崎村夏彦 (=nat)

@_nat

米国OpenID Foundation理事長、SC27/WG5国内委員会主査。日本人として二人目のPrivacy by Design Ambassador. Identity,Privacy,ワインと音楽好き。呟是個人想法。我與我的雇主或附屬公司無關。 For English see

大手町周辺
Joined January 2008

Tweets

You blocked @_nat

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @_nat

  1. 県セキュリティクラウド全然ダメ。千葉県内では未だ50万世帯が停電。一秒でも早く情報提供を行わないといけない状態なのに規則とか仕様とか...もう本末転倒 高い所から見下ろしても人の表情は見えねぇよ 情報の安全より命の安全やろがっ! (要約:疲れた)

    Undo
  2. 8 hours ago
    Undo
  3. Sep 8

    伊藤穰一氏とエプスタインの関係をすっぱ抜いたRonan Farrowのポッドキャスト。書き起こしを読むと、エプスタインは人身売買と性的搾取で得たお金をマネーロンダリングするためのトンネルとしてMITを利用したことが分かる。

    Show this thread
    Undo
  4. Sep 9

    競走当局はナッジの悪用、いわゆる「スラッジ」を注視する必要あり。

    Show this thread
    Undo
  5. Sep 8

    日本の50代以上の人間の大多数には、出社しなくて仕事ができる、ということが想像できないのだと思う。そういう人達から権力を奪わないと、改革もなにもあったものではない。(Disclaimer: 私も54歳だけど、ずっとリモートワーク。)

    Undo
  6. Sep 8

    インナージョークではあるものの、めっちゃ面白い。Uberが上級管理職のリストラで1人1人を画面で見ながらspark joyかどうかで左右スワイプしてKonMariする。感情的アタッチメントがあっても「今までありがとう」といってお別れすれば罪悪感もないとかブラックすぎる...

    Undo
  7. Sep 8

    登録してるサービスに別の方法でログインして無効化

    Undo
  8. Sep 9

    「物理学ってすごい」京急脱線事故の運転手に対する報道がひどいので高校生が鉄道シミュレータで検証してみた - Togetter から

    Undo
  9. Sep 9

    日本にはそういうものはないですからね。おかげで嘘吐きで卑怯な人達が跋扈する社会になってしまっている。

    Undo
  10. Sep 9

    板倉:米国(公民権法)、EU(ナチス)など信ずるものがあるところはそんなに問題は起きない。お天道様に恥ずかしくないものをやれ。

    Show this thread
    Undo
  11. Sep 9

    そうすれば大きな問題はおきない。 それでもやろうとするのは品性が卑しい。

    Show this thread
    Undo
  12. Sep 9

    依田:データ提供者である市民において、情報提供社の個人同意に強弱があるだろうが、限定合理的な人がびっくりしないようにやっていれば、問題はこじれない。R社の問題は、利用者目線がない。 出発点として市民視線でやれば大体間違えない。その結果事故が起きた時には原状回復処置をとる。

    Show this thread
    Undo
  13. Sep 9

    鈴木:次のステップに行くための建設的な立法政策に入りたい。 倉重:HR Techがんぼろ。

    Undo
  14. Sep 9

    AIだと、個人情報保護法の範囲ではないので、透明性の観点でしか迫れない。

    Undo
  15. Sep 9

    高木:PHR, EdTech がビジネスとしてうまくいかないところで、データ利活用に活路を目指そうとしているところは危ないなと思う。PHRはまだ良いが、EdTechはまずいかもしれない。漏洩が問題という意識しかない。本人に影響を及ぼすことをどこまでやって良いかを問うべき。

    Undo
  16. Sep 9

    倉重:何の目的でこの情報を使うのかということを言えないようなビジネスモデルはつんでいる。

    Undo
  17. Sep 9

    依田:リクルートのどこが悪かったかということを突き詰めていって事前と事後の手当てを作っていけば学ぶものは多い。

    Undo
  18. Sep 9

    鈴木:この話は最終的には民主的決定の話になる。マスコミの責任は思い。

    Undo
  19. Sep 9

    鈴木:本人同意は民法上の同意・意思表示ではない。 個人情報保護法のは本人関与の行政法条のもの。 単なるクリックも「同意」となってしまっている。

    Undo
  20. Sep 9

    板倉:従業員向けの情報の扱いはとてもルーズになっている。 倉重:従業員向けの場合、おる同期役の変更などには寝てくる。 山本:土台になっている承認行為がダメで、サービスごとにする時期が来ている。哲学の部分が抜けて、手法のところだけ精緻化の話になってしまっている。

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.