Tweets
- Tweets, current page.
- Tweets & replies
- Media
You blocked @HiromitsuTakagi
Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @HiromitsuTakagi
-
……という話は月曜のセミナーで既に論点として入れてあった。今になって高橋洋一が出てくるとはね。一週間早く出てきてくれていれば、実例としてデカデカと吊るすことができたのに惜しい。
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
そもそもこのような結果を未然に防止するルールが個人情報保護法なのに、防止すべき事態を「情緒的」「サービス自体が悪いわけでない」と言いながらルール違反は「論外だが」と言うこのセンス。ならそんなルール不要だとは思わんのかね。目的を忘れ手段を守れとする愚かさよ。https://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/1172319369109463040 …
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
内定辞退率を売るのがなぜいけないのかわからないとクソリプ飛ばす人は、twitterのアカウントと実名を突き合わせされて、実名と共に「クソリプする人率」を算出されて、ありとあらゆるサービスで活用されるようになれば理解出来るのかな?
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
ここは嗤うところ。 https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190913/dom1909130004-n1.html … 「クッキーとは、ウェブサイトにアクセスした際、そのサイトからユーザーのブラウザに送られてくるファイルであるが、そこにはユーザーID、メールアドレス、訪問回数などユーザーの情報が書き込まれている。それらを分析すれば、…」
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
内定後にデータを渡せばいいし、歩留まりのためなら統計量だけ渡せばいいわけで、書類選考時から渡す理由にならない。 https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190913/dom1909130004-n1.html … 「意中の学生の内定辞退率が高ければ引き留め工作に走るか、他の学生にも内定を出して歩留まりを確保するはずだ。…必ずしも学生の不利益にはならない」
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
内定辞退予測を売ったらいけないという理由がよくわからない。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
高橋先生は数学的興味あるから、こういうニュース見るとすぐに自分で解いちゃう…楽しいだろうなぁ〜でも物事わかりすぎて辛いよね、このカミソリな才能を外交などに活かして欲しい…外務大臣に是非なってほしいなぁ
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
大学入試。高得点の合格者ほど、入学辞退(他大学へ)の割合が多い。でも、高得点者を合格者から外すわけない。その場合、入学定員を満たすように。ある程度の入学辞退者を見越して合格者を増やすという対応。企業も内定辞退情報が欲しいだろう。SPIとかでもある程度推測可能ではないか
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
内定辞退率。本人同意の何らかの方法で推計した数字が企業に渡った場合本人の不利益になるかどうかは微妙かな。内定辞退率が高い人は引く手あまたともいえる。なので辞退率の高い人ほど企業は採用したがるかも。となると定員割れないように採用枠を増やす?
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
予測モデルに興味があったがCookie情報か、結構セコい笑。本人の同意なしでは不味いな→詳報・リクナビ問題 「内定辞退予測」なぜ始めた? 運営元社長が経緯を告白 (1/3) - ITmedia NEWShttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/27/news062.html …
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
高橋洋一氏って権力に迎合するという結論が先にあって、それに屁理屈を合わせていくタイプの御用学者さんなんよな。https://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/1172319369109463040 …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
まだ社会人ではない学生が相手のビジネス。何か大事なものが欠けている気がしてなりません。 人生の選択をプロファイリング リクナビ問題にみる怖さ:朝日新聞デジタルhttps://www.asahi.com/articles/ASM9B0196M99ULFA05D.html …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
人生の選択をプロファイリング リクナビ問題にみる怖さhttp://www.asahi.com/articles/ASM9B0196M99ULFA05D.html …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
リクナビ問題、実は私は、法的に何が問題なのか理解していません。 入手した情報を元に、Aさんは内定を辞退する確率が高いですよ、という情報を売ること自体は合法なんでしょ? 情報の利用方法の本人への開示と本人の了承がなかったのかな?
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
実態を正確に把握しないままでの風評被害から何からすごいな。。 どこまで事業化しているかは各社差があるものの、 データの利活用自体はリクナビに限ったことじゃないし ビジネス的には当然のこと。 リクルートはデ...
#NewsPickshttps://npx.me/12SYu/Xq53?from=twitter …Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
価値観の違いではなく、どこまで事実が見えているか(直感的に)の違いだろうが、そこに自覚がないようで気の毒。https://twitter.com/am_naoyuki/status/1166147542754590720 …
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
私は夫婦の間に価値観の違いがあっても、それ自体は問題ではないと考えています。 例えば、リクナビの内定辞退予測の問題について、妻は推測自体ことに否定的でしたが、私は今回は手続きの問題であってデータの使用はよいかと思っていたりします。 大事なのは、違いに対応する際のマインドかと。(続)
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
リクナビの就職辞退予測の件だけど、確かに個人情報の扱い方には問題があったのかも知れないが、今、採用にAIを導入している企業もあるんじゃなかったっけ?それも似たようなもんだよね。ビッグデータから予測を立てるわけだから、そのシステム自体は採用の効率化にいいと思う。
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
え~別に、採用にAIを取り入れること自体はいいんじゃないの? それが吉と出るか凶と出るかはやってみないとわからないことだし。 データを売っていたことの良し悪しと、それは話が別だよね。 リクナビ「就活生の内定辞退率」を平気で買う大企業の暗い未来
#MAG2NEWShttps://www.mag2.com/p/news/409798Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
AIで予測する事自体はいいと思うけど、それを販売するっていうのが使い方的に微妙だな。。 就職情報サイト「リクナビ」を運営する会社が、就職活動をしている学生の内定を辞退する確率を予測し販売していた問題で、東京労…https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190817/k10012038741000.html …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.