パズドラの極醒イルムの評価記事です。極醒イルムにおすすめの超覚醒や潜在覚醒、付けられるキラー、スキル上げ情報を記載しています。リーダー、サブ、アシストとしての使い道も記載しているので参考にしてください。
イルムの関連記事
スーパーゴッドフェスの当たりと最新情報極醒イルムの評価点とステータス49
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.5/10点 | 9.0/10点 | 8.5/10点 |
最終ステータス49
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
光/火 | 悪魔 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5865(6840) | 2654(3086) | 838(946) | |||||||||
スキル | |||||||||||
全ドロップを火と光ドロップに変化。 1ターンの間、悪魔タイプの攻撃力が2倍。 (ターン:17 → 13) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
悪魔タイプのHPが2倍。 スキル使用時、攻撃力が6倍。 光を4個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、攻撃力が2倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
極醒イルムのリーダー/サブ評価
極醒イルムのリーダー評価49
最大144倍の攻撃倍率を持つ光属性リーダー
スキル使用時と光を4個以上つなげて消したときにそれぞれ攻撃倍率が発動する。どちらも発動できれば、リーダーフレンドで144倍の火力を出すことができる。
HP4倍+ダメージ軽減の高耐久力を持つ
悪魔タイプのHPにリーダーフレンドで4倍の倍率のかかり高HPのパーティを組むことができる。加えて光を4個以上つなげて消すことでダメージ軽減が発動する。大ダメージも受けられる打たれ強いパーティを組むことができる。
スキル使用の条件がネックとなる
最大倍率を発動するには、スキルの使用が必要不可欠。自身のスキルはターンが重く使いづらいため、サブに小回りの効くスキルを持ったキャラが必要になる。悪魔タイプ縛りと合わせてやや編成が組みづらい。
極醒イルムのサブ評価49
ダメージ無効貫通要員として活躍
ダメージ無効貫通の覚醒スキルを2個持っており、無効貫通発動時は6.25倍の火力を出せる。また、ドラゴンタイプの敵に対してはキラーの倍率も乗るため、大ダメージを出すことができる。
火力を出しやすい2色陣+エンハンススキル
極醒イルムは火と光の2色陣+1ターン悪魔タイプの攻撃力が2倍のスキルを持つ。攻撃色を大量に確保しつつエンハ効果で火力を出しやすい。自身の持つダメージ無効貫通を発動しやすいのも魅力。
極醒イルムの総合評価と使い道49
リーダーとしては、高い耐久倍率が魅力。しかし、攻略リーダーとして運用する際はスキル使用の条件がネックとなり、手持ち次第では安定運用が難しい。サブとしては無効貫通要員として優秀。スキル目的でのアシスト起用もできる万能キャラだ。
極醒イルムのテンプレパーティはこちら極醒イルムにおすすめの超覚醒
極醒イルムは超覚醒させるべき?
極醒イルムは火力覚醒としてドラゴンキラーとダメージ無効貫通を持っている。超覚醒させることでアタッカーとしてより強化できるため、優先して超覚醒させよう。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒49
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
ドラゴンタイプの敵に対して 与えるダメージが3倍になる。 | |
7コンボ以上時に攻撃力が2倍になる。 ▶コンボ強化の詳細と使い方 | |
ドロップ | 自分の属性を12個繋げて消した時、 コンボドロップを降らせる。 ▶︎コンボドロップの詳細と使い方 |
極醒イルムにおすすめの潜在覚醒
おすすめの潜在覚醒49
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
火力目的ならおすすめの潜在覚醒。 神タイプの敵に与えられるダメージ量を増やせる。 | |
スキルが強力なため、スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
潜在覚醒の関連記事
極醒イルムのスキル上げ方法49
極醒イルムはスキル上げすべき?
自身の持つダメージ無効貫通を発動する際に使えるスキルのため、なるべくスキル上げはしておこう。
おすすめのスキル上げダンジョン
- なし
極醒イルムのスキル上げ素材
極醒の白幻魔・イルムのステータス詳細
基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
光/火 | 悪魔 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
70 | ★9 | 500万(5500万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4875 | 2159 | 541 |
プラス297 | 5865 | 2654 | 838 |
限界突破+297 | 6840 | 3086 | 946 |
リーダースキル
魔導書の集成 |
---|
悪魔タイプのHPが2倍。 スキル使用時、攻撃力が6倍。 光を4個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、攻撃力が2倍。 |
スキル
グリモワールプラネット |
---|
全ドロップを火と光ドロップに変化。 1ターンの間、悪魔タイプの攻撃力が2倍。 |
ターン:17→13 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる | |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる | |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる | |
スキル封印攻撃を無効化する事がある | |
自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある | |
自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある | |
自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する | |
自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する | |
ドラゴンタイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
ログインするともっとみられますコメントできます