新着記事



広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


2005年01月08日

初投稿です

【お名前】
松浦
【投稿内容】
安田さんへ
800mの学院記録が長寿番付に載っているみたいですよ!
お互いに怪我を治して記録へチャレンジしてみましょうか?
(400mずつリレーして走っても無理!?)
ところで、プログをあまり理解してないにも係らず好奇心で投稿してますが、こんな内容でもいいんでしょうか?


posted by Tsukimigaoka at 01:00| 兵庫 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | OB・OG投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月06日

ブログへのリンク

今日、背番号1・松岡のblog「ブログの輪」としてリンクされました。
おかげさまで、アクセス数が少し増えました。

松岡さんや他の陸上HP管理者の方々には、もう少しブログが充実してから、お知らせしようと思っていたのですが・・・。
発見されてしまいました。
月見ヶ丘クラブHP一般掲示板に書いていましたから、見つかるのも時間の問題だったかもしれません。
松岡さんのブログの情報収集力は、是非見習いたいものです。
posted by Tsukimigaoka at 23:59| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 管理人メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月03日

2004年末の学院記録

2004年には、3種目で学院新記録、1種目で学院タイ記録が樹立されました。
 新 砲丸投 14m71 岸本雄一(2) 関西インカレ
 新 円盤投 49m89 宮本和典(4) 関西インカレ
 新 十種競技 7069点 岩井憲吾(4) 日本インカレ
 タイ 棒高跳 5m15 山田祐司(2) 関関戦

2004年末の学院記録で10年以上前に樹立された記録は4種目あります。
 800m 1分50秒89 大山恵史 H5.6.26 第9回日本ジュニア
 1500m 3分53秒61 天田真幸 H6.5.8 徳島選手権
 3000mSC 9分07秒15 鈴木哲也 H5.5.21 第70回関西インカレ
 走高跳 2m00 井田丈晴 H6.7.2 第73回早関戦
今年はこの4種目の記録更新を期待します。
 
ちなみに、これまで最も長く残っていた学院記録は、
昭和48年に樹立された増田学さんの走幅跳の7m62でした。
2001年(平成13年)に丹野光清が7m66に更新するまで28年間、
学院記録として残っていました。
posted by Tsukimigaoka at 23:59| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 管理人メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


検索する
投稿する
×

この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。