【最新】海外FXの無料ボーナス。本当に未入金で稼げる
できるだけリスクなしでトレードしよう

【無料】蜂屋すばるさんのFX手法まとめ!チャネル(ライン2本)でトレード

トレーダー

毎日エントリーポイントの紹介や動画を配信している、FXトレーダーの蜂屋すばるさん。初心者にも分かりやすい解説、優しい人柄、イケメン、完全無料と充実した驚きの内容です。蜂屋すばるさんの手法などについて詳しくまとめました。

蜂屋すばるさんってどんな人?

蜂屋さんは顔出しされてるのですが、これまたイケメンなんですよ!黒髪+黒縁メガネ+スタイリッシュ!

蜂谷も鉢屋でも蟻屋でもなく、蜂屋さん。ハチヤさんです。(私は何故か、はちみつ屋さんだと勘違いしており、養蜂家&トレーダーの方だと思っていました。全然違いました。)

アイコンのイラストはギャグ漫画家の塚沢サンゾ夫先生作。お笑い芸人を目指していた高校時代の相方だというから驚きです。どんなお笑いをしていたのか気になります…!

FX攻略.com 2019年8月号

平行チャネルを使ったスイングトレード手法とは

上昇トレンド|グリーンチャネル
下降トレンド|
レッドチャネル
ローソク足|日足と4時間足

移動平均線|200SMA

一度引いたチャネルは引いたり足したりせず、しばらくそのまま使います。

トレードルール(マイルール)

  • スマホだけでトレードしない
  • パソコンでトレードする
  • 複数の通貨を見る
  • 100pipsで半ロット利確、残りは継続

4時間足の確定時にPCでチャート見れる場合は、雇用統計でも気にせずにポジを持ち続けます。4時間足確定時にパソコンが見れない場合は、雇用統計前に全て決済することも。

負けていた時のスタイル

  • スマホでトレード
  • 1つの通貨を専門にする

複数の通貨を見るようになって、劇的に成績があがったそうです。スイングトレードで1つの通貨に絞ると、チャンスが少ないのでメンタルにも影響がでるとか。

出典:YouTube(2019年7月4日)雑談の部分

日足と2日足は何が違うの?

たまに日足ではなく、2日足が登場する時があります。それは、重要な部分が収まるサイズ感だからそうです。なので2日足は見せる用で、実際にそこでトレードしたり、2日足に特別な優位性があるわけではないとのこと。

MT4で2日足を表示するのは難しく、またTrading Viewの無料プランでは2日足が表示できませんが、特に気にする必要なないようです。

ポンド円のショートで+420pipsで利確!

2019年7月25日に「ポン円ド天井説」を唱えました。

ちなみにその時のポン円の日足はこのような状態。

ツキ
ツキ

どう見ても大底!!!

全力ロングしかないでしょ〜〜〜!?

と思われた方もいるのではないでしょうか。そして一週間後…

めちゃくちゃ下落しました。

135円をうろついていたのに、129円台に。蜂屋すばるさんは、この間に+420pipsも利確したのです。

ツキ
ツキ

ストップ入れずにロングをナンピンしたら

口座ぶっ飛びました…

ロングで証拠金が0になった方も大勢いるでしょう…。

おすすめの口座は?

初心者の方には、Trading Viewと連携しているOANDAをおすすめしていました。蜂屋さんはGMOやサクソバンクなど複数の口座を使用しているそうです。

OANDA JAPAN 公式サイト

どうやってチャネルを引くの?

【FX解説】ゆったり大きく勝つ!並行チャネルでスイングトレード【初心者向け】

チャネルの引き方はこちらの動画で詳しく解説されています。

窓とヒゲは無視する(4:07〜)

窓とヒゲは多くの参加者に意識されないから無視して並行チャネルを引く

センターラインの上は高いエリア・下は安いエリア(5:30〜)

FXなど投資の基本「安く買って高く売る」。その安い・高いはセンターラインを基準にする

豪ドル円のチャートで解説されていますが、後日ラインの引き方を変えていました。こちらも合わせて見るとより理解が深まります。

【豪ドル円/ドルカナダ】ゆったり&シンプルFX 今後の絶好のポイント解説【初心者向けライントレード】

トレンドが変わる時は大暴れする(1:19)

トレンドの始まりにラインを合わせていましが、それを変更しています。トレンドの始まりは大暴れするのでチャートがキレイに揃わないことが多いそうです。

チャート分析&検証はTrading View

蜂屋さんはTrading Viewでチャート分析をします。ブログやYouTubeにアップされているチャートは全てTrading Viewです。

無料でもチャート分析できますが、広告があって使いにくいです。また保存できるチャートも1通貨だけ。蜂屋さんは一番高いプランに入っているそうなので、Trading Viewで本格的にチャート分析するなら有料が必須だと思います。

また過去の値動きを動かして検証することもできます。

損切りは上抜け?下抜け?何pips?

具体的に何pipsで損切り・利確するかは書かれていなのですが、このトレードノートを見ると利確50pips:損切り25pipsになっています。リスクリワード2:1か、それ以上くらいにしているのではないでしょうか。

損切りが分からないという声が多いようで、動画で詳しく解説されていました。

4時間足でサポレジ転換したら損切り

参考:YouTube/2019年7月2日 2:44〜

4時間足でみて、損切り目安にしていたチャネルを上抜け・下抜けして、そのチャネルでサポレジ転換したら損切り。裁量が必要なので、初心者だと判断が難しいですよね。

初心者向けの方には以下の方法をおすすめしています。

  • 4時間足の終値がラインの上で確定したら損切り
  • ストップロスは広めに50pipsくらい

勝率は下がってしまいますが、損切りしやすい方法だそうです。大暴騰・大暴落に備えてストップロスは50pipsとのこと。実際は50pips未満で損切りすることが多いのではないでしょうか。

過去のチャートを見れば、その通貨の癖がわかるので、検証すると損切りの仕方がわかってくるそうです。

初心者向けの損切りの考え

チャネルを上抜け・下抜けが分かりにくい場合は、「ラインより上で4時間足の終値が確定したら切る」などの方法もおすすめされています。

Trading Viewは無料でもチャート分析できますが、広告があって使いにくく、また保存できるのも1通貨だけです。蜂屋さんは一番高いプランに入っているそうなので、Trading Viewで本格的にチャート分析するなら有料プランは必須だと思います。

ミラトレして簡単に稼げる?

リアルタイムでの配信、エントリー・損切り・利確の具体的な数字の配信は行っていないので、ミラトレは難しいと思います。エントリーポイントは事前に分かりますが、見ている時間によってズレは出ますし、利確や損切りも目安はあるけれど全く同じにするのは難しいです。

ある程度伸びたら半分利確して、半分は建値にして残しています。しかし、チャートを見ている時は建値を外す事があるようなので、こういうとこでも裁量が必要です。同じエントリーポイントを見ていても、結果を同じにするのは簡単ではないでしょう。

エントリーポイントを見てトレードしてみた結果

1000通貨ですが、リアルトレードで1週間、真似してみました。結果…プラス100pipsという驚異的な数字に!しかし、その週の蜂屋さんは270pipsくらいゲットしていました。

蜂屋さんと同じとこを入っても、利確が違いました。蜂屋さんが建値で決済したところは、私は損切りだったり。全然違う通貨を持っていたり、持っていなかったり…と、違うトレードが多かったです。

具体的に真似した方法

パソコンのMT4で、同じとこにチャネルを引く

パソコンに入ったMT4にチャネルを引いて、たまにチャートをチェック。蜂屋さんは4時間に1回チェックしているらしいですが、私は気が向いたらチェックして、ついでに5分足や1時間足も見てました。

ライン近くまで来たなぁと思ったら、蜂屋さんの記事を読み返し。エントリーして50pipsくらい伸びたら利確準備。損切りは25pips。

ちなみにMT4はFXTFを使っています。パソコンはMacなのですが、問題なく使えています。文字化けしない&インジ豊富&画質良い、今まで使ったMT4で一番使いやすいです。

毎朝、ブログをチェックする

朝起きたら最新記事をチェックして、MT4で見直していました。そこで新規エントリーが書かれており、レートが近かったらそのまま真似してエントリーします。遠かったらスルー。

FX攻略.comとマネーアップで詳しく勉強できる

もっと詳しく知りたい方は、FX攻略.comが運営しているマネーアップを購入してみてはいかがでしょうか。動く蜂屋さんが見られます。

ミカネ
ミカネ

動画でもカッコいい…♡♡

ゴゴジャンというFXサイトにある、投資ナビ+というとこで、FX攻略.comが、マネーアップというタイトルで運営しています。ちょっとややこしいですね。

鼻が高くて、アゴがすっきりしていて、横顔もキレイです!

この前髪、めちゃくちゃ可愛い。新米美容師さんグッジョブです。

FX攻略.com 2019年6月号

FX攻略.com(マネーアップ)に登場した記事

有名なFXトレーダーが登場するマネーアップに、蜂屋すばるさんのFX動画があります。こちらの動画は有料で、月額980円か、記事単品の支払いが必要です。単品だと1つしか見れませんが、月額購読なら複数の記事が見ることができます。蜂屋さん以外の記事も見れますよ。

ただ、「記事単品価格」しか表示されていない動画が1つあるので気になります。もしかしたら、その動画は月額購読の読み放題対象外かもしれませんのでご注意を。

FX攻略.com(マネーアップ)に、蜂屋すばるさんが登場している動画・記事はこちらです。

毎月稼いでいる平行チャネルの手法|2019年4月23日

TradingViewの使い方|2019年5月17日

チャネルの引き方を実演|2019年5月30日

絶好のエントリーポイント|2019年6月13日

7人の専業トレーダー|2019年6月17日

FX攻略.com 2019年8月号の記事を転載・再編集したものです。

自動売買について対談|2019年6月28日

こちらは、記事単品価格しか表示されていないので、月額購読の読み放題対象外かもしれません

支払い方法:クレジットカード

月額:税込980円

毎月自動継続課金になりますが、その月のうちに解約すれば一ヶ月分だけの料金でOK

例えば1月1日に月額購読して、翌日の2日に解約。そうしても、その一ヶ月は記事を購読できる状態です。解約した後に出る新記事も、その期間内なら購読できます。

単品購入を何回もするよりも、月額購読する方がお得です!


お得な最新情報をチェックしよう♪

GemForex2万円(9月10日まで)

is6com5,000円&200%入金ボーナス

XM|3,000円&100%入金

 

TTCM(Traders trust)|5000円(コード必須!

FBS|100ドル(MT5の練習に)

簡単登録!口座開設の無料ボーナスなら、0円で稼げるチャンス♪


国内FXも株も!無料ボーナス&キャッシュバック

JFX|口座開設&マイナンバー登録登録で1000円
取引量に応じて最大10万キャッシュバック(9月1日まで)

LIGHT FX|口座開設+アプリ取引で1,000円(8月31日まで)

ライブスター証券|200枚以上の取引で5,000円(9月30日まで)

みんなのFX|取引量に応じて最大5万キャッシュバック(9月30日まで)

セントラル短資FX|取引量に応じて最大33万キャッシュバック(9月30日まで)

 FXTF|取引量に応じで最大2万千円キャッシュバック(08月30日)

SBIネオモバイル証券|Tポイントで株投資できる

仮想通貨の無料ボーナス&お得情報

Bybit|登録で10ドル・入金で50ドル!

クリプトGT|100XRP(7月15日まで)

マネコ|フォロワーの利益10%もらえる

GMOコイン|20,000Satoshi

BitMEX|6ヶ月間手数料10%オフ

詳細はコチラまで

トレーダー
Trade-Dayをフォローする
Trade-Dayで人気のFX会社TOP4
【最大3万円】GemForex

当サイトの一番人気はGemForex!スプが狭めなのが魅力的。月に何回でも銀行出金が無料なり、さらに人気になりました。管理人もお気に入りのFX会社です。

【最大3万円】is6com

豪華ボーナスのパイオニア、is6com!昔と比べると5,000円の日が多くなりましたが(5,000円も十分に大金ですが!)たまに1万円・2万円をすることがあるので要チェックのFX会社です。

【3,000円】XM

億トレ達に愛されている老舗のFX会社です。使いやすいので初心者にも人気あり!いつ見ても3,000円なので、好きな時に登録してOKだと思います。まずは、XMで練習してから豪華ボーナスを使っていくのがおすすめ!

Trade-Day
タイトルとURLをコピーしました