名前 | フレキシブルカンパニー | 年齢 | 40歳 | 性別 | 男性 |
「勉強を習慣つける家庭教師」 「教えるよりもヒントを出す」 「教えるときは教材の解答より丁寧でわかりやすく」 この3点に気をつけて家庭教師をしています。 また、保護様の方には「安心して子どもを任せられる先生」。 生徒さんには「身につく学習指導をして欲しい」。 この保護者様と、お子さんの想いをくんで、指導します。 実績は 大学生時代、家庭教師を2名(1年、うち1人は中学受験生) 塾講師2年(人数は何十人) これは実績ですが、実力とは関係ありません。 その場に居合わせた生徒さんへの対応力で 学力を伸ばしてきました。でも、現在は事前準備万端で 指導しています。 どんな生徒さんでも、その子の長所を伸ばして お子さんが活き活きと自信とやる気に満ちあふれた状態にして 指導いたします。 現在、滝高校の高校2年生の数学担当です。 保護者様からの信頼も厚いです。なぜかというと、保護者様 からの勉強方針に従い、センター過去問の教材より詳しくて わかりやすい解説依頼など、希望に沿った指導をしている からです。さらに私自身の強み、 「数学の問題作成」 ができるからです。センターに出そう、この生徒さんにはこの 問題を。と、選定して再編集しています。 他の家庭教師さんでは、到底マネできません。手間ヒマ かかりますが、生徒さんのことを大事にしているから 行っています。 その場でどうにかせず、事前準備万全の中高生専門の プロ家庭教師「フレキシブルカンパニー」を よろしくお願いいたします! |
ID | 34265 |
在籍(卒業)大学 | 岐阜大学大学院卒業 |
職業 | 社会人 |
都道府県 | 愛知県 |
住所 | 名古屋市中川区 |
指導可能都道府県 | 愛知 岐阜 |
指導可能地域 | 名古屋市千種区 , 名古屋市東区 , 名古屋市北区 , 名古屋市西区 , 名古屋市中村区 , 名古屋市中区 , 名古屋市昭和区 , 名古屋市瑞穂区 , 名古屋市熱田区 , 名古屋市中川区 , 名古屋市港区 , 名古屋市南区 , 岐阜市 , |
最寄り駅 | 地下鉄東山線高畑駅 |
指導可能科目 | 【小学生】国語, 【小学生】算数, 【小学生】英語, 【小学生】理科, 【小学生】社会, 【中学生】 国語, 【中学生】数学, 【中学生】英語, 【中学生】理科, 【中学生】社会, 【高校生】数学(文系), 【高校生】数学(理系), 【高校生】英語 |
指導可能日時 | 月・火・水の18:30~22:00 土の14:00~22:00 日の14:00~22:00 |
希望時給 | 2000円~ |
出身中学校 | 名古屋市立若水中学校 |
出身高校 | 名古屋市立桜台高等学校 |
指導経験 ※「家庭教師」「塾講師」「その他」 | 家庭教師 塾講師 |
備考 | 私は大学受験(センター、2次対策)の数学指導にかけては自信があります。 その生徒さんに合わせて「問題作成および用意」 (「例題・類題形式」と「テスト形式」)をいたします。 苦手な単元は集中してその内容を徹底的に似た問題を指導して、 宿題は自分ができなかったことができるようになった喜び「成功体験」を味わえるように出題します。 毎日成功体験を味わうことで自分に「自信・やる気」がつき、苦手な単元も減ります。 ぜひ数学を苦手とする方はご連絡を! |
登録年月日 | 2017年10月08日 |
Q1:「7÷3」が分からない小学生がいます。あなたはどのように教えますか? |
まずは割り切れる割り算(10÷2、9÷3)から教え、4÷3など簡単な例を挙げ、解答を示し、次に7÷3を教えます。 |
Q2:「家庭教師」と「塾」の指導方法の最大の違いは何だと思いますか? |
家庭教師は生徒の目線に合わせてどうにかして、1問でも多く易しい問題から難しい問題へとステップアップさせる生徒を大切にしているところです。宿題もその生徒さんに合わせて出題します。 塾は時間内に重要である事柄を全員の生徒が理解できるよう説明し、時間が過ぎてしまったら、ほぼ全員の生徒さんが解ける宿題を必ず出題することです。 |
Q3:集中力の持続しない生徒を指導する際に気をつけることはなんですか? |
その生徒さんが得意にしている科目を主に行い、残りの時間、目的とする科目の重要部分をしっかり教え、その部分に似ている簡単な問題を宿題にすることです。 |
Q4:勉強の習慣が身についていない生徒を、習慣づけるための工夫を教えて下さい。 |
2、3日間隔を空けて得意な科目の問題、1、2題宿題にして、 1週間のうち、1回だけ目的とする科目の重要部分の簡単な問題を出題する。 |
Q5:生徒が「何のために勉強をするのか分からない」と言っています。あなたは何と言いますか? |
「世の中におこなって無駄なもの、無意味なものはないよ」と言います。 |
Q6:生徒との信頼関係を築く上で、最も大切なことは何だと思いますか? |
生徒さんの目線に合わせて、 「いかにしてやる気を起こさせるか」 プラス、 「自信をつけさせるか」、 常に考えることです。 つまり、「できないことができたことが味わえる」、 「成功体験」です。 |
Q7:自分がこれまでしっかり勉強をしてきてよかったと思うことは何ですか? |
勉強は与えられた紙の上だけではなく、社会人に必要な実践的要素、何もない状態で自分一人で考える力を養えたところが小中高大で勉強してきてよかったと思います。 |
Q8:あなたのこれまでの人生における大きな失敗と、そこから学んだことを教えて下さい。 |
これだと思った職業を一つに決めずに、幅広く、多様性の生む人生を広げておけばよかったと思います。偏った考え方はやめていろんなことに挑戦し、どう転がってもなんとかなるように手を広げるのが一番理想的です。 |
Q9:あなたが受験対策の指導で、自信を持っている学校名とその理由を教えて下さい。 |
名古屋大学です。今、自分の行っている勉強のコツを生徒さんに教えれば、必ず合格できるからです。 |
Q10:あなたが受験生の頃、モチベーションを維持するために工夫したことを教えて下さい。 |
やる気は作らずに、毎日コツコツ今できる最善の勉強を行うことです。 |
Q11:個人契約(もしくは直接契約)ならではの良さを教えて下さい。 |
家庭教師センターに所属するとそれなりの決まりがあるので、自由度の高い個人契約の方がノルマもなく、生徒さんの目線、保護者様が望む生徒さんの進路を一緒に見て、同じ方向へ進むことができる。 |
Q12:あなたの好きな言葉・座右の銘は何ですか? |
温故知新。臥薪嘗胆。 |
Q13:苦手科目を克服するためのポイントを教えて下さい。 |
得意科目7割、苦手科目3割で勉強に挑む。それでも時間が足りない場合はやはり、第3者の最もよい家庭教師に指導してもらう。 |
Q14:あなたが勉強を教える際の、時給以外でのモチベーション(動機)があれば教えて下さい。 |
生徒さんと保護者様の笑顔です。 |
Q15:「分からないところが分からない」という生徒がいます。あなたはどのように対応しますか? |
わからない部分を生徒さんから徹底的に聞き出し、そこから推測される内容を生徒さんと一緒に確かめることです。 |
Q16:最後に生徒様へメッセージがあればお願いします(なるべく100文字以内でお願い致します) |
生徒さんはまずはどんな問題でも取り組んでください。そのきっかけを与えるのは家庭教師だと思います。まずは始めましょう! |
愛知の他の先生を探す
家庭教師になりたい方へ(アルバイト・プロ家庭教師募集)
現在先生になりたい方の登録募集中です。
・登録はこちらから
・登録後の内容変更・削除はこちら
・個人契約の指導開始までの流れについてはTo-Lastの利用方法をご覧ください。
愛知県の登録家庭教師
▼愛知の市町村区 名古屋市 | 豊橋市 | 岡崎市 | 一宮市 | 瀬戸市 | 半田市 | 春日井市 | 豊川市 | 津島市 | 碧南市 | 刈谷市 | 豊田市 | 安城市 | 西尾市 | 蒲郡市 | 犬山市 | 常滑市 | 江南市 | 小牧市 | 稲沢市 | 新城市 | 東海市 | 大府市 | 知多市 | 知立市 | 尾張旭市 | 高浜市 | 岩倉市 | 豊明市 | 日進市 | 田原市 | 愛西市 | 清須市 | 北名古屋市 | 弥富市 | 東郷町 | 長久手町 | 豊山町 | 春日町 | 大口町 | 扶桑町 | 七宝町 | 美和町 | 甚目寺町 | 大治町 | 蟹江町 | 飛島村 | 阿久比町 | 東浦町 | 南知多町 | 美浜町 | 武豊町 | 一色町 | 吉良町 | 幡豆町 | 幸田町 | 三好町 | 設楽町 | 東栄町 | 豊根村 | 小坂井町 |