス、サイクロプス、ブラッククロス、霜の巨人、病魔モール(憑依後)が落とす。エミリア編ではバカラの地下にあるノームの洞窟で巨獣を倒した場合に手に入れられる(関連:【ジョーカー疑惑】)。 (ミスターディー)
魔銃 - アイテム版:重量13。メカに装備させてもHPだけは上がらないのがネックだが、他の装備で補えるのであれば十分活用する価値はある。裏解体真書のレア・アイテムお役立ちベスト40では21位にランクイン。 (ミスターディー)
スフィンクス - ロマサガ1:道場主としての貫禄は >>7 >>10 >>57 の通り。 あとはウィークネスのデバフで能力値を下げてもらい上昇難易度を下げてもらえばさらに最大値を底上げ可能。 (流楠)
- ロマサガ3:使用技·術…かぎ爪、ファングクラッシュ、テラーボイス、デスグリップ(2連)、針(全体)、グライダースパイク、死人ゴケ(スフィンクスリドル)
回復の泉 - サガ1:干ばつ状態のタコ世界の僅かに残った水溜まりもフェイクの泉。WSC版では通常の水溜まりの他、楽園世界の(水辺の中にある関係で)渦巻いてるグラのものもあるが、干ばつ状態のタコ世界ではいずれのものとも異なる。 (ミスターディー)
ノームの洞窟 - 北米版では【Gnome Cave】。 (ミスターディー)
バカラ - サガフロ1:北米版及び解体真書の表記では【Baccarat】。北米版「SaGa Frontier Original Sound Track」の曲名も同様。北米版での開発2部のサウンドモードでは【Casino】。 (ミスターディー)
トリニティブラスター - ロマサガ3(共通@連続攻撃「大本ver」):打属性。命中率・基礎威力・攻撃回数・成長度は設定されておらず、体術に分類、消費WP0。攻撃範囲は敵単体。回避フラグについては、いずれも魔法盾・回避技・盾(及びガーダー)回避に対応。尚、性能面は全く同じだが、別々のデータ扱い。 (ミスターディー)
- ロマサガ3:それぞれ「連続攻撃」であり、データ上はこの名称を「大本ver」と扱い、それぞれ前述で挙げられた技を「実際に繰り出す技ver」として繰り出す。尚、これで繰り出される【吸血】は、>2の通り[ピンク(吸収+毒)]が採用されている。 (ミスターディー)
メカ(種族) - DS版サガ2: この種族がセリフを発した場合、該当のセリフは片仮名混じりの敬語を話す。しかしサガ2主人公特有の傲岸不遜な台詞回しはそのままのため、敬語で相手を煽る策士かあるいはドSキャラのような発言になってしまうことも……
なにおー ゆるさーん! 穏行 - サガミン:[説明文]最初のターン、先制しやすくなる。
節約魂 - サガミン:[説明文]ときどきアイテムのEP消費を抑える。
交渉術 - サガミン:[説明文]より多くのモンスターと交渉できるようになる。
撹乱 猛撃 - サガミン:[説明文]アタックモード時の攻撃効果が高くなる。
ゴールデンフリース - 裏解体真書のレア・アイテムお役立ちベスト40では24位にランクイン。赤竜のドロップ率は最低ランクなので、複数個入手は朱雀の山での入手とは別枠で苦労させられる。 (ミスターディー)
タイタニア - サガフロ1:データ上では仮面武闘会見物時で仮面の巨人と戦うヤツも「バトルキャラクター」扱いになっている模様。 (ミスターディー)
先生 - サガ2(GB版):英語版での肩書きも「Teacher」と「きょうし」の肩書きに対して直訳。 (ミスターディー)
病魔モール - 憑依後を倒すと腐った肉、月白のショール、精霊銀のピアス、パープルアイのいずれかを落とし、具体的なアイテムテーブルは、[腐った肉/月白のショール/精霊銀のピアス/パープルアイ]となっている。多くの場合、腐った肉を落とすので、レアアイテムコレクションには然程苦労しない。 (ミスターディー)
ねっ! 意地悪だったでしょ? - >1・7 極端な例になると、出口を見つけた瞬間に妖精を無視して天使の翼というケースも・・・。
- >1・5:GB版でも【天使の翼】を確保していたとしても、「達成感」というものを取り上げてくれるという意味で悔しくなるだろう。…尤も、予めセーブしていれば「ざまーみろ」と言えるだろうがw (ミスターディー)
- サガ2(GB版):英語版では「See? It was nasty like I told you! Wsn’t it?」⇒「ほらね?私が言った通り意地悪だったでしょ?」。尚、Yesを選ぶと「I told you‥‥!」⇒「だから言ったじゃない‥‥!」と言われ、Noを選ぶと「Then, Here’s some more for you!!」⇒「だったら、あんたにはもっとここに居させてあげるわ!!」と言われる。 (ミスターディー)
術裏奥義 ナチュラル - サガミン:[説明文]肉体的な状態異常を受けにくくなる。
立ち直り - サガミン:[説明文]精神的な状態異常からの復帰が早くなる。
鋼の意思 - サガミン:[説明文]精神的な状態異常を受けにくくなる。
いじわるなダンジョン - サガ2(GB版@ダンジョン):英語版の名称は【Nasty Dungeon】。 (ミスターディー)
- サガ2(GB版@世界):英語版の名称は【Nasty World】。敢えて表現すれば「いじわるな世界」といった所だろうか。 (ミスターディー)
メロウリング - サガフロ1:北米版でも【MellowRing】とそのまま。 (ミスターディー)
武芸 狙撃 秘技 発見術 能力 - >8 全種族に対応しなければならないのでモーションを作れないのだろう。モーションが対応していないとフリーズするし。
- サガ3DS:モンスターから引き継ぎで使える能力は有能なものも存在するが、それで使った場合モーションなどなく棒立ちのまま技を繰り出すので味気ない。エスパーに至っては本作で自力で能力を使えなくなってしまったこともあり、前作で存在した能力を使用するモーションは廃止の憂き目に遭っている。
天空の遺跡 - 前述の発掘物除く宝箱の中身の傾向は【北の遺跡】に準じており、[リモコン]を筆頭に「魔法石」や[バズーカ]等の「重火器」がメインだが、「魔法辞典」や「成長用アイテム」が宝箱でも手に入る。 (ミスターディー)
北の遺跡 - 移動床の特性を持つ水流や隠し通路、個々に点在する岸の存在の為に、ジャンプ&横移動の活用が要求される。幸い流れはそんなに激しくないが、迂闊に逆らうと迷い易いのである程度は流れに身を任せた方がいい(特に入り口付近)。また、リモコン以外にも魔法石やバズーカ等の重火器、賢者の杖といった強力な武器が多く隠されているので、探索のし甲斐がある。 (ミスターディー)
- 英語版の名称は【Northern Ruins】。 (ミスターディー)
大御所 - >10:正確には「ぐぶっ!」。GB・DS版共通。 (ミスターディー)
街 - サガフロ1:北米版でも【Street】と直訳。 (ミスターディー)
シュライク - 北米版では【Shrike】で>4の通りの直訳だが、解体真書の英語表記では何故か【Shlike】で微妙に表記が異なる。 (ミスターディー)
要撃 早期警戒 遊撃 - サガミン:[説明文]トリックモード時に素早く行動できる。
鉄壁 - サガミン:[説明文]ディフェンスモード時に防御効果が高くなる。
術奥義 パワーブロー - ↓他、同威力の敵専用の名称チェンジ技に【水流の牙】【タイガークラッシュ】【神竜の牙】【ジェノサイド】もある。但し、斬り・メガスマッシュは敵専用技(後者は回避不能)。クリティカル(技)は回避不能+防御力無視+○武器無効+クリティカル(現象)、ダブルキック・二刀流・2つのハサミ・2本の牙・3本の角は複数回ヒット、吸血牙はHP吸収の特性がある。 (ミスターディー)
- サガ2DS:参考までに、この特殊能力と同等のAP倍率の力依存の武器・特殊能力に、【バトルアクス】【キック(特殊能力@キックM)】【剣】【斧】【角】【ハサミ】【牙】【頭突き】【体当たり】【クリティカル(技)】【ダブルキック】【二刀流】【2つのハサミ】【2本の牙】【3本の角】【バスタードソード】【スピア】【大枝】【鉤爪】【大茨】【吸血牙】【裂】【斬り】【メガスマッシュ(DS版)】がある。 (ミスターディー)
精霊石 - サガフロ1:北米版では【MagicStone】 (ミスターディー)
神々の山 - サガ3(GB版):英語版の名称は【Mountain】。特にこれと言った固有名詞は付けられていない模様。 (ミスターディー)
アースヒール - サガスカ:HPの回復量は控えめだが、生命の雨よりも詠唱にかかるターン数が短く、ステータス異常を打ち消す効果があるのが長所。本作のステータス異常は何れも戦闘が長引くほどに厄介なものばかりなので、それらを治療できるのは有難い。HP回復の効果はあくまでおまけと割り切った方が良いかも知れない。 (エディ)
ハードファイアー - サガスカ:行動順の調整が重要なこのゲームにおいて、素早さを上げる、この術は非常に重宝する。1回使うだけでも効果覿面なので、主力の術士には必ず覚えさせておきたい。 (エディ)
天地二段 - サガスカ:BPの消費量が重いのがネックだが、ダメージを与えつつ、スタンを狙えるので、BPに余裕があるなら、使ってみても良いだろう。マルチウェイを閃く事ができる点も見逃せない。 (エディ)
騎士道 - サガミン:[説明文]ディフレクトの成功率が上がる。
タフネス - サガミン:[説明文]肉体的な状態異常からの復帰が早くなる。
薬草博士 狙い射ち(クラス特性) 精神統一 アルバトロス(モンスター) - サガフロ1:自立型と見られる緑色の小型戦闘機の姿をしている。この事からルーツは第一次世界大戦中で活躍したドイツの航空機製造メーカー「アルバトロス・フルークツォイクヴェルケ社」が開発した偵察機や戦闘機をはじめとする、各種航空機からか(現在もその愛称を冠した後継機などが活躍中)。 (ミスターディー)
サキュバス - サガフロ1:ステータス上昇に便利な【サッドソング】を吸収するにあたって便利な 時間妖魔のリージョンにいるデスポーカー×5を狩れないT260G編やクーン編なんかでは 終盤クーロンの自然洞窟の付近に居る妖魔系♀シンボルに速攻で(これ重要)触れて こいつを狙うといい。コイツのモンスターランクは丁度7であり、あの辺りの出現モンスターのランク上限が7である為。 (ミスターディー)
アルカナ・タロー - 北米版では【ArcanaTarot】。 (ミスターディー)
カード - サガフロ1:北米版でも【Card】とそのまま。 (ミスターディー)
ハシド山 - サガ3(GB版):英語版の名称は【Mt. Hasbid】。 (ミスターディー)
カイ(サガ2) - サガ2(DS版):アシュラの基地を爆破してから天の柱に向かうまでのごく短い間にサブキャラトークを実行すると、アシュラの基地爆破後のやり取りが繰り返されるが、その際には珍しく専用のカメラ割りと主人公が登場する。比較的珍しいシーンなので見ておいて損はない
音速剣 - サガスカ:消費するBP(ブレイブポイント)が少ないので、敵のリザーブ技を解除するのに役立つ。威力もそこそこあるので、コストパフォーマンスの良い攻撃技としても役立ってくれるだろう。 (エディ)
毒蜂 - サガスカ:本作では毒の効果が絶大なので、HPが高く、頑丈な敵を倒すのに役立ってくれる。アンデッド系の様に効果のない敵もいるので、使う相手を見定める必要はあるが… (エディ)